2021/09/12/ (日) | edit |

ソース:https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210910-OYT1T50165/
スポンサード リンク
1 名前:ボラえもん ★:2021/09/11(土) 22:16:28.05 ID:NnTygCaa9
麻生財務相は10日の閣議後記者会見で、自民党総裁選に立候補を表明した高市早苗・前総務相が、
物価上昇率2%を達成するまで基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化目標を凍結する方針を主張したことについて、否定的な考えを示した。
麻生氏は、財政赤字の拡大を容認する「現代金融理論」(MMT)に触れながら、
「放漫財政をやっても大丈夫ということが書いてあるが、そういうものの実験場に日本のマーケットをするつもりはない」と述べた。
一方、7日の閣議後会見で菅首相の新型コロナウイルスへの対応を巡り、感染が「曲がりなりにも収束した」と評価したことについて、
麻生氏は「完全に収束したというのではなく、そういう傾向を申し上げた」と釈明した。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210910-OYT1T50165/
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/11(土) 22:19:43.90 ID:vGH8kS/Y0物価上昇率2%を達成するまで基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化目標を凍結する方針を主張したことについて、否定的な考えを示した。
麻生氏は、財政赤字の拡大を容認する「現代金融理論」(MMT)に触れながら、
「放漫財政をやっても大丈夫ということが書いてあるが、そういうものの実験場に日本のマーケットをするつもりはない」と述べた。
一方、7日の閣議後会見で菅首相の新型コロナウイルスへの対応を巡り、感染が「曲がりなりにも収束した」と評価したことについて、
麻生氏は「完全に収束したというのではなく、そういう傾向を申し上げた」と釈明した。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210910-OYT1T50165/
金持ちにはもうさんざんバラ撒いてるだろ
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/11(土) 22:20:54.03 ID:vGH8kS/Y0海外バラマキ MMT
35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/11(土) 22:23:41.49 ID:suOYqo100超低金利政策はMMTの裏返し
39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/11(土) 22:24:26.61 ID:TCCRKxOF0こいつが言ってもな なんの説得力もない
41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/11(土) 22:24:46.26 ID:BuTXqHNS0
インフレにするには部分的にMMTをやる必要があるね
円はそのままで、もう一つ通貨を作れば良いんだよ
70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/11(土) 22:31:45.37 ID:2jKbAy0d0円はそのままで、もう一つ通貨を作れば良いんだよ
麻生を辞任させろ
無理なら解任
128 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/11(土) 22:45:08.86 ID:tofjes2l0無理なら解任
インフレ自体に価値は無い
可処分所得が先行して上がって物価が上がるかだ
153 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/11(土) 22:52:50.27 ID:nw9IH11/0可処分所得が先行して上がって物価が上がるかだ
個人に権力を与えすぎている弊害だな
結果、国自体が80越えの老いぼれと同然だし
あらゆる能力が衰えているのに、よくまあ
こんなでかい面ができるもんさね
160 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/11(土) 22:54:08.43 ID:gldu9hnV0結果、国自体が80越えの老いぼれと同然だし
あらゆる能力が衰えているのに、よくまあ
こんなでかい面ができるもんさね
財務省のためには必ず勝ち組に乗らないといけない麻生
誰に付くんだろ
161 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/11(土) 22:54:08.76 ID:MExWtU6H0誰に付くんだろ
すでに日本型MMTは失敗したんだろう
国際資本にさらに注ぎたいんか
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631366188/国際資本にさらに注ぎたいんか
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日経調査 河野「総裁」27%
- 【総裁選】高市氏「サイバー庁」設置に意欲
- 【悲報】高市早苗「私はあまり持論を封印しない方だ。自分の信念も曲げないし政策も変えることはない」
- 【起源主張】自民・甘利明 「スマホなど『世界を変えたもの』は、もとを正せばすべて日本が作った」
- 【財務大臣】麻生太郎氏「日本をMMTの実験場にするつもりはない」
- 【総裁選】高市早苗氏「2030年にはデジタル化で現在の30倍、2050年には4000倍の電力が必要になる」
- 【朗報】小泉進次郎「鳥の鉛中毒を無くすため、狩猟での鉛弾の使用を規制する!」2025年から段階的に
- 【総裁選】河野氏のキャッチコピーは「自民を変える」
- 【総裁選】河野太郎氏「首相になってもツイッターのブロックは続ける」
緊縮不況の実験場になるのはオッケーなのか
今の緊縮実験のデータ見てないのかな?
もう結果出てますよ
今の緊縮実験のデータ見てないのかな?
もう結果出てますよ
お前らネトウヨは経済学のケの字くらい学んでから物申せや
引きこもって何の仕事もしてないんだから時間ぐらいあるだろ。少しは勉強しろ
仕事もしないわ勉強もしない、自分の都合のいい妄想しかできないから
お前らいつまでたっても底辺なんだぞ
引きこもって何の仕事もしてないんだから時間ぐらいあるだろ。少しは勉強しろ
仕事もしないわ勉強もしない、自分の都合のいい妄想しかできないから
お前らいつまでたっても底辺なんだぞ
10万円配ってもインフレにならなかったのにインフレ気にするお爺ちゃん
なんで眉唾理論のMMTをここで持ち出したんだろうな、財務官僚からご説明されたのか?
結局こいつは、景気浮揚には一切関心が無い悪の組織・財務省の印象操作に加担しちゃう残念な脳味噌
結局こいつは、景気浮揚には一切関心が無い悪の組織・財務省の印象操作に加担しちゃう残念な脳味噌
麻生さん頑張って下さい
MMTだか何だか知らないが、学者ぶったやつの理論なんて眉唾もんです
パヨが盛んにMMTを出して国債刷りまくる算段を言う
しかし、度が過ぎればお隣の国みたいに、これから経済が崩壊するでしょうね
MMTだか何だか知らないが、学者ぶったやつの理論なんて眉唾もんです
パヨが盛んにMMTを出して国債刷りまくる算段を言う
しかし、度が過ぎればお隣の国みたいに、これから経済が崩壊するでしょうね
アベノミクスに逆らって一人でブレーキ踏んでたのがこいつだよね
この人も頑固で人の言うこと聞かないからなあ
この人も頑固で人の言うこと聞かないからなあ
もう遅い。。よね てかやっているですけど実験w
財務省は米に負けたことをまだ認められません。。。次の手はあるのに
財務省は米に負けたことをまだ認められません。。。次の手はあるのに
30年も緊縮政策を行い、日本人に経済的虐サツを行い、個人GDPは韓国にも抜かれるお粗末さ
G7で経済維持と国民の生活を守る為に反緊縮で乗り切ろうと会議で決めたのにオリパラ強行して医療崩壊を起こし、緊縮と増税で国民の生活を破壊し、コロナ禍においで先進国で唯一の経済マイナス成長で、国民を経済的に死に追いやった地獄の自民党政権の親玉が何か言ってらぁ
二階と麻生とかいうアップデート不可の80歳の老人が舵取りするなんて異常だし、早く引退しろ
G7で経済維持と国民の生活を守る為に反緊縮で乗り切ろうと会議で決めたのにオリパラ強行して医療崩壊を起こし、緊縮と増税で国民の生活を破壊し、コロナ禍においで先進国で唯一の経済マイナス成長で、国民を経済的に死に追いやった地獄の自民党政権の親玉が何か言ってらぁ
二階と麻生とかいうアップデート不可の80歳の老人が舵取りするなんて異常だし、早く引退しろ
財務大臣はいい加減に変えろよ、二階よりも長い事やってるだろ
<ヽ`д´> とっとと麻生を引っ込めて韓日スワップ締結しろニダ!
故中川氏と共に国際金融相手に丁々発止やってた頃とは別人かと思う程だが、
ますごみの世論形成で麻生降ろしに向いた煽動され易い国民に失望した記憶に未だ苛まれていると御見受けする。
あれから幾歳...呂律衰えの兆候を垣間見せる中、財務省の介護を受けてからの後様相は、悪徳介護ヘルパーの言いなりに成った御老人のテイで、誠に見るに忍びない。
ますごみの世論形成で麻生降ろしに向いた煽動され易い国民に失望した記憶に未だ苛まれていると御見受けする。
あれから幾歳...呂律衰えの兆候を垣間見せる中、財務省の介護を受けてからの後様相は、悪徳介護ヘルパーの言いなりに成った御老人のテイで、誠に見るに忍びない。
麻生がこう言うってことはこの逆が正解ってことやな
財務省になる前はMMT認めてたし、なんなら日本は財政破綻しないとまで言ってたよなぁ
物価を基準にして、
財政出動ができるというだけであって、
いくらでも出来ると書いていないと思うんだが?
財務省の理屈だとプライマリーバランスだろ。
ソッチの方がはるかに異常やで。
信用創造の理屈がすっぽ抜けてるんだからな。
財政出動ができるというだけであって、
いくらでも出来ると書いていないと思うんだが?
財務省の理屈だとプライマリーバランスだろ。
ソッチの方がはるかに異常やで。
信用創造の理屈がすっぽ抜けてるんだからな。
麻生と竹中の言う事と逆の事をするのが正解なんだよな
アベスガですらギリギリのラインなのに、80歳のボケ老人が国の中枢の舵取りをするなんて異常だろ
良い加減、議員定数の削減と議員の定年を決めろや
アベスガですらギリギリのラインなのに、80歳のボケ老人が国の中枢の舵取りをするなんて異常だろ
良い加減、議員定数の削減と議員の定年を決めろや
MMTもなにも、絶対的な金額については、額が増える。
金額を相対的に表したときに、バランスは変わらない。
これを保つ必要があるだけだぞ。
日銀がポイしたお金が、周り回って、どこに溜まりすぎるか。
税を取るべきは、そこ。
偏在について分析できるようにチャ.ンと見えるようにしてあるかが重要な所だ。
金額を相対的に表したときに、バランスは変わらない。
これを保つ必要があるだけだぞ。
日銀がポイしたお金が、周り回って、どこに溜まりすぎるか。
税を取るべきは、そこ。
偏在について分析できるようにチャ.ンと見えるようにしてあるかが重要な所だ。
2871071
どういう論法だ
現状維持に変わる改善策があるのかと問われ、現実的ではないMMTは却下されたって話なのに
MMTだけのメリットに飛びついて頑なに誤りと危険性を認めようとしないってのが要点
それのみが現状打破の手段だと思ってる奴は、他人を巻き込まず己の国でも作ってそこでやれ
どういう論法だ
現状維持に変わる改善策があるのかと問われ、現実的ではないMMTは却下されたって話なのに
MMTだけのメリットに飛びついて頑なに誤りと危険性を認めようとしないってのが要点
それのみが現状打破の手段だと思ってる奴は、他人を巻き込まず己の国でも作ってそこでやれ
財務省の象牙海岸なら良いわけなんだよな。テンプレの言い回しだけど、麻生は日本の老害だな。
いくらでも借金ができるなんてにわかには信じ難い、どうなんだ?
互換性のないもう一つの通貨って初耳だがどうなん?
互換性のないもう一つの通貨って初耳だがどうなん?
麻生が応援する岸田でも、麻生派の河野でも、もれなく付いてくるんだよな
まあ、元々二人とも緊縮財政派だから、麻生云々は関係ないか・・・
まあ、元々二人とも緊縮財政派だから、麻生云々は関係ないか・・・
理論が現実に先行しているわけではない
現実が理論を生み出している
従来の理論では巨額の財政赤字を抱える日本やアメリカはとっくに財政破綻している筈なのに未だに生き残っているのはなぜかを分析する中でMMTは生まれた
日本がMMTの実験台になるどころの話ではない
日本こそがMMTの母体であって存在証明
現実が理論を生み出している
従来の理論では巨額の財政赤字を抱える日本やアメリカはとっくに財政破綻している筈なのに未だに生き残っているのはなぜかを分析する中でMMTは生まれた
日本がMMTの実験台になるどころの話ではない
日本こそがMMTの母体であって存在証明
30年間も経済的に日本国民をいじめ続けた麻生と二階と竹中の寿命がくるまでは立犬でも狂産でも山本太郎でも良いから野盗に5年くらい任せた方がまだマシだろ
>> 2871083
まあ、現実に日銀による国債買い入れなんて、MMTだよなぁ。
それを実は金融庁の特命大臣の麻生が容認してるの。なんかなぁ。
まあ、現実に日銀による国債買い入れなんて、MMTだよなぁ。
それを実は金融庁の特命大臣の麻生が容認してるの。なんかなぁ。
なんでMMTの話が出ると放漫財政 ジャブジャブの言葉が出るのか不思議だが
MMTの財政規律はインフレ率だから供給能力を超えた支出など言っていない
商品貨幣論者の様に現代の貨幣を金何グラムと交換できる物としての考えと
きめられた貨幣の量が存在する考えは間違いであると言っているだけで負債型の
経済システムを否定して日本は増税を重ねて経済が縮小して貨幣の裏付けでも
ある供給能力が今緊縮財政により破壊 衰退しているのが問題だ。
MMTの財政規律はインフレ率だから供給能力を超えた支出など言っていない
商品貨幣論者の様に現代の貨幣を金何グラムと交換できる物としての考えと
きめられた貨幣の量が存在する考えは間違いであると言っているだけで負債型の
経済システムを否定して日本は増税を重ねて経済が縮小して貨幣の裏付けでも
ある供給能力が今緊縮財政により破壊 衰退しているのが問題だ。
>>立犬でも狂産でも山本太郎でも良いから野盗に5年くらい任せた方がまだマシだろ
ねーよタコwww
ねーよタコwww
半減期通貨によるユニバーサルベーシックインカム導入すれば解決やで
まあ財務省の必要人員も激減するから絶対抵抗されるだろうけど
まあ財務省の必要人員も激減するから絶対抵抗されるだろうけど
>放漫財政
本来のMMT論では、そんなこと言ってない。
ちゃんと限界も言ってて、それ超えたらダメなことも言ってるからな。
たとえばワクチンでも「感染者をゼロにできないなんて、ワクチンの効果が無いんじゃん。じゃあワクチンやめよう」と、
0か100かという詭弁の一つである「極論」を使って否定する人が必ずいるよね。
本来のMMT論では、そんなこと言ってない。
ちゃんと限界も言ってて、それ超えたらダメなことも言ってるからな。
たとえばワクチンでも「感染者をゼロにできないなんて、ワクチンの効果が無いんじゃん。じゃあワクチンやめよう」と、
0か100かという詭弁の一つである「極論」を使って否定する人が必ずいるよね。
もう、事実上やってるよ。マイナス金利政策でメガバンクはじめ市中銀行で
国債の消化が既に困難を通り越して入札拒否、日銀トレードでの日銀への
買取。500兆も買い込んで税と公金で食う連中の膨張と優遇を支えて来た。
黒田も2%のウソはいいけど500兆も抱えて故三重野のような次期総裁が
出てきたらどうするつもりなんだ?
国債の消化が既に困難を通り越して入札拒否、日銀トレードでの日銀への
買取。500兆も買い込んで税と公金で食う連中の膨張と優遇を支えて来た。
黒田も2%のウソはいいけど500兆も抱えて故三重野のような次期総裁が
出てきたらどうするつもりなんだ?
いまなら、3000兆円くらいの国債発行額が良いんじゃないか?
財務官僚はプライマリーバランスを目指すのが仕事だから解る。
しかし、政治家が市井の状況を知らずか知ってて無視して官僚の言う通りにしているなら、その政治家は終わっている。
普段はケチケチな因業だが、イザという時ここぞとばかりに札束1つポンと出してくれる好好爺だと思っていたが自分の政権が終了してのち、今はただの守銭奴に成り果てたな麻生氏わ!
これ以上晩節を汚さぬよう願うばかり
しかし、政治家が市井の状況を知らずか知ってて無視して官僚の言う通りにしているなら、その政治家は終わっている。
普段はケチケチな因業だが、イザという時ここぞとばかりに札束1つポンと出してくれる好好爺だと思っていたが自分の政権が終了してのち、今はただの守銭奴に成り果てたな麻生氏わ!
これ以上晩節を汚さぬよう願うばかり
2871100
プライマリーバランス黒字化って民間の赤字を増やす事でしょ、財務官僚が何でそれを目指すのが仕事なの?PBバランス黒字化撤廃することが仕事でしょ
というか、極論国の赤字が増えて何が問題なの?国が大量に金持っててどうすんの?民間に回さないとどれだけ国に金があってもないのと同じじゃん
プライマリーバランス黒字化って民間の赤字を増やす事でしょ、財務官僚が何でそれを目指すのが仕事なの?PBバランス黒字化撤廃することが仕事でしょ
というか、極論国の赤字が増えて何が問題なの?国が大量に金持っててどうすんの?民間に回さないとどれだけ国に金があってもないのと同じじゃん
日本をこれ以上緊縮財政とPBバランス黒字化という基地外政策の実験場にするな
憎まれっ子世に憚るというけど、日本を破壊し尽くした奴等無駄に長生きだな。
というか、まだそんな事言ってるんだという印象。お前にやるつもりは無くてもやらないといけない時が来る
財務省解体と財務大臣様は国家への反逆罪で市中引き回しの後に絞首刑にでも掛ければいい
30年間デフレ経済を続ける実験をしといてなにを言ってるんだか…
ほらね。さっそくプライマリーバランスの凍結に対する横やりが入ったでしょ。
いくら公約で良い事いっても、実現はほど遠いってことでしょ。
いくら公約で良い事いっても、実現はほど遠いってことでしょ。
散々海外や電通等にばら撒いてる分際でようほざくわ。
あまり金を預貯金に回す国なんてないから、実験場になってもなんの参考にもならない国
こいつが財務に口出す時はいいことが何もない。
MMTって何だか知らないけど麻生さんって日本国民には金はやらんってきばっていて財務省と一緒に国民から金を吸い取るだけの国会議員ですよね。
>>プライマリーバランス黒字化って民間の赤字を増やす事でしょ、財務官僚が何でそれを目指すのが仕事なの?PBバランス黒字化撤廃することが仕事でしょ
「政治家の掴み出し勘定を阻止するが大蔵少輔たる我が役目にて、然るに国家財政を健全たらしめんと澁澤榮一は致す」
「されど、それを以てして如何様にしても市井に金を降ろして回し潤し整備に及び、国威國體を内外に示すが大蔵卿たる政治家大久保利通が喫緊の役目なり」
これ、明治維新後以来の伝統ね(苦笑)
日々このやり取りの繰り返しに辟易した渋沢は、後に退官して起業家に転身し、
「オラァ国なんて一切アテにしねえで、どでかいカンパニーを作り捲ってやるだに!」
で、日本の株式制度と公債制度の草分けに成りましたとさ。
「政治家の掴み出し勘定を阻止するが大蔵少輔たる我が役目にて、然るに国家財政を健全たらしめんと澁澤榮一は致す」
「されど、それを以てして如何様にしても市井に金を降ろして回し潤し整備に及び、国威國體を内外に示すが大蔵卿たる政治家大久保利通が喫緊の役目なり」
これ、明治維新後以来の伝統ね(苦笑)
日々このやり取りの繰り返しに辟易した渋沢は、後に退官して起業家に転身し、
「オラァ国なんて一切アテにしねえで、どでかいカンパニーを作り捲ってやるだに!」
で、日本の株式制度と公債制度の草分けに成りましたとさ。
まさに、こういうコメントが、日本だけデフレになったということ。
さすがにもう80以上は切れ
政府の財務はPBで考えるのは正当だけれども、
日本経済の財務で考えてお金を注入し続けることが、その注入したお金が企業個人の利益の現金的な総額なのだから、
仕事をさせつつお金を注入するには、国庫に日銀がお金を注入するのが最善だろ。
日本経済の財務で考えてお金を注入し続けることが、その注入したお金が企業個人の利益の現金的な総額なのだから、
仕事をさせつつお金を注入するには、国庫に日銀がお金を注入するのが最善だろ。
麻生さんも安倍さんと同じで策士ですね。麻生さんの発言で高市さんに対する世論がどう対応するか反応を見ているだけ。麻生批判が多ければ高市が世論に受け入れられていると判断するでしょう。河野には失望したでしょうね。麻生さんの河野に対する発言の裏にあった意味を理解できなかったんだからね。
中抜きヤクザに全部チューチューされてポッケナイナイされる
いつかはデトロイトのようにゴーストタウンへ
いつかはデトロイトのようにゴーストタウンへ
願望を垂れ流すミンジョク
これ言い換えれば、日本は他国の追従はするが先駆けた政策はしないという気持ちの表れでしょう
経済政策も環境対策も欧米がやってるからうちも真似しようという政治姿勢
日本がリーダーシップを取れない理由
経済政策も環境対策も欧米がやってるからうちも真似しようという政治姿勢
日本がリーダーシップを取れない理由
太郎ちゃんも年を取ったと言う事かな
もう、限界だろう
もう、限界だろう
もう30年も財務省不況の実験台にされ続けてるんだけど。
他国と同じように減税・積極財政をしてみろよ。あっという間に経済成長するぞ。
素人でも分かるオチだ。
他国と同じように減税・積極財政をしてみろよ。あっという間に経済成長するぞ。
素人でも分かるオチだ。
田中禿臣先生「まずは君が落ち着け」
財政赤字は拡大しているし、日銀は民間企業の株を大量に保有してるから
MMTはもう日本で行われてるんだがなあ
あとはMMTを加速させるかPBの黒字化目指すかの話というだけ
MMTはもう日本で行われてるんだがなあ
あとはMMTを加速させるかPBの黒字化目指すかの話というだけ
「物価上昇2%を達成するまで」って何を言っているんだ、このひとは?
価格は同じでも中身は1割も2割も減っている、ステルス値上げが続いているというのに。
古い経済手法を未だに信奉しているのがいると、日本の経済は疲弊することはあっても、活性化することはないわぁ。
価格は同じでも中身は1割も2割も減っている、ステルス値上げが続いているというのに。
古い経済手法を未だに信奉しているのがいると、日本の経済は疲弊することはあっても、活性化することはないわぁ。
経済の事を勉強してない奴らがMMTを掲げているとか言っているやつがいるけど
財務官僚の幹部はほとんどが東大法学部卒なんでしょ?
財務官僚の幹部はほとんどが東大法学部卒なんでしょ?
日曜報道
Q:総理になったら最初に何に手を付けるか
高市早苗「危機管理投資=成長投資に予算の比重を移す」
橋下徹「PBについて麻生財務相が反対している。戦うのか」
高市早苗「財務当局がPBに拘ったお陰で安倍内閣で機動的な財政出動が中途半端に終わった。強い経済を作らないと全世代が安心出来る社会保障は出来ない」
Q:総理になったら最初に何に手を付けるか
高市早苗「危機管理投資=成長投資に予算の比重を移す」
橋下徹「PBについて麻生財務相が反対している。戦うのか」
高市早苗「財務当局がPBに拘ったお陰で安倍内閣で機動的な財政出動が中途半端に終わった。強い経済を作らないと全世代が安心出来る社会保障は出来ない」
手のひら返して故意に間違った反応をしてるこいつはマジで許せん
ttps://38news.jp/economy/14887
「MMTは政策ではなく概念で、
実験場にするかどうかという話ではない」
そして誰も放漫財政をするなんて事は言ってない。
典型的な藁人形論法。国民殺しの老害は即刻引退しろ
ttps://38news.jp/economy/14887
「MMTは政策ではなく概念で、
実験場にするかどうかという話ではない」
そして誰も放漫財政をするなんて事は言ってない。
典型的な藁人形論法。国民殺しの老害は即刻引退しろ
財務省を財務庁に格下げした上で内閣府の下につけろよ
米2871164
なぁに、国民が欲しいという金額の預金になるまで、PBが改善される理由がない。
簡単に言えば、
年金のプールが十分にあるという条件を満たすためには、国債発行日銀買いの同額が必要。
特別会計についてはそんなもん。
企業に給与支払いのお金のプールを法律で義務付け(厚労省)がすれば、その同額が必要。
また無意味に厚労省なんだけど。
ボーナス支払いのための企業の預金も同様。
後は、うるさく言われている、不況のための預金が必要だと企業がいっている額も必要。
個人の預金も、退職時にいくら必要か?なんて言っている、その相当額についても、必要。
こういったやつを全部集めて、ようやく、最低限の0地点なのである。
厚労省が、いっぱいプールをつくったので、その分を満たす額は注入して、ようやく、基準点、元の普通の状態だ。
企業銀行経由の借金によるものについては、借入期間等による、景気の波を大きく発振させるものであるから、考え様である。
なぁに、国民が欲しいという金額の預金になるまで、PBが改善される理由がない。
簡単に言えば、
年金のプールが十分にあるという条件を満たすためには、国債発行日銀買いの同額が必要。
特別会計についてはそんなもん。
企業に給与支払いのお金のプールを法律で義務付け(厚労省)がすれば、その同額が必要。
また無意味に厚労省なんだけど。
ボーナス支払いのための企業の預金も同様。
後は、うるさく言われている、不況のための預金が必要だと企業がいっている額も必要。
個人の預金も、退職時にいくら必要か?なんて言っている、その相当額についても、必要。
こういったやつを全部集めて、ようやく、最低限の0地点なのである。
厚労省が、いっぱいプールをつくったので、その分を満たす額は注入して、ようやく、基準点、元の普通の状態だ。
企業銀行経由の借金によるものについては、借入期間等による、景気の波を大きく発振させるものであるから、考え様である。
あと、労働力の流動化と、賃金の問題。
これが解決できないと、女性の再就職後の賃金が最低ラインからのリスタートになるのも、厚労省の責任。
厚労省が、仕事に対する価格評価ができていないのが原因だ。
これが解決できないと、女性の再就職後の賃金が最低ラインからのリスタートになるのも、厚労省の責任。
厚労省が、仕事に対する価格評価ができていないのが原因だ。
エセ保守まとめブログの『おーるじゃんる』は、当方の以下の書き込みを遮断したことを報告いたします。
高市前総務相以外の総裁候補は、スパイ防止法の制定に関わろうともしない。即ち外国と通謀するスパイです。
2013-10-20 スパイ防止法の制定を急げ
//ameblo.jp/fgh1234/entry-11644578777.html
河野一郎、河野洋平は親子である。河野太郎は河野洋平の子である。僕はこの一族には、ある怪しさを感じている一人だ。
藤原家の末裔にあると言われた近衛文麿首相がマルキストであり、側近の官房長官の風見章もそうであった。また。近衛文麿を中心とした政策集団、昭和研究会にはゾルゲ事件の尾崎秀実他コミュニストが多かった。ちなみに、細川護煕(もりひろ)元首相も、近衛家の親族であり、保守を装った反体制的意識は文麿に似ている。
河野一郎は、元朝日新聞の記者で、それ以前から、マルクス、ブハーリン、レーニンの本を読み耽っています。河野一郎は党人派と言われていますが、実は違います。偽装保守の典型で、保守の位置から、日本を共産化しようとしたのです。理由は、GHQの存在です。暴力革命は、占領軍の圧倒的な力で抑えつけられてしまう。
GHQの民政局などにコミュニストはいましたが、軍隊そのものを動かす力がなかった。吉田茂は、河野一郎がソ連や中共と通じている事を知り、昭和27年に自由党から追い出します。その後、三木武吉のとりなしで復帰している。
日本共産党の党員である吉田清治の『私の戦争犯罪―朝.鮮人強制連行』は、今や左翼学者にも、その価値は低いと言われる悪書。それが如何にも歴史の真実のように断定したのが『河野談話』です。未だもって河野洋平は、コミュニストとしての強い信念があるからこそ、それを変えないのです。父、河野一郎から、何か伝授されているのでしょう。河野太郎については判りません。河野一族が、何かの使命に存在しているとなれば、怪しいと言わねばなりません。
高市前総務相以外の総裁候補は、スパイ防止法の制定に関わろうともしない。即ち外国と通謀するスパイです。
2013-10-20 スパイ防止法の制定を急げ
//ameblo.jp/fgh1234/entry-11644578777.html
河野一郎、河野洋平は親子である。河野太郎は河野洋平の子である。僕はこの一族には、ある怪しさを感じている一人だ。
藤原家の末裔にあると言われた近衛文麿首相がマルキストであり、側近の官房長官の風見章もそうであった。また。近衛文麿を中心とした政策集団、昭和研究会にはゾルゲ事件の尾崎秀実他コミュニストが多かった。ちなみに、細川護煕(もりひろ)元首相も、近衛家の親族であり、保守を装った反体制的意識は文麿に似ている。
河野一郎は、元朝日新聞の記者で、それ以前から、マルクス、ブハーリン、レーニンの本を読み耽っています。河野一郎は党人派と言われていますが、実は違います。偽装保守の典型で、保守の位置から、日本を共産化しようとしたのです。理由は、GHQの存在です。暴力革命は、占領軍の圧倒的な力で抑えつけられてしまう。
GHQの民政局などにコミュニストはいましたが、軍隊そのものを動かす力がなかった。吉田茂は、河野一郎がソ連や中共と通じている事を知り、昭和27年に自由党から追い出します。その後、三木武吉のとりなしで復帰している。
日本共産党の党員である吉田清治の『私の戦争犯罪―朝.鮮人強制連行』は、今や左翼学者にも、その価値は低いと言われる悪書。それが如何にも歴史の真実のように断定したのが『河野談話』です。未だもって河野洋平は、コミュニストとしての強い信念があるからこそ、それを変えないのです。父、河野一郎から、何か伝授されているのでしょう。河野太郎については判りません。河野一族が、何かの使命に存在しているとなれば、怪しいと言わねばなりません。
エセ保守まとめブログの『おーるじゃんる』は、当方の以下の書き込みを遮断したことを報告いたします。
高市前総務相以外の総裁候補は、スパイ防止法の制定に関わろうともしない。即ち外国と通謀するスパイです。
青山繁晴の道すがらエッセイ 2021-09-11 10:49:57 【推敲し、訂正しました】【さらにポイントのひとつを書き換えました】河野さんは、ご自分の最後の一線を守っているおつもりなのかな、と考えます 河野候補との会談について
//shiaoyama.com/essay/detail.php?id=3176
9月8日の午後2時半に河野大臣が、議員会館の青山繁晴事務所にお見えになりました。
河野さんのぼくに対する発言のポイントのひとつは「女系(母系)は容認しない。だから父系(男系)一系による皇位継承をやるべき」とは、ひとことも仰らなかったことです。これは先日「皇位継承については有識者会議の取りまとめを国民に広く説明をし、支持をいただいていく」という趣旨にとどめて発言されたことと、響き合っていますね。
脱原発は「いま稼働中の原発を止めろとは言わない」、天皇陛下のご存在を護るための皇位継承については「女系でもいいとは言わない」、ご自分の本来の主張の最後の一線は守っているというお考えなのではないでしょうか。
日本の尊厳と国益を護る会
【基本方針】ただ一系の天皇陛下のご存在を護るために皇位継承を正しく安定させる/中韓による国土の浸食を阻み、回復する/主要国にあって日本にだけ欠けているスパイ防止法を制定する
【名簿】令和3年5月27日現在
//shiaoyama.com/essay/detail.php?id=2848
高市前総務相以外の総裁候補は、スパイ防止法の制定に関わろうともしない。即ち外国と通謀するスパイです。
青山繁晴の道すがらエッセイ 2021-09-11 10:49:57 【推敲し、訂正しました】【さらにポイントのひとつを書き換えました】河野さんは、ご自分の最後の一線を守っているおつもりなのかな、と考えます 河野候補との会談について
//shiaoyama.com/essay/detail.php?id=3176
9月8日の午後2時半に河野大臣が、議員会館の青山繁晴事務所にお見えになりました。
河野さんのぼくに対する発言のポイントのひとつは「女系(母系)は容認しない。だから父系(男系)一系による皇位継承をやるべき」とは、ひとことも仰らなかったことです。これは先日「皇位継承については有識者会議の取りまとめを国民に広く説明をし、支持をいただいていく」という趣旨にとどめて発言されたことと、響き合っていますね。
脱原発は「いま稼働中の原発を止めろとは言わない」、天皇陛下のご存在を護るための皇位継承については「女系でもいいとは言わない」、ご自分の本来の主張の最後の一線は守っているというお考えなのではないでしょうか。
日本の尊厳と国益を護る会
【基本方針】ただ一系の天皇陛下のご存在を護るために皇位継承を正しく安定させる/中韓による国土の浸食を阻み、回復する/主要国にあって日本にだけ欠けているスパイ防止法を制定する
【名簿】令和3年5月27日現在
//shiaoyama.com/essay/detail.php?id=2848
最初から理論破綻どころかまともな理論にすらなってない
小学生が考えたようなレベルの低い話だからな
新しい経済学()とか言いつつ言ってることはロクに勉強してない奴が
既存の経済学の都合の良い表面部分だけ触って搔き集めただけのお粗末な中身だし
小学生が考えたようなレベルの低い話だからな
新しい経済学()とか言いつつ言ってることはロクに勉強してない奴が
既存の経済学の都合の良い表面部分だけ触って搔き集めただけのお粗末な中身だし
投資をバラマキとしか言わない無知が政治に関わってくるなよw
確かに性急かも。まずは財務省の分割が先だと思う。
MMTとか言い出すからややこしくなるが、言ってることはもっと財政出動するべきか増税して財政再建目指すべきかの二択に過ぎない
日本にとってどちらがいいのか
日本にとってどちらがいいのか
プライマリーバランス黒字化で目指しているところは、
富が一極集中している部分を減らして、それで均一にしていくことなんだと思う
でも、その部分って金融政策や財政政策だけでは解決できない問題なんだよなぁ
富が一極集中している部分を減らして、それで均一にしていくことなんだと思う
でも、その部分って金融政策や財政政策だけでは解決できない問題なんだよなぁ
>2871214
全然違う。それなら法人税の減税なんてしないし、消費税の導入なんてもしない。
プライマリーバランスの黒字化とは、単に、歳入と歳出のバランスにおいて黒字にするというだけで、歳入分の予算だけでやりくりしましょうというもの。
そもそも、国家運営における予算とは、基本的に信用創造であり、
その償却は、翌年度以降の税によって賄うというものです。
つまり、
はじめに赤字ありきで始まるのが前提。
プレイマリ―バランスは、その原理を無視するどころか逆転しているわけ。
だから、プレイマリ―バランスを厳密に行おうとすればするほど、
信用収縮がおきる。つまりデフレだ。
全然違う。それなら法人税の減税なんてしないし、消費税の導入なんてもしない。
プライマリーバランスの黒字化とは、単に、歳入と歳出のバランスにおいて黒字にするというだけで、歳入分の予算だけでやりくりしましょうというもの。
そもそも、国家運営における予算とは、基本的に信用創造であり、
その償却は、翌年度以降の税によって賄うというものです。
つまり、
はじめに赤字ありきで始まるのが前提。
プレイマリ―バランスは、その原理を無視するどころか逆転しているわけ。
だから、プレイマリ―バランスを厳密に行おうとすればするほど、
信用収縮がおきる。つまりデフレだ。
プレイマリーってなんだよ
※2871237 そういうのは突っ込まなくていいよ。
財務省の原稿と言うより自分の言葉でバ力を言ってる感じがする
本当もうこの人が財務大臣じゃ駄目だわ
本当もうこの人が財務大臣じゃ駄目だわ
市中の借り入れを基本とする創造発行は、借入期間による納期とその連鎖で、好不況の波を増幅させるので、
政府の借り入れからの無期限借り入れによる通貨発行を基とする、安定借り換えによる通貨供給に切り替えないとダメなんだよね。
としておけば良いだろ。
政府の借り入れからの無期限借り入れによる通貨発行を基とする、安定借り換えによる通貨供給に切り替えないとダメなんだよね。
としておけば良いだろ。
なので、信用創造で発行される基準の倍率を下げて、それによって減額される供給がへった部分は、政府の借り入れの買受をすることで、景気の変動幅が抑えられるようになる。
としておけば良いだろ。
としておけば良いだろ。
口が悪いだけのバ カの老害にいつまで国の重要なポストを任せてるんだ?
家柄がいい?派閥の長?くだらない事ばかり気にしてるから日本は没落してんだよ
家柄がいい?派閥の長?くだらない事ばかり気にしてるから日本は没落してんだよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
