2021/09/28/ (火) | edit |

210927-hanayome-01-300x200.jpg 1992年9月27日は、スーパーファミコン用ソフト『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』(以下、ドラクエV)の発売日です。 親子三代にわたって困難に立ち向かう……。重厚なシナリオに寄せられる人気は根強く、「シリーズ随一」の太鼓判を押すファンも少なくありません。

ソース:https://magmix.jp/post/63342

スポンサード リンク


1 名前:Anonymous ★:2021/09/27(月) 21:26:43.90 ID:CAP_USER9
https://magmix.jp/post/63342

条件だけ見れば、フローラ一択にも思えるが…
210927-hanayome-01-300x200.jpg
『DQV』の花嫁論争は、令和になっても続いている (C)1992, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX

 1992年9月27日は、スーパーファミコン用ソフト『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』(以下、ドラクエV)の発売日です。 親子三代にわたって困難に立ち向かう……。重厚なシナリオに寄せられる人気は根強く、「シリーズ随一」の太鼓判を押すファンも少なくありません。

 さて、ファンが本作を語るとき、避けて通れない話題といえば、本作の代名詞とも呼べる結婚イベントです。

『ドラクエV』では、旅の道中にビアンカかフローラのどちらかひとりを主人公の伴侶に選ぶことが求められます。どちらを選ぶか、プレイヤーによって意見は真っ二つ。発売から約30年経った今でも、いわゆる”花嫁論争”に決着がつく気配はありません。

 まず、長いブルーの髪にピンクのリボンを巻くフローラは、修道院で花嫁修行をしていたお嬢様。活発なビアンカとは対照的に、奥ゆかしさと高い気品を持ったキャラクターです。

 容姿端麗なうえ、父のルドマンは大富豪。結婚すれば、いわば”逆玉の輿”に乗ることができます。事実、フローラを伴侶に選んだ場合、ルドマンより多くのゴールド(お金)や「みずのはごろも」「しんぴのよろい」など、冒険を有利に進めるための装備品が援助されます。

 ステータス面では大器晩成型であるものの、レベルを上げていくことで強力な攻撃呪文「イオナズン」も習得するため、戦闘面においても「ビアンカより優遇されている」意見も散見することができます。

 条件だけを見れば、フローラを選ぶ理由しか見当たらないようにも思えますが……意見は真っ二つなのは先述した通りです。

 もうひとりの花嫁候補、はっと目を引く美貌を持ち、明るく活発な性格のビアンカは、シリーズでも指折りの人気キャラクター。熱狂的な「ビアンカ派」も存在します。議論が白熱する理由は、単純に”好み”の話にとどまりません。

「ドラゴンクエスト」シリーズのシナリオを手がける堀井雄二さんは、2011年に発売された『ドラゴンクエスト25thアニバーサリー 冒険の歴史書』で「みんなふつうはビアンカを選ぶだろうと思ってたんですが、フローラを選ぶ人も多かったのは、ちょっと意外でしたね」と当時を振り返っています。ゲームのエピソード上、フローラが気になりながらも、本心とは裏腹にビアンカを選んでしまうプレイヤーも少なくなかったのようです。
7 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 21:28:29.37 ID:gsXL79L90
2つのメリットでフローラ選んだ
13 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 21:29:58.50 ID:OyyHOom70
俺はアリーナね

15 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 21:30:15.21 ID:n2OYKu+G0
デボラ一択
実は一番愛情が深い
17 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 21:30:33.81 ID:awWjSMMq0
回復持ってたから
20 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 21:31:49.09 ID:B5jNRrSp0
マーニャ一択だろ
あれは結婚したら尽くすタイプだな
27 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 21:33:27.02 ID:K4XYcU5R0
お前らならあえてデボラ派をアピールするだろ
32 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 21:34:04.14 ID:O8ec42LK0
デボラ選ぶのが一番面白かった
41 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 21:35:46.02 ID:oTHBdKiG0
確かに1周目はビアンカ選ぶよな。

2周目にフローラ選んで、ビアンカの
その後を見た時の罪悪感と言うかやる
せない感じ…。
76 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 21:43:55.51 ID:GvY3J1gM0
オレはルドマンを選んだ
78 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 21:44:36.60 ID:XA3XhAer0
ドラクエウォークで今日この結婚イベントきた
見た目でデボラにしよかな思ってる
81 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 21:45:04.10 ID:+te5jG+b0
ビジュアル的にフローラ一択だった
84 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 21:45:16.30 ID:vF6utAM70
やかましい女は嫌いだからフローラだ
89 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 21:45:55.03 ID:6lsEYnVY0
迷わずフローラを選んだけどな
理由は見た目と金
109 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 21:49:46.62 ID:mSLTinV50
ビアンカ選ばないのは人でなし
118 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 21:52:33.25 ID:S40HEySN0
ビアンカ選ばせにいってるよな
結婚前までフローラは主人公好きな描写ない
アンディの世話して、前日もすやすや寝てるしw
131 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 21:54:58.23 ID:rfNxmdiU0
いや現実なら幼馴染に情が湧くんだろうけどゲームだぞ
見た目で選ぶだろ
137 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 21:56:23.18 ID:z15GFWFD0
フローラ選ぶやつってある意味でリアル
フローラが好きなんでなくてアイテムと結婚するようなもんだからな
148 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 21:59:28.60 ID:S9edf6Ki0
2回目にフローラ選ぼうと思っても
結局2回目もビアンカ選んでしまうよな普通は
161 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 22:02:14.13 ID:2/Vz+MhR0
ビアンカ選ぶ理由ある?
リアルならフローラ一択だが
166 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 22:03:09.37 ID:Z2FndXez0
>>161
水のリングだってビアンカと協力してんだから普通にビアンカ以外選ばねーよ
184 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 22:08:46.20 ID:nMa4tEOrO
ビアンカ選ばない奴はサイコ
そんだけの話
2回目以降、大人になったら、現実では~
全部意味がない話
初見時で語らないと
213 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 22:14:24.42 ID:JZGv4/q50
小室っちならフローラだろうな
234 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 22:22:38.81 ID:THdWGzai0
俺が結婚したいのはベラや
311 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 22:40:17.38 ID:4mpvE+m90
子供の髪色がな
ビアンカ一択よ
337 名前:名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 22:48:07.51 ID:0oLhNGyY0
妖精の村の子がいい
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1632745603/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2879251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 16:42
フローラ選ぶけどフローラ自身なんてどうでもいいんだよ
金と装備さえもらえれば  

  
[ 2879252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 16:43
誰もが最初ルドマンに結婚を申し込んでるはず
賭けてもいい  

  
[ 2879253 ] 名前: 憂国の名無士  2021/09/28(Tue) 16:44
忘れたころにいつも出てくる嫁論争
ビアンカ派は過激派、他を選んだ奴をひどい奴だと、普通選ばないだろと攻撃してくる傾向
フローラ派はリアル思考、ゲーム内でのメリットがとっても多い
デボラ派はあまのじゃく、もしくは新しい物好き、もしくはマゾ、付き合ってみるととてもいい女  

  
[ 2879254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 16:47
フローラには金・財産目当てで近づきました感を増したいのなら
ビアンカを選ぶべきよな  

  
[ 2879255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 16:51
今、ドラクエウォークでちょうど5のイベントをやってるからだろ  

  
[ 2879256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 16:51
フローラを選んだわけではなくビアンカを選ばなかった
ルドマン家の婿を決めるイベントに乱入してくるヤベー察してちゃんだと思ったから  

  
[ 2879257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 16:55
当初のコンセプトが、『カネを選ぶか、思い出を選ぶか』だったんだから、
日本人的な感性で素直に受け取れば、そりゃ、ビカンカ一択なんだよな。
ただし、
「世界を救う救わないの戦いをしてんだから、思い出なんかよりカネが大事だろ」
という意見は「なるほど」と思ったけど。  

  
[ 2879258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 16:56
真っ当に教育受けてて品行方正で美人。
しかも金持ち。
単純に結婚相手のスペックとしてみたらフローラだろうけど
ビアンカ選ばないと鬼畜な仕様。  

  
[ 2879259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 16:57
ビアンカ フローラ デボラでやってから何派か決めた方がええで。  

  
[ 2879260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 16:58
いやあデボラが一番愛情深いとか何いってんの  

  
[ 2879266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 17:14
わざわざフローラの思い出まで作ってしまった以上、またリメイクするならビアンカの呪文をなんとかしてやってほしいよな。
キャラの性能的に劣ってるのは否めないから…いや、モンスターや子供を使えばいいだけなんだけどさ。  

  
[ 2879268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 17:16
ビアンカ派は病気の父親を一人残して、しかも十何年も行方不明になることに対しての罪悪感は無いのか
  

  
[ 2879269 ] 名前:    2021/09/28(Tue) 17:17
ワイはマリアが欲しかったやで
エロい同人の方で満足しといたけど  

  
[ 2879270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 17:21
マリア選べなかったのが良くなかったな  

  
[ 2879273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 17:35
一度もビアンカ選んだ事ない、ビアンカ押し演出が気に食わない。
  

  
[ 2879274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 17:39
>一度もビアンカ選んだ事ない、ビアンカ押し演出が気に食わない
アンチ幼馴染勢って、少数だけどいるんだよなぁ。  

  
[ 2879278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 17:55
そもそもルドマン家の婿取りイベントである以上フローラ選ぶのが当たり前では?
なんでそこにいきなり割り込んできた自称幼馴染と結婚しなきゃならんのよ。  

  
[ 2879279 ] 名前: 名無し  2021/09/28(Tue) 17:56
見た目も全部あわせてビアンカ一択だぞゴブリン共  

  
[ 2879283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 18:02
自分もフローラだったけど
なんか姉さん女房っていうか
グイグイくるのがあんま好きじゃないっていう好みの問題
  

  
[ 2879284 ] 名前: 名無し  2021/09/28(Tue) 18:03
見た目でフローラって言ってる奴いるけどビアンカの方が可愛いと思う  

  
[ 2879286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 18:03
物語の主軸、製作者の設定したデフォルトがビアンカ
嫁選びの選択肢の価値を高める舞台装置として、ビアンカを自ら選んだ大切なものと思い込ませるために用意されたものがフローラ、後付けのデボラ
だから物語の一観客としてならビアンカが王道

でもRPGで主人公は自分自身、あるいはその分身で登場人物が血の通った人間として見た場合には、フローラと結婚するための旅に無理矢理付いてきたあげく、結婚相手の家にまで乗り込んだビアンカはかなりヤバい奴だし、フローラの主人公への愛情やルドマンへの義理を踏み躙ってビアンカを選ぶのは難しい、つーか普通なら消されるレベル  

  
[ 2879287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 18:07
堀井さんは幼なじみネタ好きなんだけど、言うほどきっちりとした幼なじみの繋がりって作中で描かないから幼なじみ一択になるような選択になりにくいのよね  

  
[ 2879293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 18:26
貧乏人より金持ちと結婚した方が人生イージーモードやん  

  
[ 2879297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 18:43
2回目、軽い気持ちでフローラを選んだけど、ビアンカに申し訳なさすぎてゲームを進められなくなった
山奥の村へ何度も足を運び、結局フローラは助けていない  

  
[ 2879299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 18:55
ドSな俺にはデボラ何が良いのかさっぱりわからん
終始イライラ  

  
[ 2879302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 19:12
デボラとの子が性能良いから、
とか言ったら怒られそう定期。  

  
[ 2879303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 19:15
幼馴染選ぶ選ばないじゃなくて、あそこまで話が進んでルドマン一家を裏切るほうがサイコだろ。極端な話、金や装備が一切なくてもけじめとしてフローラ選ぶわ。
幼馴染選ぶならあのイベントそのものを回避できるルートを用意すべきだった  

  
[ 2879307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 19:28
最初にプレイした時は好みでフローラを選んだな
思い返してみると王道に従いたくない気持ちもあった気もする  

  
[ 2879312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 19:54
別に1回幽霊屋敷行った程度で幼馴染面されましても  

  
[ 2879313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 19:58
父親がフローラ選んでて、子供の頃は理解できなかったが、大人になってから見るとあの展開でビアンカは選びにくい(それでも選ぶんだけど)  

  
[ 2879327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 20:41
見た目でもビアンカ派やったわ、金はレベル上げるからどうせ余るし
強さはフローラ選ばなかったからビアンカより強いの知らんかったわ、むしろ金ついてくる分弱いまで思ってた  

  
[ 2879341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 21:22
昔は子供が金髪の方がスーパーサイヤ人みたいでいいと言われてたが
今は青髪なんだっけ  

  
[ 2879346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 21:52
しつこい

いい加減焼き直しリメイク商法から足を洗え、ク ソエニ  

  
[ 2879376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 23:03
さんざん巨人を金満呼ばわりしてたヤツが
ノータイムでフローラ選んで吹いた思い出  

  
[ 2879389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/28(Tue) 23:38
子供の頃数日遊んだだけの子を幼馴染とか言われても  

  
[ 2879448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 01:31
>子供の頃数日遊んだだけの子を幼馴染とか言われても

ろくに会話もしたことがない隣人と、短い時間だけど濃い体験を共有した相手だと、全然ちがうだろ。
  

  
[ 2879452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 01:55
「父の遺志をついで天空の装備を揃え、母を探し出す」という希望のために、奴隷生活を生き延びてきた青年にとって、アイテムの損得だの幼馴染との思い出だのは大した問題ではない。
ルドマンの「どちらを選んでも天空の盾を君にやろう」という言葉に何の保証もない以上、少しでも可能性の高いフローラを娶ることを選ぶのは当たり前。

ビアンカ・フローラ論争でこの点に触れられないのはいつも不思議。  

  
[ 2879453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 02:01
> 2回目、軽い気持ちでフローラを選んだけど、ビアンカに申し訳なさすぎてゲームを進められなくなった
分かるー。あと違和感ありすぎてリセットしたわ。逆にデボラは振り切れてて(自分も歳を重ね)面白かった!  

  
[ 2879463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 02:45
ハーレムルート作れば完全解決。(なろう脳)  

  
[ 2879465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 02:47
※2879287
そもそも幼馴染は負けフラグではないか。  

  
[ 2879481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 04:41
今度リメイクする時は一夫多妻制でお願いします  

  
[ 2879483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 04:53
※2879452
>それいったら、ルドマンの言葉そのものが信用できないってなって、よりフローラを選びにくい状況になるわ。
 ルドマンが善人だからこそ、その娘であるフローラを選ぼうという気になるわけよ。そもそもフローラにどれだけの戦闘能力があるなんて、知る訳がないんだから。

 ビアンカの戦闘能力を微妙にしちゃったから、この論争がめんどくさくなっているだけで、フローラを戦闘が苦手で商売上手なトルネコ的な役割にしとけば、そもそものコンセプトである『思い出をとるか、おカネをとるか』が、よりわかりやすくなってよかったのよ。
 そこが堀井雄二の最大の間違いだと思うわ。  

  
[ 2879578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 08:38
主人公は王なんだからエンディング後にビアンカを呼べるよね  

  
[ 2879652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 10:41
ビアンカは選ばなかった場合のその後がね、ビアンカには主人公しかいないんだなっていうね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ