2021/10/17/ (日) | edit |

house_omoi_loan.png 家を購入したことを後悔する瞬間の1位は「ローン返済が苦しいとき」(112人)――そんな結果が、Webメディアの運営などを手掛けるアールピーネット(札幌市)の調査で分かった。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/8fe92ac09add3ae3510577828879d727620992c2

スポンサード リンク


1 名前:Egg ★:2021/10/17(日) 11:28:38.02 ID:Zv/MD0Rh9
 家を購入したことを後悔する瞬間の1位は「ローン返済が苦しいとき」(112人)――そんな結果が、Webメディアの運営などを手掛けるアールピーネット(札幌市)の調査で分かった。

【画像】家の購入を後悔した瞬間ランキング1~8位

 2位は「メンテナンスが大変なとき」(110人)、3位は「近所付き合いが面倒なとき」(78人)という結果に。


 「ローン返済が苦しいとき」と回答した人からは、「自営業なので、経営悪化により収入が減ったとき」(男性、購入時35歳)や「給与が減額され、ローンの支払いが思っていたより厳しくなったこと」(女性、購入時40歳)といった声が寄せられた。

 「メンテナンスが大変なとき」と考える人は、「家全体の掃除をするとき。『広いと大変だなぁ』と思う」(女性、購入時33歳)や「中古で買ったので、修繕費やメンテナンスに思ったよりも費用がかかってしまう」(男性、購入時37歳)と指摘した。

 「近所付き合いが面倒なとき」については、「マンション内の騒音に悩まされたとき」(女性、購入時32歳)や「地域の行事に無理やり参加させられること」(男性、購入時39歳)といったエピソードが寄せられた。

家を購入したきっかけは?
 家を購入したきっかけを尋ねると、「ライフステージの変化」(234人)が最も多く、「家賃がもったいない」(34人)、「いい家・土地を見つけた」(22人)と続いた。

 「ライフステージの変化」については、「妊娠を機に、出産後に備えて広い部屋に移りたかったため」「子どもが小 学生になるのにアパートに机が置けなかったため」といった回答があった。

 家賃がもったいないと考える人からは「アパートの家賃と住宅ローンの返済金額を比較してみて、あまり変わらなかったため」(男性、購入時32歳)といった意見が寄せられた。

 家を購入した時の平均年齢は32.3歳だった。最年少は20歳の男性で、結婚がきっかけだったという。

 今回の調査は、家を購入したことのある人を対象に、インターネット上で実施。調査期間は8月19日~9月1日で、457人から回答を得た。

10/17(日) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fe92ac09add3ae3510577828879d727620992c2
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 11:29:41.14 ID:Rf8O+jTT0
離婚したとき
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 11:29:45.99 ID:GhHOTtzP0
すぐ離婚した
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 11:30:48.99 ID:0Qdbq7F70
町内会なんて無くなればいいんだ
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 11:32:12.67 ID:hzljuuCF0
借りても金かかるだろ
14 名前:ニューノーマルの名無しさん[sag]:2021/10/17(日) 11:33:04.01 ID:ppWHLZgJ0
嫁に浮気された時が1位だろ

23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 11:35:21.97 ID:aC/16CTi0
雨漏りした時
シロアリが湧いた時
27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 11:35:55.92 ID:/hpbn2wV0
地価が下がったとき
30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 11:37:13.16 ID:nJkui9WS0
水没したとき
修繕費が発生したとき
隣に変なのが引っ越してきたとき
36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 11:38:18.87 ID:F9Uzraam0
町内会ガチャ
53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 11:41:25.80 ID:rKT9Fqde0
壁の塗り替え時期が来た時
えらい出費だ
79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 11:44:26.52 ID:rKT9Fqde0
固定資産税
84 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 11:45:16.68 ID:TqmEXtMf0
近隣ガチャ

これに尽きる
98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 11:47:41.69 ID:nF6D3UQZ0
所詮が物ですから
159 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 11:57:44.55 ID:gxmi5I7X0
リセールバリューを考えるのは基本的に投資として買う時だけな
160 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 11:58:09.59 ID:RxVRUjwB0
嫁に独占された時
175 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 11:59:53.46 ID:4GSntNSh0
家を買っても買わなくても
生きている以上は住宅関連費用はずーーーとかかるよ
192 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 12:01:36.93 ID:YrdXzQ2B0
価値下がってくものを利息払って買う時点で
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634437718/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2887871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/17(Sun) 16:14
お隣にキ.チカ゛イが越して来たとき
入居したらお隣がキ.チカ゛イだったと気付いた時  

  
[ 2887882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/17(Sun) 16:49
お家買えるだけ良いじゃない
ローン組めるだけ良いじゃない  

  
[ 2887892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/17(Sun) 17:23
最近は耳栓でも効果の高い製品があるので是非使って欲しい。
だけどkチガイや老人は耳栓を薦めるだけでも怒りだすから厄介なんだよね。  

  
[ 2887898 ] 名前: 名無し  2021/10/17(Sun) 17:37
普通に郊外に一戸建て8000万円一括で払って買ったけど何か?  

  
[ 2887902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/17(Sun) 17:44
わーすごーい(棒

これでいい?  

  
[ 2887918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/17(Sun) 18:29
賃貸は気軽に引っ越せるのが最大のメリットよな。

  

  
[ 2887961 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/17(Sun) 19:21
離婚したいんだけど賃貸ならすぐ出てけるんだけどね
それぞれ持ち分があるから、財産分割とか面倒なんだわ


  

  
[ 2887965 ] 名前: 憂国の名無士  2021/10/17(Sun) 19:32
オレの兄は自営業をやっていて業績が良かったので家をローンで買った
ところが10年位後に自営業が不振になり家を手放してアパート暮らしに
戻ってしまった
無理して家なんか買わなければ良かったのに・・・
  

  
[ 2888001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/17(Sun) 20:28
どうしても家買いたいなら中古でええやん
2030年にミニ氷河期説あるんやし
これから局地的豪雨やら洪水やら増えるから
今のうちに生活環境を遊牧民スタイルにしといた方がええで  

  
[ 2888043 ] 名前: 名無し  2021/10/17(Sun) 22:09
五年以上住んだけど家の価値上がってたな。売値で買値より高くなってたわ。  

  
[ 2888094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/18(Mon) 01:12
若者がポンコツになって行く現代のメディアが形成する価値観。従って、相対的に田舎など地元で就職や家業を継いだ若者が人間的にしっかりしている。  

  
[ 2888252 ] 名前: 名無しさん  2021/10/18(Mon) 09:35
近隣ガチャはマジで悲惨だろ…引っ越せねえもんwww  

  
[ 2888335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/18(Mon) 12:20
反りの合わない女と結婚して
大して思い入れのない高い家を買って
尻に敷かれるか出ていかれるか  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ