2021/10/04/ (月) | edit |

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASPB43SDHPB4PTIL00K.html?ref=tw_asahi
スポンサード リンク
1 名前:蚤の市 ★:2021/10/04(月) 11:39:41.37 ID:nRCczLfp9
和歌山市内の紀の川にかかる「六十谷(むそた)水管橋」(上水道)が破損して一部が落下した事故で、和歌山市の尾花正啓市長は4日に会見を開き、「(耐震化)工事をしたばかり。老朽化そのものが落橋につながったとは考えられない」と述べた。
市によると、耐震化工事を2015年度に実施したという。尾花市長は「大きい地震が来ても落ちないようにしっかりやっていた」と述べた。考えられる原因について問われ、2本並んでいる管のうち北側は完全に切れて落ち、南側はぶら下がった状態だと説明し、「何らかの原因があったのでは」と語った。「落橋防止装置が働いた」とも述べた。
この落下事故の影響で、紀の川北部の地域では4日も断水など混乱が続いている。市によると、この地域の約6万世帯(約13万8千人)で断水しており、復旧のめどは立っていない。
尾花市長は「市民の皆さんには大変なご迷惑をおかけしている。心からおわびしたい。一日も早い復旧を目指している」としている。
朝日新聞 2021年10月4日 11時34分
https://www.asahi.com/articles/ASPB43SDHPB4PTIL00K.html?ref=tw_asahi
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/04(月) 11:43:52.70 ID:HdB/J3/G0市によると、耐震化工事を2015年度に実施したという。尾花市長は「大きい地震が来ても落ちないようにしっかりやっていた」と述べた。考えられる原因について問われ、2本並んでいる管のうち北側は完全に切れて落ち、南側はぶら下がった状態だと説明し、「何らかの原因があったのでは」と語った。「落橋防止装置が働いた」とも述べた。
この落下事故の影響で、紀の川北部の地域では4日も断水など混乱が続いている。市によると、この地域の約6万世帯(約13万8千人)で断水しており、復旧のめどは立っていない。
尾花市長は「市民の皆さんには大変なご迷惑をおかけしている。心からおわびしたい。一日も早い復旧を目指している」としている。
朝日新聞 2021年10月4日 11時34分
https://www.asahi.com/articles/ASPB43SDHPB4PTIL00K.html?ref=tw_asahi
手抜きかね
21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/04(月) 11:43:57.49 ID:SkMtkgkn0手抜き作業以外無いって事か
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/04(月) 11:45:01.56 ID:CIKTUhtx0そこだけ間隔が広がった?
39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/04(月) 11:48:05.90 ID:i977fzG80
知らんがな
専門家に聞け
54 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/04(月) 11:49:50.43 ID:Jh9QtI890専門家に聞け
船がぶつかって逃げた可能性は?
70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/04(月) 11:52:39.82 ID:f0vOFXvM0手抜き以外あんのかよ
75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/04(月) 11:54:24.02 ID:DOl1J6740じゃあ何者かに切り落とされたってコト…?
79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/04(月) 11:54:51.70 ID:QT+IWdoO0老朽化かつ点検も殆どやってないだろw
86 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/04(月) 11:55:52.45 ID:VZf72wAu0ギリギリまで何もしない行政の悪い面が出たって感じだな。
112 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/04(月) 11:58:00.12 ID:PAup6LmL0老朽化だろ
113 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/04(月) 11:58:11.34 ID:RGbT3uBv0これはひどいわ。
126 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/04(月) 12:00:02.54 ID:t5M8+UDj0老朽化だと行政の怠慢になるし
陰謀論なら国民が勝手に敵を作ってくれるからね
157 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/04(月) 12:03:36.12 ID:YTmAB3fU0陰謀論なら国民が勝手に敵を作ってくれるからね
支柱ごと逝ってたな
むしろその耐震工事が原因だったりしない?
181 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/04(月) 12:06:01.92 ID:fwMYAZIu0むしろその耐震工事が原因だったりしない?
手抜き?それとも中抜き?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633315181/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ワクチン接種証明アプリ誕生!打った人だけ飲食店やホテルで優待
- 【IT】日本のIT業界は「文系技術者」の巣窟!”実際に手を動かすプログラマー”は立場の弱い下請けの技術者に
- 【研究】なぜリベラルの声は中間層に届かないのか?リベラル派のアカウントは「身内に向かって発信している」割合が高いと言えそうです
- 【テレビ】月曜から夜ふかし「結婚において食事は大事?」夕飯に焼きそばだけを出されたことで離婚した男性が話題に
- 「老朽化とは考えられない」 水管橋落下、和歌山市長が会見
- なぜ感染者数は急減したのか? 専門家が挙げる5つの仮説でも解明しきれず
- 【調査】30代独身女性の60% 「彼氏がいない」
- 【熊本】ワクチン接種者は「抗体カクテル療法」対象外に
- GoTo再開、知事会「地域経済への効果大きい」…政府に緊急提言
てめェら・・・
第1回 “六十谷水管橋”の“葬式”に
よく来てくれたナ・・・
_ __
/ Y \
/ _へ__ \
/ / \ ∧
|| ヽ|
|/ /三 三\ ||
(# /・||・ヽ #)
| こ||こ |
| 人人 |
∧ / |ヽ /
∧ |――| /
\  ̄ /
ヽ_/
ンじゃ・・・・
流れ 解散だ!
_ __
/ Y \
/ _へ__ \
/ / \ ∧
|| ヽ|
|/ /三 三\ ||
(# /・||・ヽ #)
| こ||こ |
| 人人 |
∧ / |ヽ /
∧ |⊂⊃| /
\  ̄ /
ヽ_/
第1回 “六十谷水管橋”の“葬式”に
よく来てくれたナ・・・
_ __
/ Y \
/ _へ__ \
/ / \ ∧
|| ヽ|
|/ /三 三\ ||
(# /・||・ヽ #)
| こ||こ |
| 人人 |
∧ / |ヽ /
∧ |――| /
\  ̄ /
ヽ_/
ンじゃ・・・・
流れ 解散だ!
_ __
/ Y \
/ _へ__ \
/ / \ ∧
|| ヽ|
|/ /三 三\ ||
(# /・||・ヽ #)
| こ||こ |
| 人人 |
∧ / |ヽ /
∧ |⊂⊃| /
\  ̄ /
ヽ_/
特亜によるテロやな
中抜きし過ぎて金が足りなかったとか?
中抜きの何が悪いんだよ!
上級国民は金を使って経済を回してるだろ!
上級国民は金を使って経済を回してるだろ!
自レスおじさん
目視点検しかしてないっていうしな
打音検査くらいできたのではないか
打音検査くらいできたのではないか
分厚く塗装してるから目視点検で異常なんか見つかるわけない。
2012年に起きた山梨の笹子トンネルの事故も手抜き検査を
長年放置してた末に起きたものだろ?いい加減学べよ
長年放置してた末に起きたものだろ?いい加減学べよ
最近の日本はテキトーな点検が当たり前みたいになってきたな
まあ給料が安いから仕方ないな
まあ給料が安いから仕方ないな
取り敢えず関わった建設会社を公表しろや。
こういうのは地元の建設会社がやってるしそういうとこは役所とズブズブ、でも手抜きはしないと思うが、だって責任は自分らに来るし逃げることもできない訳だし
昭和50年代社会人になったばかりの頃、現場は手抜きばっかりだったよ。
JIS工場から搬送された生コンに現場で水を足して型枠に突っ込むとか普通。管工事もフランジボルト12本のところを4本だけとか。埋めちゃうのでバレない。監督員におかしいのでは?と意見言ったら左遷されたよ。
老朽化工事とかいまやってるけど見積が大変だと思う。設計どおりに作られたものが経年で老朽化しただけじゃないから。請け負う業者はよくやってると思う。
JIS工場から搬送された生コンに現場で水を足して型枠に突っ込むとか普通。管工事もフランジボルト12本のところを4本だけとか。埋めちゃうのでバレない。監督員におかしいのでは?と意見言ったら左遷されたよ。
老朽化工事とかいまやってるけど見積が大変だと思う。設計どおりに作られたものが経年で老朽化しただけじゃないから。請け負う業者はよくやってると思う。
ボルト締め忘れたとか…まさかな?
>>昭和50年代社会人になったばかりの頃
お爺ちゃんもう寝なさい
お爺ちゃんもう寝なさい
紀ノ川は中央構造線だし、最近和歌山で地震続いたし、
耐震化の上を行った、あるいは何故か性能が出なかった、とか?
耐震化の上を行った、あるいは何故か性能が出なかった、とか?
中抜きの手抜き工事ってことかしら?
2882350
中抜きって、中間業者が一部着服することだと思ってねーか?
本来の意味はぜんぜん違う、誤用なのにそれを多用する奴は浅学
中抜きって、中間業者が一部着服することだと思ってねーか?
本来の意味はぜんぜん違う、誤用なのにそれを多用する奴は浅学
いや75年に作られて、2023年に48年の耐用年数来るって話だったでしょ。普通に寿命
マスコミが長年、公共事業は無駄使いだみたいな空気を作ってきたから新しく作ったり予算つけるなかったんじゃ
マスコミが長年、公共事業は無駄使いだみたいな空気を作ってきたから新しく作ったり予算つけるなかったんじゃ
昭和50年の耐用年数予想よりも劣化が早かったんじゃないかな。ここ10年くらいで地震やら風水害やら頻発してたし。
ただ、なんか浄水場の配置が南側に集中していて、ここの地区だけほぼ0なんだよね(隅っこに小さいのが有るけどその隣の地域用っぽい?)。
対岸と同じように、川から取水して浄化配水すればいいのに、なんか地域性っていうのも有るんだろうか。
ただ、なんか浄水場の配置が南側に集中していて、ここの地区だけほぼ0なんだよね(隅っこに小さいのが有るけどその隣の地域用っぽい?)。
対岸と同じように、川から取水して浄化配水すればいいのに、なんか地域性っていうのも有るんだろうか。
老朽化でなく壊れたんならそっちのほうが問題だろ!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
