2013/01/29/ (火) | edit |

茂木経済産業相は29日の閣議後記者会見で、環太平洋経済連携協定(TPP)の参加問題を巡り、関税を維持する例外品目を確保できる可能性があるとの認識を示した。茂木氏は26日、訪問先のスイスで米通商代表部(USTR)のカーク代表と会談した際、例外品目が認められるかどうかについて、「一定の感触」を得たという。両者の会談は30分程度行われ、TPPに対する考え方などについて意見交換した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359457795/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130129-OYT1T01016.htm
スポンサード リンク
1 名前: リビアヤマネコ(WiMAX):2013/01/29(火) 20:09:55.30 ID:L3V2/+Gz0

TPP、例外品目確保に「一定の感触」…経産相
茂木経済産業相は29日の閣議後記者会見で、環太平洋経済連携協定(TPP)の参加問題を巡り、関税を維持する例外品目を確保できる可能性があるとの認識を示した。
茂木氏は26日、訪問先のスイスで米通商代表部(USTR)のカーク代表と会談した際、例外品目が認められるかどうかについて、「一定の感触」を得たという。両者の会談は30分程度行われ、TPPに対する考え方などについて意見交換した。
自民党はTPPについて、「『聖域なき関税撤廃』を前提にする限り、交渉参加に反対」との公約を掲げて衆院選に臨んだ。コメなどの例外品目を確保できる見通しになれば、日本の早期交渉参加への道筋も見えてくることになる。(2013年1月29日19時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130129-OYT1T01016.htm
5 名前: ハイイロネコ(東京都):2013/01/29(火) 20:12:10.20 ID:DvnKear00
こんにゃく芋がどうたらこうたら
9 名前: マンチカン(大阪府):2013/01/29(火) 20:14:04.74 ID:IGgwnTqp0
カルフォルニア米1500がー
11 名前: オリエンタル(栃木県):2013/01/29(火) 20:14:18.32 ID:fFQ4uqLO0
正直カルフォルニア米うめぇからなぁ
27 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2013/01/29(火) 20:18:00.64 ID:5mtPegZb0
米が米で米ったことに
4 名前: ウンピョウ(宮城県):2013/01/29(火) 20:12:09.53 ID:P6F6vYLt0
アメリカ「コメったなあ、米国だけに・・・。」
16 名前: サーバル(チベット自治区):2013/01/29(火) 20:14:39.60 ID:6eqSWvsl0
米国「アメリカを例外にしろだと?」
28 名前: ウンピョウ(千葉県):2013/01/29(火) 20:18:02.89 ID:86ASA3Qe0
肉に関してはアメリカと競争してもらいたい
肉が売れれば、日本人の主食の米が売れるからね
肉が売れれば、日本人の主食の米が売れるからね
30 名前: ラガマフィン(宮崎県):2013/01/29(火) 20:18:28.92 ID:MJZ6Itb+0
米じゃなくて、保険と労働力だよな。
一番守るべきは。
一番守るべきは。
32 名前: コドコド(兵庫県):2013/01/29(火) 20:19:28.82 ID:CCb8dSem0
アメリカ(本命は金融や保険だし)
34 名前: オシキャット(愛知県):2013/01/29(火) 20:20:19.97 ID:aN0AY3Km0
民主党は本当に米国に嫌われてたんだな
俺も金融・保険の方がやばいと思うわ
俺も金融・保険の方がやばいと思うわ
38 名前: しぃ(宮城県):2013/01/29(火) 20:22:28.19 ID:9pfJtIiF0
49 名前: 白(神奈川県):2013/01/29(火) 20:26:10.60 ID:257iOVNZ0
>>38
えびで鯛を釣るだよな
えびで鯛を釣るだよな
71 名前: マーゲイ(dion軍):2013/01/29(火) 20:38:50.08 ID:p4ExMD0C0
>>38
民主党は全面受け入れだもんな
民主党は全面受け入れだもんな
40 名前: オセロット(新疆ウイグル自治区):2013/01/29(火) 20:23:21.81 ID:OcW0/Dn+0
外米なんぞ大した脅威じゃない
アメリカの狙いは遺伝子組み換え作物と保険だろ
アメリカの狙いは遺伝子組み換え作物と保険だろ
58 名前: イリオモテヤマネコ(catv?):2013/01/29(火) 20:31:11.44 ID:dRjErG8Y0
米国債売るぞって言えばいいんじゃね?
59 名前: スナネコ(栃木県)[ ]:2013/01/29(火) 20:31:35.78 ID:JZC1xQHkP
金融でしょ
アメリカの狙いは
アメリカの狙いは
64 名前: スペインオオヤマネコ(家):2013/01/29(火) 20:35:38.14 ID:5sJ0Kyq/0
実現すればいいこと尽くし
91 名前: ブリティッシュショートヘア(関東地方):2013/01/29(火) 20:51:28.44 ID:bDbfNCP/O
TPPの原型無くなるほどじゃなきゃ駄目だな
ましてや国の財政立て直しを計ろうって時にこんなもの視界に入れることすら駄目だ
ましてや国の財政立て直しを計ろうって時にこんなもの視界に入れることすら駄目だ
95 名前: アムールヤマネコ(埼玉県):2013/01/29(火) 20:55:13.38 ID:WYggViaL0
コメよりも医療の方が心配。
アメリカみたいに医療破産とか勘弁してほしい。
アメリカみたいに医療破産とか勘弁してほしい。
99 名前: ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/29(火) 20:57:43.88 ID:Zdwq1yN/0
アメリカはこれを期に日本の法整備の甘さを確実に突くつもりだ
104 名前: ハイイロネコ(富山県):2013/01/29(火) 20:59:47.50 ID:vuvM4wY10
食べ物で妥協したら日本が日本でなくなる
109 名前: ボンベイ(東京都):2013/01/29(火) 21:02:49.34 ID:zLsmh1S60
保険と金融をどうにかしろ。
コメだけで引き下がったら出来レース確定だ。
コメだけで引き下がったら出来レース確定だ。
110 名前: アムールヤマネコ(チベット自治区):2013/01/29(火) 21:02:53.72 ID:r1oqW7kH0
食料を外国に依存するのが如何に愚かなことか
米に限らず農業は守れよ。それと安全基準もな
米に限らず農業は守れよ。それと安全基準もな
113 名前: オシキャット(愛知県):2013/01/29(火) 21:03:07.76 ID:M5F7QAWv0
ISD条項がある限りTPPなんて参加できないね
115 名前: マーゲイ(dion軍):2013/01/29(火) 21:04:06.37 ID:p4ExMD0C0
九州のヒノヒカリとか北海道の夢ぴりかって美味い?
120 名前: コーニッシュレック(庭):2013/01/29(火) 21:07:40.58 ID:lCk47trvT
>>115
普通に美味しい
普通に美味しい
126 名前: ハイイロネコ(北海道):2013/01/29(火) 21:12:45.25 ID:SNTYdsJN0
>>115
ふっくりんこも美味いよ
ふっくりんこも美味いよ
121 名前: アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2013/01/29(火) 21:08:28.02 ID:uaKtObsL0
米自由化したところで日本人は輸入米食わないだろ。
タイやインドの米が最高級ブランド米並みに高いのはどうにかしろ。
長粒種を使いたいだけなのにキロ1000円とかあほかと
タイやインドの米が最高級ブランド米並みに高いのはどうにかしろ。
長粒種を使いたいだけなのにキロ1000円とかあほかと
124 名前: パンパスネコ(大阪府):2013/01/29(火) 21:10:37.77 ID:YUra2z/D0
米は例外品目の象徴みたいになってんだからアメもそこは飲まざるを得ないだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【さらばルーピー】 ファンの声「鳩山さんの考え方が好きだった」「これからも国民のためにがんばって欲しい」
- 安倍昭恵さん、ロンブー淳に毎日のように電話 自民党からの出馬を期待か
- ダダ漏れ日本「首相官邸での閣議の内容などが1時間後には中国に伝わっている」との情報も
- (;^ω^) 鳩山元首相 「中国とは好き嫌いを超えた関係を」
- 経産相「TPP、コメの例外認めろ」 アメリカ「・・・」 経産相「認めろや(怒号)」 アメ「認める」
- 西村眞吾「安倍さんは『日本人を襲撃すれば、必ず重大な報復を行う』と表明するべきであった」
- 日教組、安倍政権に警戒…日本人の学力向上に向けた全国学力テスト、朝鮮学校無償化撤回などに危惧
- 自衛隊「兵力を1万8千人増やしたい」→財務省「は?300人で十分だろ」
- 【朗報】民主・小宮山元厚労相が引退
「TPPは選挙の重要な争点だ。参加を公約する」とか簡単に言っちゃう人がいたよね。懐かしい。
米・食味分析鑑定コンクールで台湾とかカリフォルニア産米(確かコシヒカリ)の出品もあったけど、普通に食味値80超えてたしな。
味で言えば国産と遜色ない。
味で言えば国産と遜色ない。
TPPなんて参加したら、韓国みたいに植民地化されてしまう。
米がどうのこうのとか、そもそも瑣末な問題で参加自体してはだめ。
米がどうのこうのとか、そもそも瑣末な問題で参加自体してはだめ。
アメリカはこの例外を認めるの?認めてくれるの?どうなの?YES NOで参加不参加がかかわってくる
TPPに日本が参加して、正面切って経済競争やったら、勝者なんて出ないぞ?
あのモデル、どう考えても無理があるもの。
アメリカが勝つと思う奴は多いだろうが、アメリカだって大損をこく、一部で利益を上げるだろうが、全体としては経済死亡だ。
あんな三流のアイディアに飛びつくようだから、世界経済が行き詰るんだよ。
あのモデル、どう考えても無理があるもの。
アメリカが勝つと思う奴は多いだろうが、アメリカだって大損をこく、一部で利益を上げるだろうが、全体としては経済死亡だ。
あんな三流のアイディアに飛びつくようだから、世界経済が行き詰るんだよ。
保険と金融の方が怖いんですけど・・・
どういうこと参加するってこと? 米だけで?JAとか支持母体が納得するの? 誰か教えて
よし更に金融関係もいっちまえ
自民なら交渉できる
民主ならむりだがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自民なら交渉できる
民主ならむりだがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
というかメリットがなんかあんの?
本当に>>32なんだよな
TPP=農業自由化としかメディアは伝えない
まさしくマスゴミだわ
TPP=農業自由化としかメディアは伝えない
まさしくマスゴミだわ
FTAとはなんだったのか
コメのみ例外
本丸の医療・保険・自動車で日本を潰す予定
本丸の医療・保険・自動車で日本を潰す予定
アメリカ様がTPPに割り込んでから新たに追加された「金融」「保険」
つまりアメリカがやりたいのはこの二つ
この二つは確実に、強引にねじ込んでくるぞ
なぜならオバマは輸出倍増戦略でアメリカ経済を支えると明言しているが、
保険、医療、銀行などのサービス輸出は倍ではなく「3倍」にすると言っている
TPPを使わない手など無いんだよ
つまりアメリカがやりたいのはこの二つ
この二つは確実に、強引にねじ込んでくるぞ
なぜならオバマは輸出倍増戦略でアメリカ経済を支えると明言しているが、
保険、医療、銀行などのサービス輸出は倍ではなく「3倍」にすると言っている
TPPを使わない手など無いんだよ
ISDある限り無駄
アメリカの企業が日本で被った外部不経済をアメリカの法で裁ける限り無駄
するならここを交渉しないと
アメリカの企業が日本で被った外部不経済をアメリカの法で裁ける限り無駄
するならここを交渉しないと
TPPにくっついてくる、数々の条項を軒並み外せよ。
ISD条項なんて、アメリカが訴えて100%勝訴、アメリカが訴えられて100%勝訴、アメリカ勝訴率100%。
こんなのアメリカの経済植民地になれって事。
本来、この不平等条約に待ったかけられるのは、国力からしたら日本ぐらいしかいないだろうから、ほかの国のためにもなんとかしてやって欲しいわ。
これに関してだけは、アメリカにもっとフェアにやれと言いたい。
ISD条項なんて、アメリカが訴えて100%勝訴、アメリカが訴えられて100%勝訴、アメリカ勝訴率100%。
こんなのアメリカの経済植民地になれって事。
本来、この不平等条約に待ったかけられるのは、国力からしたら日本ぐらいしかいないだろうから、ほかの国のためにもなんとかしてやって欲しいわ。
これに関してだけは、アメリカにもっとフェアにやれと言いたい。
自民てバカじゃん TPP入るきまんまんじゃねえかよ
それでいいのかよ??
それでいいのかよ??
自由貿易は、民主主義を滅ぼす
E・トッド
国 企業
企業 → 国
になる。
E・トッド
国 企業
企業 → 国
になる。
国 企業
企業 → 国 になる。
企業 → 国 になる。
黒船が来て不平等条約を結ばされ、せっかく死ぬほどの思いで関税自主権を取り返した俺たちの先祖はどう思ってるだろうか。
また国の仕組みをグチャグチャにされる。
また国の仕組みをグチャグチャにされる。
TPPではないが米韓FTAのようにならない事を祈る。
もしもISD条項があるままなら参加しないで良し。
もしもISD条項があるままなら参加しないで良し。
医療、保険、金融までは危惧する声が大きいけどエンジニアとして言うなれば 特 許 も入れてほしい。
特に製法に関する特許はヤバい。同じ図面なのになぜ日本だけが高品質の品を提供出来るか、その要だからな。
日本にはそのおかげで生き長らえてる企業も沢山ある。そこを引き抜かれると日本のものづくりは完全にアウトだ。
特に製法に関する特許はヤバい。同じ図面なのになぜ日本だけが高品質の品を提供出来るか、その要だからな。
日本にはそのおかげで生き長らえてる企業も沢山ある。そこを引き抜かれると日本のものづくりは完全にアウトだ。
白人は必ず卑怯な手を使う。
F1で勝てばルール変更、オリンピックスキージャンプルール変更、
FTAではアメリカが不利なら制裁可能!とか…
日本側からの制裁条項が加えられないなら日本は奴隷確定。
F1で勝てばルール変更、オリンピックスキージャンプルール変更、
FTAではアメリカが不利なら制裁可能!とか…
日本側からの制裁条項が加えられないなら日本は奴隷確定。
>米自由化したところで日本人は輸入米食わないだろ。
きっと外食産業が大量に使うだろうね。
カリフォルニア米で一番おいしいと言われるものを試食させてもらったことがあるけど、日本の米と変わらないくらいおいしかったよ。
あの違いがわかるのは、相当な食通だけ。
一般人には絶対にわからないって。
その程度でいいところといったら、チェーン展開してる外食産業だからな。
きっと外食産業が大量に使うだろうね。
カリフォルニア米で一番おいしいと言われるものを試食させてもらったことがあるけど、日本の米と変わらないくらいおいしかったよ。
あの違いがわかるのは、相当な食通だけ。
一般人には絶対にわからないって。
その程度でいいところといったら、チェーン展開してる外食産業だからな。
まさか例外品目ってコメだけじゃないよね
皆も言ってるが障壁撤廃したらヤバイのがてんこ盛りだろ
茂木はTPP推進だから心配だ
皆も言ってるが障壁撤廃したらヤバイのがてんこ盛りだろ
茂木はTPP推進だから心配だ
医療関係も例外にならない限り認められねえわ
「TPPに参加すると日本の保険と労働が壊滅する」とよく言われるが、そのメカニズムを説明出来る人いる?
俺はここの部分がどうにもわからない。
たとえば労働の自由化といっても、パスポート無しで外国人労働者が自由に出入りできるようになる、なんてのは現実味がない。
俺はここの部分がどうにもわからない。
たとえば労働の自由化といっても、パスポート無しで外国人労働者が自由に出入りできるようになる、なんてのは現実味がない。
≫医療、保険、金融までは危惧する声が大きいけどエンジニアとして言うなれば特許も入れてほしい。
まさにコレだよな?ISD条項も論外。つまり結局TPPに意味はない。
まさにコレだよな?ISD条項も論外。つまり結局TPPに意味はない。
TPP自体はいいけど経済植民地内容だったら絶対に許さんぞ
安けりゃ輸入米食うよ
貧乏人は背に腹は代えられない
今だって中国産だらけじゃん
貧乏人は背に腹は代えられない
今だって中国産だらけじゃん
アメリカ産の米(短粒種)って、20ポンドで30ドル以上するぞ。(アメリカのAmazon参照)10kg換算で3000円くらい。決して安くない。安いのは長粒種。
保険とか言ってる奴はアホか?今何の規制もないぞ。むしろアメリカの方が企業の際の国籍条項とか規制が多いくらいだ。
保険とか言ってる奴はアホか?今何の規制もないぞ。むしろアメリカの方が企業の際の国籍条項とか規制が多いくらいだ。
米レベルじゃないだろTPPは
公共事業の入札基準撤廃とか英語表記とかから
医療、保険、金融サービス多岐にわたるから
公共事業の入札基準撤廃とか英語表記とかから
医療、保険、金融サービス多岐にわたるから
米だけとか、誤魔化されるなよ。
問題は、例外無き自由化という規定そのものだ。
これを全面的に改めるまでは、認めるな。
問題は、例外無き自由化という規定そのものだ。
これを全面的に改めるまでは、認めるな。
医療関係はアメリカが対象外と明言してるし、それは日本医師会も認めてる。
ISD条項なんて、アメリカはTPPがなくてもメキシコに現地法人つくって、日-メキシコEPAを利用して提訴できるんだよ。
そんな案件なんていくらでもある。最近だと豪-香港BITを利用してフィリップ=モリス社がオーストラリアを提訴したとかな。
ISD条項なんて、アメリカはTPPがなくてもメキシコに現地法人つくって、日-メキシコEPAを利用して提訴できるんだよ。
そんな案件なんていくらでもある。最近だと豪-香港BITを利用してフィリップ=モリス社がオーストラリアを提訴したとかな。
推進派は”このままだと日本はバスに乗り遅れる!”って大騒ぎしてたけど
いつになったら発進するんだよ
さっさと発進しろよ
いつになったら発進するんだよ
さっさと発進しろよ
韓国はサムスン訴えられた、クルマ駄目。
何を売ろうとしても駄目。
まあ、金持ちはゆっくりしてればいい。日本が座るまで期限がない条約なんて100年掛けたっていい。北方領土並にじっくりといこうや。
何を売ろうとしても駄目。
まあ、金持ちはゆっくりしてればいい。日本が座るまで期限がない条約なんて100年掛けたっていい。北方領土並にじっくりといこうや。
米なんか輸入米入れた所で日本人の多くはそんなに外国産買うかね
問題なのは金融と保険だ、特に保険!こればっかりはもう決められたら
国民からはどうにも出来ない
問題なのは金融と保険だ、特に保険!こればっかりはもう決められたら
国民からはどうにも出来ない
20ポンドじゃなくて、15ポンド30ドルだった。10kg4000円だな。
あと労働の自由化なんて進めたら、一番困るのはアメリカ。
どこの国だって、英語が通じて経済規模が大きくて労働の流動性が高い国へ行くさ。
あと労働の自由化なんて進めたら、一番困るのはアメリカ。
どこの国だって、英語が通じて経済規模が大きくて労働の流動性が高い国へ行くさ。
一部規制とかそんな微妙なので参加を決められたら困る
実はアメリカも自分トコの米農家を守りたがってるらしいな。
対抗馬のオーストラリアには規模と生産コストでは太刀打ち
出来ないって話だった。
対抗馬のオーストラリアには規模と生産コストでは太刀打ち
出来ないって話だった。
保険と言っている奴は、間違いなく「保険の何の規制が無くなるのか」を知らない。
もう何もないんだから。
アメリカが求めてるのは、かんぽの優遇的立場の撤廃だけ。
もう何もないんだから。
アメリカが求めてるのは、かんぽの優遇的立場の撤廃だけ。
スレの意味がわからない。 これで自民は交渉に参加もしくは道しるべができたということ? だれか教えてください
保健制度なんかもキチンと守れよ というより参加しないで
反対派ってバカばっかだな
TPPの本命は「日本の民法改正」。
アメリカに都合よく変更させることが最終目的。
なぜならTPPの目的は非関税障壁の撤廃=日本的な社会制度を欧米風に変更=民法を欧米風に改定することだから。
アメリカに都合よく変更させることが最終目的。
なぜならTPPの目的は非関税障壁の撤廃=日本的な社会制度を欧米風に変更=民法を欧米風に改定することだから。
北海道の米って細長いと思う。
米を例外にさせると見せかけて他を全部丸呑みするんだよ
言わせんな恥ずかしい
言わせんな恥ずかしい
これはダメだろ
日本が優位に進めている風に誤魔化すスレタイ詐欺だ
朝鮮人のステマ、詐欺や捏造、書き込み工作も糞だが
こうやって自民の面子を保ちながら不平等条約を受け入れるような記事の出し方もダメだ
自民のことを応援しているがこうゆうやり方はだめだ
TPPに関してはしっかり拒絶しろ
中国が崩壊局面に入ったら大量に売るであろう米国債を買ってやるとか
10式戦車の技術を提供してやるとか、交渉のやりようはいくらでもあるはずだ
ともかく結果が見えている不平等条約を受け入れてはいけない
あらゆる犠牲を払ってでも絶対に拒絶しろ
日本が優位に進めている風に誤魔化すスレタイ詐欺だ
朝鮮人のステマ、詐欺や捏造、書き込み工作も糞だが
こうやって自民の面子を保ちながら不平等条約を受け入れるような記事の出し方もダメだ
自民のことを応援しているがこうゆうやり方はだめだ
TPPに関してはしっかり拒絶しろ
中国が崩壊局面に入ったら大量に売るであろう米国債を買ってやるとか
10式戦車の技術を提供してやるとか、交渉のやりようはいくらでもあるはずだ
ともかく結果が見えている不平等条約を受け入れてはいけない
あらゆる犠牲を払ってでも絶対に拒絶しろ
中国の土地で育った米より米国の土地で育った米の方はバカ売れすると思う
まぁ、米より小麦のパンが激安になって外国みたいにパン食が進むかな。
この問題は消費者と生産者の関係だな、消費者はお金を使うだけで減る一方で生産者は物を売りお金が増える。
他国の物(輸入品)ばかり買っていたらお金が底をつくと言う事、他国に物を売り儲けたお金で国内品を買うサイクルしゃないと国が破たんする。
まぁ、米より小麦のパンが激安になって外国みたいにパン食が進むかな。
この問題は消費者と生産者の関係だな、消費者はお金を使うだけで減る一方で生産者は物を売りお金が増える。
他国の物(輸入品)ばかり買っていたらお金が底をつくと言う事、他国に物を売り儲けたお金で国内品を買うサイクルしゃないと国が破たんする。
>外米なんぞ大した脅威じゃない
>アメリカの狙いは遺伝子組み換え作物と保険だろ
遺伝子組み換え作物の何を問題にしているかによるな
>アメリカの狙いは遺伝子組み換え作物と保険だろ
遺伝子組み換え作物の何を問題にしているかによるな
旨い米・・・アメリカでも10kg換算4000円程度
こんにゃく芋・・・TPP参加国でこんにゃく芋をつくってるのは日本だけ。
公的医療制度・・・対象外とアメリカが名言(日本医師会も確認済)
民間保険・・・既に何も規制なし。自由診療に対する保険商品を作るもの自由。
ISD条項・・・「日本政府を訴える」なら、今でもメキシコなど日本とFTA(EPA)を締結している国の現地法人から提訴すればいいだけ。多国籍企業にとって、TPPによるISD条項にこだわる必要は全くなし。
こんにゃく芋・・・TPP参加国でこんにゃく芋をつくってるのは日本だけ。
公的医療制度・・・対象外とアメリカが名言(日本医師会も確認済)
民間保険・・・既に何も規制なし。自由診療に対する保険商品を作るもの自由。
ISD条項・・・「日本政府を訴える」なら、今でもメキシコなど日本とFTA(EPA)を締結している国の現地法人から提訴すればいいだけ。多国籍企業にとって、TPPによるISD条項にこだわる必要は全くなし。
TPPでももう間に合わない事は、アメリカ人が一番よく知っていると思うよ。国内の課題が多すぎる。次は、アジア(特アを除く)と欧州の時代。
いいからTPPなんて蹴ればいいんだよ
参加したら自民党をぶっ叩くぞ
参加したら自民党をぶっ叩くぞ
たぶん反対派にとって「米」は1種類しかないんだろうな。
実際には短粒種、中粒種、長粒種と分かれてるのに。
これらを区別しないのは、ジャガイモも薩摩芋も里芋も「同じ芋」だと言っているようなもの。
実際には短粒種、中粒種、長粒種と分かれてるのに。
これらを区別しないのは、ジャガイモも薩摩芋も里芋も「同じ芋」だと言っているようなもの。
聖域が無いはずの協定に聖域をねじ込んだ=交渉の余地がある
という事で交渉に参加するのか
しかし、本当にアメリカがそこまで本気で日本を食いに来てるのか・・・?
本当はアメリカも乗り気ではないんじゃないかという気もするんですがどうなんですかね。
という事で交渉に参加するのか
しかし、本当にアメリカがそこまで本気で日本を食いに来てるのか・・・?
本当はアメリカも乗り気ではないんじゃないかという気もするんですがどうなんですかね。
俺はTPP反対派だが、ぶっちゃけ農業なんてどうでもいい。さっさと全面開放しろとさえ思う。
本当にやばいのはそれ以外だ。
本当にやばいのはそれ以外だ。
カリフォルニア米と変わらんと言ってるヤツ。その情報は信じない
自分で食べない限り。いや、実際に輸入の体制になってみないと
タイ米の時でさえ、炊き方次第で、遜色ないと言った評論家もいた
自分で食べない限り。いや、実際に輸入の体制になってみないと
タイ米の時でさえ、炊き方次第で、遜色ないと言った評論家もいた
日本の政治家が遊んでいるうちに、中国朝鮮にコピー農作物で日本の品種盗まれてるから
碌なことにならん気がする
これは応援しない
これは応援しない
今は保護政策維持でいいから、将来的に関税撤廃しても競争力保てる水準まで価格下げる努力してくれ
関税やら補助金やら散々農業のためにコスト費やしてきてるんだから、いつまでも消費者に高い米押し付けるのやめてくれ
関税やら補助金やら散々農業のためにコスト費やしてきてるんだから、いつまでも消費者に高い米押し付けるのやめてくれ
[ 242292 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2013/01/29(Tue) 22:58
中国が参加するんだったら日本も参加してもいいよってスタンスで行け。
ちなみに、アメリカにだってTPP反対派は居るんだからな。
伝統的に共和党支持者とかはTPP嫌いそうな気がするんだけどなー。
何よりも自主を重んじる人たちにとっては、
国の関税自主権の撤廃とか論外とか思ってそうなんだが・・・。
伝統的に共和党支持者とかはTPP嫌いそうな気がするんだけどなー。
何よりも自主を重んじる人たちにとっては、
国の関税自主権の撤廃とか論外とか思ってそうなんだが・・・。
2国間の役人が雑談しただけの話じゃん
勘違いさせる記事を書くのはさすがゴミだな
しかもアメリカが承認=全体が承認と言ってるあたりやっぱおかしいよな
勘違いさせる記事を書くのはさすがゴミだな
しかもアメリカが承認=全体が承認と言ってるあたりやっぱおかしいよな
いや、米だけの問題じゃないんですけど?
企業活動の障害について”アメリカの国際裁判所で裁判できる”
努力して安く製品を作れば不当廉売と言われるのは米韓FTAの通り
罰として一方だけ関税がかかり、ラチェット式の為取り払う事が出来ない
これが自由貿易?不平等条約にも程がある
努力して安く製品を作れば不当廉売と言われるのは米韓FTAの通り
罰として一方だけ関税がかかり、ラチェット式の為取り払う事が出来ない
これが自由貿易?不平等条約にも程がある
*242257
国民健康保険って知ってるか?
アメリカじゃ、病院の外に点滴の管付けたまま捨てられる患者が後を絶たないんだよ。
国民健康保険って知ってるか?
アメリカじゃ、病院の外に点滴の管付けたまま捨てられる患者が後を絶たないんだよ。
加州米は、米粉にして食味検査すれば高得点だよ。
でもそんなもん、国内標準と変わらん。
問題は
・粒が一定じゃない
(大きさ、弾力、一粒ずつの食味がテキトー。乾燥もいい加減すぎる。)
・「アメリカで禁止」な農薬使ってる
(米なんていう雑穀の、おまけに輸出用はおk)
・日本国内の農業改革が終わってない。
の三点。
三項目は農水やJA、農家個々の問題なんだけどな。
一方アメリカは、
解禁になれば国策で撃ち込んでくる。
たとえ米粉利用だとしても、猛烈に売り込んでくる。
でもそんなもん、国内標準と変わらん。
問題は
・粒が一定じゃない
(大きさ、弾力、一粒ずつの食味がテキトー。乾燥もいい加減すぎる。)
・「アメリカで禁止」な農薬使ってる
(米なんていう雑穀の、おまけに輸出用はおk)
・日本国内の農業改革が終わってない。
の三点。
三項目は農水やJA、農家個々の問題なんだけどな。
一方アメリカは、
解禁になれば国策で撃ち込んでくる。
たとえ米粉利用だとしても、猛烈に売り込んでくる。
交渉参加とTPP参加の区別が付かないで自民党を叩く奴が多いなーw
*242283
水道代爆上げになるよ。
水利関係は農業用水の費用から一般家庭へのインフラに回すパターンが多いからね。
水道代爆上げになるよ。
水利関係は農業用水の費用から一般家庭へのインフラに回すパターンが多いからね。
保険はヤバそーだ。
そもそも賛成派は明確なメリットを打ち出してない。反対派は具体的に数字などを示しているが、賛成派の出す「効果」はこれらのデメリットを打ち消してすらいない。その時点で参加なんてナンセンスだろ
韓国とかカナダ見ていて交渉に参加するんだ。
無能だな
無能だな
アメリカのこしひかりはそこそこうまいよ。
7.5kg(15lb)で25ドルぐらいかな。10キロ3000円ってところ。
7.5kg(15lb)で25ドルぐらいかな。10キロ3000円ってところ。
農業とかどうでもいいと言ってる奴は国防意識が薄い
242310
昔から他国間条約の交渉参加は原則として(例外なしに等しく)条約批准と同義だと知っておけ。
交渉参加で条約不参加は国家としての信頼が疑われるレベルの話。
昔から他国間条約の交渉参加は原則として(例外なしに等しく)条約批准と同義だと知っておけ。
交渉参加で条約不参加は国家としての信頼が疑われるレベルの話。
インフラなんかもヤバいぞ、耐震性なんかアメリカ基準にされたらひとたまりも無い!ホントにすっから菅の権力乞食の腐れ外道はよりによってとんでもない最後っ屁をかましたな
ISDSだけは拒否しろ
健康保険とか共済とか、あと、労働力とかが、一番危ないと思う。
TPPで日本が国体が崩壊するよ。
参加に文句を言うなら考えなしに口火を切ったアホに言えよ
自由化参加を名言して結構な期間放置してたら内外の各業界で勝手に話が進んじまうに決まってるだろ
後戻りできなくなってから泣き言を言ってるようにしか聞こえない
反対したいなら震災前に騒いどけよ馬鹿
自由化参加を名言して結構な期間放置してたら内外の各業界で勝手に話が進んじまうに決まってるだろ
後戻りできなくなってから泣き言を言ってるようにしか聞こえない
反対したいなら震災前に騒いどけよ馬鹿
www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/tpp01_11.pdf
『○また,「包括的で質の高い協定への約束」,「合意済みの部分をそのま
ま受け入れ,議論を蒸し返さないこと」,「交渉の進展を遅らせないこと」
が参加の条件かどうかについて,各国で内容が異なる見方が示された
こと,また,関税撤廃の扱いについて,各国ともすべてを自由化交渉の
対象としてテーブルに載せなければいけないとの認識を共有していた
ことを説明した。』
ポイントは
「合意済みの部分をそのまま受け入れ,議論を蒸し返さないこと」,「交渉の進展を遅らせないこと」
の部分。 日本政府の資料だと『各国で内容が異なる見方が示された』とか言葉を濁してるけど、CSISのサイトには英文でもっとハッキリと『新規交渉参加国は今まで決めたルールすべてに同意しなければいけない、と11月にハワイの会合で決めた』って書いてました。 こんな状態で、「一定の感触」を得たといわれてもね(笑
『○また,「包括的で質の高い協定への約束」,「合意済みの部分をそのま
ま受け入れ,議論を蒸し返さないこと」,「交渉の進展を遅らせないこと」
が参加の条件かどうかについて,各国で内容が異なる見方が示された
こと,また,関税撤廃の扱いについて,各国ともすべてを自由化交渉の
対象としてテーブルに載せなければいけないとの認識を共有していた
ことを説明した。』
ポイントは
「合意済みの部分をそのまま受け入れ,議論を蒸し返さないこと」,「交渉の進展を遅らせないこと」
の部分。 日本政府の資料だと『各国で内容が異なる見方が示された』とか言葉を濁してるけど、CSISのサイトには英文でもっとハッキリと『新規交渉参加国は今まで決めたルールすべてに同意しなければいけない、と11月にハワイの会合で決めた』って書いてました。 こんな状態で、「一定の感触」を得たといわれてもね(笑
この記事別にTPP参加表明した訳ではないからな。
別に参加表明ではないからな。
※ 242305
規制がないのは民間保険。
対象外とアメリカが明言したのが公的健康保険。
保険と保健の区別はつけようぜ。
規制がないのは民間保険。
対象外とアメリカが明言したのが公的健康保険。
保険と保健の区別はつけようぜ。
旨い米・・・アメリカでも10kg換算4000円程度 (アメリカAmazonの価格)
こんにゃく芋・・・TPP参加国でこんにゃく芋をつくってるのは日本だけ。
公的医療制度・・・対象外とアメリカが名言(日本医師会も確認済)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
民間保険・・・既に何も規制なし。自由診療に対する保険商品を作るもの自由。
ISD条項・・・「日本政府を訴える」なら、今でもメキシコなど日本とFTA(EPA)を締結している国の現地法人から提訴すればいいだけ。多国籍企業にとって、TPPによるISD条項にこだわる必要は全くなし。
また、ISD条項によって既存の法律や制度を改廃することはできない。条約法条約第28条参照。
こんにゃく芋・・・TPP参加国でこんにゃく芋をつくってるのは日本だけ。
公的医療制度・・・対象外とアメリカが名言(日本医師会も確認済)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
民間保険・・・既に何も規制なし。自由診療に対する保険商品を作るもの自由。
ISD条項・・・「日本政府を訴える」なら、今でもメキシコなど日本とFTA(EPA)を締結している国の現地法人から提訴すればいいだけ。多国籍企業にとって、TPPによるISD条項にこだわる必要は全くなし。
また、ISD条項によって既存の法律や制度を改廃することはできない。条約法条約第28条参照。
米だけ守って日本政府はドヤ顔でTPP締結
アメリカは米だけあきらめる事で大喜びでTPP締結
かしこいこ、ど~っちだ?
アメリカは米だけあきらめる事で大喜びでTPP締結
かしこいこ、ど~っちだ?
アメリカ(本命は金融や保険だし)
ホントこれだよな
ホントこれだよな
参加表明するんだろ?もういいよいつまでもだんまりしなくてさ・・・するならするっていってくれよまじかんべんして。いつまで不安を募らせりゃ気が済むんだ
いや、米だけについて譲歩させてどうすんのさ
そんなもんどういう状況になったって市場原理で日本産以外排除されるっての
そんなもんどういう状況になったって市場原理で日本産以外排除されるっての
242358
貴様が、菅と民主党を擁護するカスであるのは断言出来るな(笑)
震災すら他者批判のカード扱いする最低野郎が!
新自由主義者の残党と特亜のカスはタヒね。
大体、賛同派は、菅が先走ってから二年半経つのに、賛同の理由を明確にしておらず、未だ論点を提示出来ていない。
相変わらず、人格攻撃と同調圧力ばかりで、条約の中身すら明確になっていない。
「何を交渉しているのか」「何を目的にしているのか」判りやすく説明してみろよ。
茂木も交渉内容を明確にしていない時点で、政治家としての軸がズレてるだろ。
推進派は、論点をはぐらかしてばかりで、誠実な態度の欠片も無い!
もし強引に導入したら、今の政治不信の直後の状況下だと、再度下野する羽目になる。
あるいは、「合意無き社会制度の改変」に絶望した貧困層が暴動やテロや犯罪に走るようになる。
反対派は、「社会制度の改変」を問題視して、既に論点をいくつか上げて明確にしているからな。
それが、農業だったり、雇用だったり、金融だったり、保険だったりするが、これら個別が問題なのではない。
「合意無き社会制度改変」そのものが、著しい混乱と秩序の破壊を招く事が問題なのだ。
問題点を意図的に摩り替え矮小化する様は、まるで朝鮮人のような下衆の手法だ!
議論というバスに乗らないのは推進派の方じゃないか(笑)
貴様が、菅と民主党を擁護するカスであるのは断言出来るな(笑)
震災すら他者批判のカード扱いする最低野郎が!
新自由主義者の残党と特亜のカスはタヒね。
大体、賛同派は、菅が先走ってから二年半経つのに、賛同の理由を明確にしておらず、未だ論点を提示出来ていない。
相変わらず、人格攻撃と同調圧力ばかりで、条約の中身すら明確になっていない。
「何を交渉しているのか」「何を目的にしているのか」判りやすく説明してみろよ。
茂木も交渉内容を明確にしていない時点で、政治家としての軸がズレてるだろ。
推進派は、論点をはぐらかしてばかりで、誠実な態度の欠片も無い!
もし強引に導入したら、今の政治不信の直後の状況下だと、再度下野する羽目になる。
あるいは、「合意無き社会制度の改変」に絶望した貧困層が暴動やテロや犯罪に走るようになる。
反対派は、「社会制度の改変」を問題視して、既に論点をいくつか上げて明確にしているからな。
それが、農業だったり、雇用だったり、金融だったり、保険だったりするが、これら個別が問題なのではない。
「合意無き社会制度改変」そのものが、著しい混乱と秩序の破壊を招く事が問題なのだ。
問題点を意図的に摩り替え矮小化する様は、まるで朝鮮人のような下衆の手法だ!
議論というバスに乗らないのは推進派の方じゃないか(笑)
金融・医療・法曹を懸念してる人が多いみたいだけど、金融に関しては規制緩和もありだと思う。
国内企業が日本の民間金融資産を持て余し気味な以上、外資を参入させて活性化させることは一考の価値あり。
今からでも東京の金融セクター化は可能だと思う
国内企業が日本の民間金融資産を持て余し気味な以上、外資を参入させて活性化させることは一考の価値あり。
今からでも東京の金融セクター化は可能だと思う
金融に関しては、今何の規制が残ってるのかを聞きたいわw
もはやアメリカの方が規制が厳しいくらいだぞww
もはやアメリカの方が規制が厳しいくらいだぞww
*242378
公的保健が民間保険の参入を妨げる障壁と認定されたらどうするの?
郵政民営化もその流れで話が進んだんだが。
公的保健が民間保険の参入を妨げる障壁と認定されたらどうするの?
郵政民営化もその流れで話が進んだんだが。
*242408
アメリカは自国の金融は守る方向で条約を結んできたからね。
日本の場合は、郵政も民営化されたんだけど米国債を思ったほど買っていないんだよね。
量的な義務を儲けるんじゃないかな?
あそこの自由化ってのは、アメリカにとっての自由化であって、平等な自由ではないからね。
アメリカ人は「フェア」って言葉をよく口にするけど、あれは自分たちがフェアでないことを知っているからだよ。
挨拶が盛んな学校で「挨拶運動」が起きるかね?
アメリカは自国の金融は守る方向で条約を結んできたからね。
日本の場合は、郵政も民営化されたんだけど米国債を思ったほど買っていないんだよね。
量的な義務を儲けるんじゃないかな?
あそこの自由化ってのは、アメリカにとっての自由化であって、平等な自由ではないからね。
アメリカ人は「フェア」って言葉をよく口にするけど、あれは自分たちがフェアでないことを知っているからだよ。
挨拶が盛んな学校で「挨拶運動」が起きるかね?
※242409
どのタイミングでどこが認定するんだ?
ちなみにISD条項は条約締結後に変更・発足した制度について提訴することはできても、条約締結前の制度については何もできないからな。詳しくは条約法条約第28条。
要するにTPP締結前に「公的医療制度は撤廃する」と合意しない限り、後で撤廃させられることはない。
郵貯・簡保なんてどう考えても民業圧迫だろうが。
どのタイミングでどこが認定するんだ?
ちなみにISD条項は条約締結後に変更・発足した制度について提訴することはできても、条約締結前の制度については何もできないからな。詳しくは条約法条約第28条。
要するにTPP締結前に「公的医療制度は撤廃する」と合意しない限り、後で撤廃させられることはない。
郵貯・簡保なんてどう考えても民業圧迫だろうが。
>郵貯・簡保なんてどう考えても民業圧迫だろうが。
ありゃ、セーフティネットだと思ってるんだけどね。
マネーゲームに飛び込ませずに済ませている「貯蓄」だよ。
あの保険が日本の信用を支えていると思っているよ。
ありゃ、セーフティネットだと思ってるんだけどね。
マネーゲームに飛び込ませずに済ませている「貯蓄」だよ。
あの保険が日本の信用を支えていると思っているよ。
>条約締結後に変更・発足した制度について提訴
国民の医療負担率が変わっただけでも別の制度だと強弁するわ。
アメリカの常套手段だろ。
国民の医療負担率が変わっただけでも別の制度だと強弁するわ。
アメリカの常套手段だろ。
※242414
どこに買わせるんだよw
日本の民間金融機関に米国債を買う義務を負わせるとか、意味わからんぞw
どこに買わせるんだよw
日本の民間金融機関に米国債を買う義務を負わせるとか、意味わからんぞw
アメリカが欲しいのは保険だからコメ程度なら妥協するだろ
242378
そういうちょっとした説明すら推進派は滅多に行わないよね。
バラバラにいいとこどりの妄想垂れ流すだけ。
貴方の説明も、バラバラで推進の理由になっていない。
大体、貴方のあげた例が、編集後の各論かもしれないし、論点がずらされていたり、例外規定や誤訳が存在しているかもしれない。
現在大衆は、何ら説明の無いTPPに対し、不信しか無くて、今の状況で導入しても、社会不安が増大するだけ。
どうせ既存制度に余計な物を「継ぎ足す」で条項をすり抜けて、余計な混乱しか起きない。
時価会計導入でも、日米構造協議でも、プラザ合意でも「余計な継ぎ足し」の前例はいくらでも上げてみせようか?
民主党時代に、推進派が全うな議論から逃げてたツケだよ、今のTPPに対する不信感は。
日本の庶民をなめるのも、いい加減にしてくれないか!
そういうちょっとした説明すら推進派は滅多に行わないよね。
バラバラにいいとこどりの妄想垂れ流すだけ。
貴方の説明も、バラバラで推進の理由になっていない。
大体、貴方のあげた例が、編集後の各論かもしれないし、論点がずらされていたり、例外規定や誤訳が存在しているかもしれない。
現在大衆は、何ら説明の無いTPPに対し、不信しか無くて、今の状況で導入しても、社会不安が増大するだけ。
どうせ既存制度に余計な物を「継ぎ足す」で条項をすり抜けて、余計な混乱しか起きない。
時価会計導入でも、日米構造協議でも、プラザ合意でも「余計な継ぎ足し」の前例はいくらでも上げてみせようか?
民主党時代に、推進派が全うな議論から逃げてたツケだよ、今のTPPに対する不信感は。
日本の庶民をなめるのも、いい加減にしてくれないか!
*242421
その意味の分からんことを、「常識」にしてしまうのが彼らのやりかたでしょ。
日本は軍事的には今のところ問題ないから良いけど、
イラクなど、「大量破壊兵器はある」→戦争→「無かった、ごめん。ミスったわ、じゃねーバイビー」でしょ。
金融面で同じ事やられても驚かないよ。
その意味の分からんことを、「常識」にしてしまうのが彼らのやりかたでしょ。
日本は軍事的には今のところ問題ないから良いけど、
イラクなど、「大量破壊兵器はある」→戦争→「無かった、ごめん。ミスったわ、じゃねーバイビー」でしょ。
金融面で同じ事やられても驚かないよ。
>セーフティネット
戦後まもなくならともかく、これだけ巨大な銀行・生保(損保)会社があるのに、もうセーフティーネットとしての役割は終わったわ。
特にかんぽなんて、全生保会社が払ってる生命保険契約者保護機構への加盟料も払ってないしな。
>国民の医療負担率が変わっただけでも別の制度だと強弁
アメリカの常套手段だというなら、その例を出してみろよw
ちなみに仮にそうなった場合、負担率が元に戻って健康保険制度自体は何も変わらず続くだけだからなww
戦後まもなくならともかく、これだけ巨大な銀行・生保(損保)会社があるのに、もうセーフティーネットとしての役割は終わったわ。
特にかんぽなんて、全生保会社が払ってる生命保険契約者保護機構への加盟料も払ってないしな。
>国民の医療負担率が変わっただけでも別の制度だと強弁
アメリカの常套手段だというなら、その例を出してみろよw
ちなみに仮にそうなった場合、負担率が元に戻って健康保険制度自体は何も変わらず続くだけだからなww
242403
麻生さんの時に中川大臣を「殺した」連中がTPP推進派。
ワビもケジメも無い。バブルの反省も無い。条項の説明も無い。
そんな連中と組めるか!
麻生さんの時に中川大臣を「殺した」連中がTPP推進派。
ワビもケジメも無い。バブルの反省も無い。条項の説明も無い。
そんな連中と組めるか!
*242431
世の中の人全てが民間保険医は言っている訳ではない。
実際自分も大きな病気をしてから「高額医療保険制度」のお世話になって、「なんだ、民間保険いらないじゃないか」といって辞めた口。
出産も殆どお金戻ってくるしね。
国保が民間保険を圧迫しているというなら、アメリカもそこにつけ込んでくるでしょうね。
世の中の人全てが民間保険医は言っている訳ではない。
実際自分も大きな病気をしてから「高額医療保険制度」のお世話になって、「なんだ、民間保険いらないじゃないか」といって辞めた口。
出産も殆どお金戻ってくるしね。
国保が民間保険を圧迫しているというなら、アメリカもそこにつけ込んでくるでしょうね。
外食産業や中食産業はアメリカ米を買うよ
安いからな
安いからな
※242425
推進の理由を挙げたんじゃなくて、勘違いしている人が多いから「基礎知識」として書いただけなんだけどな。つか反対派のバラバラの妄想も大概ひどいぞw
推進の理由としては↓かな。
対アメリカ
①関税撤廃を迫ることができる。
自動車、家電など
②公共事業の進出を進められる。
日本は既にアメリカよりも開放が進んだ状態にある。(NAFTAや米韓FTAの基準よりも、日本が一般に開放している基準の方が低い)
対発展途上国
①関税撤廃
同上。特にベトナムなんて日本とFTA結んでるにもかかわらず、自動車の関税83%とかだからな。今締結しているものがあっても、全く不十分。
②成長市場の確保
解説不要。
全般
国内の不透明な分野に透明性を持たせることができる。
例えば日本医師会なんて、恥知らずにもTPPの懸念事項に堂々と「透明性が確保される」と書いてやがる。そのくせ、透明性の確保で起こるデメリットは明記してない。どれだけ後暗いことしてるんだよ。
推進の理由を挙げたんじゃなくて、勘違いしている人が多いから「基礎知識」として書いただけなんだけどな。つか反対派のバラバラの妄想も大概ひどいぞw
推進の理由としては↓かな。
対アメリカ
①関税撤廃を迫ることができる。
自動車、家電など
②公共事業の進出を進められる。
日本は既にアメリカよりも開放が進んだ状態にある。(NAFTAや米韓FTAの基準よりも、日本が一般に開放している基準の方が低い)
対発展途上国
①関税撤廃
同上。特にベトナムなんて日本とFTA結んでるにもかかわらず、自動車の関税83%とかだからな。今締結しているものがあっても、全く不十分。
②成長市場の確保
解説不要。
全般
国内の不透明な分野に透明性を持たせることができる。
例えば日本医師会なんて、恥知らずにもTPPの懸念事項に堂々と「透明性が確保される」と書いてやがる。そのくせ、透明性の確保で起こるデメリットは明記してない。どれだけ後暗いことしてるんだよ。
242431
時価会計方針の日本への押し付けとリーマンショック後の米国内での骨抜き化。
はいどうぞ。
時価会計方針の日本への押し付けとリーマンショック後の米国内での骨抜き化。
はいどうぞ。
軍事・食料・エネルギーは国内でまわせるようにすべき
何かしら他国に依存したら中国を見れば分かるだろう
何かしら他国に依存したら中国を見れば分かるだろう
続き
>何ら説明の無いTPP
調べようとしてないだけ。
お前は他のFTAやEPAのとき何を説明してもらった?日中韓投資協定について、お前は何を知っている?
他のFTAなどに比べれば、外務省がHPで公開しているTPP関連の情報は遥かに充実している。甘えんな。
>何ら説明の無いTPP
調べようとしてないだけ。
お前は他のFTAやEPAのとき何を説明してもらった?日中韓投資協定について、お前は何を知っている?
他のFTAなどに比べれば、外務省がHPで公開しているTPP関連の情報は遥かに充実している。甘えんな。
①関税撤廃を迫ることができる。
自動車、家電など
殆どアメリカに工場がある。
②公共事業の進出を進められる。
政府や企業は良いとしてユニオンがストップ掛けるだろうね。
それに中間財や基盤機械は既に日本製を使ってるよ。
アメリカにだって「非関税障壁」は存在するよ。
それが悪いと言っている訳ではない。一部の株主・銀行を儲けさせるために双方の国民が不幸になることはない。と言いたい。
自動車、家電など
殆どアメリカに工場がある。
②公共事業の進出を進められる。
政府や企業は良いとしてユニオンがストップ掛けるだろうね。
それに中間財や基盤機械は既に日本製を使ってるよ。
アメリカにだって「非関税障壁」は存在するよ。
それが悪いと言っている訳ではない。一部の株主・銀行を儲けさせるために双方の国民が不幸になることはない。と言いたい。
透明化?
ある程度は必要な事項だけど、
それ自体が利益になるの?金になるの?
端的な形ではコストでしょ。必要だけど、力を、入れると馬鹿を見る類の。
医師会の話に矮小化して詐欺紛いの、発言ばかりだ(笑)
他国はルール作って、日本を一方的に抑え込んで、そこを軸に利益得たいだけでしょ(笑)
ニュージーランドの担当官が、本音を漏らしてたぞ。
もう少しまともな利点上げてみろよ(笑)
ある程度は必要な事項だけど、
それ自体が利益になるの?金になるの?
端的な形ではコストでしょ。必要だけど、力を、入れると馬鹿を見る類の。
医師会の話に矮小化して詐欺紛いの、発言ばかりだ(笑)
他国はルール作って、日本を一方的に抑え込んで、そこを軸に利益得たいだけでしょ(笑)
ニュージーランドの担当官が、本音を漏らしてたぞ。
もう少しまともな利点上げてみろよ(笑)
※242443
高額療養費制度が障壁になっていようがなかろうが、現行の公的医療制度についてはアメリカは介入しないと明言してるし、条約法条約第28条がある以上、後々で提訴されることもない。
※242451
何の例?
ついでに「国民の医療負担率が変わっただけでも別の制度だと強弁」して提訴された場合、医療負担率が元に戻るだけってのは理解できてる?
高額療養費制度が障壁になっていようがなかろうが、現行の公的医療制度についてはアメリカは介入しないと明言してるし、条約法条約第28条がある以上、後々で提訴されることもない。
※242451
何の例?
ついでに「国民の医療負担率が変わっただけでも別の制度だと強弁」して提訴された場合、医療負担率が元に戻るだけってのは理解できてる?
>ベトナムなんて日本とFTA結んでるにもかかわらず、自動車の関税83%
ベトナムだって国産車は作りたいだろうに、安い日本車が大挙して押し寄せてきたら、これから頑張ろうというベトナムのエンジニア達は全員全てを放り出すだろうね。
それって、本当に良い事なの?
ベトナムだって国産車は作りたいだろうに、安い日本車が大挙して押し寄せてきたら、これから頑張ろうというベトナムのエンジニア達は全員全てを放り出すだろうね。
それって、本当に良い事なの?
※242456
円高で日本企業が苦しんでたのは一体何だと思ってるんだよ。
※242457
例えば医師会については、透明性がないから薬害の解明や防止策の策定が遅れてるんだろうが。旧ミドリ十字なんて結局安部が死んで真相は闇の中だしな。
まぁ、挙げられているデメリットの大半が勘違いである以上、メリットなんてこの程度で十分。
円高で日本企業が苦しんでたのは一体何だと思ってるんだよ。
※242457
例えば医師会については、透明性がないから薬害の解明や防止策の策定が遅れてるんだろうが。旧ミドリ十字なんて結局安部が死んで真相は闇の中だしな。
まぁ、挙げられているデメリットの大半が勘違いである以上、メリットなんてこの程度で十分。
サービス業に関わる人,医療に関わる人も
受け入れなきゃいけないんのがちょーヤバイ
中国で輸入時の入札でホンモノの日本製おむつにマフィアが
出てきたの笑ったけど、それだけ安全な商品手に入れるの難しい外国のもんが
日本の市場に溢れても困る
牛の肉は全頭調べる栃木△ー
加工しちゃえば産地書かなくていいアメリカ産こわい
病気だった鳥肉こわい
TPP前でもう、十分大変なのによー
受け入れなきゃいけないんのがちょーヤバイ
中国で輸入時の入札でホンモノの日本製おむつにマフィアが
出てきたの笑ったけど、それだけ安全な商品手に入れるの難しい外国のもんが
日本の市場に溢れても困る
牛の肉は全頭調べる栃木△ー
加工しちゃえば産地書かなくていいアメリカ産こわい
病気だった鳥肉こわい
TPP前でもう、十分大変なのによー
*242458
一端提訴したもの引っ込める馬鹿はいない。
「日本が契約を破った、その後どう変更しても、提訴時点での条件で裁判を行う」
こういわれるな。 というか、自分がアメリカの利益を代表するならダメ元でやってみる。
一端提訴したもの引っ込める馬鹿はいない。
「日本が契約を破った、その後どう変更しても、提訴時点での条件で裁判を行う」
こういわれるな。 というか、自分がアメリカの利益を代表するならダメ元でやってみる。
※242461
日本にとっては良いことだろうさ。
嫌ならベトナムがTPPに加入しなければいいだけ。加入する意思を示した以上、それを甘受する覚悟はあるだろうさ。日本が入らなくてもアメ車は入ってくるわけだしな。
日本にとっては良いことだろうさ。
嫌ならベトナムがTPPに加入しなければいいだけ。加入する意思を示した以上、それを甘受する覚悟はあるだろうさ。日本が入らなくてもアメ車は入ってくるわけだしな。
242449
肝腎の条文すら、私家訳と非公式の部分訳しか無いのに(笑)
推進派はろくなプレゼンやってないと、指摘したら「調べろ(キリッ)」だとさ。
俺じゃなくて、日本国民老若男女にいってくれ(笑)
制度導入したいなら、公的な情報提供してまともな説明と議論しろよ。
やっぱり人格攻撃と同調圧力しかやってない(笑)
242458(同じ方だろうが)
制度改変押し付けと論点摩り替えて誤魔化制度導入自体を誤魔化した例。
あんたは「医療や保険」に矮小化したいのだろうが、制度改変に対する話だろ?
肝腎の条文すら、私家訳と非公式の部分訳しか無いのに(笑)
推進派はろくなプレゼンやってないと、指摘したら「調べろ(キリッ)」だとさ。
俺じゃなくて、日本国民老若男女にいってくれ(笑)
制度導入したいなら、公的な情報提供してまともな説明と議論しろよ。
やっぱり人格攻撃と同調圧力しかやってない(笑)
242458(同じ方だろうが)
制度改変押し付けと論点摩り替えて誤魔化制度導入自体を誤魔化した例。
あんたは「医療や保険」に矮小化したいのだろうが、制度改変に対する話だろ?
※242465
アメリカ企業はいくらでも提訴後ひっこめてるぞ。
例えばアメリカのベクテルがボリビアの水事業に参入したときは、結局開発費だけ回収して(ボリビアは貧乏だから現金ではなく債務だが)提訴を取り下げてる。
お前はマジで基礎知識から勉強し直せ。
アメリカ企業はいくらでも提訴後ひっこめてるぞ。
例えばアメリカのベクテルがボリビアの水事業に参入したときは、結局開発費だけ回収して(ボリビアは貧乏だから現金ではなく債務だが)提訴を取り下げてる。
お前はマジで基礎知識から勉強し直せ。
*242463
日本で部品作ってアメリカではアセンブリー組み立て方式だったからね。
全面的に工場があるとは言わない、重要部品は国内で作るのが当然。
それでも、車の場合、関税は2%程度でしょ。
電気関係は韓国にとられたように見えて、実は鵜飼い方式だったことはみんな知ってる。
不景気は企業の「内部保留」の問題。従業員への還元が全くない。
さっきも書いたとおり、一部の株主や銀行だけが得をする制度に拍車を掛けてはいけないと思う。
日本で部品作ってアメリカではアセンブリー組み立て方式だったからね。
全面的に工場があるとは言わない、重要部品は国内で作るのが当然。
それでも、車の場合、関税は2%程度でしょ。
電気関係は韓国にとられたように見えて、実は鵜飼い方式だったことはみんな知ってる。
不景気は企業の「内部保留」の問題。従業員への還元が全くない。
さっきも書いたとおり、一部の株主や銀行だけが得をする制度に拍車を掛けてはいけないと思う。
* 242474
その裁判が原因でボリビアは共産主義革命寸前まで行ったからでしょ。
その裁判が原因でボリビアは共産主義革命寸前まで行ったからでしょ。
* 242466
ああ、あんた銀行の人間か。
そりゃ推進派になるわ。 人肉ってそんなに美味いのか?
ああ、あんた銀行の人間か。
そりゃ推進派になるわ。 人肉ってそんなに美味いのか?
※242473
条文なんて全文非公開だぞ。決まってないんだからな。私家訳ってP4の話か?
ろくなプレゼンも何も、今まで貿易協定で何かプレゼンなんてしたことあったか?「今までどおり」以上の情報は公開されてると言ってるんだが。指摘(笑)
「甘えんな」とか「勉強不足」とかは人格攻撃に入るんだろうか(笑)
制度改変に対する話だが、結局そういう押しつけができるならTPPは無関係だよな。
TPPに加入したあとの話については、条約法条約第28条に基づき、条約の遡及適用はできないと言ってるだけなんだが。
条文なんて全文非公開だぞ。決まってないんだからな。私家訳ってP4の話か?
ろくなプレゼンも何も、今まで貿易協定で何かプレゼンなんてしたことあったか?「今までどおり」以上の情報は公開されてると言ってるんだが。指摘(笑)
「甘えんな」とか「勉強不足」とかは人格攻撃に入るんだろうか(笑)
制度改変に対する話だが、結局そういう押しつけができるならTPPは無関係だよな。
TPPに加入したあとの話については、条約法条約第28条に基づき、条約の遡及適用はできないと言ってるだけなんだが。
※242477
シャープやパナソニックの『赤字額』知らんの?内部留保以前の問題なんだが・・・内部留保の意味わかってる?
※242479
他にもNAFTA内でアメリカ企業が提訴取り下げ・仲裁不成立となった案件は対カナダ政府、対メキシコ政府でそれぞれ3件ずつある。
シャープやパナソニックの『赤字額』知らんの?内部留保以前の問題なんだが・・・内部留保の意味わかってる?
※242479
他にもNAFTA内でアメリカ企業が提訴取り下げ・仲裁不成立となった案件は対カナダ政府、対メキシコ政府でそれぞれ3件ずつある。
* 242487
シャープやパナに関しては仰るとおり。
しかしながら、ありゃ円高の問題以上に経営に問題があったね。
特にシャープは他社と契約を結んでいながら、自社企業の都合を優先させて納期を全く守らなかった。 これじゃあ潰れる寸前まで行く。
メキシコの裁判の件は知らないが、カナダは「戦争も辞さない」まで言った。
この気概が日本にあるかな?
シャープやパナに関しては仰るとおり。
しかしながら、ありゃ円高の問題以上に経営に問題があったね。
特にシャープは他社と契約を結んでいながら、自社企業の都合を優先させて納期を全く守らなかった。 これじゃあ潰れる寸前まで行く。
メキシコの裁判の件は知らないが、カナダは「戦争も辞さない」まで言った。
この気概が日本にあるかな?
※242492
そもそも多国籍企業に対して今さらISD条項云々ってのは遅いんだよ。
TPPがなくても、メキシコ法人作ればいくらだって日本を提訴できるんだから。
そのやり方でオーストラリアはフィリップモリス社に訴えられたんだしな。
そもそも多国籍企業に対して今さらISD条項云々ってのは遅いんだよ。
TPPがなくても、メキシコ法人作ればいくらだって日本を提訴できるんだから。
そのやり方でオーストラリアはフィリップモリス社に訴えられたんだしな。
*242496
じゃあ、余計に足かせ(TPP)を増やす必要は無いね。
じゃあ、余計に足かせ(TPP)を増やす必要は無いね。
マジで米だけの問題と思ってるわけじゃないよね。
金融もエネルギーも公共事業も医療も司法キチンと例外にしてくれよ。
金融もエネルギーも公共事業も医療も司法キチンと例外にしてくれよ。
242483
で、貴方の推進する「透明化」と矛盾してますよね。
民主党時代の、外交の結果として、経産省に無理強いした「協定」の話持ってきて、「条約」の不透明は問題ないかのように語り始めて論点ずらしてるし。
デメリットを根拠無く低く見積って、「メリット等この程度で十分」等と説明放棄してるし。
論点のすりかえや矮小化ばかりなので、話にならないね。挙げ句に自己矛盾だからねえ(苦笑)
結局、まともな推進理由が出てこない。
不毛で時間もったいないから、他の読み手に判断委ねて寝る。
まあ、推進理由が出てこないのは、推進派の手詰まり具合を示してるよね。
ガーラとかビットクルーとかが撹乱するにしても、推進理由位考えておけばいいのにさ。
で、貴方の推進する「透明化」と矛盾してますよね。
民主党時代の、外交の結果として、経産省に無理強いした「協定」の話持ってきて、「条約」の不透明は問題ないかのように語り始めて論点ずらしてるし。
デメリットを根拠無く低く見積って、「メリット等この程度で十分」等と説明放棄してるし。
論点のすりかえや矮小化ばかりなので、話にならないね。挙げ句に自己矛盾だからねえ(苦笑)
結局、まともな推進理由が出てこない。
不毛で時間もったいないから、他の読み手に判断委ねて寝る。
まあ、推進理由が出てこないのは、推進派の手詰まり具合を示してるよね。
ガーラとかビットクルーとかが撹乱するにしても、推進理由位考えておけばいいのにさ。
スレタイ詐欺w
経産相「TPP、コメの例外認めて」 アメリカ「・・・(しぶしぶのフリ)」 経産相「認めて(悲)」 アメ「認める(ニヤリ) 」ぐらいにしとけ
経産相「TPP、コメの例外認めて」 アメリカ「・・・(しぶしぶのフリ)」 経産相「認めて(悲)」 アメ「認める(ニヤリ) 」ぐらいにしとけ
そもそもTPPなんだから参加するならアメリカから主導権を奪うくらいじゃなきゃダメだろ
アメリカ主導でやるならもう日米FTAでいいだろ
TPPってのは環太平洋との貿易だろ、アメリカなんて蚊帳の外でいいんだよ
もっと他の国を味方につけてアメリカの横暴を許さない、日本は後進国とフェアトレードやりますよって姿勢を見せれば皆仲間になってくれるよ
アメリカ主導でやるならもう日米FTAでいいだろ
TPPってのは環太平洋との貿易だろ、アメリカなんて蚊帳の外でいいんだよ
もっと他の国を味方につけてアメリカの横暴を許さない、日本は後進国とフェアトレードやりますよって姿勢を見せれば皆仲間になってくれるよ
農水省は全くこの見方に同意してないな。
この記事はTPPの前のめりの経産省の見方を宣伝してるだけ。
ISD,ラチェットだけ見ても、狂った話でしかない。
この記事はTPPの前のめりの経産省の見方を宣伝してるだけ。
ISD,ラチェットだけ見ても、狂った話でしかない。
そもそも環太平洋の協定なのにアメリカ一国だけとの交渉で一定の感触を感じるって
もうアメリカの独壇場じゃねーか
もうアメリカの独壇場じゃねーか
ISD条項について、すでにメキシコ経由で訴えるのが可能とはいうが、メキシコから訴えられるのと、アメリカから訴えられるのでは、国力的にみても危険度がまったく違うと思うのだが?
大事なのは医療や保険、金融、労働力だろ
医療競争とかシャレにならんぞ 歯医者行けなくなる
金融とか…アメリカは銀行潰れまくるシステムだぞ、引っ越したら引き出せないとかいう小乱立になる
労働力がやばい。当たり前のように移住させてたまるか。確実に定職に付けない外国人は帰れ。国も不出来な労働者というゲロは自分で処理しろ
医療競争とかシャレにならんぞ 歯医者行けなくなる
金融とか…アメリカは銀行潰れまくるシステムだぞ、引っ越したら引き出せないとかいう小乱立になる
労働力がやばい。当たり前のように移住させてたまるか。確実に定職に付けない外国人は帰れ。国も不出来な労働者というゲロは自分で処理しろ
経済的な国境を無くすことと同じ。
一気にアメリカ化されて雇用が失われる。
韓国の例を見ても、日本国内の保険業の例を見ても衰退の二文字しかない。
貿易は個別折衝で進めるべきで、TPPやらFTAのような全体を自由化させれば
国益、国民が受け取る雇用からの報酬や安全な暮らしが損なわれる。
TPPを推進するのなら参議院選挙は自民はない。
一気にアメリカ化されて雇用が失われる。
韓国の例を見ても、日本国内の保険業の例を見ても衰退の二文字しかない。
貿易は個別折衝で進めるべきで、TPPやらFTAのような全体を自由化させれば
国益、国民が受け取る雇用からの報酬や安全な暮らしが損なわれる。
TPPを推進するのなら参議院選挙は自民はない。
※242505
まだ決まってないものをどうやって公開しろと言うんだ?(笑)
メリットは幾つかあげたし、デメリットについて勘違いだとわかりやすく説明してやったろ。低く見積もったと言うなら、どう低く見積もったか説明してもらわんとな。
まだ決まってないものをどうやって公開しろと言うんだ?(笑)
メリットは幾つかあげたし、デメリットについて勘違いだとわかりやすく説明してやったろ。低く見積もったと言うなら、どう低く見積もったか説明してもらわんとな。
※242554
訴えるのはアメリカ企業のメキシコ法人。危険度も何も一緒。
※242555
何で競争原理が働くのに費用が上がるんだ?
あと労働自由化で一番困るのはアメリカ。どこだって英語が通じて経済規模がでかくて労働の流動性が高い国へ行くさ。だから労働の自由化は「拡大させないように」交渉は進んでる。
訴えるのはアメリカ企業のメキシコ法人。危険度も何も一緒。
※242555
何で競争原理が働くのに費用が上がるんだ?
あと労働自由化で一番困るのはアメリカ。どこだって英語が通じて経済規模がでかくて労働の流動性が高い国へ行くさ。だから労働の自由化は「拡大させないように」交渉は進んでる。
一定の(これはアカンという)感触であってほしい
TPPの話になると農業農業言うが
問題は医療、金融、労働、保険のその辺だろ。
問題は医療、金融、労働、保険のその辺だろ。
TTPなんて入って遺伝子組み換えの毒物食うなら福島のお米食べて被災地応援した方がまだいいわ。
昨日スーパーでオーストラリア米売ってたから買ったけど味は変わんない。
クッソ高い関税がかかってなお、他の日本産米よりちょい安かったんだから、まともに戦ったら負けるわ
クッソ高い関税がかかってなお、他の日本産米よりちょい安かったんだから、まともに戦ったら負けるわ
何か貿易上の問題があるならTPPなんて糞みたいなごった煮状態にしないで、個別に協議すればいい話
TPPでひとまとめにして、おかしな点を誤魔化そうとしてるの見え見え
そんな馬鹿な釣りに引っかかるのは民主党だけでいい
TPPでひとまとめにして、おかしな点を誤魔化そうとしてるの見え見え
そんな馬鹿な釣りに引っかかるのは民主党だけでいい
※242784
それたぶんミニマムアクセス米。
もしくはSBS米。どっちにしてもクッソ高い関税はかかってない。
それたぶんミニマムアクセス米。
もしくはSBS米。どっちにしてもクッソ高い関税はかかってない。
包括的な感じじゃなくてもう個別品目で競争受け入れと競争反対でよくね?
TPPを農業問題だけみたいに矮小化する作戦はもうバレバレだなw
うわこれアメリカが米を例外としてみればすぐ参加ですやん、米くらいと思って例外にしちゃうんじゃないのアメリカ。
工業分野も標的にされているのにな。
実際、軽自動車については米国の産業界からすでに問題視する注文が出ている。日本の報道では、軽自動車規格は障壁じゃ無いので、TPP問題になり得ないハズとかいうアホな思い込みが目立つが、軽の税制優遇を無くしたいっていう動きがある国内の大手自動車メーカーもそれにのっかってくる可能性もあるのにな。。
実際、軽自動車については米国の産業界からすでに問題視する注文が出ている。日本の報道では、軽自動車規格は障壁じゃ無いので、TPP問題になり得ないハズとかいうアホな思い込みが目立つが、軽の税制優遇を無くしたいっていう動きがある国内の大手自動車メーカーもそれにのっかってくる可能性もあるのにな。。
アメリカにとっては本命じゃないし、日本の国内向けに交渉の成果として譲ってやろうくらいでしょう。
日本主導のだったらいいと思う。全部日本が他国に配慮してルールと体制作って、参加国にはルールへの異議・干渉は一切許されない。
参加国なかったら作らなくていいんじゃねえの?こんなの。
参加国なかったら作らなくていいんじゃねえの?こんなの。
「Aという商品があるからBという商品が売れない。Aは貿易障壁だ」とかイチャモンつけられた事案はねーよ。Aが輸出品ならともかくな。
>>243003
そうなりかねない。例外にできなくはないことだし・・・というかしてくるんじゃ?
そうなりかねない。例外にできなくはないことだし・・・というかしてくるんじゃ?
いやいや、米云々じゃなくて、TPPそのものを拒否れよ!
結局経団連の1人勝ちじゃねぇか!
結局経団連の1人勝ちじゃねぇか!
TPPなんか色んな意味で碌なことにならないと思う
保険は勘弁してちょ
保険が危険になることについてテレビや国会で論議しないまま
TPPに行ったら不審すぎる
TPPに行ったら不審すぎる
こんな個人的感想だけでホルホルしてもアカンだろ
強気にいったと思って、結局土下座外交になってるのは
今まで散々見てきたことだし、今回も同じだろ。
参加すると言って中身を見たらびっくりするんだろうな・・・
強気にいったと思って、結局土下座外交になってるのは
今まで散々見てきたことだし、今回も同じだろ。
参加すると言って中身を見たらびっくりするんだろうな・・・
こりゃ参加表明するころには大分骨抜きになってんね
認めてもあとで訴訟したらひっくり返りますからwww
ISD条項も取れ!
TPPに参加しないという発想はないのか
野田はある程度含みを持たせた言い方をしてたんだし
野田はある程度含みを持たせた言い方をしてたんだし
TPPは絶対反対だ
安倍さんはそこをどう回避しながらアメリカとやっていくか
彼は絶対国益を考えてくれていると思う
でも時々不安にもなる自分がいる
頑張れ、安倍!
安倍さんはそこをどう回避しながらアメリカとやっていくか
彼は絶対国益を考えてくれていると思う
でも時々不安にもなる自分がいる
頑張れ、安倍!
異なる言語、言葉の採り方で、ライス問題が解決したように見えても、落ち着くところに落ち着く米非関税で安くなるも、究極旨い米は残り田畑再生、エネルギーとともに輸出国にになる。簡易保険もグローバル化基準に。
TPPに無理して参加せず、TPP参加国と個別にEPAなりFTAなりを結べばいいんじゃないの?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
