2021/09/15/ (水) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210914-00000123-jij-int
スポンサード リンク
1 名前:樽悶 ★:2021/09/15(水) 03:56:40.52 ID:xhGVod009
【ロンドン時事】国連食糧農業機関(FAO)など国連3機関は14日、世界全体で年5400億ドル(約60兆円)に上る農家支援策のうち、87%は価格をゆがめたり環境に悪影響を与えたりして「有害」だとする報告書を公表した。
こうした政策を維持すれば、持続可能な食料供給を実現できないとして、抜本的な見直しを各国に求めた。
今月23日に開かれる国連食料システムサミットで議論のたたき台とするのが狙い。日本は支援策が多い国と名指しされており、難しい対応を迫られそうだ。
有害な支援策と指摘したのは、輸入関税と輸出補助金、特定の農産物生産を後押しする補助金。輸出入に際しての「国境措置」などによって内外価格差を生み出せば、「食料の貿易や生産、消費をゆがめる」ことにつながり、支援を特定品目に絞れば過剰生産や農薬の大量使用を促し、「環境に悪影響を及ぼす」と説明した。
報告書は、これらが年4700億ドルに達すると推計。支援策が多い国として、日本のほか、韓国、チェコ、アイスランド、ノルウェーを挙げた。
9/14(火) 22:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210914-00000123-jij-int
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 03:58:49.18 ID:eAQyidwa0こうした政策を維持すれば、持続可能な食料供給を実現できないとして、抜本的な見直しを各国に求めた。
今月23日に開かれる国連食料システムサミットで議論のたたき台とするのが狙い。日本は支援策が多い国と名指しされており、難しい対応を迫られそうだ。
有害な支援策と指摘したのは、輸入関税と輸出補助金、特定の農産物生産を後押しする補助金。輸出入に際しての「国境措置」などによって内外価格差を生み出せば、「食料の貿易や生産、消費をゆがめる」ことにつながり、支援を特定品目に絞れば過剰生産や農薬の大量使用を促し、「環境に悪影響を及ぼす」と説明した。
報告書は、これらが年4700億ドルに達すると推計。支援策が多い国として、日本のほか、韓国、チェコ、アイスランド、ノルウェーを挙げた。
9/14(火) 22:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210914-00000123-jij-int
そりゃ他国に依存しすぎるのは危険すぎるからだろ
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 04:01:20.64 ID:2/wZJjzi0国連て民間団体だったよな丸わかり
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 04:01:51.36 ID:SBoDQIu30株式会社日本政府だからな
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 04:04:05.19 ID:7uhAQVqu0
自給率高める妨害になってるからね
国営大型農業を個人農家の反対で潰したし
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 04:06:46.38 ID:h30VZd090国営大型農業を個人農家の反対で潰したし
意味不明だな
自国の農業を守るためにやってるだけだろ
難癖も甚だしい
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 04:07:54.03 ID:gD+ywxGb0自国の農業を守るためにやってるだけだろ
難癖も甚だしい
アメリカのものばっかり買わされる
敗戦国なるとこうやられる
食料だけじゃくエネルギーでもそう
43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 04:10:22.27 ID:SuS0de+n0敗戦国なるとこうやられる
食料だけじゃくエネルギーでもそう
いや有害じゃねえからw
63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 04:16:43.15 ID:0fFpc9fS0内政干渉も甚だしい
役に立たない国連には金を出さんでよろしい
93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 04:32:11.59 ID:sq3+NS0s0役に立たない国連には金を出さんでよろしい
価格競争しろという事だろ
104 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 04:37:43.08 ID:1lx+t7HA0海外製品への関税を強化しろ
そして海外のプラットフォームに重い税金をかけろ
114 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 04:41:16.31 ID:IkQ+BWpE0そして海外のプラットフォームに重い税金をかけろ
もう国連なんて無視でいいやん
どうせ大した事言ってない
137 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 04:56:31.21 ID:lumsd+LT0どうせ大した事言ってない
中国産買いまくっといて安全保障とかw
152 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 05:05:02.15 ID:6Zn9BIwz0どこの国も農業は国防に直結するから
手厚く保護しとるやろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631645800/手厚く保護しとるやろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 北朝鮮「列車砲を作ってみた」
- 【韓国-アンケート】日本人の83%「韓方診療のため韓国訪問する意思ある」
- 【高速鉄道】中国「日本はもう中国に追いつけない」
- 【バイデン大統領】「未接種の人たちに告ぐ。これ以上、何を待つのか。何を見定めようというのか。接種拒否で犠牲になるのは全国民だ」
- 【国連】農家支援策の87%は有害、日本など名指し 国連報告書「食料の貿易や生産、消費をゆがめる」「環境に悪影響を及ぼす」
- 【イギリス】50歳以上にコロナワクチン追加接種(ブースター接種)へ
- 【コロナ】中国ワクチン 日本で臨床試験を開始 長崎大
- 【北方領土】プーチン政権「人類史に汚点」、日本の戦争責任繰り返す…北方領土占領を正当化
- 【新型コロナ】ワクチン追加接種は不要、WHOと米FDAの科学者が論文発表 FDAは局長と副局長が辞職
不思議な事を言うね。農家支援は自給率を安定化させるための策であり、他国に影響を及ぼす物ではない。
寧ろそれなら、日本の農産物を盗んで勝手に栽培して東南アジアで販売している韓国はどうなるの?
そういう言及も無しに日本を否定するのは大問題だよね。
寧ろそれなら、日本の農産物を盗んで勝手に栽培して東南アジアで販売している韓国はどうなるの?
そういう言及も無しに日本を否定するのは大問題だよね。
まあもっと北米やらEUの農産物買えって事だわな。なんともわかりやすい行動だことで。そいつらの輸出にも補助金たんまり使ってるのにそっちはガン無視と。
相変わらず何の役にも立たない組織だなw
誰にとって、何にとって有害なんだろうね?
…?
そりゃ農家を支援すれば価格が歪むのって当たり前じゃない?
むしろ残りの13%は一体何をやってるんだ
そりゃ農家を支援すれば価格が歪むのって当たり前じゃない?
むしろ残りの13%は一体何をやってるんだ
案の定アメリカのえげつない補助はスルーというね
国連と聞くだけでうさん臭く感じる今日この頃
ある程度の国内需給率は確保して然るべきだと思うけど
何かあったときに食料が断たれる状況がありうるのをどう考えてるんだろうな
何かあったときに食料が断たれる状況がありうるのをどう考えてるんだろうな
国連なんて徹頭徹尾無視しといたらいいだろw
資本主義国に共産思想押し付けてくんなよ
資本主義国に共産思想押し付けてくんなよ
例のごとく、主要機関ではなく「国連から来ました」の下部組織。
批判しないとこの人たちの仕事が無くなっちゃうから、必死だよな
批判しないとこの人たちの仕事が無くなっちゃうから、必死だよな
国連に餌(お金)を、あげてはいけません!
餌をあげなければ大人しくなります。
餌をあげなければ大人しくなります。
国連の存在自体が今や害悪なんだから、無視で良い。
カネ出さんぞ!でいい。中国に払わせておけ、
FAOの代表は 屈冬玉(中国)・・
最近の傾向で、中国人が入り込んで、メチャクチャにしている。
カネ出さんぞ!でいい。中国に払わせておけ、
FAOの代表は 屈冬玉(中国)・・
最近の傾向で、中国人が入り込んで、メチャクチャにしている。
人口密度と農業平地の少なさでかなり不利だから、経費のかかる高収益農業に頼らざるを得ないんだけどな
単なる、税金経由の先払い方式です。
欧米の保護主義のほうがやばいが?
輸出するときに補助金でるんだものw
輸出するときに補助金でるんだものw
国連の方から来た人たち(中国がバック)にとって後進国が自発的に発展したり、日本の影響が増えて中国の影響が減ってしまうと都合が悪い。
まで読んだ。
言葉の裏を読むのは楽しいな!
まで読んだ。
言葉の裏を読むのは楽しいな!
何言ってんだ、お前が有害定期
日本の農家支援は農家を守ることにはなってるけど農業を守ることにはなってないしなあ
食料やられたら、政府とらんでも植民地化できるやろが。そんなもん、自国保護に決まっとろうが。
国連て、ほんまにIOC以上の利権団体に成り下がったんやな。
もう要らんから潰そうや。
てか、信用が失墜した国際団体は片っ端から潰してええやろ
もう要らんから潰そうや。
てか、信用が失墜した国際団体は片っ端から潰してええやろ
何をもって有害と言ってるんだか。
そもそも世界中で食料も足りて無いんだろ。
文句言うなら安全で安い農作物持ってこいや
そもそも世界中で食料も足りて無いんだろ。
文句言うなら安全で安い農作物持ってこいや
食料の貿易や生産、消費の歪みを正すために関税かけたりしてるんで
言い掛かりも甚だしい
言い掛かりも甚だしい
フランスって補助金ずぶずぶじゃなかったっけ?
思いっきり支援・保護している米国の農産物が売れなくなるもんな。
今更国連に何の価値が?w
食料生産国が大不作で食料輸出絞ったら、輸入に頼る国は餓死者でかけないから
補助は当然だろ。
ワクチンと同じで一部の供給国に依存する国際貿易は逆にいざという時に紛争を誘発しかねない。
補助は当然だろ。
ワクチンと同じで一部の供給国に依存する国際貿易は逆にいざという時に紛争を誘発しかねない。
無能な国連に何を言われても無視無視
フランスが入ってない時点で信用性なし。
流石に自国民優先だろ
政権潰れるわ
政権潰れるわ
食料の貿易の自由と、自国民の食料リスク。
どちらをとるべきか?なんてのは、
自国民の食料リスクを回避すること。の方が重要に決まってる。
どちらをとるべきか?なんてのは、
自国民の食料リスクを回避すること。の方が重要に決まってる。
構造改革で農業の自由化なども気をつけないといけない
三橋貴明のブログから引用
菅政権が日本を没落させる3つの理由
>2015年から本格化した「日本の食料安全保障を破壊する」農協改革・農業改革は、菅官房長官(当時)主導でした。
>「日本の食料安全保障を破壊する」農協改革に、多くの農水官僚は反対をしていました(当たり前ですが)。
>すると、菅官房長官は農水省において、
「農業が産業化し、農水省が要らなくなることが理想だ」
と、頭のおかしいことを言っていた小さな政府主義者(要は新自由主義者)、傍流の「奥原正明」を強引に事務次官に据えたのです。
>農水省というか「国家の関与」を無くし、農業を「市場」に任せ、いかにして「食料安全保障」を守るというのでしょうか。モンサント(現バイエル)のようなメジャー企業が、日本人の生命の根幹を握ることになるに決まっています。食料安全保障が、完全に「独占的ビジネス化」する。素晴らしい未来ですね。
菅内閣の地方潰しの結末(後編)
> そして、農業は商業農業に徹し、輸出中心とする。
「更なる輸出拡大を軸とした農林水産業の活性化!」
このコロナ禍において、農業の輸出振興を目指す。第三次補正予算の資料にも、ばっちり書かれています。
日本はいざという時に食料を政府が守ってくれない時代に向かって邁進しています
三橋貴明のブログから引用
菅政権が日本を没落させる3つの理由
>2015年から本格化した「日本の食料安全保障を破壊する」農協改革・農業改革は、菅官房長官(当時)主導でした。
>「日本の食料安全保障を破壊する」農協改革に、多くの農水官僚は反対をしていました(当たり前ですが)。
>すると、菅官房長官は農水省において、
「農業が産業化し、農水省が要らなくなることが理想だ」
と、頭のおかしいことを言っていた小さな政府主義者(要は新自由主義者)、傍流の「奥原正明」を強引に事務次官に据えたのです。
>農水省というか「国家の関与」を無くし、農業を「市場」に任せ、いかにして「食料安全保障」を守るというのでしょうか。モンサント(現バイエル)のようなメジャー企業が、日本人の生命の根幹を握ることになるに決まっています。食料安全保障が、完全に「独占的ビジネス化」する。素晴らしい未来ですね。
菅内閣の地方潰しの結末(後編)
> そして、農業は商業農業に徹し、輸出中心とする。
「更なる輸出拡大を軸とした農林水産業の活性化!」
このコロナ禍において、農業の輸出振興を目指す。第三次補正予算の資料にも、ばっちり書かれています。
日本はいざという時に食料を政府が守ってくれない時代に向かって邁進しています
米2873052
米のみについて減反政策で、お金を渡すレベルのものは、間違ってる。
そのうえで、努力した分の収入を得られるように形を作る必要があるだけだ。
これは、ごく普通のものだろう。
米のみについて減反政策で、お金を渡すレベルのものは、間違ってる。
そのうえで、努力した分の収入を得られるように形を作る必要があるだけだ。
これは、ごく普通のものだろう。
国連って何でどの国も農作物に、特に穀類に補助金付けてるのか分かってないだろ
価格を安定させるのが目的で天候などで価格が変動するのを抑えるためで国内の食料自給率、ひいては市場の安定には欠かせない
どの国も何十年もやって来た事に今更的外れなケチ付けて何がしたいのやら
価格を安定させるのが目的で天候などで価格が変動するのを抑えるためで国内の食料自給率、ひいては市場の安定には欠かせない
どの国も何十年もやって来た事に今更的外れなケチ付けて何がしたいのやら
農業支援って外国人研修やその補助金も入ってるからな
有害の部分もあるよな
有害の部分もあるよな
>>2873060
勘違いしてるようだから指摘しておくが補助金は何も作らなければ1円も入らない
輸入に頼ってる麦や大豆を作らないと降りてこない、転作補助金という
勘違いしてるようだから指摘しておくが補助金は何も作らなければ1円も入らない
輸入に頼ってる麦や大豆を作らないと降りてこない、転作補助金という
農水省は農業対策で約4兆を掴み金で持って行くが実際には農水省関連の
団体に使われてしまい農家にはあまり関係が無い金。
団体に使われてしまい農家にはあまり関係が無い金。
穀物メジャーなんかから金を貰っているんだろ。
あいつらからしたら日本の米政策なんて目障りでしょうがないんだろうしな。
あいつらからしたら日本の米政策なんて目障りでしょうがないんだろうしな。
国連の言うことがすべて正しいことじゃないから要求は聞かないでいいよ
国連みたいなオワコン組織の戯言なんぞどーでも良い
そんなこと言ってたら中共なんて存在しちゃいけないてことになるだろW
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
