2021/09/09/ (木) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0797H0X00C21A9000000/
1 名前:樽悶 ★:2021/09/09(木) 02:22:10.41 ID:cCH/UjvI9
高市早苗前総務相は8日、国会内で記者会見し、自民党総裁選に出馬すると正式表明した。女性議員の立候補は2008年の小池百合子氏以来だ。政治信条の近い安倍晋三前首相のほか、かつて所属した現細田派の一部や保守系議員が支援する。
出馬表明は岸田文雄氏に続き2人目。総裁選は出馬の意向を固めた河野太郎規制改革相を加えた3氏が軸になるとみられる。
高市氏は経済政策の柱に①金融緩和②緊急時の機動的な財政出動③大胆な危機管理投資・成長投資――を挙げて「サナエノミクスの3本の矢」と表現した。「日本経済強靱(きょうじん)化計画で経済をたてなおし、成長軌道に乗せていく」と強調した。
政府と日銀が掲げる2%の物価安定目標を達成するまで、国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)の黒字化目標を凍結すると唱えた。政府は25年度のPB黒字化を目標としている。
消費税については 「現在の税率から下げることはしない」と語った。今後の感染症対策ではロックダウン(都市封鎖)を可能とする法整備を早急に検討すると述べた。先端技術の海外流出を防ぐため「経済安全保障包括法(仮称)」の整備も訴えた。外国人研究者への査証(ビザ)発給を厳格にすることなどが念頭にある。
高市氏は無派閥で、衆院奈良2区選出の当選8回。安倍政権で党政調会長や総務相を務めた。8月に出馬に意欲を示し、政策集の出版などの準備を進めていた。
■ひとこと解説
高市早苗氏の掲げる3本の矢はアベノミクスを踏まえたものです。ポイントは3本目で、「民間活力を引き出す成長戦略」だったのを、「大胆な危機管理投資・成長投資」にモデルチェンジし、財政出動を打ち出しました。そうした投資分野のひとつが、デジタル化の加速に伴う消費電力の増加への対応です。①2030年をにらんだ電力供給源は小型モジュール原子炉とし、米NuScale社の小型モジュール炉で火力発電を代替するには74プラントが必要。②30年以降は核融合炉を明示し、10年間で5000億円規模の国家支援を提唱します。
岸田文雄氏も包括的な経済政策を示しているだけに、今回の総裁選を政策論議を深める場にしてほしいです。(滝田洋一 編集委員)
日本経済新聞 2021年9月8日 16:07 (2021年9月8日 18:52更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0797H0X00C21A9000000/
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/09(木) 02:22:33.50 ID:tVh9DTCC0出馬表明は岸田文雄氏に続き2人目。総裁選は出馬の意向を固めた河野太郎規制改革相を加えた3氏が軸になるとみられる。
高市氏は経済政策の柱に①金融緩和②緊急時の機動的な財政出動③大胆な危機管理投資・成長投資――を挙げて「サナエノミクスの3本の矢」と表現した。「日本経済強靱(きょうじん)化計画で経済をたてなおし、成長軌道に乗せていく」と強調した。
政府と日銀が掲げる2%の物価安定目標を達成するまで、国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)の黒字化目標を凍結すると唱えた。政府は25年度のPB黒字化を目標としている。
消費税については 「現在の税率から下げることはしない」と語った。今後の感染症対策ではロックダウン(都市封鎖)を可能とする法整備を早急に検討すると述べた。先端技術の海外流出を防ぐため「経済安全保障包括法(仮称)」の整備も訴えた。外国人研究者への査証(ビザ)発給を厳格にすることなどが念頭にある。
高市氏は無派閥で、衆院奈良2区選出の当選8回。安倍政権で党政調会長や総務相を務めた。8月に出馬に意欲を示し、政策集の出版などの準備を進めていた。
■ひとこと解説
高市早苗氏の掲げる3本の矢はアベノミクスを踏まえたものです。ポイントは3本目で、「民間活力を引き出す成長戦略」だったのを、「大胆な危機管理投資・成長投資」にモデルチェンジし、財政出動を打ち出しました。そうした投資分野のひとつが、デジタル化の加速に伴う消費電力の増加への対応です。①2030年をにらんだ電力供給源は小型モジュール原子炉とし、米NuScale社の小型モジュール炉で火力発電を代替するには74プラントが必要。②30年以降は核融合炉を明示し、10年間で5000億円規模の国家支援を提唱します。
岸田文雄氏も包括的な経済政策を示しているだけに、今回の総裁選を政策論議を深める場にしてほしいです。(滝田洋一 編集委員)
日本経済新聞 2021年9月8日 16:07 (2021年9月8日 18:52更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0797H0X00C21A9000000/
俺の早苗
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/09(木) 02:28:28.15 ID:lV7pLjPT0モゴモゴしてる河野よりイイ!
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/09(木) 02:29:39.37 ID:/DkAQWfI0安倍の犬
28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/09(木) 02:36:39.62 ID:si7aA6QI0高市!高市!高市!
49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/09(木) 02:52:43.04 ID:2vdt513e0
今回は顔見せで知名度アップが狙い
本意は次期だろう
62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/09(木) 02:57:19.69 ID:qrOlFc4X0本意は次期だろう
国民に毎月給付金配れば
経済回るだろ
78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/09(木) 03:05:44.17 ID:wgpgb69c0経済回るだろ
下げるどころか上げたいくらいなんだろ
将来的には20%、可能なら30%くらい考えてそう
95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/09(木) 03:13:56.71 ID:WXtK3JUq0将来的には20%、可能なら30%くらい考えてそう
菅さんのままが良かったな
131 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/09(木) 03:36:01.83 ID:/EaKn2cU0インフレさせるなんて言って選挙で勝てるわけないじゃん
勝つなら緊縮&デフレだよ
165 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/09(木) 03:56:21.36 ID:kGfBA5v30勝つなら緊縮&デフレだよ
当たり前やわw
消費税今から下げたら余計混乱するわw
214 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/09(木) 04:27:21.75 ID:toQJVYbd0消費税今から下げたら余計混乱するわw
米の非課税くらい一考しろよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631121730/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【悲報】菅義偉「コロナとの闘いに明け暮れた日々。現場の声を聞き、専門家の意見をうかがい、議論を尽くして決断してきた」
- 【総裁選】岸田文雄氏「東大に3回落ちた。私は決して線の細いエリートではない」
- 【総裁選】麻生太郎氏「次の首相は財政健全化にしっかり取り組む人がいい」「一律10万円給付のような話はとても飲めない」
- 【総裁選】石破茂氏「岸田氏と組む可能性もありうる」
- 【総裁選】高市早苗氏、総裁選出馬を正式表明 消費税については 「現在の税率から下げることはしない」
- 【河野太郎氏】「原発再稼働はある程度必要だ」
- 【新潮】田中真紀子に似ている? 次期首相候補「河野太郎」の自民党内の評判
- 河野太郎、女系天皇容認を封印 原発再稼働を容認
- 【総裁選】麻生太郎氏、次の首相にも「財政健全化」を求める…財政信任が失われると円が暴落しインフレが起こると主張
インフレなら給料が上がって欲しいもんだわ
勇気ある発言
NHKの受信料を廃止すれば1世帯あたり年間3万円くらいの減税になる
TVなんて持ってないからNHK受信料とかどうでもいいわ
消費減税しないのにインフレ目標2%は不可能だと思うけど。
いくら財政出動すると言ったって、年間の予算を今の100兆円から200兆円くらいに増やすなら可能かもしれないけど。
消費税はその名の通り消費を抑制する効果があるんだよ?デフレの根源なんだよ?
いくら財政出動すると言ったって、年間の予算を今の100兆円から200兆円くらいに増やすなら可能かもしれないけど。
消費税はその名の通り消費を抑制する効果があるんだよ?デフレの根源なんだよ?
逆進性がある悪税とわかったのだから、廃止以外ない。
消費税下げないヤツには入れない
消費税永久廃止&財務省解体&財務大臣永久追放やる奴以外要はない、右翼保守MMTに理解ある振りしてるけど、どーせ大したこと出来ない似非だろ?さっさと消えろお前みたいなヤツに何度騙された事か
消費税永久廃止&財務省解体&財務大臣永久追放やる奴以外要はない、右翼保守MMTに理解ある振りしてるけど、どーせ大したこと出来ない似非だろ?さっさと消えろお前みたいなヤツに何度騙された事か
江戸時代でも大火災があった年は減税ぐらいしてましたよ、そう考えたら日本の政治家のレベルはここ数百年で一番低いかもしれんな
党内選挙を未だに勘違いしてる奴がいるんだなぁ
要はない…
上げる時は混乱だの景気悪化だの口にしないくせに
下げる時だけやたら反対するやついるよな
冷静なつもりかもしれんがmただ痛めつけられて喜んでるだけだぞそれ
下げる時だけやたら反対するやついるよな
冷静なつもりかもしれんがmただ痛めつけられて喜んでるだけだぞそれ
・消費税廃止
・財務省解体
・経済学者を大学で雇う事自体禁止・政府が経済学者と関係を持つ事も禁止
・電通及びその他の悪徳企業取潰し
・下請け制度の廃止・法規制
・今後一円でも税金上げた官僚は処刑、三族滅
↑これぐらいやってようやくまともな国
・財務省解体
・経済学者を大学で雇う事自体禁止・政府が経済学者と関係を持つ事も禁止
・電通及びその他の悪徳企業取潰し
・下請け制度の廃止・法規制
・今後一円でも税金上げた官僚は処刑、三族滅
↑これぐらいやってようやくまともな国
2869746
党内選挙だという事ぐらいわかってるよ、要れないってのはコイツが仮に首相になろうが党内で重鎮になろうが今後自民には入れないって事、お前の方が周回遅れだよ
党内選挙だという事ぐらいわかってるよ、要れないってのはコイツが仮に首相になろうが党内で重鎮になろうが今後自民には入れないって事、お前の方が周回遅れだよ
2869748
この『消費税は上がって当然!下げるなんてありえない』という空気・雰囲気自体何十年もの間財務官僚とその手先のマスコミと政治家が頑張って作り上げた虚空なのにね
普通に下げていいよ
この『消費税は上がって当然!下げるなんてありえない』という空気・雰囲気自体何十年もの間財務官僚とその手先のマスコミと政治家が頑張って作り上げた虚空なのにね
普通に下げていいよ
※2869753
高市の選挙区民でもないのか
単なる野合支持者じゃねぇかw
高市の選挙区民でもないのか
単なる野合支持者じゃねぇかw
高市はNHKについては考えていると言っていたぞ。電波オークションを実施したいと発言していた。
そういえば最近周回遅れって単語をフェミ系の人から良く聞いたなぁ
女性でも高市は駄目なのが分からないなんて周回遅れ的な論調だった
女性でも高市は駄目なのが分からないなんて周回遅れ的な論調だった
基盤不安定な上で経団連にまで逆らったら勝ち目ゼロだからね。
さなえ政権で、最下層はギリギリ生かされ、中間層がさらに削り取られるんだろうな。
さなえ政権で、最下層はギリギリ生かされ、中間層がさらに削り取られるんだろうな。
工作員の高市叩き書き込みを見てると
ひたすら妄想で叩かれてた安倍前総理時代を思い出すなw
ひたすら妄想で叩かれてた安倍前総理時代を思い出すなw
>>2869754
IMFが推進する消費税増税に、度々反対表明している、れいわ新選組の山本太郎とかは、要するに反DSではあるんですけど、あんなのは実現不可能なんですよね。
かつ、れいわ新選組の山本太郎は、北.朝.鮮の核実験に対する非難決議にすら、一般的な日本人と共に加わらない、どうしようもない北.朝.鮮工.作.員かつ反.日売.国.奴です。
山本太郎オフィシャルブログ 北.朝.鮮決議、棄権について
//ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-12115187998.html
安倍前総理は、51対49の法則で中共やDSの妨害をうまく受け流し、保守のために是々非々で対応しましたので、日本の愛国者に今後も永く称賛されていくでしょう。
改正の難しい憲法が「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」であることを認識してください。WW2の枢軸国は敵国条項で、首根っこを掴まれてる状態であることを認識してください。
当面の日本の役目は、悪しき連中となるべく敵対せず、自国をきちんと守るのが第一です。100%保守の政治をしたいならば、WW2以降の世界秩序を変えなければ無理ですが、そんなことは誰が日本の総理をやっても不可能です。
2019.11.25 22:37 消費税率、20%へ段階的引き上げを IMF提案、32年まで
//www.sankei.com/economy/news/191125/ecn1911250034-n1.html
国際通貨基金(IMF)は25日、日本経済に関する年次審査の声明を公表し、高齢化に伴う財政負担をまかなうため、消費税率を令和12(2030)年までに15%、32年までに20%へ段階的に引き上げるよう求めた。労働市場の生産性向上などで実質国内総生産(GDP)を今後40年間で最大15%押し上げられるとも指摘し、構造改革を促した。
IMFが推進する消費税増税に、度々反対表明している、れいわ新選組の山本太郎とかは、要するに反DSではあるんですけど、あんなのは実現不可能なんですよね。
かつ、れいわ新選組の山本太郎は、北.朝.鮮の核実験に対する非難決議にすら、一般的な日本人と共に加わらない、どうしようもない北.朝.鮮工.作.員かつ反.日売.国.奴です。
山本太郎オフィシャルブログ 北.朝.鮮決議、棄権について
//ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-12115187998.html
安倍前総理は、51対49の法則で中共やDSの妨害をうまく受け流し、保守のために是々非々で対応しましたので、日本の愛国者に今後も永く称賛されていくでしょう。
改正の難しい憲法が「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」であることを認識してください。WW2の枢軸国は敵国条項で、首根っこを掴まれてる状態であることを認識してください。
当面の日本の役目は、悪しき連中となるべく敵対せず、自国をきちんと守るのが第一です。100%保守の政治をしたいならば、WW2以降の世界秩序を変えなければ無理ですが、そんなことは誰が日本の総理をやっても不可能です。
2019.11.25 22:37 消費税率、20%へ段階的引き上げを IMF提案、32年まで
//www.sankei.com/economy/news/191125/ecn1911250034-n1.html
国際通貨基金(IMF)は25日、日本経済に関する年次審査の声明を公表し、高齢化に伴う財政負担をまかなうため、消費税率を令和12(2030)年までに15%、32年までに20%へ段階的に引き上げるよう求めた。労働市場の生産性向上などで実質国内総生産(GDP)を今後40年間で最大15%押し上げられるとも指摘し、構造改革を促した。
消費減税になると、どうしても法人税にも話が及ぶから言及するのは
難しいか。
難しいか。
高市さんにがっかり、新自由主義からの脱却を目指す岸田さんの方がいいかも。
<丶`∀´> 高市には失望したニダ 岸田の方が良いニダね
高市から鞍替えするなら河野だろうにな
どんだけ税を集めても
使う頭がまともじゃないからなぁ
トップの顔より官僚をもっと晒さないと
使う頭がまともじゃないからなぁ
トップの顔より官僚をもっと晒さないと
高市氏と、きっしーの経済政策の差なら、
高市氏の場合は、新規の投資先が必要。
きっしーの場合は、新規は見込みは少ないので、バランスを調整するという方向。
時期的にちょっと差がある。
高市氏の場合は、新規の投資先が必要。
きっしーの場合は、新規は見込みは少ないので、バランスを調整するという方向。
時期的にちょっと差がある。
消費税については支持層からすらもツッコミが多数来そうだな
その時耳を貸せる度量が高市にあるのかどうなのかが分からん
その時耳を貸せる度量が高市にあるのかどうなのかが分からん
はいダメー
さっそく財務省への忖度か。期待して損した。
うん、必要なら増税も仕方ないと思う。
だけど増税するのなら、その分だけ給付金や支援金を出してくれるのなら理解する。
そして給付金や支援金、又は減税や企業への支援金を出すのなら、人や企業にお金を使うだけのモチベーションを提示せねばダメだと思う。
給付金や支援金等により、日本の産業構造の改革に繋がらなければ、一時的な泡銭で終わってしまう。
長期を見据えた戦略的な増税ならば賛成する。
現在の状況を維持したまま改革もせず、財務三表の辻褄合わせの為に増税するのなら反対する。
だけど増税するのなら、その分だけ給付金や支援金を出してくれるのなら理解する。
そして給付金や支援金、又は減税や企業への支援金を出すのなら、人や企業にお金を使うだけのモチベーションを提示せねばダメだと思う。
給付金や支援金等により、日本の産業構造の改革に繋がらなければ、一時的な泡銭で終わってしまう。
長期を見据えた戦略的な増税ならば賛成する。
現在の状況を維持したまま改革もせず、財務三表の辻褄合わせの為に増税するのなら反対する。
国民が総理を選べないからな、どこの馬の骨かわからない自民党議員達が勝手に選ぶ
ひきこもり達がビビってて草
高市はお前らみたいな公共サービスをタダ乗りしてる奴を許さんって言ってるからな
まぁ、強制収容所で強制労働やね
高市はお前らみたいな公共サービスをタダ乗りしてる奴を許さんって言ってるからな
まぁ、強制収容所で強制労働やね
緊縮デフレとかコメントしてる奴は財務省の人間なのか、外国人なのか…
金融政策までは良かったけど
高市でこれじゃ自民に期待は持てないな
金融政策までは良かったけど
高市でこれじゃ自民に期待は持てないな
今でさえ所得が低くても、お子さまが一人の場合は、0〜2歳までが15,000円(3年間、合計54万円)、それ以降は中学3年生まで10,000円(12年間、合計144万円)で、その合計は198万円の児童手当がもらえるのに、いっこうに結婚ラッシュにならなず、いまだに結婚しないやつは、結婚できないんやなくて女が嫌いすぎて結婚したくないってことやろ、ここまで児童手当が手厚いのに少子化の歯止めになってないとか、さらなる子供手当なんて無駄以外のなにものでもないやろ。
自分も子供が嫌いで虐待しそうだから結婚したくなかったから、気持ちわからんくないけど、そのうち独身税とかいいだしてきそうやから覚悟しといたほうがいいぞ。
普通の国ではこんな時だから期間限定だけど下げているってよ
だから自公政権では経済はだめなんだ
だから自公政権では経済はだめなんだ
駄目だこりゃ。
「ロックダウン(都市封鎖)を可能とする法整備を早急に検討する」
この一言で、支持できない。
この一言で、支持できない。
プライマリーバランスを黒字化するためには税金で回収しないといけない
ということは増税だ
しかし増税すると皆の使える金が減り、消費が落ち、デフレが続く
どうやってもインフレにはならない
ということは増税だ
しかし増税すると皆の使える金が減り、消費が落ち、デフレが続く
どうやってもインフレにはならない
※[2869997]
ボリス・ジョンソン「悪ぃ、金が足らんようになったから色々上げるわ」
ボリス・ジョンソン「悪ぃ、金が足らんようになったから色々上げるわ」
高市先生は経済専門家だぞ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
