2021/09/26/ (日) | edit |

food_nattou_pack.png 水谷教授らのチームは、納豆菌のタンパク質分解酵素が新型コロナウイルスのスパイクタンパク質を分解し、感染を阻害することを確認したと、国際学術誌「バイオケミカル・アンド・バイオフィジカル・リサーチ・コミュニケーションズ」に発表しました。

ソース:https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202109200000119.html?Page=2

スポンサード リンク


1 名前:haru ★:2021/09/26(日) 17:12:40.29 ID:ATeJL3+H9
水谷教授らのチームは、納豆菌のタンパク質分解酵素が新型コロナウイルスのスパイクタンパク質を分解し、感染を阻害することを確認したと、国際学術誌「バイオケミカル・アンド・バイオフィジカル・リサーチ・コミュニケーションズ」に発表しました。

水谷教授らは納豆の抽出液と新型コロナウイルスを混ぜ、ウイルスが細胞に感染するかどうか実験。
納豆菌の持つ約80種類のタンパク質分解酵素がスパイクタンパク質を分解し、ウイルスは受容体と結合できなくなった。

デルタ株など変異株も同様だった。
新型コロナウイルスは表面にあるスパイクタンパク質がヒトの細胞の表面にある受容体に取り付いて感染します。

水谷教授は「納豆を食べて感染を防げるかはこれからですが、口の中に納豆があれば口腔(こうくう)内のウイルスは駆逐できます」と話していました。

2021年9月20日8時45分
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202109200000119.html?Page=2
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:13:57.29 ID:pRgE458e0
ファクターX ついに判明
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:14:01.83 ID:NV/2cSAZ0
急に納豆売り切れになりそう
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:14:12.43 ID:E4m5d8Ax0
また店から納豆が消えるのか
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:14:02.17 ID:JD8fSPll0
へー
予防にはいいかもね

16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:15:22.91 ID:xeS2tNk40
納豆成分入りのマスクはよ
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:16:13.19 ID:puS5uTKD0
納豆買いにいってくるー
39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:18:07.50 ID:QIHHv+hi0
初期にも言われてなかったか?
47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:18:58.12 ID:eOV9/Sq40
今年、大豆がとれるの少ないんじゃなかったっけか?
83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:23:04.44 ID:1I690Dg60
納豆嫌いなオレ涙目
126 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:28:22.50 ID:lITX7vtB0
買い物行ってきた
売ってたから
買ってきた
154 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:32:56.14 ID:4jztGBxX0
納豆はじまったな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632643960/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2878489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/26(Sun) 21:06
水谷教授「納豆を食べて感染を防げるかはこれからですが、口の中に納豆があれば口腔内のウイルスは駆逐できます」


よし、今後お出掛けの際は鼻と口に納豆を含んでGOだな!  

  
[ 2878491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/26(Sun) 21:16
もし来週納豆が店頭から消えたらこれが日本人の民度なんだなと諦めます  

  
[ 2878492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/26(Sun) 21:19
おまエラ本当に日本人の民度だの日本は後進国だの好きだな  

  
[ 2878493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/26(Sun) 21:25
感染防ぐために常に納豆口に含んでなきゃいけないってのは
納豆好きの俺にもちょっとハードル高いわ  

  
[ 2878496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/26(Sun) 21:33
納豆飴を開発すればいいと思う  

  
[ 2878497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/26(Sun) 21:35
鼻に納豆詰めておけば良いのか?!  

  
[ 2878501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/26(Sun) 21:46
>>2878496
とりあえず、生きた納豆菌が入ってる整腸剤で、
飴のように舐めてれば、コロナ予防になるかも。

ザ・ガード・コーワ整腸錠α3+
//hc.kowa.co.jp/the-guard-kowa/  

  
[ 2878502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/26(Sun) 21:47
半年ごとに再燃する コロナに納豆  

  
[ 2878505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/26(Sun) 21:54
>>2878496
とか言ってたら、納豆飴見つけた。

今季完売 来季2021年10月発売開始
//item.rakuten.co.jp/has/ncandy40/  

  
[ 2878508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/26(Sun) 22:04
造り酒屋の従業員は仕込み期の納豆食は禁止ってのは本当の話で、
前日の晩に納豆を食べ翌日の出勤で、その蔵の醸造の要たる麹がやられてしまい醗酵の進捗具合が遅れたり、最悪「もと」の酒母が1日で全滅してしまうほど納豆菌は強力らしい。

  

  
[ 2878528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/26(Sun) 22:33
食べてもダメでしょ、納豆注射しないと。  

  
[ 2878537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/26(Sun) 23:09
>>食べてもダメでしょ、納豆注射しないと。




納豆菌が出す酵素ナットウキナーゼは腸管吸収されるんだよねー

  

  
[ 2878541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/26(Sun) 23:18
ま~た始まった~w  

  
[ 2878543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/26(Sun) 23:20
去年否定されて鎮火したと思ったら、今度はデルタ株に有効だとほざき始めたかwww  

  
[ 2878561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/26(Sun) 23:34
前もって抗体を活性化させる役割のワクチンとは全く違う訳で、治療薬剤に応用するもどのタイミングで投与されるものとなるのか想像が付かない。

  

  
[ 2878572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/27(Mon) 00:06
食っても防げないと思うで  

  
[ 2878611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/27(Mon) 03:00
日本で納豆食ってる人どれだけいると思ってんだ
納豆がきくならはじめから感染増加してないよ  

  
[ 2878678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/27(Mon) 08:30
毎日1パック納豆を食べてるんですが、風邪が軽症で済みます、
本当に効果ありそうな気がしますね。  

  
[ 2878722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/27(Mon) 10:53
納豆の糸で不織布作ってマスクにすれば完璧
マスク作ってるメーカは議題に上げそうだなw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ