2021/09/29/ (水) | edit |

kome.jpg 2021年産の新米価格が下落する見通しだ。生産者からコメの販売委託を受けた農協が、出荷時に農家に仮払いする金額の目安となる概算金は、主力品種「ひとめぼれ」が1等60キロあたり前年比3100円減の9500円。新型コロナ禍による外食需要の不振で在庫が積み上がった影響が大きく、関係者は不安を募らせる。(後藤陵平)

ソース:https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210925-OYT1T50068/amp/

スポンサード リンク


1 名前:朝一から閉店までφ ★:2021/09/28(火) 15:18:11.54 ID:sHmiMUTO9
2021/09/28 11:10

 2021年産の新米価格が下落する見通しだ。生産者からコメの販売委託を受けた農協が、出荷時に農家に仮払いする金額の目安となる概算金は、主力品種「ひとめぼれ」が1等60キロあたり前年比3100円減の9500円。新型コロナ禍による外食需要の不振で在庫が積み上がった影響が大きく、関係者は不安を募らせる。(後藤陵平)

 JA全農みやぎによると、ひとめぼれは2年連続の下落で、1万円を下回るのは豊作だった14年以来7年ぶりとなる。ササニシキは同3100円減の9600円、ブランド米「だて正夢」は同4300円減の1万円となった。

 農林水産省によると、民間事業者が抱える県産うるち米の在庫量(6月末現在)は約13万5000トンを超え、昨年同月より約2万3000トン(21%)増加した。需要減少が進む「コメ離れ」に、コロナ禍が追い打ちをかけた。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210925-OYT1T50068/amp/
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 15:19:51.00 ID:nOb2BuU30
下がってる実感がない
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 15:22:01.84 ID:PpnQyqhD0
もちもちしすぎて もたれるのよ
21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 15:23:27.49 ID:1lB6fu800
飼料米にして補助金貰うのが良いんだよな。
26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 15:24:50.27 ID:7fiYXfnz0
さがってるかなあ…
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 15:26:20.97 ID:524yZk4D0
スーパーで全然下がってないのだが。
58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 15:30:03.30 ID:Kv292O++0
ひとめぼれ安くて美味しいだろ。

66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 15:31:13.13 ID:lYRp0GHv0
米食の日本人がこんだけ長寿なんだから
身体に悪いっていうのはないだろ
安くなった方がうれしいけど生産者はダメージなのかね
72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 15:32:28.55 ID:do9TwSA50
炭水化物の中で米って一番美味い
特に日本の米が
83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 15:33:33.05 ID:nRnCGz7z0
買って防災に備えよ
89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 15:34:15.41 ID:wffnz8qr0
糖分がな
100 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 15:36:10.39 ID:FNW2eynU0
巣籠りで家で米食うとかなりそうだがな。
125 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 15:39:06.70 ID:i1EPQdD+0
その割に、スーパーとかの小売価格はあんまり下がってない
消費税が値上がった分もあるし
158 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 15:42:42.35 ID:iqTNEXKh0
米はぜいたく品だからな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632809891/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2879411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 00:11
安心しろ
東北の米は10年前に終わってる  

  
[ 2879416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 00:19
ネトウヨにお米なんてもったいない  

  
[ 2879418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 00:19
丶`∀´>もったいないから北朝鮮に無償で献上しろニ ダ  

  
[ 2879423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 00:27
ネトウヨ「もったいないから北朝鮮に無償で献上しろニ ダ」


相変わらずネトウヨは変なアイデアを出すなぁw
っていうか、なんで北朝鮮?w  

  
[ 2879428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 00:37
流石ネトウヨ
「北朝鮮に無償で献上しろ」なんて恐らく韓国人でも思い付かねえよ
もうネトウヨを名誉北朝鮮民として北朝鮮に送り届けてはどうだろう  

  
[ 2879437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 00:52
ブランド商法で乱立してるし
外では食べても家で炊いてまでは食わんってことか  

  
[ 2879443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 01:21
飲食関係企業の廃棄が減ってるだけの可能性  

  
[ 2879445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 01:23
ネトウヨはフクシマさんの米を本当に食べてんの?  

  
[ 2879447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 01:28
外食に卸してた分だろ。
スーパーで見る限り値段下がってない。  

  
[ 2879449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 01:34
流通や外食の大手優遇した報いだな
そりゃ相手が巨大資本だと買い叩かれるよ
嫌なら直販するしかないがこれもシステム屋の鴨葱やろな  

  
[ 2879486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 04:57
まあ下がったところで
スーパーや卸売業がそのぶん嵩ましするから値段変わらん。
関税と同じ。下がっても値段変わらん  

  
[ 2879487 ] 名前: 名無しの土左衛門  2021/09/29(Wed) 04:59
炊飯器、洗うのめんどくさい。さとうのごはん系で300g税込98円でないかな⁉️ それまでは、昼うどんと夜インスタント・ラ~メンの貧乏生活。  

  
[ 2879507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 06:17
コロナで外食しないのは良いけどみんな家では何喰ってんの?
ちな、民間在庫は大手外食がかかえてるだけだから中小小売は米不足。
ここ数年初夏くらいから米屋から「どっかに米余ってない?」って聞かれる。
あと、内食の場合、実家とか親類農家から直で譲って貰ったものは流通経済、消費にはカウントされない。ウチで扱う米にはそういう縁故米がかなり増えたっぽい。  

  
[ 2879509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 06:22
そりゃあ食品ロスの削減とコロナで飲食店の大量廃棄無くなったら在庫過多になるわ。
日本で穀物の自国生産維持するのは趣味の世界になってくよ。  

  
[ 2879528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 07:27
余ってるからといって米を混ぜて販売することがないようお願いしたい。
昔からの慣習で米に対する信用を下げてしまっているとおもう。
  

  
[ 2879575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 08:36
お米を食べて日本を応援しよう!
因みに、毎食ほとんど主食はお米を食べています。  

  
[ 2879586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 08:49
卸値は下がってるよ
近所の米屋は仕入れ価格の低下に合わせて、ちゃんと値段下げて新米売ってる
スーパーで米?近所に米屋ないの?  

  
[ 2879590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 08:52
日本にいる人の数に大きな変動はないのに
なんで外食しないだけで米の消費量が減るの?
辻褄が合わないよね  

  
[ 2879629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 10:14
むしろテレワークで米ばっかり炊いてるんだが
外食需要って炊いて消費されずに捨ててる米が減ったって事じゃない?  

  
[ 2879745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 15:30
消費者が買う値段は下がってないぞ
むしろ、高くなってる感じさえする
だとしたら、安く買い叩いてる方に問題があるんじゃないか?  

  
[ 2879775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 17:23
人口が減ったわけじゃないし
やっぱり 過食、廃棄の減少しか思いつかん  

  
[ 2879878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/29(Wed) 22:04
コロナと米関係あるか?
外食しないとしても米は食うやろ  

  
[ 2884462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/09(Sat) 20:49
外食産業は大量に仕入れて、必要数以上に炊いとくから毎日廃棄が出る。
食品ロスは悪って風潮とコロナでの落ち込みで恐ろしく需要が減った。
ACのCMで日本では毎日おにぎり1億個分の食料が捨てられています
とか言うCM去年やってたけど廃棄されようが生産者からすれば売れてたって事に変わりないからな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ