2021/09/30/ (木) | edit |

岸田文雄氏は総裁選で金融所得課税を見直し、一律20%の税率を引き上げる考えを示した。市場には投資意欲を冷やしかねないとの警戒感がある。
ソース:https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76180740Q1A930C2EP0000/
スポンサード リンク
1 名前:ネトウヨ ★:2021/09/30(木) 10:35:41.51 ID:AUAIl0gA9
岸田文雄氏は総裁選で金融所得課税を見直し、一律20%の税率を引き上げる考えを示した。市場には投資意欲を冷やしかねないとの警戒感がある。
給与所得は所得が多いほど税率が上がる累進制で、課税所得4000万円以上なら個人住民税も含めて税率は最高の55%となる。一方で株式譲渡益や配当金など金融所得への課税は一律で20%(所得税15%、住民税5%)だ。所得に占める金融所得の割合が相対的に高い富裕層ほど税率が...
2021年9月30日 2:00 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76180740Q1A930C2EP0000/
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 10:36:18.39 ID:ZFJXDedT0給与所得は所得が多いほど税率が上がる累進制で、課税所得4000万円以上なら個人住民税も含めて税率は最高の55%となる。一方で株式譲渡益や配当金など金融所得への課税は一律で20%(所得税15%、住民税5%)だ。所得に占める金融所得の割合が相対的に高い富裕層ほど税率が...
2021年9月30日 2:00 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76180740Q1A930C2EP0000/
政権交代しかないなwww
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 10:36:31.32 ID:bHHwykmi0適切な累進課税
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 10:37:35.87 ID:0dRHsFHL0就任1日目に大増税の狼煙を上げるw
31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 10:39:03.48 ID:LkMVkh1p0何したいんだか
40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 10:39:37.34 ID:0dRHsFHL0岸田といえば財務省のエージェント
49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 10:40:08.25 ID:OtYdpWcN0これはダメ。
53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 10:40:27.95 ID:dbpQvAzv0さっそく引き締めかw
55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 10:40:29.92 ID:8tLsRz310
早速始めたか。
増税にだけは積極的だなどいつもこいつも。
59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 10:40:51.41 ID:6iepvTE50増税にだけは積極的だなどいつもこいつも。
それよりも分離課税やめろ
60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 10:40:53.38 ID:Ey3tvaWX0早速かよ
65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 10:41:02.39 ID:rgH+4tKh0上り超特急
83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 10:41:59.86 ID:L6hktgDM0消費税は下げろ
金持ちからは取れ
132 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 10:44:03.79 ID:HtHH1PG30金持ちからは取れ
こいつはまじで増税しかしねえな
170 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 10:46:27.58 ID:0IzJY+XM0ビットコインの税金ゼロにしろーー
186 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 10:47:00.09 ID:uyB44lr1010%が適正(それでも高い)
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632965741/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【新総裁】岸田文雄氏「日本のアニメ、漫画産業を振興する。『鬼滅の刃』も全巻読破した」 ネット民歓喜「好感度めっちゃ上がった」
- 河野太郎、『自民党広報本部長』に起用へ
- 【院政】安倍晋三前首相「今度は岸田新総裁のもとで次の選挙を勝ち抜いて行こう」と気勢を上げ「組閣のことで頭がいっぱい」
- 【岸田内閣】財務大臣に鈴木俊一元五輪相を起用へ
- 【新総裁】岸田文雄、金融所得に課税を検討! 一律20%の税率を引き上げる考え 高市と同じ増税策へ
- 【総裁選】「あなたのおかげ」 今井絵理子氏、支援した岸田氏勝利で「重要ポスト期待」「ワンチャン閣僚も」の声
- 石破「議員票が思うように伸びなかった。なぜなのか」
- 【キシャーン】岸田文雄氏「鬼滅の刃は全巻読破」好きな漫画は「疾風の勇人」、「漫画、アニメが仕事の適正給料、処遇改善検討」
- 【総裁選】小泉進次郎氏「国民には見えない票の動きがあった。河野氏に投票した党員の声を岸田新総裁には活かしていただきたい」
一般庶民にとっては不公平感がなくなる増税だな
米2880319
そう思うだろ。
というより、ちゃんと、国民が理解できる数字の提示をもとに、そのシミュを公開してほしい。
いぇすのぅは、その後だろ。
そう思うだろ。
というより、ちゃんと、国民が理解できる数字の提示をもとに、そのシミュを公開してほしい。
いぇすのぅは、その後だろ。
※2880319
何かしらの減税とセットならともかく
ただ増税するだけだと不景気になって自分まで損が回ってくるぞ
何かしらの減税とセットならともかく
ただ増税するだけだと不景気になって自分まで損が回ってくるぞ
<丶`∀´> これはもう野党に投票して政権交代するしか無いニダね!
岸田の増税路線のおかげで一気に不景気になるだろうな
転職市場も冷え込んで負け組が転職できずに一生負け組のまま固定されるからいい気味だわ
転職市場も冷え込んで負け組が転職できずに一生負け組のまま固定されるからいい気味だわ
保守サイドも知りもしないことを何でも反対する特定野党のコピーみてーな連中が入り込んでイキってるからダメだわ
だからといって投資家達が投資を辞めるかといえば、ギャンブル依存症が止められないのと同様か或いは、その強欲さ故に投資が減る事は無いだろうよw
ホントそうだよなー金持ちざまーとか言っていると負のスパイラルで結局
巻き添え食らうのはデフレスパイラルの怖いところ。
巻き添え食らうのはデフレスパイラルの怖いところ。
新自由主義からの脱却と累進課税の整備か
富裕層とそれ以外の扱いが分からないからとりあえず様子見かな
富裕層とそれ以外の扱いが分からないからとりあえず様子見かな
お前ら年収4千万円以上あるのか?
正直ここに書き込んでいる奴等の98%は年収1000万円以下だろう
富裕層でもかなり上位でないとこの増税には引っかからない平均年収1200万円の医者ですら課税されない温い増税だ、
散々消費税上げろと言ってきた金持ち共には痛いだろうがな
要するに新自由主義者陣営の金持ち竹中とか河野一族や小泉一族には痛い増税だろうなwww
正直ここに書き込んでいる奴等の98%は年収1000万円以下だろう
富裕層でもかなり上位でないとこの増税には引っかからない平均年収1200万円の医者ですら課税されない温い増税だ、
散々消費税上げろと言ってきた金持ち共には痛いだろうがな
要するに新自由主義者陣営の金持ち竹中とか河野一族や小泉一族には痛い増税だろうなwww
公務員を解雇して、減税しろ!
老人超優遇をやめて、若者を優遇しろ!
去年今年のジェットコースター相場でさんざん稼がせてもらった
儲けた身で言うのもなんだが数字上のカネを右から左、マウスポチポチするだけで
こんなに利益出て良いのか?と思ったのも事実。所詮虚業だし・・・
消費税アップのスピードが鈍化するなら賛成するよ
儲けた身で言うのもなんだが数字上のカネを右から左、マウスポチポチするだけで
こんなに利益出て良いのか?と思ったのも事実。所詮虚業だし・・・
消費税アップのスピードが鈍化するなら賛成するよ
雑所得でええやん。
庶民なら一律20%よりもお得だろ。
庶民なら一律20%よりもお得だろ。
>>お前ら年収4千万円以上あるのか?
話を全く理解出来てなくて草
話を全く理解出来てなくて草
平均年収3000万円以上にボーダーラインをさげても、ほぼ、一般人は引っかからない
従業員300人以上でそこそこの利益上げている中堅会社の社長で引っかかるかどうかだ
課税されるの大地主とか大企業の役員や某悪徳外国人賭博業大手位だ
従業員300人以上でそこそこの利益上げている中堅会社の社長で引っかかるかどうかだ
課税されるの大地主とか大企業の役員や某悪徳外国人賭博業大手位だ
>2880335
富裕層はいくらでも逃げ道作れるから意味ないぞ。
結局、市場から資金が流出して割りを食うの一般の企業と労働者なんだよ。
低賃金で長時間働かせるブラック企業が増えるだろうな。逃げたくても転職市場も冷え込むから逃げ道なし。
富裕層はいくらでも逃げ道作れるから意味ないぞ。
結局、市場から資金が流出して割りを食うの一般の企業と労働者なんだよ。
低賃金で長時間働かせるブラック企業が増えるだろうな。逃げたくても転職市場も冷え込むから逃げ道なし。
金持ちを優遇して消費税上げて経済駄目にしてるのだから悪くは無い判断だ
※2880336
解雇する必要もないだろ。
氷河期のための席を空けるために、無敵の人が見えるところに明確に存在すべきだ。
解雇する必要もないだろ。
氷河期のための席を空けるために、無敵の人が見えるところに明確に存在すべきだ。
金融課税で一気に景気が悪くなるから、また10年前みたいに公務員バッシングが酷いことになりそう
>>2880341
もちろん取り締まり強化もセットでやらないと
もちろん取り締まり強化もセットでやらないと
すでに税引きされたお金で稼いでまた課税
金融所得って金持ちだけじゃなく少しの貯金を積み立ててる人も多いのにね NISAの枠で十分と言いたいのだろうが、増税で海外の投資が減るとそのNISAもヘタすりゃマイナスになって無意味になるんだよ
日本は海外投資家に興味を持ってもらわないとダメになる
GAFAだけで日本が負けてるなんて、どこかおかしいんだよ
金融所得って金持ちだけじゃなく少しの貯金を積み立ててる人も多いのにね NISAの枠で十分と言いたいのだろうが、増税で海外の投資が減るとそのNISAもヘタすりゃマイナスになって無意味になるんだよ
日本は海外投資家に興味を持ってもらわないとダメになる
GAFAだけで日本が負けてるなんて、どこかおかしいんだよ
>2880347
取り締まり??
なにをどう取り締まるんだよw
不景気になることはほぼ確定だから諦めろ。
取り締まり??
なにをどう取り締まるんだよw
不景気になることはほぼ確定だから諦めろ。
日本の家計金融資産はGDPの4倍近いようだから、運用させるためにはしょうがないんじゃないの?
積極的に株価を下げていくスタンス
情報ソースが日経。
どうせいつもの願望記事。
信用するに足らん。
どうせいつもの願望記事。
信用するに足らん。
>>2880348
少しの貯金を積み立ててる程度の奴だったらほぼ変わらないね
少しの貯金を積み立ててる程度の奴だったらほぼ変わらないね
せめて平均所得以下は減税してやれよ
ほぼ、一般人には関係ない増税、金持ちガ―と言う人は金持ちが市中に金撒いたかどうか確認した方が良い、トリクルダウンは無かった、
新自由主義者とか竹中以外困らん
新自由主義者とか竹中以外困らん
どこも脱炭素のための資金が必要なのに株価さげるとかやべーな
金融所得も累進性持たせるのはいいけど上げるだけならそれは単なる引き締め
年に少ししか利益出てない人は逆に下げて庶民も株の恩恵受けるようにしないと
年に少ししか利益出てない人は逆に下げて庶民も株の恩恵受けるようにしないと
頻繁に売り買いする専業トレーダーは別として、庶民は長期ポジションでやたら売り買いしないのが基本
なので直接的には庶民素人投資家へのダメージはあまりない
なので直接的には庶民素人投資家へのダメージはあまりない
当方の発言を遮断する『お.ー.る.じ.ゃ.ん.る』と闘います。【河野ブロック祭り】
2021年の自民党総裁選は本来、郵便投票で圧倒的多数を得た高市候補が勝つべきでした。各候補の総裁選出馬動画の再生数、高評価、低評価を比べれば明白です。民意との乖離が激しい総裁選アンケートより、ネット由来の情報に本質が隠れていました。不正が容易な郵便投票は廃止しなければならず、ネット投票の導入も論外。
状況証拠的に総裁選で(岸田陣営ではなく)河野陣営が不正をしたと推測します。立憲民主党を支援する日本郵政労組の工.作.員が、2020年の米大統領選のように高市候補の郵便票を隠し、河野候補の不正票をブチ込むも、アンチ河野票が岸田候補にも流れて万事休す。
TBS NEWS 2021年9月29日23時
【ノーカット】岸田前政調会長が自民党総裁選への立候補表明 再生数53,872回 高評価768 低評価349
//www.youtube.com/watch?v=lN4SzqGbWKY
【LIVE】自民党総裁選 河野行革相が立候補表明(2021年9月10日)再生数57,793回 高評価469 低評価2383
//www.youtube.com/watch?v=e0WMurFvxxo
【LIVE】自民党総裁選 高市前総務相が出馬表明へ(2021年9月8日)再生数462,125回 高評価6660 低評価597
//www.youtube.com/watch?v=oraP3STARZs
//twitter.com/HANADA_asuka/status/1434019780760014850
月刊『Hanada』編集部@HANADA_asuka
【緊急アンケート!】次期総理総裁に相応しいと思う候補者をお選び下さい。
岸田文雄氏 6.3% 高市早苗氏 74.6% 河野太郎氏 14.6% 石破茂氏 4.4%
102,404票 · 最終結果 午後2:05 · 2021年9月4日
2021年の自民党総裁選は本来、郵便投票で圧倒的多数を得た高市候補が勝つべきでした。各候補の総裁選出馬動画の再生数、高評価、低評価を比べれば明白です。民意との乖離が激しい総裁選アンケートより、ネット由来の情報に本質が隠れていました。不正が容易な郵便投票は廃止しなければならず、ネット投票の導入も論外。
状況証拠的に総裁選で(岸田陣営ではなく)河野陣営が不正をしたと推測します。立憲民主党を支援する日本郵政労組の工.作.員が、2020年の米大統領選のように高市候補の郵便票を隠し、河野候補の不正票をブチ込むも、アンチ河野票が岸田候補にも流れて万事休す。
TBS NEWS 2021年9月29日23時
【ノーカット】岸田前政調会長が自民党総裁選への立候補表明 再生数53,872回 高評価768 低評価349
//www.youtube.com/watch?v=lN4SzqGbWKY
【LIVE】自民党総裁選 河野行革相が立候補表明(2021年9月10日)再生数57,793回 高評価469 低評価2383
//www.youtube.com/watch?v=e0WMurFvxxo
【LIVE】自民党総裁選 高市前総務相が出馬表明へ(2021年9月8日)再生数462,125回 高評価6660 低評価597
//www.youtube.com/watch?v=oraP3STARZs
//twitter.com/HANADA_asuka/status/1434019780760014850
月刊『Hanada』編集部@HANADA_asuka
【緊急アンケート!】次期総理総裁に相応しいと思う候補者をお選び下さい。
岸田文雄氏 6.3% 高市早苗氏 74.6% 河野太郎氏 14.6% 石破茂氏 4.4%
102,404票 · 最終結果 午後2:05 · 2021年9月4日
米2880348
消費税も似たようなもん。
一回所得税をひいた後で、その後に消費税分を徴収する仕組み。
消費税も似たようなもん。
一回所得税をひいた後で、その後に消費税分を徴収する仕組み。
米2880368
下民の預金相当額は年金として徴収されているので、その余力はないのだ。
下民の預金相当額は年金として徴収されているので、その余力はないのだ。
日経が上がるとバブル崩壊させる方向に持って行く日本政府
今はバブル景気もない状態なのにどーするの?
そもそも株に頼ってる年金が崩壊するんじゃないの?!
今はバブル景気もない状態なのにどーするの?
そもそも株に頼ってる年金が崩壊するんじゃないの?!
流石の財務官僚族の人間だわ。すぐに消費税増出来ないからまずはって感じだろ。
最初に税を上げる政策出してくるところは
緊縮派の総理ですと宣言したということか
緊縮派の総理ですと宣言したということか
※2880379
3万円台って事でバブルとか仰ってるのかもだけど、バブル崩壊後に銘柄の
入れ替えもあって今なら日経平均10万円超えてやっとバブルなのよ
そもそも日経平均どうこう心配するよりも景気を上向かせるような政策を
打たなくてはいけないんだよねぇ
あと年金は海外にも分散して投資してるんで恐らく問題ないかと
3万円台って事でバブルとか仰ってるのかもだけど、バブル崩壊後に銘柄の
入れ替えもあって今なら日経平均10万円超えてやっとバブルなのよ
そもそも日経平均どうこう心配するよりも景気を上向かせるような政策を
打たなくてはいけないんだよねぇ
あと年金は海外にも分散して投資してるんで恐らく問題ないかと
結局増税派か
しかも完全な富裕層狙いって、河野じゃなくてもリベラル政権なんですね
しかも完全な富裕層狙いって、河野じゃなくてもリベラル政権なんですね
金持ち発狂で草
お前らが金使わんから、デフレで国力が下がってるんだろうが
日本経済を鈍化させるドケチは日本から出て行け
お前らが金使わんから、デフレで国力が下がってるんだろうが
日本経済を鈍化させるドケチは日本から出て行け
増税の2文字見た途端に中身も見ずに発狂する奴多すぎ
お前、この税制改正案で生活レベルに影響出る程税金増えんのか?
お前、この税制改正案で生活レベルに影響出る程税金増えんのか?
これほんと思った今上げるべきだわ
この3ヶ月だけで預けてるだけで1割2割増えてるしコロナ後の超インフレがまちかまえてるから
この3ヶ月だけで預けてるだけで1割2割増えてるしコロナ後の超インフレがまちかまえてるから
これ思ったホントすぐにあげるべきだわ
いまかいがいに
いまかいがいに
これ思ったホントすぐにあげるべきだわ
これから海外はアフターコロナにインフレさせて爆上げ確定しててこのすで海外投信でさえ1割2割普通に上がってるから
これから海外はアフターコロナにインフレさせて爆上げ確定しててこのすで海外投信でさえ1割2割普通に上がってるから
累進制になれば自分みたいな弱小にはおいしいかも知れんが市場全体がショボくなったら結局意味ないし
またタックスヘイブン行きかw
20%までだろ課税できんのw
結局庶民だけが増税じゃんかw
20%までだろ課税できんのw
結局庶民だけが増税じゃんかw
内閣不信任案の提出って予約できるのかな?
今から出しておいても無駄になることはないだろう
今から出しておいても無駄になることはないだろう
全ての会社にデバフの効果(永続)
強い
強い
累進性になろうが、その金を配らないと格差是正はされねえよ
今みたいに緊縮やってる国は増税だけで終わるからただただ不景気になるだけ
まず大前提として、国民の負担率が上がって景気が上がることは100%無い
今みたいに緊縮やってる国は増税だけで終わるからただただ不景気になるだけ
まず大前提として、国民の負担率が上がって景気が上がることは100%無い
増税しても国が無駄使いするだけだから意味ないよ。
コロナ禍で景気が悪いのだから、減税するんだ。
コロナ禍で景気が悪いのだから、減税するんだ。
※2880411
でも公共事業には文句つけるんやろ?
でも公共事業には文句つけるんやろ?
富の再分配をかかげるならむしろ庶民の投資は税率下げてくれ
オリンピックとコロナでめちゃくちゃ損失だしたから
どこかしらで増税しなきゃならない
消費税とか所得税あげられるよりよっぽどいいじゃん
どこかしらで増税しなきゃならない
消費税とか所得税あげられるよりよっぽどいいじゃん
なんで株の譲渡所得とかが一律20%で低く抑えられているのか理由を知ってりゃ
上げようなんて思わんな
上げようなんて思わんな
世界基準があるからな。租税条約を結んでいる国は10%10%と分けている。外国からの投資もあるから、簡単に変えられないと思うんだけどねぇ。
世界の国々、だいたい20%やろ。日本に投資する国なくなるぞ。
そこじゃない。金持っているのに、投資しない、給料あげない企業を突くべきじゃないの?税金あげると、個人ベースでは、さらに節約始めるぞ。日本人は節約得意だから。税金あげて超福祉国家にするんか?だったら、もっと税金あげてもいいだけどな。
米2880491 金なら銀行にいけば、余ってるぞ。
米2880483
ならば、理由を完結に述べて、賛同者を増やせばよかろう。
多数の意見が判断のに繋がるのだから。
ならば、理由を完結に述べて、賛同者を増やせばよかろう。
多数の意見が判断のに繋がるのだから。
*2880531
世界からの投資がなくなる=資金が税金の安い海外に逃げる。だから、税率を自由に設定するのも限界がある。
世界からの投資がなくなる=資金が税金の安い海外に逃げる。だから、税率を自由に設定するのも限界がある。
北鮮の日本国内資産凍結早くしてください!!!
すべての増税に反対
株価暴落待ったなしだな
選挙前に暴落させたらやばいだろ
選挙前に暴落させたらやばいだろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
