2021/09/14/ (火) | edit |

car_keijidousya.png 東京2020オリンピック大会が2021年7月23日に開幕し、同年9月5日には東京2020パラリンピック競技大会(以下、東京2020大会)が幕を閉じました。そんななか、国土交通省は東京2020大会の開催を記念して特別仕様のナンバープレート(以下、オリパラナンバー)の交付を2017年10月10日より開始していました。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/f7ac5d0b7947adb848b775b58269041c85bbbd9e

スポンサード リンク


1 名前:ダルナビルエタノール(神奈川県) [GB]:2021/09/13(月) 22:20:06.22 ID:Akt0WV730

 東京2020オリンピック大会が2021年7月23日に開幕し、同年9月5日には東京2020パラリンピック競技大会(以下、東京2020大会)が幕を閉じました。

 そんななか、国土交通省は東京2020大会の開催を記念して特別仕様のナンバープレート(以下、オリパラナンバー)の交付を2017年10月10日より開始していました。
 
 最終申込締切は、2021年9月30日となっていますが、駆け込みでの申し込みはあるのでしょうか。

 オリパラナンバーのデザインは、図柄入りナンバー(寄付金付き)と、エンブレム付きナンバーの2種類があり、自家用、事業用の登録自動車と自家用軽自動車が対象車両となっています。

 このオリパラナンバーを選ぶことで、軽自動車(自家用)のナンバープレートの色を黄色ではなく登録車と同じ白色を選ぶことができ、SNSでは白いオリパラナンバーに変更したという多くのユーザーの投稿が見受けられています。

 また、ナイル株式会社は、「軽自動車の黄色ナンバーを嫌だと思うかどうか」についてのインターネット調査を全国の男女1390人を対象に実施。

 そのなかで「所有しているクルマが軽自動車か」どうかの質問については、軽自動車と回答した人は45%ほどと約半数近い割合となっており、さらにそのなかで
「黄色いナンバーが嫌だ」と回答した人は38%。一定数の人は黄色ナンバーを好んでいないということが分かります。

 また、「オリパラナンバーのように軽自動車でも使えるほかの色のナンバーを利用しているか、もしくは利用したいか」という質問について、49%の人が利用している、利用したいと回答しています。

 この結果からも、黄色ナンバーを避けオリパラナンバーを選んでいる人や、これから利用しようと考えている人がいるということが分かります。

 東京2020大会が終了し、2021年9月30日(木)にはオリパラナンバーの申し込みが終了しますが、未だにオリパラナンバーを希望する人は多いのでしょうか。

 一般社団法人全国自動車標板協議会の担当者は以下のように話します。

「9月の時点でも駆け込みとしてお問い合わせや申し込みをされる方は一定数の人がいらっしゃいます。詳細のデータについては、国土交通省へ集計をしてお伝えをしています」

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7ac5d0b7947adb848b775b58269041c85bbbd9e
7 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(栃木県) [US]:2021/09/13(月) 22:22:02.11 ID:NYfo24yp0
普通車に乗ればいいと思うんだ(・ω・)
10 名前:アシクロビル(東京都) [CN]:2021/09/13(月) 22:22:45.19 ID:7YU0u8bR0
ピンクにして
15 名前:テノホビル(千葉県) [ヌコ]:2021/09/13(月) 22:24:29.28 ID:oN9VE+8c0
普通車乗れば解決なのにな

22 名前:ピマリシン(茸) [ニダ]:2021/09/13(月) 22:26:17.15 ID:fproIrQD0
普通車含めもっと色んな色で良いよな
車体に合わせたいし
51 名前:レテルモビル(ジパング) [CZ]:2021/09/13(月) 22:33:58.01 ID:7feu8LNM0
軽自動車乗りは贅沢だよな
無駄に税金安いし
今は黄色も白も選べるんだからさ
80 名前:アタザナビル(埼玉県) [US]:2021/09/13(月) 22:40:55.77 ID:oMW42ApJ0
まあ、街乗り買い物カーだと
便利だからな
維持費も安いし
83 名前:ホスカルネット(光) [EU]:2021/09/13(月) 22:41:33.82 ID:URlSvGFT0
普通車を黄色ナンバーにしたい
98 名前:リトナビル(ジパング) [MX]:2021/09/13(月) 22:44:19.42 ID:ekqIhDYl0
気にしてるところが限りなくダサい
126 名前:ラミブジン(福島県) [IT]:2021/09/13(月) 22:54:00.55 ID:tWB5MlSO0
白でも黄色でも好きにしとけ
おれは気にしない
145 名前:ホスフェニトインナトリウム(静岡県) [US]:2021/09/13(月) 23:00:07.65 ID:l7VsCSQ30
正直どーてもいいよね色なんて
170 名前:エムトリシタビン(千葉県) [KR]:2021/09/13(月) 23:07:59.05 ID:ESTn1Ucp0
軽自動車規格っているのか?
188 名前:ダルナビルエタノール(東京都) [GB]:2021/09/13(月) 23:11:56.78 ID:Sho1iLZW0
軽って段差とかでガタガタして苦手
230 名前:バルガンシクロビル(茸) [US]:2021/09/13(月) 23:21:46.77 ID:Kk/F34Tb0
もっと色んなバリエーション出してほしいよね
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631539206/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2872297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 17:37
10月以降も1万円程度追加で白のナンバーを選べる様にすれば税収も増えて万々歳では  

  
[ 2872299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 17:42
白ナンバーでも軽だって分かるけどな  

  
[ 2872300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 17:45
高速道路は危険だから走行禁止にしたほうがいいとお思うわ、走る棺桶だからな。  

  
[ 2872302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 17:47
緑ナンバーにさせろ  

  
[ 2872305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 17:55





!  

  
[ 2872306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 18:03
コンプレックス丸出しで恥ずかしい  

  
[ 2872307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 18:06
黄色がダサいからな
ナンバーのカラバリ増やせばいい  

  
[ 2872309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 18:08
普通自動車と同じく課税すればいい  

  
[ 2872311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 18:26
黄色い車に黄色ナンバーとか可愛いじゃん  

  
[ 2872318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 19:14
軽なのに白ナンバーの方が恥ずいわ  

  
[ 2872324 ] 名前: 774@本舗  2021/09/14(Tue) 19:35
俺は全く気にならんけどな…数字も指定してないし
生きづらい性分やのぉ  

  
[ 2872325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 19:35
縺昴s縺ェ縺ォ鮟?牡繝翫Φ繝舌?縺悟ォ後↑繧画勸騾夊サ翫↓荵励l縺ー縺?>縺?縺代?隧ア縺励〒縺励g
蛻・縺ォ鮟?牡繝翫Φ繝舌?縺悟キョ蛻・濶イ縺」縺ヲ險ウ縺倥c縺ェ縺?s縺?縺九i豌励↓縺励☆縺
蝣ゅ??→鮟?牡繝翫Φ繝舌?縺ァ荵励j縺ェ縺輔>  

  
[ 2872326 ] 名前:           2021/09/14(Tue) 19:37
黄色ナンバーの軽なら遅くても許されるのに、
普通車のフリして遅かったら煽られるぞ  

  
[ 2872328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 19:43
白ナンバー軽は見栄っ張りのクス゛だってわかりやすくてええやん  

  
[ 2872358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 21:05
軽に乗ってる時点で張れる見栄なんて無いけどな。  

  
[ 2872361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 21:16
いっそ原付みたいにナンバープレートの形も自由にしたら?
地方税なんだし、ご当地化してもいいだろ。

なお茨城とか栃木とか人気のないところはガンバレ。  

  
[ 2872385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 22:46
軽規格をやめろよ、部品共通化して競争力あげないと海外に負けるぞ
税制も消費税は海外に合わせたのに自動車関連やガソリン税はなんで合わせないんですかねぇ  

  
[ 2872391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 23:23
ナンバープレートの色なんか、もっとカラフルにしたらええねん!

あとな、
あのボテっとしたプレートの形と、なんも面白味の無い数字の字体な。
も少し見易くてカッコイイ字体があるんちゃうか?

  

  
[ 2872392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/14(Tue) 23:38
バイクも250から白ナンバーだから軽自動車も白で良い気がする
昔は高速道路の料金所で分かりにくかったから黄色にしたと思うが、今やETCだから色分けの意味がない  

  
[ 2872399 ] 名前: 名無し  2021/09/15(Wed) 00:43
街中で軽ワンボックスの商用車が遅過ぎて迷惑だ
軽規格は廃止していただきたい  

  
[ 2872404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/15(Wed) 01:14
白で統一 しろ  

  
[ 2872436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/15(Wed) 02:35
そんな事より、
いい加減横長プレートにしてくれ  

  
[ 2872580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/15(Wed) 09:10
普通車買えばいいじゃん。
普通車が買えない貧乏人が見栄張って白ナンバーつけてんのマジ哀れwww  

  
[ 2872772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/15(Wed) 14:03
野党の公約で白ナンバー追加したらいいじゃん  

  
[ 2872877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/15(Wed) 17:30
そんなもんどうでもいいからナンバープレートのサイズを欧米に合わせて横に細長くしてくれよ
自動車メーカーもそっちのがいいだろ  

  
[ 2872900 ] 名前: 田舎者  2021/09/15(Wed) 18:07
軽自動車も所有してるけど、黄色でイヤだなんて思った事無い。
軽自動車は便利だ。
周りを見てもゴロゴロ走ってるし、軽自動車だからと言って嫌がらせや恥ずかしい思いもした事が無い。
荷駄は軽自動車乗ってると人間扱いされないらしいけど、日本にも荷駄みたいな地域があるにだか?  

  
[ 2873375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/16(Thu) 15:48
差別ではない区別なんだよ  だから黄色で十分  

  
[ 2874929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/19(Sun) 13:38
白いナンバーの奴は高速普通車料金なw  

  
[ 2874956 ] 名前: 北極星のアンジー  2021/09/19(Sun) 14:45
白ナンバーにするなら1300ccターボにエンジンスワップ時じゃないとつまらないな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ