2013/02/01/ (金) | edit |

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359661605/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130201-00000015-jij-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:そーきそばΦ ★:2013/02/01(金) 04:46:45.66 ID:???0
日銀が近く公表する2013年度の日本銀行券(お札)発注計画で、二千円札の製造が同年度も見送られることが31日、明らかになった。二千円札は04年度からゼロが続いており、10年連続で製造しないことになる。
二千円札は、00年7月の九州・沖縄サミット(主要国首脳会議)をきっかけに発行された。ただ、二千円札を使えない自動販売機や現金自動預払機(ATM)がある上、新たに発行された紙幣になじめない人も少なくないとされ、「人気」が低迷している。
日銀券は財務省が製造計画を定め、独立行政法人の国立印刷局が製造し、日銀が発行する。日銀は近く、13年度に国立印刷局に発注する日銀券の枚数を公表する。
時事通信 2月1日(金)3時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130201-00000015-jij-bus_all

二千円札は、00年7月の九州・沖縄サミット(主要国首脳会議)をきっかけに発行された。ただ、二千円札を使えない自動販売機や現金自動預払機(ATM)がある上、新たに発行された紙幣になじめない人も少なくないとされ、「人気」が低迷している。
日銀券は財務省が製造計画を定め、独立行政法人の国立印刷局が製造し、日銀が発行する。日銀は近く、13年度に国立印刷局に発注する日銀券の枚数を公表する。
時事通信 2月1日(金)3時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130201-00000015-jij-bus_all

3 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:48:28.88 ID:pirjbUbf0
数的に無意味だから
9 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:49:33.59 ID:pirjbUbf0
1と5の組み合わせ以外無意味
10 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:49:40.27 ID:5D2XPKcI0
人気ないもなにも流通させてないんだからどうしようもない
11 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:50:01.32 ID:yKtgJDKN0
過去に2回くらいしか見たことないわ
12 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:50:19.80 ID:F5DGFYY80
額が中途半端で実用性がない
16 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:52:03.82 ID:zjtk6YyAO
税金の無駄遣いやったね
18 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:52:14.31 ID:wcoCzQm60
ドル紙幣のように2000円札を普及させて5000円札を無くしてよいと思う
24 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:53:33.66 ID:UVw/sqHD0
沖縄県でえらい見るらしいがまだ数回しか見たことないわ
27 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:54:17.39 ID:lnZ6g12p0
10年以上見てないわ
39 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:57:39.64 ID:n0qBMOYO0
2千円札って 今 一万円ぐらいの価値があるんじゃないの?
14 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:50:50.88 ID:gzOfpmuI0
記念硬貨が流通しないように
記念紙幣も流通しないのだよ
記念紙幣も流通しないのだよ
21 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:52:59.79 ID:b0JQ97wQ0
3000円札だったら良かったんじゃないの
3000円のプリペイド買えるでしょ
3000円のプリペイド買えるでしょ
22 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:53:13.63 ID:EFKfwx3q0
この前、外人のお客様が二千円札で支払いをなさったから
一瞬ニセ札かその国の紙幣かと思ったわ
一瞬ニセ札かその国の紙幣かと思ったわ
33 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:55:49.45 ID:XRbfeWSQ0
500円は札のほうがいいわ
軽いし薄いし
軽いし薄いし
42 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:57:48.36 ID:qDvWeKe90
1,5,10,50,100,500,1000,5000,10000の並びに
2000ぶち込むのは調和が壊されるようで嫌うだろ
2000ぶち込むのは調和が壊されるようで嫌うだろ
44 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:58:21.33 ID:ozi8c9s/0
嫌ってなんか無いけど普通に生活してて手に入らないだけのこと。
万札崩して2000円札が入ってたためしが無い。
万札崩して2000円札が入ってたためしが無い。
55 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:59:37.78 ID:3smcxAdh0
>>44
だよな、使ってみたいと思っても全然手にはいらんw
だよな、使ってみたいと思っても全然手にはいらんw
52 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:59:24.41 ID:ZFxJszz40
尖閣・竹島・北方領土の新デザインで発行汁!
73 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:02:01.34 ID:sy8cchnu0
というか、2000円札って、単なる記念紙幣じゃなかったのか?
継続して刷るつもりだったのかあ?
継続して刷るつもりだったのかあ?
75 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:02:26.74 ID:yKtgJDKN0
2万円札の方が需要があるんじゃね
78 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:03:16.40 ID:WjG3ud+50
一瞬オモチャかと感じる
受け取る相手も一瞬エッという反応する
それくらい札としての認知度が低いから
受け取る相手も一瞬エッという反応する
それくらい札としての認知度が低いから
81 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:03:29.26 ID:wvkxnrEHP
もう何年も見てない…
87 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:04:21.36 ID:BpMEQQQF0
製造しないなら流通するわけないよな
89 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:04:50.59 ID:mvki4HNq0
一回しか貰ったことないな
107 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:08:13.16 ID:sYgpXpuN0
5万円札、10万円札にしとけば良かったのにね
125 名前:名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:11:27.70 ID:Yyzf0jDU0
発行された初年度に1回見た切りだわwww
どこで流通してんだろ
どこで流通してんだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 和田秀樹氏 「日本復活のために、相続税を100%にするべき」
- 「岩戸景気」以来、54年ぶりの記録…日経平均、12週連続上昇!!
- ハーバード大教授「通貨安戦争を仕掛けていたのは韓国とイギリス。日本は円高を受け入れずっと苦しんでいた」
- 「円安で営業外損益が80億円のプラスになった」・・アベノミクスでシャープ営業黒字回復、パナソニックも赤字拡大ストップ
- 二千円札、どうして人気が無いのか? 10年連続製造ゼロ=13年度も製造見送り―日銀
- 【アベノミクス】 浜矩子「投資資金を持たないサラリーマンや非正規雇用者にとってみれば何のメリットもない」
- 5万円札発行クル━━(*゚Д゚*)━━!! 2千円札よりよっぽどいい!
- 米倉会長「メルケルの反応は異常。アベノミクスは円安誘導じゃなくデフレ脱却策だよ?」
- 日銀総裁、2%インフレ「達成は容易ではない」 (´・ω・`)
2千円札発行に踏み切ったアホ政治家を処罰しろ!!!!
※244488
それなら2000年に二十世紀最後とかミレニアムとかほざいてた連中も一緒に処罰だな。
ミレニアムミレニアム騒いでた世間に乗じて出したような通貨なんだからな。
それなら2000年に二十世紀最後とかミレニアムとかほざいてた連中も一緒に処罰だな。
ミレニアムミレニアム騒いでた世間に乗じて出したような通貨なんだからな。
流通上、ほぼ手に入らないようになってるからだろう
残念な店員が5000円札と間違える事案が頻出したから、雇用側としても避けるし
残念な店員が5000円札と間違える事案が頻出したから、雇用側としても避けるし
9000円を紙幣で支払い、という状況
●1000円札+5000円札の場合
1 1000円*9
2 5000円+1000*4
●1000円札+2000円札+5000円札の場合
1 1000円*9
2 1000円*7+2000円*1
3 1000円*5+2000円*2
4 1000円*3+2000円*3
5 1000円*1+2000円*4
6 1000円*4+5000円*1
7 1000円*2+2000円*1+5000円*1
8 2000円*2+5000円*1
会計業務の煩雑さを考えると、淘汰されて当然
●1000円札+5000円札の場合
1 1000円*9
2 5000円+1000*4
●1000円札+2000円札+5000円札の場合
1 1000円*9
2 1000円*7+2000円*1
3 1000円*5+2000円*2
4 1000円*3+2000円*3
5 1000円*1+2000円*4
6 1000円*4+5000円*1
7 1000円*2+2000円*1+5000円*1
8 2000円*2+5000円*1
会計業務の煩雑さを考えると、淘汰されて当然
結局のところそれ(5,000円札とデザインが似ている)が一番の原因だった気がする。<流通しない
そもそも見ないわ。出しにくいだろうしねえ
コンビニとビデオ屋でバイトしてた頃は年に2~3回見た
2000円札貯金でだいぶ溜まったわ
500円玉貯金なんて目じゃないよ
今はもう貯める機会そのものが無くなったけど・・・
500円玉貯金なんて目じゃないよ
今はもう貯める機会そのものが無くなったけど・・・
ある国へ行ったとき2ドル紙幣や20セントコインは普通に便利だった気がしたんだけど、2000円札は不自然に感じちゃう不思議
銀行の両替機で、新札で入手可能
6~7年前コンビニでバイトしてたときに、釣りを2千円札で返していいか聞くとリアクションが面白かった記憶がある
珍しく4枚集まったから8千円のお釣りを2千4枚で返そうとしてみたり(客に断られたけどな)
あの頃はまだ3日に一度くらいのレベルで流通してたな
珍しく4枚集まったから8千円のお釣りを2千4枚で返そうとしてみたり(客に断られたけどな)
あの頃はまだ3日に一度くらいのレベルで流通してたな
日本人のカウント方法に合わんで使い勝手が悪いからだろ。
欧米人は「2,4,6,8,10」みたいなカウントすっけど。
欧米人は「2,4,6,8,10」みたいなカウントすっけど。
今、家のアルバムの中にピン札のニ千円札があるぞ。
いいだろ。
いいだろ。
一時期、もっと二千円札を流通させようという動きがあったよな。
あれは意味がわからんかった。
お札を普及させることを目的とする理由は何なんだよ。
あれは意味がわからんかった。
お札を普及させることを目的とする理由は何なんだよ。
まあ、発行の背景は沖縄サミットな。
そして印刷されてる風景は沖縄の守礼門。
そりゃ、沖縄を日本の一部として正式に扱った日本銀行券なんて、発行当時は盛大にマスコミの偏向ネガキャンの的だったさ。
近くの某国が今何してるよ?
そしてマスゴミは何処の手先だ?
使い勝手以前に変な印象刷り込まれてないかね?
そもそも幾らの札だろうが額面に変わりは無いし、使い勝手なんて印象次第なのになw
そして印刷されてる風景は沖縄の守礼門。
そりゃ、沖縄を日本の一部として正式に扱った日本銀行券なんて、発行当時は盛大にマスコミの偏向ネガキャンの的だったさ。
近くの某国が今何してるよ?
そしてマスゴミは何処の手先だ?
使い勝手以前に変な印象刷り込まれてないかね?
そもそも幾らの札だろうが額面に変わりは無いし、使い勝手なんて印象次第なのになw
沖縄に媚びた図柄の札を財布に入れたくない
つまりあれか
沖縄の絵柄を靖国神社とか伊勢神宮とかに変えれば
じゃんじゃん流通すると
あるいは沖縄の絵柄のまま「透かし」にオスプレイ配備しちゃうとか
沖縄の絵柄を靖国神社とか伊勢神宮とかに変えれば
じゃんじゃん流通すると
あるいは沖縄の絵柄のまま「透かし」にオスプレイ配備しちゃうとか
あれ?
自販機って2千円対応してるんだっけ?
5万・10万円札作っても同じ道をたどる可能性大。
古札・コインマニアだけが喜ぶ政策。
自販機って2千円対応してるんだっけ?
5万・10万円札作っても同じ道をたどる可能性大。
古札・コインマニアだけが喜ぶ政策。
米244526
これにつきる
どっかの国が沖縄は独立地域だから組み込もうと画策しようとしても、サミット開催地の上紙幣デザインが沖縄だから日本の領土だと主張できる
使いにくいから日常生活的には失敗だけど政治的には成功だよ
これにつきる
どっかの国が沖縄は独立地域だから組み込もうと画策しようとしても、サミット開催地の上紙幣デザインが沖縄だから日本の領土だと主張できる
使いにくいから日常生活的には失敗だけど政治的には成功だよ
三千円札なら勝てた
コストと増加させた通貨量の効果がつりあわないのならそう言えばいいだけ。
二千円札の流通に対応する費用(ATMや自販機の適応化)の
民間負担が莫大だから流通してないだけでしょ。
便利な社会は維持するだけでもすごい費用がかかるということ。
二千円札の流通に対応する費用(ATMや自販機の適応化)の
民間負担が莫大だから流通してないだけでしょ。
便利な社会は維持するだけでもすごい費用がかかるということ。
みんな珍しいからと言って、使わないでいるんじゃない?w
という俺も、6枚ぐらいあるわw
これを使うときは、俺が終わるときだw
という俺も、6枚ぐらいあるわw
これを使うときは、俺が終わるときだw
※244488
・・・小渕さん・・・
・・・小渕さん・・・
沖縄銀行のATMでお金を下ろすときに
「2千円札不要」ボタンがある。
押さないと2千円札でお金が出てくる。
当然必ず2千円札不要ボタンを押す。
「2千円札不要」ボタンがある。
押さないと2千円札でお金が出てくる。
当然必ず2千円札不要ボタンを押す。
小渕さんは通貨増発したかったんだけど、財務省日銀の抵抗にあったから苦し紛れに新紙幣を作ったに過ぎない。それに、ATM・自販機などのインフラ整備に対する補助や普及を徹底できなかった(緊縮財政優位のため)。それに、欧州と違って日本人は紙幣の枚数が多くても数えるのを苦としない。色々な要因が重なった。
もっとも、新紙幣に対して時間のかかるインフラ投資をせずとも旧来の流通紙幣の増発さえできれば目的は達成されるのだから、根本にある問題が日銀の独立性であることは言うまでも無い。
もっとも、新紙幣に対して時間のかかるインフラ投資をせずとも旧来の流通紙幣の増発さえできれば目的は達成されるのだから、根本にある問題が日銀の独立性であることは言うまでも無い。
沖縄がすごいらしいよね。
すでに沖縄限定紙幣になりつつある・・・。
すでに沖縄限定紙幣になりつつある・・・。
5,000円を廃止すれば2,000円が普及する
使える自販機が無いし。
貨幣コレクションとして二枚ほど持ってるわ。
沖縄の地銀である琉球銀行のATMは優先して2000円札を吐き出します
かしましくて仕方ない
かしましくて仕方ない
あ、ミレニアムにも引っ掛けて二千円札だったのか?
なんで五万円札にしないんだろうと思ってたわ。
なんで五万円札にしないんだろうと思ってたわ。
両替機の問題、交換にコストがかかるから対応させなかった
発行当時から不評だったので流通の様子を見ていたのが原因。
みんな流通の様子を見ていたから二千円札対応の両替機が増えず
店頭でしか両替が出来ず不便になり嫌われるお札になった。
発行当時から不評だったので流通の様子を見ていたのが原因。
みんな流通の様子を見ていたから二千円札対応の両替機が増えず
店頭でしか両替が出来ず不便になり嫌われるお札になった。
東京のATMだが積極的に吐き出しているぞ
デザインは好きなんだけどなぁ、弐千円札。
銀行の両替機で二千円札を扱ってたので、両替して結構面白がって使ってたかな。
でも、あるときスーパーで導入したばかりの偽札判別用のレジが二千円札に対応してなくて、
店員さんを右往左往させたことがあったり、また両替機も二千円札がなくなったので
いまは使ってない。
でも、あるときスーパーで導入したばかりの偽札判別用のレジが二千円札に対応してなくて、
店員さんを右往左往させたことがあったり、また両替機も二千円札がなくなったので
いまは使ってない。
肖像を秀吉か加藤清正か島津義弘にして、裏を九州名護屋城にしろよ。
超カッコイイぞ。
超カッコイイぞ。
財務省と日銀のデフレ派が、小渕総理が亡くなった直後に、回収命令出してるんだよ。
小沢に近い連中で、中川昭一を嵌めた連中でもある。
小沢に近い連中で、中川昭一を嵌めた連中でもある。
「沖縄は日本ですよー」という良いお札じゃないか。
うちはよく使ってるがな。
うちはよく使ってるがな。
たしかに2はやだ1と5がいい
5万円札は悪い考えじゃないと思う
まあもう現金でもの買う時代じゃなくなるから
あほらしいかも知れんが
世界一高い札で安全大国をアピール
5万円札は悪い考えじゃないと思う
まあもう現金でもの買う時代じゃなくなるから
あほらしいかも知れんが
世界一高い札で安全大国をアピール
もう書かれているけれど、あれは沖縄が日本の領土だと主張する目的もあったってどこかで聞いたなぁ。
当時は沖縄がどこかの国に狙われているなんて知らんかったけれど。
でもまぁ確かに使い勝手は悪いから流通用としては不向きだったね。
現行紙幣の中で使おうとしたら両替に困る。
5000円を崩そうとした時に2000円札2枚に1000円札一枚って……。
まぁ、記念紙幣ってことでアルバムに挟んでいる人は多いんじゃないかな。
当時は沖縄がどこかの国に狙われているなんて知らんかったけれど。
でもまぁ確かに使い勝手は悪いから流通用としては不向きだったね。
現行紙幣の中で使おうとしたら両替に困る。
5000円を崩そうとした時に2000円札2枚に1000円札一枚って……。
まぁ、記念紙幣ってことでアルバムに挟んでいる人は多いんじゃないかな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
