2013/01/29/ (火) | edit |

経済ニュースロゴ
マーケットはシビアである。外資系大手証券会社幹部は筆者に「(今回の政府と日銀による連携強化は)建て付けとしては期待通りだが、中身はシャビー(みすぼらしい)です」と語った。一方、そうした反応は織り込み済みであり、金融の大幅緩和を進める中、消費マインドを刺激するための秘策があると、財務省(真砂靖事務次官・1978年旧大蔵省入省)筋はひそやかに言う。その秘策とは、いったい何なのか-。「5万円札」発行というのだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359467520/
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130129/plt1301290710001-n1.htm

スポンサード リンク


1 名前: スナネコ(埼玉県):2013/01/29(火) 22:52:00.83 ID:yxDpJrsFP ?PLT(12000) ポイント特典

 昨年9月の自民党総裁選に勝利して以降、次々に繰り出した金融緩和発言が株高と円安をもたらし、市場関係者は「アベノミクス(安倍経済政策)」に期待を寄せてきた。では、政府主導のデフレ脱却のための「物価目標2%」と「無期限金融緩和」策が、本当に日本経済再生を実現させることができるのか。

 マーケットはシビアである。外資系大手証券会社幹部は筆者に「(今回の政府と日銀による連携強化は)建て付けとしては期待通りだが、中身はシャビー(みすぼらしい)です」と語った。一方、そうした反応は織り込み済みであり、金融の大幅緩和を進める中、消費マインドを刺激するための秘策があると、財務省(真砂靖事務次官・1978年旧大蔵省入省)筋はひそやかに言う。

 その秘策とは、いったい何なのか-。「5万円札」発行というのだ。

 「景気が回復しないまま放漫財政を続ければ、日銀は政府の言いなりにお札を刷って国債を買うだけの“印刷マシン”になり下がる」(朝日新聞)との指摘もあるが、紙幣発行の権限は財務省にあるのだ。

 日銀法47条は、日銀券の種類発行は政令によると記述している。つまり、財務省理財局国庫課所管の紙幣発行は、最終的に財務大臣が決定し、閣議で了解を得れば、いつでも可能ということだ。

 要は、麻生太郎副総理兼財務金融相の胸一つということである。

 先の財務省筋は、続けてこのように説明する。「経済学上、異論があるのは承知している。が、金融緩和を通じてデフレ脱却を目指すリフレ派のエコノミストたちが安倍、麻生両氏に知恵を付けたので、可能性は十分ある」

 安倍首相が金融政策のブレーンとして名前を挙げる米エール大学の浜田宏一名誉教授、そして同首相がひそかに信を置く中原伸之元日銀審議委員がインフレ目標の重要性と、景気刺激のためには「何でもやるべき」と主張してきた。「5万円札」発行は十分あり得ることなのだ。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130129/plt1301290710001-n1.htm

5 名前: ツシマヤマネコ(東京都):2013/01/29(火) 22:53:00.42 ID:21mWiDLe0
東条英機の肖像が印刷されるのか

11 名前: ボンベイ(関西・東海):2013/01/29(火) 22:54:50.15 ID:FFsmrON0O
持ちたくないから速攻一万円札にくずすわ

12 名前: イエネコ(北海道):2013/01/29(火) 22:54:52.44 ID:SvHF6GtI0
ナマポは5万円札1枚支給

13 名前: スナネコ(東京都):2013/01/29(火) 22:54:53.27 ID:F+r4unc3P
伊達政宗とか土方歳三あたりの微妙なチョイスでいこうぜ

14 名前: ソマリ(茸):2013/01/29(火) 22:54:55.19 ID:MiG+Ruoq0
バブルのころに欲しかったわマジで

23 名前: 白(兵庫県):2013/01/29(火) 22:56:14.97 ID:cSYsOqrR0
5万も現金払いする時ってカード使うだろ。

25 名前: ライオン(神奈川県):2013/01/29(火) 22:56:46.20 ID:KZ/tppXf0
5万使うならカードでいいだろ

28 名前: スノーシュー(奈良県):2013/01/29(火) 22:57:39.24 ID:PlIqorm70
聖徳太子を復活しろよ。

40 名前: アメリカンショートヘア(東京都):2013/01/29(火) 22:59:50.98 ID:N/vEPl5A0
10万円札と100万円札もはよ

44 名前: ぬこ(北海道):2013/01/29(火) 23:00:05.55 ID:0S4Zs4zT0
お釣り用意するの大変だからいらんわ



15 名前: ジャガランディ(愛知県):2013/01/29(火) 22:54:55.37 ID:Vf370YDc0
バブルの頃にもそんな話あったっけ
肖像は坂本龍馬と言われてた

35 名前: トンキニーズ(東京都):2013/01/29(火) 22:58:45.79 ID:E8ScQtqI0
「5万円入りま~す(っち!崩して来いよ)」

48 名前: ヒョウ(大阪府):2013/01/29(火) 23:01:05.24 ID:yAsb26eR0
5万円札いいね
伊藤博文か東條英機で

51 名前: コーニッシュレック(北海道):2013/01/29(火) 23:01:35.42 ID:t+KIXIxB0
肖像は伊藤博文で裏は靖国神社で頼む

62 名前: ペルシャ(内モンゴル自治区):2013/01/29(火) 23:02:56.27 ID:13xeOBsOO
>>51
賛成!

56 名前: シャルトリュー(滋賀県):2013/01/29(火) 23:02:10.39 ID:frl6f2PN0
買い物してもほとんど両替になっちゃうな

57 名前: オリエンタル(チベット自治区):2013/01/29(火) 23:02:18.02 ID:qszuC8r80
5万円札でうまい棒1本だけ買いたい

61 名前: カラカル(SB-iPhone):2013/01/29(火) 23:02:55.09 ID:VVC+yX6Ei
肖像は吉田松陰がよいのではなかろうか?

79 名前: スペインオオヤマネコ(dion軍):2013/01/29(火) 23:07:06.84 ID:fVA1b9aAP
5万円札だとおつりが大変になりすぎる
2万円札が限界だろう

80 名前: スナドリネコ(関東地方):2013/01/29(火) 23:07:32.42 ID:jU5L3YEZO
誰がでるかな♪ 誰がでるかな♪

83 名前: コラット(やわらか銀行)[age]:2013/01/29(火) 23:07:58.44 ID:52PjVsZ40
3千円札、3万円札が良い

94 名前: 茶トラ(チベット自治区):2013/01/29(火) 23:10:22.45 ID:Z89RhOF50
ついに卑弥呼様の出番が

105 名前: ターキッシュバン(WiMAX):2013/01/29(火) 23:13:10.76 ID:ZMAnXP660
伊藤博文だな

126 名前: ウンピョウ(千葉県):2013/01/29(火) 23:18:09.96 ID:Qw6falG60
2千円札だから失敗したのであって
3千円札なら普及すると思うけどなあ

141 名前: アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2013/01/29(火) 23:22:29.50 ID:4epElXpC0
顔は鳩山先生で

144 名前: トンキニーズ(東京都):2013/01/29(火) 23:22:53.51 ID:E8ScQtqI0
無難に伊能忠敬

149 名前: パンパスネコ(長屋):2013/01/29(火) 23:24:14.79 ID:9o7m32xU0
聖徳太子復活でいいだろ

150 名前: パンパスネコ(関東・甲信越):2013/01/29(火) 23:24:19.46 ID:Os19VUg60
2千円札は沖縄しか普及してないらしいw
5万円札は要らないから、500円札にして!硬貨は重いし(・∀・)

158 名前: カラカル(西日本):2013/01/29(火) 23:27:15.05 ID:uTmBRd300
二万円札で手を打とう

178 名前: スナドリネコ(大阪府):2013/01/29(火) 23:33:31.84 ID:g/dBrfMk0
2000円札ってマジで10年くらい見てないわ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 242353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/29(Tue) 23:47
肖像を誰にするのかと
これは東北地域通貨になりそう  

  
[ 242356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/29(Tue) 23:51
1万円札4枚と交換しようず  

  
[ 242360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/29(Tue) 23:54
お釣りがー って言ってる奴は
この記事の意味理解してない気がするな・・・
  

  
[ 242361 ] 名前: 名無し  2013/01/29(Tue) 23:56
肖像は児玉源太郎にしようぜ。
かなりマイナーかも知れないが…  

  
[ 242364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/29(Tue) 23:58
つまり「1兆ドルプラチナ硬貨」?  

  
[ 242367 ] 名前: ななし  2013/01/30(Wed) 00:01
明治天皇陛下とかあかんのかな?
だめなら伊藤博文かな。
  

  
[ 242375 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/01/30(Wed) 00:08
※242360
ウチは自営のサービス業なんだが5万円札で支払わられたら正直面倒くさいと思うぞ

理屈は理屈 現実は現実だよ 坊ちゃん  

  
[ 242377 ] 名前: 名無しさん  2013/01/30(Wed) 00:10
五万円札が流通するとかどんだけインフレかとw  

  
[ 242380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 00:13
新貨幣読み取りハードとか作ってくれるかなぁ・・・。
そしたらソフト屋のおらにも仕事がくるはずなんだが。  

  
[ 242381 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/01/30(Wed) 00:13
レジ打ち「釣り面倒くせぇ・・・」  

  
[ 242385 ] 名前: 名無しさん  2013/01/30(Wed) 00:17
豊臣秀吉だろ。島津義弘でも可。  

  
[ 242388 ] 名前: 名無しさん  2013/01/30(Wed) 00:22
銀行強盗が大金を持ち去りやすくなるな  

  
[ 242391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 00:24
インフレーションくるー
  

  
[ 242392 ] 名前: 名無しさん  2013/01/30(Wed) 00:26
伊藤博文は児童性的虐待のイメージが強くて俺は反対だ  

  
[ 242396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 00:31
いいねー。
でもゆっきーを超える偉人となると難しいな・・・伊藤博文は以前使われたし。
明治天皇、児玉源太郎辺りだろうか。
内政手腕的な評価なら保科正之がいいかもね。  

  
[ 242397 ] 名前: ななし  2013/01/30(Wed) 00:34
東北復興なら伊達政宗か裏は中尊寺かな?   

  
[ 242401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 00:45
山本五十六に一票  

  
[ 242402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 00:47
① 東郷平八郎
② 渋沢栄一
③ 高橋是清

このうちの誰かで  

  
[ 242404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 00:51
紙幣よりも、硬貨がいい。
それも2000円玉ぐらいで。
何故かというと、キャリーが起こらないから。紙幣ならできるが硬貨ならできない。

もう1つは、硬貨なら、財務省&日銀ではなく、政府が発行できるから。

だから、1000円玉以上の硬貨を発行して欲しい。
自民党には是非やってもらいたい。  

  
[ 242407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 00:53
買い物の額によっては店側が5万円札での支払い拒否できるようにしてくれよ  

  
[ 242411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 00:57
肖像画に鳩山が周囲の制止を振り切って勝手に立候補する光景が
容易に想像できた…

ミンスが政権を盗る直前に奴がアジア共通通貨()なる代物を提唱して、
そのサンプル紙幣の肖像が鳩山だったし。
あまりの自己顕示欲に吐き気を覚えたが。  

  
[ 242424 ] 名前: マネー  2013/01/30(Wed) 01:07
100万円札があると高額現金取引で、数え間違えによる自腹負担の恐怖から開放されるのだが。  

  
[ 242426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 01:09
今思うとあの2千円札発行ってデフレ解消のための政策だったのか?
当時は頭の悪いガキだからなんでわざわざ札増やすんだろうとしか思ってなかったけど。  

  
[ 242429 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/30(Wed) 01:13
1キロ円
1メガ円
そして最後に
1ギガ円が基本通貨になるのであった  

  
[ 242434 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/01/30(Wed) 01:16
山本五十六って、アホか
これから頑張って立て直しましょうネ!っつってんのに大負け戦の象徴起用してどうすんだよ
まず軍人の時点で実現性低すぎるが、せめて東郷だろ
縁起悪すぎるわ  

  
[ 242439 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/30(Wed) 01:19
肖像画は神武天皇でお願いします。
日本を建国した人が誰かもわからない現代人にはちょうどいい。  

  
[ 242442 ] 名前: あ  2013/01/30(Wed) 01:20
五万円札なんかがでたらタンス貯金が捗って消費が落ち込むぞ  

  
[ 242454 ] 名前: p  2013/01/30(Wed) 01:24
財務省のトバシやろ
ふつうに流通紙幣を増刷しろやボケ。
ATMで使えない金刷ってどないせぇちゅうねん。
2000円札と同じ運命になるてわかりきったことやろ。
国民使って実験すんなや!!!  

  
[ 242459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 01:33
※242426
沖縄・守礼門を図案とすることで沖縄に食指を伸ばしている中国への牽制という意味も兼ねてた。
沖縄でサミットを開いたのも同様。
世界に向けて沖縄は日本領とアピールした。

つまり二千円札や小渕を過剰に腐すヒダリ側の真意は・・・  

  
[ 242462 ] 名前: 名無しの散歩さん  2013/01/30(Wed) 01:38
銀行強盗が楽になるな
聖徳太子復活希望  

  
[ 242467 ] 名前:    2013/01/30(Wed) 01:40
東北関連なら藤原清衡(奥州藤原氏)にしとけば?  

  
[ 242468 ] 名前:    2013/01/30(Wed) 01:40
オタク受けする歴史好きにもうける
人気ある派手な人を肖像画にすれば
成功するんじゃないかなあ
お札を好きになるかってすげー大事  

  
[ 242469 ] 名前:    2013/01/30(Wed) 01:42
竜馬いいと思うけどなあでも学者系になってしまうんかね
ひと目で誰かわかる人物にしたほうがいいぞ  

  
[ 242472 ] 名前:    2013/01/30(Wed) 01:45
あとたしかに万冊を4枚店で確認で数えてたら景気いい気分になるだろうなw  

  
[ 242484 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/01/30(Wed) 01:59
安倍さんの尊敬する吉田松陰先生で
愛国心の塊のような人だったし、これからの日本再生にちょうど良い  

  
[ 242502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 02:19
インフレ誘発するだろ
ふざけんなよ  

  
[ 242503 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/01/30(Wed) 02:20
どうせ二千円札のにのまえ  

  
[ 242504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 02:22
五千円の柄を変えてほしい。
気持ち悪いからおつりでもらっても、すぐ使う。  

  
[ 242508 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/30(Wed) 02:28
東条英機とか言ってる奴、本気でアホか?
戦犯で死刑になった人を、お札の肖像にするなんて、他所の国に無理矢理喧嘩売ったり、ことによったら揚げ足を取られたりするようなマネをして、何の得になる?
右翼だ左翼だ以前に、まず国のためになるか、あるいは逆に、国の不利益にならないかということを、もっとしっかり考えろ。  

  
[ 242509 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/01/30(Wed) 02:29
昔コンビニのATMで8千円下ろしたら全部2千円札だったな
普及せずに終わりそう  

  
[ 242512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 02:50
1743円札作れや。
そうすりゃ俺の財布かるくなる  

  
[ 242527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 03:07
聖徳太子がいいな。  

  
[ 242529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 03:12
本居宣長・明治天皇・徳川家康・豊臣秀吉・大久保利通のうちの誰か  

  
[ 242533 ] 名前: 名無しさん  2013/01/30(Wed) 03:31
同時に千円玉も作ろうぜ
  

  
[ 242534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 03:37
吉野家で5万円札出した時の注目度www  

  
[ 242538 ] 名前:            2013/01/30(Wed) 03:50
もしかして2千円札を廃止して5万円札作るのかな?
硬貨と一緒で足したら"666"00にするのかな?  

  
[ 242541 ] 名前:             2013/01/30(Wed) 03:58
"66"だった。全文足したら66666になるな  

  
[ 242542 ] 名前: 名無しさん  2013/01/30(Wed) 04:04
まあ実際のところ、アメリカでも大昔に500ドルや1000ドル札作ったけど
現金を隠しをしやすくするだけだったので即効消えたけどなw
箪笥預金の収納効率5倍なんだから  

  
[ 242557 ] 名前: 名無しさん  2013/01/30(Wed) 05:22
防犯上やめて欲しい。夜中のコンビニのレジの中に万札が何枚も入っているのは、かなり怖い。
  

  
[ 242570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 06:01
店側としては>57のようなやつが絶対出てくるから迷惑な話。
お店の規模とか開店直後とか、レジの中身かき集めても釣りが足らない可能性あるんだからな  

  
[ 242620 ] 名前: あ  2013/01/30(Wed) 08:10
太田黒伴雄か神武天皇で。  

  
[ 242653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 09:28
聖徳太子再登板希望。

日本の礎を築いた偉人の中の一人だし、知名度も申し分ない。

5万円札に相応しい人だと思う。  

  
[ 242669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 09:52
10万の物買うのに1万円札10枚だと高い気がするけど
2枚で済むなら気楽。
10万円札も出してほしい。
  

  
[ 242673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 10:00
神武天皇に一票  

  
[ 242684 ] 名前: 名無しさん  2013/01/30(Wed) 10:17
いろいろな意見が出てるな。じゃあ間をとって佳子さまにすれば全て解決。  

  
[ 242686 ] 名前: 名無しさん  2013/01/30(Wed) 10:20
こんなの、大インフレになりますよーのステマじゃねえか。

大体、ソースの信憑性もないしいまの時点で「肖像画は○○」とかおめでたすぎ。



二千円札の話(中国への牽制)は、最近知った。
小渕の凄さにちょっとビックリした
が、この頃からメディアが腐ってたとしたらあまりにもピッタリ嵌まるので、背筋が薄ら寒くなるね  

  
[ 242689 ] 名前: ここを押さえろ!  2013/01/30(Wed) 10:27
レジのつり銭が大変、止めて欲しい。
10万円ならOK!普通持ち歩かない。  

  
[ 242725 ] 名前: 名無し  2013/01/30(Wed) 11:23
そんな細かい紙幣いらない、50万札100万札が妥当
もちろん小売店は使用お断り
2000札の時も無駄に自販機なんかの改造しただけで廃れてるよね  

  
[ 242796 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/01/30(Wed) 13:07
上杉鷹山で行こう。  

  
[ 242808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 13:19
上にも出てるけど
 渋沢栄一郎
 高橋是清  のどっちかが良い  

  
[ 242827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 13:36
3万でもいい気がする
5だとインフレが加速しすぎる気がする
3だったら真中だし、同じ奇数だから祝儀にもつかえるし。  

  
[ 242952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 15:54
むしろ紙幣じゃなくて硬貨で出せ硬貨で。
日銀貴族様に発行して頂く紙幣よりも、政府発行硬貨の方が今の日本には色々とメリットが多い。  

  
[ 242986 ] 名前: 名無し  2013/01/30(Wed) 16:45
聖徳太子も伊藤博文もあり得ない。今は政治に関係ない文化人しかお札にはなれんよ。  

  
[ 243078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 18:17
1万円札導入当時の大卒初任給1万3千円。
ここからいうと10万円札が導入されてもおかしくないわけだが。
お釣りがーって人は当時どうしたん?  

  
[ 243198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 20:21
電子マネーの時代に札や硬貨の話をしているとは  

  
[ 243204 ] 名前:    2013/01/30(Wed) 20:26
諭吉より上の存在感なら聖徳太子が妥当なんじゃないかねえ  

  
[ 243218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 20:42
鳩山由紀夫だったら、早く手放したくなって市場に金が回りやすくなるかもな。  

  
[ 243286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/30(Wed) 22:19
いらん

他にすることあんだろよ…  

  
[ 243419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/31(Thu) 00:46
二千円札を引き合いに出して文句言ってる奴は、
二千円札の裏が何の絵だったのか忘れてるんじゃないのか?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ