2021/10/13/ (水) | edit |

house_omoi_loan.png マイホームを購入した際、頭金の割合を1割以下で住宅ローンを組んだ人が20代と30代では60%以上にのぼったことが、民間のシンクタンクの調査で分かりました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211011/k10013301391000.html

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2021/10/11(月) 15:43:16.98 ID:CAP_USER
マイホームを購入した際、頭金の割合を1割以下で住宅ローンを組んだ人が20代と30代では60%以上にのぼったことが、民間のシンクタンクの調査で分かりました。

「三井住友トラスト・資産のミライ研究所」はことし3月に住まいや資産形成に関するアンケート調査をインターネットで行い、全国の20歳から64歳の男女、1万人余りから回答を得ました。

それによりますと、持ち家を購入した際の頭金の割合について聞いたところ20代は1割以下が61%、30代は1割以下が67%にのぼりました。

頭金の目安としては2割から3割が一般的とされてきましたが、住宅ローンの金利が低い状況が続いているほか、住宅ローン減税の特例措置の期限が延長されたことなどを背景に、頭金を十分用意せずに購入する人が増えているとシンクタンクでは見ています。

一方、頭金の割合が低いと毎月の返済額が増えて、負担が重くなったり、金融機関によっては借り入れ金利が高くなる場合もあるということです。

ファイナンシャル・プランナーで家計の問題に詳しい井戸美枝さんは「住宅ローンは長い間、返済するので税金や教育費が今後どれくらいかかるか、いつまで働くのかを考えたうえで慎重に検討してほしい」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211011/k10013301391000.html
4 名前:名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 15:47:08.66 ID:VTDf9kmS
若いのに度胸あるんだなぁ
10 名前:名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 15:59:46.44 ID:ePdsf+my
はよ利上げしろ
33 名前:名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 16:24:24.39 ID:c7+sUk23
コロナ直前に固定金利で買った俺は勝ち組
49 名前:名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 16:44:35.89 ID:Z4k5zlhE
三割くらい貯めてから買え。

75 名前:名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 17:16:34.15 ID:WE9satd2
まあ賃貸で家賃10万も払うなら買った方が良いけどな
96 名前:名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 17:43:31.18 ID:g8/+DXFj
住宅ローン減税のために頭金なしにしてる人もいるはず。
127 名前:名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 19:03:43.08 ID:HkFL5JhF
頭金なしはないわ
154 名前:名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 21:02:37.82 ID:0ORkHiqs
みんなホントにすごい
3000万頭金無しで住宅ローンを組み、アルファードを残クレで購入
177 名前:名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 14:25:52.66 ID:kFQyjil4
いやぁ・・・ 多くが無茶しすぎじゃね?
185 名前:名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 15:17:51.24 ID:KNyp4BMO
とはいえ賃貸に住んでるよりは遥かにマシだからな
186 名前:名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 15:24:25.38 ID:KjhIUwEo
不動産なんて生きている間の「使用権」だからな
あの世まで持って行ける訳でもなし所有権なんて幻想だよ
固定資産税とか言う名の使用税も取られるし
187 名前:名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 15:26:16.33 ID:bWjhF+SP
頭金がどうかより、借りた金額の総額の方が重要でない?
計画的に返すことができれば問題ないんだからさ。
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934596/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2885916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/13(Wed) 04:16
20代ならまだしも、30代でそれは購入するための資金計画がなさ過ぎると思う。
30代中半だったけど、頭金は半分以上だったし、約20年ローンで繰り上げ返済しまくってる。  

  
[ 2885955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/13(Wed) 07:16
ココこどおじしか居ないから
この手の話題、語れなくてコメント全然無いやんけワロタ  

  
[ 2885964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/13(Wed) 07:46
頭間で不安がってるコメント多いけど一般的に頭金って初っ端に払う金額のことなんだよ
うちもゼロでローン自体が5500万円、残額5000万円だけど預金が2000万円くらいまで貯まってるから特に問題だと思ってない
元の記事にも書いてあるけど確定申告で帰ってくるから今は頭金なんか払わない方がいい  

  
[ 2885988 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/10/13(Wed) 08:11
3倍高いと言われる日本の家は一括で買う物だろ
ローンだと支払い総額が倍になるっていうし無駄だよね
結局何倍で買っている計算になるのか
しかも駅から遠いとだいぶ広いか、廃線になる危険が絶対にないようなバス停も近くにないと価値も無いし  

  
[ 2886013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/13(Wed) 08:52
超低金利時代に支払い総額が倍って闇金にでも借りてるんですか?  

  
[ 2886069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/13(Wed) 11:01
支払い金額が倍www
35年ローンだと年利4.5%でちょうど倍っぽいけど現代の住宅ローンの金利じゃないだろこれ
住宅ローン控除の存在すら知らなそう
これで価値がどうとか書いてるの本当に恥ずかしいよ  

  
[ 2886099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/13(Wed) 13:38
住宅販売会社は一括で払おうとするとローンのバックマージンががなくなるから嫌がるのな、
地元の不動産屋が建てたの買ったときはそういうの無いから喜んでたけど。  

  
[ 2886119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/13(Wed) 15:25
一括で買うお金あってもこんなお得な金利なら絶対に借りた方がいいよ。
一括で買うとか資産運用少しも分かりません、頭が弱いですって自己紹介してるようなもん。
資産が6億以上とかなら別だろうけど  

  
[ 2886127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/13(Wed) 16:04
知らんわ。
それは、通す銀行の問題でしかねーよ  

  
[ 2886225 ] 名前: 名無し  2021/10/13(Wed) 19:22
住宅ローン控除で300万くらい減税できるからな。  

  
[ 2886256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/13(Wed) 21:57
たとえ一括で買える貯金があっても、今の制度だと全額ローンで買って10〜13年後に繰り上げ返済するのが一番得。その間に貯金をうまく運用できるなら更に得。
親からの贈与とか色々絡んでくるならまた話が変わってくるかも。  

  
[ 2886328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/14(Thu) 02:14
3,000万融資受けたらビジネス始めろよな、家なんて住めば都でなんでもいいし  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ