2021/10/18/ (月) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20211017-00263524
スポンサード リンク
1 名前:七波羅探題 ★:2021/10/17(日) 18:30:51.85 ID:RhuYEz1i9
新型コロナワクチンの3回目の接種となるブースター接種が日本でも検討されています。
1回目よりも2回目の方が副反応の頻度が高くなることから、2回目よりも3回目の方が副反応が多くなるのではないかと心配されている方が多くいらっしゃると思います。
海外から、ファイザーやモデルナの新型コロナワクチンのブースター接種を行った際の副反応の頻度について報告されていますのでご紹介します。
そもそもブースター接種を行う意義は?
そもそもなぜ今ブースター接種が議論されているのでしょうか。
mRNAワクチンは接種後しばらくの間は高い感染予防効果が確認されていました。
しかし、この感染予防効果は時間とともに低下してしまうことが明らかになってきています。
カタールからの報告では、ファイザー社のmRNAワクチンは接種から半年経つと感染予防効果は20%前後にまで落ちてしまうという結果が示されています。
一方で、重症化を防ぐ効果は半年経過しても保たれていると報告されていますので、ワクチン接種者は感染はすることはあっても今も重症化はしにくい状態と考えられます。
イスラエルからの報告では、60歳以上の高齢者ではファイザー社のmRNAワクチンのブースター接種によって感染予防効果は11.3倍、重症化予防効果は19.5倍高くなったとされます。
こうしたことから、アメリカでは現在、
・65歳以上の高齢者
・18歳以上の基礎疾患のある人
・18歳以上の感染リスクの高い人(医療従事者など)
には2回接種完了から6ヶ月以上空けて3回目の接種を推奨しています(現時点ではファイザー社のmRNAワクチンのみ承認されています)。
ブースター接種の副反応は、2回目と大きく変わらない
アメリカでは、2021年8月から免疫不全者を対象に3回目となるブースター接種が行われています。
ワクチンの副反応情報を収集するV-safeというプラットフォームに集積された、ブースター接種の副反応についての22000人の解析結果がアメリカCDCから発表されました。
この報告では、ファイザー社、モデルナ社のmRNAワクチンの3回目の接種の副反応の頻度についてそれぞれ詳細が述べられています。
ファイザー社、モデルナ社のワクチンを、2回目の接種から約6ヶ月後に接種をした際の副反応について、それぞれ1万人以上のデータが解析されました。
ファイザー社もモデルナ社も、1回目よりは2回目の方が全身症状(だるさ、熱、関節痛など)の頻度が高くなりますが、2回目と3回目とを比較すると3回目の方がやや低くなっています。
一方、接種部位の反応(痛み、かゆみ、腫れなど)は2回目よりも3回目の方が少し多くなるようです。
これらの副反応は接種の翌日にみられる頻度が最も高かったという点も1回目や2回目と同様です。
2回目まではファイザー社よりもモデルナ社のmRNAワクチンの方が副反応の頻度は高いことが知られていましたが、3回目においてもモデルナ社のワクチンの方が副反応の頻度が全体的に高くなっています。
ただし、現在申請されている非免疫不全者へのブースター接種については、モデルナ社のワクチンは半分の量で申請をしていることから、ご紹介している免疫不全者に対する3回目の接種の副反応よりは頻度が低くなる可能性があります。
また、今回CDCが発表した副反応は心筋炎については触れられていませんが、370万人にブースター接種が行われているイスラエルでは、これまでに心筋炎・心膜炎は17例確認されているとのことです。
2回目よりも3回目の方が副反応が増えるのではないかとご心配されている方が多いかと思いますが、海外からの報告ではどうやらそれほど2回目と変わらないことが分かってきました。
日本でのブースター接種については、政府は「早ければ12月に開始」としていますが、対象者についてはこれから議論が行われます。
効果や副反応の情報について収集しつつ、政府の判断を待ちたいと思います。
ヤフーニュース/忽那賢志感染症専門医10/17(日) 13:11
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20211017-00263524
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 18:31:39.31 ID:bABzS/SL01回目よりも2回目の方が副反応の頻度が高くなることから、2回目よりも3回目の方が副反応が多くなるのではないかと心配されている方が多くいらっしゃると思います。
海外から、ファイザーやモデルナの新型コロナワクチンのブースター接種を行った際の副反応の頻度について報告されていますのでご紹介します。
そもそもブースター接種を行う意義は?
そもそもなぜ今ブースター接種が議論されているのでしょうか。
mRNAワクチンは接種後しばらくの間は高い感染予防効果が確認されていました。
しかし、この感染予防効果は時間とともに低下してしまうことが明らかになってきています。
カタールからの報告では、ファイザー社のmRNAワクチンは接種から半年経つと感染予防効果は20%前後にまで落ちてしまうという結果が示されています。
一方で、重症化を防ぐ効果は半年経過しても保たれていると報告されていますので、ワクチン接種者は感染はすることはあっても今も重症化はしにくい状態と考えられます。
イスラエルからの報告では、60歳以上の高齢者ではファイザー社のmRNAワクチンのブースター接種によって感染予防効果は11.3倍、重症化予防効果は19.5倍高くなったとされます。
こうしたことから、アメリカでは現在、
・65歳以上の高齢者
・18歳以上の基礎疾患のある人
・18歳以上の感染リスクの高い人(医療従事者など)
には2回接種完了から6ヶ月以上空けて3回目の接種を推奨しています(現時点ではファイザー社のmRNAワクチンのみ承認されています)。
ブースター接種の副反応は、2回目と大きく変わらない
アメリカでは、2021年8月から免疫不全者を対象に3回目となるブースター接種が行われています。
ワクチンの副反応情報を収集するV-safeというプラットフォームに集積された、ブースター接種の副反応についての22000人の解析結果がアメリカCDCから発表されました。
この報告では、ファイザー社、モデルナ社のmRNAワクチンの3回目の接種の副反応の頻度についてそれぞれ詳細が述べられています。
ファイザー社、モデルナ社のワクチンを、2回目の接種から約6ヶ月後に接種をした際の副反応について、それぞれ1万人以上のデータが解析されました。
ファイザー社もモデルナ社も、1回目よりは2回目の方が全身症状(だるさ、熱、関節痛など)の頻度が高くなりますが、2回目と3回目とを比較すると3回目の方がやや低くなっています。
一方、接種部位の反応(痛み、かゆみ、腫れなど)は2回目よりも3回目の方が少し多くなるようです。
これらの副反応は接種の翌日にみられる頻度が最も高かったという点も1回目や2回目と同様です。
2回目まではファイザー社よりもモデルナ社のmRNAワクチンの方が副反応の頻度は高いことが知られていましたが、3回目においてもモデルナ社のワクチンの方が副反応の頻度が全体的に高くなっています。
ただし、現在申請されている非免疫不全者へのブースター接種については、モデルナ社のワクチンは半分の量で申請をしていることから、ご紹介している免疫不全者に対する3回目の接種の副反応よりは頻度が低くなる可能性があります。
また、今回CDCが発表した副反応は心筋炎については触れられていませんが、370万人にブースター接種が行われているイスラエルでは、これまでに心筋炎・心膜炎は17例確認されているとのことです。
2回目よりも3回目の方が副反応が増えるのではないかとご心配されている方が多いかと思いますが、海外からの報告ではどうやらそれほど2回目と変わらないことが分かってきました。
日本でのブースター接種については、政府は「早ければ12月に開始」としていますが、対象者についてはこれから議論が行われます。
効果や副反応の情報について収集しつつ、政府の判断を待ちたいと思います。
ヤフーニュース/忽那賢志感染症専門医10/17(日) 13:11
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20211017-00263524
反ワクどーすんのこれ?w
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 18:32:58.71 ID:fSH1m9nP0したら、確実に「熱」出ますやん。
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 18:35:10.87 ID:0AAI9wkK03回目は量を減らすって本当?
21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 18:37:05.03 ID:ttF5wTzW0モデルナ勝ち組だな
27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 18:38:56.98 ID:zIzb3HaR0ワクチンというなの黒ひげ危機一発なw
33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 18:40:02.95 ID:gp4mhQD+0
まじかよ
打ちたくねええw
41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 18:41:36.02 ID:YPFIXqV00打ちたくねええw
2回目で熱出たから3回目はやめ。
47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 18:42:31.48 ID:DOdv3C5w0もういいよ
話のネタに2回打ってみたけど
けっこうしんどかった
78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 18:51:59.03 ID:lRn/zAx+0話のネタに2回打ってみたけど
けっこうしんどかった
え、
量少ないのに何で・・・
95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 18:57:47.10 ID:e33wQNel0量少ないのに何で・・・
また2日寝込むのか、、、
131 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/17(日) 19:09:12.62 ID:9LjufC9X0しかしまた熱出すんだろ?
耐えられるのか?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634463051/耐えられるのか?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ワクチン】打った後に言われても…心筋炎に注意喚起 職域接種担当者「今後も慎重に見極めたい」
- LINE、「韓国色を隠す」という社の方針があった
- 【民度】実は日本人が「他人を助けない不親切な国民」になっていた…!
- 「日本人だけで農業維持、無理」農家の嘆き
- 【新型コロナワクチン】ブースター接種の副反応の頻度は2回目と同程度という海外からの報告
- 日本の感染減、英紙「サクセスストーリー」 理由に反ワク運動が小さく、マスク着用習慣 など
- 日本の感染減、英紙「サクセスストーリー」 理由に反ワク運動が小さく、マスク着用習慣 など
- 【調査】<家なんて買わなければよかった」と思う瞬間ランキング> 1位は「ローン返済が苦しいとき」、2位と3位は?
- 【ワクチン】1回目モデルナでも、2回目ファイザー製可能に 「重大な懸念は認められない~」
いつまでこんな下らない言葉遊びしてんだかw
結局ワクチンうってもすぐ効果切れるなら摂取する意味ない
結局ワクチンうってもすぐ効果切れるなら摂取する意味ない
とりあえず打っとけ、重症化はしなくなるけど他(コロナ以外の免疫低下、長期的副作用、有効期間等々)は知らんのスタンス
また後で言うこと変わるのわかってるだろ?
打たせる為に嘘ついてることぐらい子供でもわかるよね?
同じパターンで何度騙されるんだお前らは?
打たせる為に嘘ついてることぐらい子供でもわかるよね?
同じパターンで何度騙されるんだお前らは?
2回目も同程度となるとモデルナ勢はきつそうね
反ワクの皆さん
いつも台詞同じやね
いつも台詞同じやね
反ワクの奴は反日や共産党員と思ってる奴は情弱すぎるぞ、テレビと新聞の情報だけで判断すな。
海外の反ワクの情報が溢れるほど有るのに一度は目を通せ。
海外の反ワクの情報が溢れるほど有るのに一度は目を通せ。
反ワクさんイライラやん
まだ2回めを打ってないから程度が解らん…
会社の人が2回めを打った時、年寄りは平然としてたけど若い人は2日ダウンしていたからなぁ…
あ、ちゃんと会社から休みは出ます。
会社の人が2回めを打った時、年寄りは平然としてたけど若い人は2日ダウンしていたからなぁ…
あ、ちゃんと会社から休みは出ます。
コロナに対し抗体を作りすぎるから、ほかの病気に対応できないぞ。特に癌細胞に自己免疫が効かなくなってしまいますよ。
>>[ 2888334 ]
>
モデルナの3回目ブースターショットは量を半分に減らす
だから、2回目よりは副反応が少ないと思うぞ
それでもファイザー2回目(≒3回目)と同程度の発熱等はあるだろうけど
>
モデルナの3回目ブースターショットは量を半分に減らす
だから、2回目よりは副反応が少ないと思うぞ
それでもファイザー2回目(≒3回目)と同程度の発熱等はあるだろうけど
免疫できてるから感染者が急激に減ってる
接種すると長期的に免疫系を破壊する可能性が高い。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
