2021/09/10/ (金) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/a834f416bd953458a80ba194db546e03a0caf571?page=1
1 名前:ボラえもん ★:2021/09/09(木) 22:32:31.55 ID:GlWXp/WW9
「菅は裏で岸田を『発信力がないので選挙で勝てない』『何がやりたいのか全くわからない』とこき下ろしてきた」(文藝春秋2020年5月号の赤坂太郎コラム)。
官房長官時代の菅義偉による、岸田文雄の人物評だ。「当たらない」を繰り返して説明責任を果たさず、
安倍一強の権勢を笠に着るうちに指導者になれると勘違いして総理大臣になってしまった菅が、よく人のことを言ったものである。
そんな岸田であるが、前回(昨年9月)に続いて、今月に予定される自民党総裁選への出馬を表明。
するとどういうわけか、党役員の任期制を打ち出し、それが「二階おろし」につながっていくなど、これまでのボンクラなイメージとは様相を異にしている。
はたして岸田文雄とは、どんな人となりの政治家なのか。
(中略)
■「私の弱点が『発信力』にあることも自覚しています」
前回の総裁選前に文藝春秋に掲載されたインタビュー記事は「リーダーには『聞く力』が必要だ」と題され、自ら発信しない様への言い訳のようなタイトルであった。
またアベノマスクについて「私もこの布マスクを普段から着用していますが、市販の不織布マスクと比べても機能的に劣っているとは思いません」と断言し、
安倍にへつらう素振りを見せていた(文藝春秋2020年7月号)。
それが総裁選の最中に発売された同誌のインタビューでは「私の弱点が『発信力』にあることも自覚しています」(文藝春秋2020年10月号)と自ら述べ、
また「アベノミクスの格差を正す」と題して、安倍政権の成長戦略は不十分であり、中間層への手当を行うなど格差解消の必要を説いている。
さらに候補者討論会のなかで岸田は、「総裁選に挑戦する中で、個人として自由に発言できることに気づいた」
「これからは立場ではなく、政治家として、自分自身としてどう発信するかをしっかり考えていきたい」と述べるにいたる(注2)。
もっと早く気づけばいいのにと思うところだが、岸田にとっての前回の総裁選は、“自分探し”あるいは“自己啓発“の機会であったかのようだ。
■「東大に三回落ちた。私は決して線の細いエリートではない」
発信に目覚めた岸田は何を語ったのか。前掲10月号のインタビューでは、上記のように安倍政治の罪の部分を論じると同時に、
誰しもが思う岸田の弱点を自ら潰していく。たとえば「権謀術数が渦巻く中」も歩み、
「加藤の乱」も経験して権力闘争とは無縁でないと、20年前の話でもって永田町的なマッチョぶりをアピールしている。
また東京生まれの世襲議員であることから、ひ弱なボンボンと思われていることを意識してのことだろう、岸田は苦労や挫折の経験として、大学受験の失敗を語る。
「私は決して線の細いエリートではありません。母校の開成高校は東大に進む生徒が多い中、私は東大受験に三回失敗するなど悔しい思いもしました。
結局、早稲田と慶應の両方に受かりましたが」と言い、早大に進んで、バンカラな気風の中で自分を見つめ直すことができたと続けている。
(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a834f416bd953458a80ba194db546e03a0caf571?page=1
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/09(木) 22:34:20.96 ID:geYZWICl0官房長官時代の菅義偉による、岸田文雄の人物評だ。「当たらない」を繰り返して説明責任を果たさず、
安倍一強の権勢を笠に着るうちに指導者になれると勘違いして総理大臣になってしまった菅が、よく人のことを言ったものである。
そんな岸田であるが、前回(昨年9月)に続いて、今月に予定される自民党総裁選への出馬を表明。
するとどういうわけか、党役員の任期制を打ち出し、それが「二階おろし」につながっていくなど、これまでのボンクラなイメージとは様相を異にしている。
はたして岸田文雄とは、どんな人となりの政治家なのか。
(中略)
■「私の弱点が『発信力』にあることも自覚しています」
前回の総裁選前に文藝春秋に掲載されたインタビュー記事は「リーダーには『聞く力』が必要だ」と題され、自ら発信しない様への言い訳のようなタイトルであった。
またアベノマスクについて「私もこの布マスクを普段から着用していますが、市販の不織布マスクと比べても機能的に劣っているとは思いません」と断言し、
安倍にへつらう素振りを見せていた(文藝春秋2020年7月号)。
それが総裁選の最中に発売された同誌のインタビューでは「私の弱点が『発信力』にあることも自覚しています」(文藝春秋2020年10月号)と自ら述べ、
また「アベノミクスの格差を正す」と題して、安倍政権の成長戦略は不十分であり、中間層への手当を行うなど格差解消の必要を説いている。
さらに候補者討論会のなかで岸田は、「総裁選に挑戦する中で、個人として自由に発言できることに気づいた」
「これからは立場ではなく、政治家として、自分自身としてどう発信するかをしっかり考えていきたい」と述べるにいたる(注2)。
もっと早く気づけばいいのにと思うところだが、岸田にとっての前回の総裁選は、“自分探し”あるいは“自己啓発“の機会であったかのようだ。
■「東大に三回落ちた。私は決して線の細いエリートではない」
発信に目覚めた岸田は何を語ったのか。前掲10月号のインタビューでは、上記のように安倍政治の罪の部分を論じると同時に、
誰しもが思う岸田の弱点を自ら潰していく。たとえば「権謀術数が渦巻く中」も歩み、
「加藤の乱」も経験して権力闘争とは無縁でないと、20年前の話でもって永田町的なマッチョぶりをアピールしている。
また東京生まれの世襲議員であることから、ひ弱なボンボンと思われていることを意識してのことだろう、岸田は苦労や挫折の経験として、大学受験の失敗を語る。
「私は決して線の細いエリートではありません。母校の開成高校は東大に進む生徒が多い中、私は東大受験に三回失敗するなど悔しい思いもしました。
結局、早稲田と慶應の両方に受かりましたが」と言い、早大に進んで、バンカラな気風の中で自分を見つめ直すことができたと続けている。
(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a834f416bd953458a80ba194db546e03a0caf571?page=1
心はいつもエリートだぜ
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/09(木) 22:34:53.02 ID:db2suwwR0受験生の少ない今だったら分からんね
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/09(木) 22:36:00.10 ID:FiSQFUFs0こうまで言われたら、「お、おう」と言うしかないな。
17 名前:ニューノーマルの名無しさん[age]:2021/09/09(木) 22:37:05.30 ID:QDhSD1kc0おまえエリートだったのか?
55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/09(木) 22:42:12.54 ID:J6/3+lAS0
河野とか高市とかあくの強い人と並ぶとすごく影が薄い
ほとんど空気
92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/09(木) 22:46:23.64 ID:8OQe64Of0ほとんど空気
偉いね
大変だったね
頑張ってね
157 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/09(木) 22:57:05.41 ID:RqZV/Zw60大変だったね
頑張ってね
線の細さと不合格の回数に相関関係はない。
175 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/09(木) 22:59:18.59 ID:+9ayWyVb0その割りにあんまり東大コンプレックスみたいの無さそうなのはイイネ
203 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/09(木) 23:02:57.63 ID:WFfodaqC0頑張れ!
216 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/09(木) 23:04:40.90 ID:vzHM3SsL0でもこの中では岸田が一番まともな発言してる
人気があるかどうかは別だが
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631194351/人気があるかどうかは別だが
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【総裁選】河野太郎氏「私の強みは実行力、突破力、そして調整力」
- 自民党関係者「総裁選は〝ネトウヨ〟と呼ばれている方たちが、高市氏を支持しています」
- 「次期自民党総裁にふさわしいと思うのは?」23万人が回答
- 【悲報】菅義偉「コロナとの闘いに明け暮れた日々。現場の声を聞き、専門家の意見をうかがい、議論を尽くして決断してきた」
- 【総裁選】岸田文雄氏「東大に3回落ちた。私は決して線の細いエリートではない」
- 【総裁選】麻生太郎氏「次の首相は財政健全化にしっかり取り組む人がいい」「一律10万円給付のような話はとても飲めない」
- 【総裁選】石破茂氏「岸田氏と組む可能性もありうる」
- 【総裁選】高市早苗氏、総裁選出馬を正式表明 消費税については 「現在の税率から下げることはしない」
- 【河野太郎氏】「原発再稼働はある程度必要だ」
これ何アピール?
東大に現役で合格したら、線の細いエリートなんだw
東大に現役で合格したら、線の細いエリートなんだw
そんな話しかできない時点であかんということに気付いてほしいもんだ
どうせこの発言もそのうち撤回するぞ
勘違いしたオッサンが、「俺は昔ワルだった」とか「女を泣かせた」とか言っちゃう感じ?
岸田が先制攻撃について言及→1番まともな事言ってる、評価する(あくまで上から目線)
高市が先制攻撃について言及→右翼!軍国主義者!戦争に巻き込まれる!軍くつの足跡ガー
高市が先制攻撃について言及→右翼!軍国主義者!戦争に巻き込まれる!軍くつの足跡ガー
安倍と進次郎「大学の話はやめようや」
線が太かろうが細かろうがどうでもいい
中国韓国と財務省にヘーコラしてるお前はお呼びでは無い
中国韓国と財務省にヘーコラしてるお前はお呼びでは無い
立飲みで「俺ってイイ奴」って自己紹介する奴がいたがその類い
自分でイイ奴って言う奴でイイ奴を見たことないって返すと消えた
自分でイイ奴って言う奴でイイ奴を見たことないって返すと消えた
誰もそんなこと思ってねーよ
しょぼくれた中間管理職のおっさんみたいな人くらいにしか見てねーよ
自惚れんな
しょぼくれた中間管理職のおっさんみたいな人くらいにしか見てねーよ
自惚れんな
今までの議員に見える、官僚臭い弱腰の人に見えるけどね
中国に対して強い事何か言った事ある?強味がないんだよな~
中国に対して強い事何か言った事ある?強味がないんだよな~
東大に落ちた事を言われてもなぁ~~ へぇ~て感じ
大学に落ちた事ってそんなに凄い事なのか? 勉強が足りなかっただけだろう。
世界遺産登録の時に韓国に後頭部殴られてんのに、殴り返すこともなく一方的にやられてたのは覚えてるわw
開成合格している段階で十分エリートですよ。
発信力ってのは口がうまいってことじゃなく実のある政策をしてるかってことなんだが
そこで出てくるのが浪人とか加藤の乱とか意味わかんねぇよ
そこで出てくるのが浪人とか加藤の乱とか意味わかんねぇよ
とにかく圧に弱く、相手が強気でくると腰砕けですべて受け入れてしまうという印象しかない。
発信力というより、実行力に対する不信感が半端ないから、とてもじゃないが支持できないな。
二代続けてヘタレ首相はいらんよ。
発信力というより、実行力に対する不信感が半端ないから、とてもじゃないが支持できないな。
二代続けてヘタレ首相はいらんよ。
声の大きい少数の意見を、全体のものとしてしまう。結構致命的だよ。
そのうえで、先の目標を見て語り、そこまでの筋道を離せないと。
情報の収拾および、その評価の時点でくるってたらいけない。
発信力は自身にあたった、政治課題。
課題を問え得ることさえできなければ、発進する気もおきないだろ。
そのうえで、先の目標を見て語り、そこまでの筋道を離せないと。
情報の収拾および、その評価の時点でくるってたらいけない。
発信力は自身にあたった、政治課題。
課題を問え得ることさえできなければ、発進する気もおきないだろ。
ユネスコ軍艦島で日和った件は?
お前なに言ってるんだ?
総理になったらどんな施策を実行するかそれを知りたいんだよ
お前調整型の人間だろ?弱腰の官僚と変わらん
党内・国民を引っ張る器じゃないわ
いつも腰し引けて日本が譲歩して合意するだけだろうが
総理になったらどんな施策を実行するかそれを知りたいんだよ
お前調整型の人間だろ?弱腰の官僚と変わらん
党内・国民を引っ張る器じゃないわ
いつも腰し引けて日本が譲歩して合意するだけだろうが
発信力ってのは口がうまいってことじゃなく実のある政策をしてるかってことなんだが
そこで出てくるのが浪人とか加藤の乱とか意味わかんねぇよ
そこで出てくるのが浪人とか加藤の乱とか意味わかんねぇよ
3浪できるなんて、裕福なんだな
>>そこで出てくるのが浪人とか加藤の乱とか意味わかんねぇよ
コロナ蔓延の実情、大学辞めて社会に出る人達が増加してるのに試験落ちてもガンバリましたと言いう感性がアッパレww
コロナ蔓延の実情、大学辞めて社会に出る人達が増加してるのに試験落ちてもガンバリましたと言いう感性がアッパレww
うーん、役所勤めの人とか中学の国語の先生とか一般の公務員っぽい雰囲気な感じかな
見るからにバリバリエリートとかボンボンっぽいな〜って印象はそもそも無いな
見るからにバリバリエリートとかボンボンっぽいな〜って印象はそもそも無いな
ただの面白くないお坊ちゃん その次はツマラン茂木や甘利が出てくるか
日本経済の停滞、低下は進みそう
日本経済の停滞、低下は進みそう
高卒が当たり前だろうね。
実行力に欠けそう
調整役向きだよな、岸田さんは
調整役向きだよな、岸田さんは
>>調整役向きだよな、岸田さんは
日本が譲歩して相手国を宥めて結果大騒ぎにになって安部さん丸投げして知らんぷりね
日本が譲歩して相手国を宥めて結果大騒ぎにになって安部さん丸投げして知らんぷりね
なんのアピールやねんw
つまらない話はしなくていいよ、
政策で判断するから
政策で判断するから
自分をリーダーって言ってる事に違和感感じる、今まで何かリードしたかなこの人....
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
