2021/10/03/ (日) | edit |

ソース:https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/tenken2014/interview03.html
スポンサード リンク
1 名前:レンザブロー(ジパング) [EU]:2021/10/02(土) 14:23:55.32 ID:QVLyy0vl0
消費の回復が遅れている。遅れている理由は、消費者が守りに入っているという点があります。それから、名目賃金は上がっているのに、実質賃金がついてきていない。
つまり、企業収益が完全に好循環を回し切っていないというところです。トリクルダウンがまだ弱いということです。
だから、トリクルダウンを強くする。
あるいは「ないんだ」ではなくて、収益を上げたところから還元していかないと、儲かっている人がため込んでいるだけで、一切外に出しませんといったら、経済の回復などあり得ない。
だから、トリクルダウンを速くするという課題や、実質賃金ができるだけ早くプラスになるようにしていくなど、そういう課題が残っている。
記者会見要旨
甘利内閣府特命担当大臣記者会見要旨(今後の経済財政動向等についての点検会合について)
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/tenken2014/interview03.html
もっと吸い上げるぞー
12 名前:ねるね(SB-iPhone) [US]:2021/10/02(土) 14:27:47.59 ID:I32qcw6c0弱いも何も起きてなくね?
17 名前:キキドキちゃん(神奈川県) [US]:2021/10/02(土) 14:29:57.51 ID:rvRYNdyE0トリクルワイロ
24 名前:MiMi-ON(茸) [RO]:2021/10/02(土) 14:31:37.74 ID:dKT5iKJf0トリクルパソナ
36 名前:大魔王ジョロキア(埼玉県) [US]:2021/10/02(土) 14:36:11.78 ID:V6hx7byQ0
まだまだお友達の懐が潤い足りないって事か
人間の欲には限度がないんだな
50 名前:たまごっち(愛知県) [AU]:2021/10/02(土) 14:39:34.60 ID:g6XkSxHM0人間の欲には限度がないんだな
なら内部留保禁止にしろ
79 名前:さくらパンダ(京都府) [UA]:2021/10/02(土) 14:50:32.63 ID:r/Qe93Pa0もはや企業の問題では?
80 名前:TONちゃん(ジパング) [US]:2021/10/02(土) 14:50:46.83 ID:SjygmPSJ0またやるやる詐欺か
101 名前:リッキー(栃木県) [ヌコ]:2021/10/02(土) 15:04:48.63 ID:Be5jrnp+0やべぇ 何も学習してねぇw
128 名前:スピーフィ(大阪府) [HU]:2021/10/02(土) 15:20:42.76 ID:VuKvtwI10中抜きやってる連中が肥え太るだけだろw
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633152235/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【岸田内閣】安倍氏側近・萩生田光一氏と安倍氏実弟・岸信夫氏は閣内残留へ
- 【環境大臣】小泉進次郎氏「ゲームのルールは変わった。再エネのネガキャンは許されない。今後も様々な場で気候変動対策訴える」
- 【前幹事長】二階氏、衆院選出馬の意向
- 【新内閣】岸田が閣僚に抜擢した小林鷹之議員(46)エリートだが当選3回での異例の入閣に「開成高校の後輩だからか」と冷ややかな反応
- 甘利氏「トリクルダウンがまだ弱い。実質賃金を上げるためには、トリクルダウンを強くする必要がある」
- 【使途】菅内閣、官房機密費で13億円使う 昨年9月から1年間…
- 【総裁選】河野太郎氏惨敗の原因は小泉進次郎氏だった…軍師気取りのスタンドプレーで若手離反 「進次郎が嫌だから岸田さん」
- 小泉進次郎さん、環境相での仕事に胸を張る 「間違いなく社会変革は起きた。」
- 【自民】河野太郎氏「雑巾がけからやる」
トリクルダウンは富裕層が巻き上げるための論理。多くの経済学者が否定してる。自民党は一般国民のための政治はしないぞと宣言したようなもの。
飽くまでこの国は成功した社会主義国家らしい
うわあマジか結構期待してたのに・・・幹事長だからまだマシだが、経産相になってたら国内経済はアウトだったな。後は、高市政調会長に期待。トリクルダウンは起こらないことをベースにして政策を政府に上げてほしい
戦後最長のバブルとか煽って起きないなら何をしても起きない
トリクルダウンの話なら、一人当たり、幾らの貯金ができると、奥方財務省の財布のプライマリーバランスがとれた支出をするようになるか、考えた時に、
一人あたり、3000万円位の預金ができるように、政府が国債を発行し、日銀が買うことで国民に持たせれば、消費はてきとうにすることになるだろ。
そう、あと、少なくとも2000兆円位、国債を発行して、国民に預金を持たせると、安心して消費にお金を使うようになるだろ。
ここにおいて、ようやく、政府財政のPBがとれる条件になるのだ。
一人あたり、3000万円位の預金ができるように、政府が国債を発行し、日銀が買うことで国民に持たせれば、消費はてきとうにすることになるだろ。
そう、あと、少なくとも2000兆円位、国債を発行して、国民に預金を持たせると、安心して消費にお金を使うようになるだろ。
ここにおいて、ようやく、政府財政のPBがとれる条件になるのだ。
失敗した事を何度もするな、社会はお前の玩具ではない
せっかく安倍ちゃんがトリクルダウンなんて言ってないって否定してんのに
なに蒸し返してんだよw
なに蒸し返してんだよw
今こそ国民は立ち上がるべきだ
こんな政党を許してはならない
そしてだからと言って共産党共に明け渡してはならない
自民党を変えられるのは国民による外力に他ならない
こんな政党を許してはならない
そしてだからと言って共産党共に明け渡してはならない
自民党を変えられるのは国民による外力に他ならない
ケケ中「トリクルダウンなんて起こる訳無いじゃんwww」
安倍に重用されてた裏で実際言ってたのがコレ
まぁ間違っちゃいないわな
安倍に重用されてた裏で実際言ってたのがコレ
まぁ間違っちゃいないわな
上位数パーセントの富裕層がこれ以上金を手にしたところで消費は向上しない。
”最も消費を必要とする層”である30代~50代の世代に富を与える必要がある。
そうしてこそ、社会全体の豊かさが内実のあるものになる。
”最も消費を必要とする層”である30代~50代の世代に富を与える必要がある。
そうしてこそ、社会全体の豊かさが内実のあるものになる。
企業が貯めこんで吐き出さないから吐き出させるって話だろ?
それはぜひやって欲しい
利益上げても不景気に備えて貯めこみしてる企業にメスを
それはぜひやって欲しい
利益上げても不景気に備えて貯めこみしてる企業にメスを
財務・経産大臣じゃなくて、良かったな
トリクルダウンなんてあり得ないこと言ってるのには経済・金融政策は無理や
トリクルダウンなんてあり得ないこと言ってるのには経済・金融政策は無理や
日本語で話せ
このご時世だし人も財産なんだから設備投資の優遇措置を拡大緩和すればいいのにね
自民公明が一般国民を相手にしない事なんて。オリパラで嫌ってほど露呈したのにもう忘れたのか?
岸田に頭が変わったって何も変わらないのに、おまエラは消去法でまた自民に投票すんだろ?
とりあえず、下級は日本第一党でもれいわ新撰組でもどこでも良いから野党に投票しとけ
岸田に頭が変わったって何も変わらないのに、おまエラは消去法でまた自民に投票すんだろ?
とりあえず、下級は日本第一党でもれいわ新撰組でもどこでも良いから野党に投票しとけ
「トリクルダウン」って単語の使い方を間違っているだけだろこれ
「トリクルダウン」ってのは、「上に金を撒けば下に金が『勝手に』落ちる現象」の事
一方甘利が本当に言いたいのは要は、「金が下層までちゃんと散るように法制度を整える」
って事だろ、それは方向として正解だよ
トリクルダウンなんて夢物語と違って、金は勝手に下層にどんどん散る訳じゃないから(これ最重要)、
それを財政政策で補強してやる必要がある
だからアベノミクスも第二の矢として「機動的な財政政策」を掲げてたんだけど、
実際にはそれだけ(財務省の邪魔もあって)やらなかったから、成果が出なかった訳だ
「トリクルダウン」ってのは、「上に金を撒けば下に金が『勝手に』落ちる現象」の事
一方甘利が本当に言いたいのは要は、「金が下層までちゃんと散るように法制度を整える」
って事だろ、それは方向として正解だよ
トリクルダウンなんて夢物語と違って、金は勝手に下層にどんどん散る訳じゃないから(これ最重要)、
それを財政政策で補強してやる必要がある
だからアベノミクスも第二の矢として「機動的な財政政策」を掲げてたんだけど、
実際にはそれだけ(財務省の邪魔もあって)やらなかったから、成果が出なかった訳だ
普通に収益分配を強化するって内容のスレタイ詐欺なのに
本文読まないで叩いてる連中の方が余程無能で学習能力ないだろ
本文読まないで叩いてる連中の方が余程無能で学習能力ないだろ
トリクルダウンとかあるか。
一部の国民を優遇する偏った政策をすれば、
国民社会のバランスが悪くなる。
一部の国民を優遇する偏った政策をすれば、
国民社会のバランスが悪くなる。
2881633
散々話題になって国会でも議題にあがったトリクルダウンの意味を勘違いしてんならそれはそれでヤバいわ
散々話題になって国会でも議題にあがったトリクルダウンの意味を勘違いしてんならそれはそれでヤバいわ
現実は、金持ち「資金に余裕が出来た?じゃあ投資しよ!」
与党支持者は重罪だよな
日本をこんなにして
日本をこんなにして
でも要約すれば、金持ちが豚のようにこえれば
庶民にも分けまえがみたいな風に言ったよね?
それ支持した与党の異常者達
庶民にも分けまえがみたいな風に言ったよね?
それ支持した与党の異常者達
腐ってんな
>一方甘利が本当に言いたいのは要は、「金が下層までちゃんと散るように法制度を整える」
って事だろ、それは方向として正解だよ
そのとおり。皆さん、タイトルだけで条件反射せずに、もう少し中身を読んでから書き込もうよ。
こんなの「従軍」慰安婦問題でアカヒの「政府関与」って見出しに、中身も見ずに引っ掛かってた人たちと何も変わらないじゃん。
って事だろ、それは方向として正解だよ
そのとおり。皆さん、タイトルだけで条件反射せずに、もう少し中身を読んでから書き込もうよ。
こんなの「従軍」慰安婦問題でアカヒの「政府関与」って見出しに、中身も見ずに引っ掛かってた人たちと何も変わらないじゃん。
増税するから中間層(世帯年収2000-400万)の消費意欲削いでるんだろ???
税金=支出の様に感じるから
試しに5%でも所得税下げてみろ
一気に消費増えるがな
税金=支出の様に感じるから
試しに5%でも所得税下げてみろ
一気に消費増えるがな
つまり労働分配率が低いってことでしょ。
女性の社会進出みたいに数値目標を設定したら?最低70%以上できないなら法人税率2倍とか。
女性の社会進出みたいに数値目標を設定したら?最低70%以上できないなら法人税率2倍とか。
アメリカと中国を戦争させれば良いのよ。ミサイル飛んで来るが経済は活性化するから。
高市が敗北してから静かなネトサポども、説明しろ
甘利さんは、「資本家さんたちや経済学者さん言ってるトリクルダウンは結局起こらなかったよね。株主さんが利益を追求するだけで、働いてる人は賃金が何年も上がらなかったから、その仕組を日本発で変えていきたい」と言ってましたよ。」
記者会見より
記者会見より
企業の利益追求にそぐわない、企業がいらない人をどう扱うか?
会社を辞めて、他の会社に行け。
なのだけど、相応の待遇の仕事につけるわけではないので、その仕事、会社自体を行政がつくるべき。
その前段階として、
容易に、仮の仕事につけるという仕組みを、ハローワークに設定しろ。
『なんであの年齢でバイトしているんだろう』
こういうふうに言われる状態自体をなくせ。
会社を辞めて、他の会社に行け。
なのだけど、相応の待遇の仕事につけるわけではないので、その仕事、会社自体を行政がつくるべき。
その前段階として、
容易に、仮の仕事につけるという仕組みを、ハローワークに設定しろ。
『なんであの年齢でバイトしているんだろう』
こういうふうに言われる状態自体をなくせ。
トリクルダウンてワードだけが独り歩きして
具体的な中身を検討せず批判のターゲットにされてるな
普通に「富の再分配」って言えばいいのに
具体的な中身を検討せず批判のターゲットにされてるな
普通に「富の再分配」って言えばいいのに
そらあれだけ否定されて批判されたワードを使ってんだからそうなる
お前ら自民党議員、特に安倍派は竹中みたいな経済音痴をありがたがって政策決めてるようなクルクルパーばっかりなんだから一ミリも期待なんかできねーよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
