2021/09/14/ (火) | edit |

経済ニュースロゴ 最低賃金(最賃)に近い低賃金で働く人の割合が最近10年ほどで倍増していることが、賃金に詳しい都留文科大の後藤道夫名誉教授の試算で分かった。最賃の全国平均の1.1倍以下で働く人の割合は2020年に14.2%となり、09年の7.5%から急伸した。非正規労働者や低賃金の正社員が増えたのが要因の1つで、コロナ禍が脆弱な雇用構造に追い打ちを掛けている。(山田晃史)

ソース:https://www.tokyo-np.co.jp/article/130718

スポンサード リンク


1 名前:蚤の市 ★:2021/09/14(火) 07:30:40.16 ID:I2cjNg309
 最低賃金(最賃)に近い低賃金で働く人の割合が最近10年ほどで倍増していることが、賃金に詳しい都留文科大の後藤道夫名誉教授の試算で分かった。最賃の全国平均の1.1倍以下で働く人の割合は2020年に14.2%となり、09年の7.5%から急伸した。非正規労働者や低賃金の正社員が増えたのが要因の1つで、コロナ禍が脆弱な雇用構造に追い打ちを掛けている。(山田晃史)

最低賃金 パートやアルバイトなど非正規労働者を含む全ての働く人に適用される賃金の下限額。都道府県ごとに時給で示され、下回った企業は罰金が科される。改定は毎年度あり、国の審議会が夏に引き上げ目安を示した後、都道府県の審議会が生活費の必要額や企業の支払い能力を考慮し決める。適用は10月ごろ。東京が1041円で最も高く、沖縄など最も低い県と221円の差がある。

◆パート女性「老後の備えはない」
 「夫の給料だけでは息子の教育費が足りず、12年間働いているけれど老後の備えは一切ない」
 神奈川県内のスーパーで働くパート女性(51)はこう語る。時給は同県の最賃より28円高いだけの1040円で、週5日働いて月の手取りは9万円。大学生の息子はコロナ禍で飲食店のアルバイトもできない。「子どものために最賃に近い給料で働くお母さんが多いと知ってほしい」と話す。
 後藤氏は給料が最賃の1.3倍までを「低賃金労働者」とみて、業種別で比較可能な09年と20年の賃金統計を分析した。最賃の全国平均以下で働く割合は3.3%から6.2%に、最賃の1.3倍以下に対象を広げると19.5%が31.6%に増えた。

 最賃は引き上げが続き、09年の平均額713円が20年には902円に上昇。後藤氏は「最賃の上昇に伴って最賃近くの給料水準の人が増えた」と説明した上で、「非正規労働者の割合が4割近くに達するなど雇用構造の変化の影響も大きい」と指摘した。
 20年分を業種別にみると、最賃の1.1倍以下で働く人は卸売り・小売り(22.2%)や宿泊・飲食サービス(31.5%)などが多い。パートやアルバイトら非正規労働者が多い業種だ。コロナ禍に伴う休業や時短勤務で収入が減ると、多くの生活困難者が出た。
 就業者数も定期昇給がある自動車など製造業は減る一方、昇給しにくい介護福祉業は20年に09年の1.5倍に増加。後藤氏は「正社員も含め最賃に近い低賃金が広がり、コロナ禍のような経済ショックで困窮しやすい」と分析する。
 都内の大手メーカー子会社で働く男性正社員(40)は、手取り14万円。時給換算すると東京の最賃(1013円)の1.1倍をわずかに上回る1126円だった。男性は精神疾患があり障害年金を受けているが、医療費に消え、週に5日は夕食を抜いてしのぐ。コロナ禍を理由に賃上げも抑えられたといい、「いつになれば普通に生活できるのか」と不安な日々を過ごす。

東京新聞 2021年9月14日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/130718
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 07:31:47.44 ID:suQVCpD20
社会的なコスト削減に成功してこれには竹中もニッコリ
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 07:34:53.57 ID:SshBy9E60
ここ30年間増税しかしてない
36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 07:41:45.61 ID:qr9GUmsy0
何度目だアベノミクス効果
45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 07:44:01.47 ID:YM/yQD0q0
内部保留と最低賃金労働者が増える

58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 07:46:51.64 ID:Z6fyptFN0
そもそも公務員の仕事を民間に投げた非正規の賃金が最低賃金だからな…
闇が深い
66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 07:49:39.10 ID:3c3vhuWb0
最低賃金に追いつかれたんや
93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 07:55:17.57 ID:79WqwalK0
ひどいなこの人口減少社会なのにいくらなんでも倍増とは
103 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 07:57:22.75 ID:0evabjIU0
中抜きの最もたるもんじゃねーか
133 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 08:02:54.33 ID:B9gwxHc80
結婚して二馬力にして慎ましく貧乏暮らしすればいいじゃん
134 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 08:03:22.77 ID:JFSRZLqt0
利益は、一部の役員と投資家が総取り
142 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 08:04:51.68 ID:DGEHUXC30
最低賃金で雇うのも勿体ないらしく
徐々に業務委託が増えている
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631572240/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2872242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 14:33
東京イソ子新聞はさぞかし高賃金を払ってるんやろなぁ  

  
[ 2872244 ] 名前: 憂国の名無士  2021/09/14(Tue) 14:50
しかも、本人は最低賃金だが、派遣会社が中抜きしてるから、
結果的にそこの経営者、営業マン、事務員まで食わしてるわけです  

  
[ 2872247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 14:52
文句言ってるやつは選挙行くべきなんだが
低所得者向きな投票先がないってのが闇だわ
2大政党制の希望なくした旧民〇党の罪も重いよな  

  
[ 2872248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 14:54
単純に労働力供給過剰で市場原理が働いているだけ。
生活保護桁違いに増やして、外国籍の最低賃金は日本人の5倍くらいに設定したら、需給もしまるだろ。  

  
[ 2872251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 15:01
社会労働党を作るべき。
日本は世界に先駆けて真の社会主義への前進を果たすべき。  

  
[ 2872252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 15:02
<ヽ`д´> 全て自民党が悪いニダ!  

  
[ 2872253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 15:04
大丈夫だ
自民党の候補者のほとんどが金融緩和に消極的だし財政もそうだ
野党はもっと過激に緊縮的だ
またアベノミクス以前に戻してくれるよ  

  
[ 2872254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 15:07
つまり高市早苗しかないという話なわけだ  

  
[ 2872258 ] 名前: 名無しさん  2021/09/14(Tue) 15:20
他力ほんがーーーーーーーん
自分がわるくないいいいーーーーー悪いのはせけんんーーーーーーーー

ありがとうございました  

  
[ 2872259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 15:21
人手不足で少子化で最低賃金職台頭
未来に希望しかない  

  
[ 2872262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 15:26
自民党のせいで日本がどんどん貧困に  

  
[ 2872263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 15:29
上げ幅が急なら最低に張り付く業務が多くなるから割合が増えても仕方ないかと思うけど最近の上げ方で2倍になるぐらい酷いのか  

  
[ 2872264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 15:32
この10年って団塊世代の大量リタイヤがあったんだが。
若手や働き盛りが最低賃金で働いてるんなら問題だが、リタイヤ世代の小遣い稼ぎ&暇潰し労働者増えたんならたいした問題じゃない。  

  
[ 2872265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 15:35
米2872263
素直に考えると、最低賃金の上昇率が高いと、最低賃金で働く人は増える。

例えば、最低賃金を3,000円位に引き上げれば、多くの人が最低賃金にひっかかる。
2倍なら、結構、良い最低賃金の上げ方で、底上げしていたのかもしれない。  

  
[ 2872271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 15:55
自分も極貧だが生活レベル落とせばいいだけなので余裕  

  
[ 2872275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 16:10
税収は過去最高だし働けなくなって蓄えも無くなったら生活保護でいいじゃん  

  
[ 2872287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 16:55
サイテーチンチンの近くで働こう!  

  
[ 2872303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 17:54
貧困はこれが1番わかりやすいな
ここ10年でそれが増えてるって事は、要するに日本人がここ10年で更に貧乏になってるって事だ  

  
[ 2872313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 18:37
コンビニバイトの外国人もこれやね  

  
[ 2872314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 18:45
しょーもな、パートが増えただけ、「求人が」増えただけ
2012→2018年で1年勤続者
年収200万円以下は減少
年収400万円以上は400万人以上増加  

  
[ 2872316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 19:09
しょーもな
不本意非正規雇用は
2013→2019年で
約350万人から245万人に減ってるからな
望んで非正規雇用形態が増えて何が悪いのか?

高齢者を除く年収200万円以下の世帯がどれだけ増えたかを調べてから出直してこい  

  
[ 2872334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 20:01
派遣会社に登録してる底辺労働者は例えば月1時間であろうと働いていれば失業者にはカウントされんしな
  

  
[ 2872362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 21:17
コロナの影響がどれくらいなんだろう
2018年の頃はアベノミクス効果で人材不足になり企業が悲鳴上げてたが  

  
[ 2872375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 21:58
国民がどんどん貧しくなってる。先進国面していられるのもあと10年って何かで見たけど、間違いなさそうだな
国も経済も上がり目が一切ないってのが一番キツイわ。希望がないと人は生きてはいけない

  

  
[ 2872376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 21:59
紛れもなく暗黒時代ですわ  

  
[ 2872377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 22:02
政権を変えなきゃ仕方ないニダね!お灸だお灸!  

  
[ 2872378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 22:09
はっきりいってコロナ禍による労働の転換が全く進んでおらず新しい仕事の創造が殆ど行われていない。実行されたのは合理化の名目で非正規をいじめ倒したのと既得権益にしがみついた連中の横柄な労働意識を加速させただけ。  

  
[ 2872380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 22:10
コロナ禍による労働の転換が進んでいて
新しい仕事の創造が行われている国なんてあるの?  

  
[ 2872600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/15(Wed) 09:25
皆さん!!次の首相と共に元気を出して頑張りましょう!!  

  
[ 2872774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/15(Wed) 14:06
日本の経済を復活させるために、内需拡大が必須条件ならば、
先ずは、格差是正や企業によるリストラに歯止めをかけるべきだけど、
やってくれそうなのは、岸田さんくらいしかいないね。


  

  
[ 2872976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/15(Wed) 21:04
自分が学生の時は時給480円~だったけど、当時より今のほうが日用品の物価は安いし100円均一ショップで何でも揃うし、最低賃金800円もあるなら生活水準はそこまで低くなってないと思う。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ