2021/10/12/ (火) | edit |

ひろゆき
ひろゆき氏は9月に発足したデジタル庁の人材募集に応募するも、不採用となったことで話題に。 この日はゲストとして同庁のイベントにリモート出演し、現在生活するフランスのデジタル事情について語った。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/4c2cbe7200df259fe16732193f575353b29fef76

スポンサード リンク


1 名前:フレッシュモンキー(日本のどこかに) [ニダ]:2021/10/11(月) 13:45:40.01 ID:oDWbsdiY0

ひろゆき氏、不採用のデジタル庁イベント出演「他の国と比較しないと」

ひろゆき氏は9月に発足したデジタル庁の人材募集に応募するも、不採用となったことで話題に。
この日はゲストとして同庁のイベントにリモート出演し、現在生活するフランスのデジタル事情について語った。

日本のキャッシュレス普及率について取り上げる場面で、
フランスのキャッシュレス化について語り「現金を触るのは年に1、2回。
現金しか対応していない店は、パン屋とかでたまにあるくらい。
生活で現金を使うことはほとんどないです」と明かした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c2cbe7200df259fe16732193f575353b29fef76
3 名前:ちくまる(茸) [JP]:2021/10/11(月) 13:46:28.46 ID:6eGAxkEz0
引きこもりかよw
5 名前:やまじシスターズ(茸) [RU]:2021/10/11(月) 13:47:02.46 ID:6rSgb8+70
まーた始まった
8 名前:いきいき黄門様(東京都) [DE]:2021/10/11(月) 13:47:55.77 ID:EITwHg6u0
日本の現金の信頼性スゲー
18 名前:やまじシスターズ(茸) [RU]:2021/10/11(月) 13:49:31.47 ID:6rSgb8+70
そもそも外出てないやん
26 名前:お前はVIPで死ねやゴミ(神奈川県) [ニダ]:2021/10/11(月) 13:50:48.04 ID:wpIWiNld0
おフランスざ~ます
37 名前:キタッピー(高知県) [JP]:2021/10/11(月) 13:52:30.95 ID:U1fuM3K10
言葉を交わす機会が無くて好都合

43 名前:やまじちゃん(SB-iPhone) [DE]:2021/10/11(月) 13:53:51.61 ID:+PqFtEw40
そうか
よかったな

以上
63 名前:ロッ太(東京都) [PK]:2021/10/11(月) 13:57:49.16 ID:O1Tt9ygQ0
もともとがカード社会じゃないの?
69 名前:コジ坊(静岡県) [NL]:2021/10/11(月) 13:58:53.17 ID:sZyPHywO0
ミーの住むおフランスでは
79 名前:イチゴロー(茸) [NL]:2021/10/11(月) 14:00:43.06 ID:dmuREiBU0
フランスすごい俺すごい
110 名前:ポコちゃん(新潟県) [US]:2021/10/11(月) 14:04:14.54 ID:NLAjg21p0
日本も同じようなもんじゃね?w
111 名前:ブラックモンスター(茸) [US]:2021/10/11(月) 14:04:15.99 ID:+YGuJw3c0
それあなたの感想ですよね
142 名前:オノデンボーヤ(新潟県) [KR]:2021/10/11(月) 14:13:24.12 ID:CHO/ODOo0
マウント極まれリ
146 名前:トラッピー(北海道) [ニダ]:2021/10/11(月) 14:15:02.95 ID:WcEao/yB0
日本でもキャッシュレスの店だけ使うようにすれば同じこと
196 名前:タッチおじさん(SB-Android) [US]:2021/10/11(月) 14:32:14.71 ID:g6MjtOkc0
「フランス」と「おフランス」は別世界だよねww
223 名前:キタッピー(新潟県) [US]:2021/10/11(月) 14:42:23.29 ID:sGz3UKED0
キャッシュレスは便利だが現金を触らないと金銭感覚がおかしくなる
225 名前:マーシャルくん(愛知県) [AU]:2021/10/11(月) 14:42:40.51 ID:tG62cI1h0
いうて
小売やってるけど
8割くらいはカードかQRコードやで
現金はあんまりない
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633927540/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2885490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 03:11
令和のイヤミ  

  
[ 2885491 ] 名前: う  2021/10/12(Tue) 03:20
キャッシュレスは停電だと何も出来ないからね。日本はしょうがない  

  
[ 2885493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 03:22
この人、ただフランスに住んでるだけの素人でしょ?
こんなのに意見聞いてどうするんだろう  

  
[ 2885494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 03:23
そんなにすげーのなら、無電源・無通信でFeliCa並の高速決済が出来るの?  

  
[ 2885495 ] 名前: 名無しさん  2021/10/12(Tue) 03:34
そりゃフランスは先進国でアメリカ超えるレベルの強盗頻発国家だからな
現金なんて持ってたら襲われるんだわ
というか日本もキャッシュレスは普通に浸透してるしむしろ現金の選択肢も十分用意されてると見るべきだろ
あ、ひろゆき炎上まんのネタにつられてしまったクマ  

  
[ 2885496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 03:38
国情により、現金所持がそのままリスクになるってことを無視しとるな
裏路地入ったら強盗が居るようなレベルなんだぜ、フランスの治安度をまず知らしめないと駄目

こいつは着眼と発信事由がいつもばらばらの子供じみたク ソ  

  
[ 2885497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 03:43
キャッシュ化する事でクレジット会社に5%程度の手数料が入ることを考えるべきだと思うのだが。言い換えれば同じくらいの小売価格の値上げが必然なのだが、流石お金持ちは違うよね。  

  
[ 2885498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 03:45
デジタル庁にスパイが潜り込んで来たらそりゃ拒否るだろ  

  
[ 2885500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 03:52
これも他人に聞いた話かネットの情報なんだろうな  

  
[ 2885502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 04:05
え?フランスはキャッシュレスがあんまり普及してない現金主義の国なんだけど?
本当にフランスに居る?  

  
[ 2885503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 04:08
西村 こないだ税金でマウント取ろうとして大恥かいたらしいけど
まだやるんだなこいつ  

  
[ 2885505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 04:21
気分悪いから、こいつの記事載せないで欲しい  

  
[ 2885509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 04:39
論点逸らしがまた始まる国際逃亡犯  

  
[ 2885510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 04:40
災害時、中国では使えなかったなんて話もあったからなぁ。
多様性というなら、年寄りもいるんだし現金も使えた方が  

  
[ 2885512 ] 名前:    2021/10/12(Tue) 04:55
フランスかぶれって自分の周りでも何故かこういうのが多い
ガッツリ住んでる人はそうでもないんだけど、ちょっと住んだことある、よく行くという程度の人ね  

  
[ 2885513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 05:06
個人経営の店がパン屋くらいしか無いってことだろ。
日本でもチェーン店ならたいていキャッシュレス対応してるわ。  

  
[ 2885517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 05:15
あめぞうのパクリで本家をつぶしただけの人が
なぜここまであらゆる分野で偉そうにしようとするのかさっぱり分からない  

  
[ 2885522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 05:41
フランスに住んでるのに何で「ニホンがー!ニホンはー!」っていつも日本の話してるんだろ
あっちで友達いないのかな  

  
[ 2885524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 05:44
室井佑月の後釜w  

  
[ 2885530 ] 名前: 名無しさん  2021/10/12(Tue) 06:18
現金大好き原始人のせいで財布持たなきゃならんの迷惑だわー。早く現金廃止すればいいのに  

  
[ 2885531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 06:27
現金なんかフランスで持ってたら盗まれるから可能性があるから
スリは日本の数十倍あるぞ、俺も経験ある(ボロい携帯だったから返されたけどw)
あと現金は災害時有効だから日本と比べるの現金状況比べてもナンセンス
  

  
[ 2885532 ] 名前: 名無し  2021/10/12(Tue) 06:34
そうか、良かったな
うるさいから黙っててくれる  

  
[ 2885535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 06:42
[ 2885530 ]
財布持つ持たないはお前の勝手だぞw  

  
[ 2885536 ] 名前: 名無し  2021/10/12(Tue) 06:47
おフランス暮らしが自慢のミーざんす。ってイヤミかよw

フランスでいくら暮らそうが頭は良くならないぞ。  

  
[ 2885542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 07:19
米2885530 便所紙をため込む汚い土.人w
  

  
[ 2885546 ] 名前: 名無し  2021/10/12(Tue) 07:29
チップ文化あるから普通に現金持ち歩かないと無理だぞヨーロッパ全般。本当に家出てないんだと思う。  

  
[ 2885547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 07:35
どうせパリの一部だけやろ。  

  
[ 2885548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 07:44
偽札だったり襲われたりするからじゃん  

  
[ 2885554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 07:57
通貨に信用があり、偽造しにくい精巧な作りでなければ現金の流通は
難しい、ゆえにキャッシュレスの流行っている国は後進国ばかりになる
また災害時や停電でも使え、個人情報保護の観点からも優秀だね。  

  
[ 2885563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 08:14
何かそういったデータとかあるんですか?  

  
[ 2885564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 08:16
俺も「現金を触るのは年に1、2回」だけど・・・
クレカとSuicaとnanacoがあれば、税金以外は使えるところを選べばいいだけ
  

  
[ 2885580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 08:39
税金対策で海外いるんだろなw
ペイペイ使ってるけど便利ぞ  

  
[ 2885581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 08:41
自分はそういう場所しか利用してないってだけでは?  

  
[ 2885587 ] 名前: 名無し名人  2021/10/12(Tue) 09:05
何でこんな奴の言うことをいちいち記事にするんだよ!
誰もこんな奴相手にしていませんよ!
んなことより貧乏ひげを早く剃れ!  

  
[ 2885590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 09:15
>>[ 2885530 ]
中国に帰れ、道端UNCO原人  

  
[ 2885594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 09:44
>西村 こないだ税金でマウント取ろうとして大恥かいたらしいけど

Google翻訳をまんま利用してたのがtaxe案件でバレたひろゆきだけど
Google翻訳はちょくちょく誤訳あるからね
ひどいのはまるで間違ってて、フィードバックを使って誤った情報をGoogleに送る工作してるだろうってのまである  

  
[ 2885603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 09:59
フランス外配信はしないマンw  

  
[ 2885616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 10:33
フランス村にもAmazonくるんだな  

  
[ 2885619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 10:40
Google翻訳は英語以外はまず使わないほうがいいと思うの
ルーマニア語なんか意味不明の謎文になっちゃった  

  
[ 2885621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 10:43
キャッシュレス社会が進んでる国って大抵治安が悪いか偽札の流通が多くて現金の信用度が低いだけだろ  

  
[ 2885623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 10:49
通貨に信用が無かったり治安が悪く安全に問題が有り現金を気軽に持てない等の結果のキャッシュレス化だったりするんじゃないの?
勿論便利な事もあるだろうが特に問題無く現金使える日本の方がよっぽど凄いと思うんだが・・  

  
[ 2885624 ] 名前: 千尋の金隠し  2021/10/12(Tue) 10:55
別に羨ましくは、無いかも?  

  
[ 2885636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 11:14
日本でキャッシュレスに対応していない店ってどれほどあるのかねぇ?
個人商店でもない限り、普通にクレカ使えますけど・・・
日本は現金利用の選択肢があるだけで、キャッシュレスは普及してますよ。
逆に、安心して現金使えない国の方が問題あるだろwww  

  
[ 2885665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 12:54
海外からの旅行者が外貨を日本円に換金する場合
電子データだと手持ち外貨データを改竄して交換できそうで怖い
実際は100USDしか持ってないのに10000USDに改竄して日本円に換金すれば換金した額-100だけ儲けになる
ウハウハ詐欺ビジネス渡航流行りそうだわ
  

  
[ 2885678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 13:27
年に1,2回とかパン屋でたまにあるくらいとか、おもくそひろゆきの感想やん
データとかないんですかって誰かツッコまなかったんかよ  

  
[ 2885685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 13:43
フランスはチップ払う習慣ほとんどないからいいんだろうけど
チップのキャッシュレス化とかどうなってんだろうね  

  
[ 2885690 ] 名前:     2021/10/12(Tue) 13:47
戦 時を体験したらいいんよw  

  
[ 2885695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 13:52
フランスに永住したんならひっそり暮らしてろよ
何でこっち見る  

  
[ 2885735 ] 名前: 名無しさん  2021/10/12(Tue) 15:57
それより教会の推定33万超の児童被害についてなんか言えよ  

  
[ 2885759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/12(Tue) 17:12
>フランスはチップ払う習慣ほとんどないからいいんだろうけど

ですねー。かなり廃れてます
昔はカフェではチップ置くようにしてましたが、今はどうなってるんだろ  

  
[ 2885900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/13(Wed) 02:43
こいつは無視するに限る  

  
[ 2885939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/13(Wed) 06:52
おれ、貧乏人。
現金の手触りが大好き。
札束を一枚一枚数えてる時間が大好き。
手間だとは全然思えない。むしろ至福。
キャッシュレスになったらこの幸せが無くなるのでやめて欲しい。  

  
[ 2886277 ] 名前: 日本は日本・フランスはフランス・  2021/10/13(Wed) 22:57
ふーん、そうなんだ~  

  
[ 2886281 ] 名前: 日本は日本・フランスはフランス・  2021/10/13(Wed) 23:03
日本に住んでない人に日本もキャッシュレスしろと言われるのは迷惑で大きなお世話です  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ