2021/10/19/ (火) | edit |

a3d5f9d7 国旗 海外に住んでもう10年以上経つので、外国人の知り合いから日本旅行のエピソードを聞かせてもらった経験がそれなりにある。 概して日本はキレイで、現代と伝統のバランスがとれているなどと言われるから、こちらとしても誇らしい気分になる。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/3a40db6f45418461163b63127a2fa48e7656aec0?page=1

スポンサード リンク


1 名前:ネトウヨ ★:2021/10/18(月) 22:57:10.91 ID:Vj+8PYzX9
 海外に住んでもう10年以上経つので、外国人の知り合いから日本旅行のエピソードを聞かせてもらった経験がそれなりにある。
概して日本はキレイで、現代と伝統のバランスがとれているなどと言われるから、こちらとしても誇らしい気分になる。

 中でもよく耳にするのが、日本では落とした財布が返ってくる、というものだ。
本当に財布を落としたのか、都市伝説的な噂話をこちらの気分をよくするために言っているのかは定かでないが、かなり多くの友人から聞いたことがある。

 他にも日本について美談を聞くことは多く、「アメリカと違って、震災や災害のあとに暴動や略奪が起きない」、「ボランティアが多く、人助けの精神が残っている」などは典型的なものだ。
こうした話は、日本人の多くも耳にしたことがあるのではないだろうか。

 だが、日本人の意識調査や行動動態の変遷を研究している私からすれば、こうした美談には違和感を覚えてしまう。
本当に日本人は困っている人を助けるやさしい国民なのか? ――残念ながら、答えは否だ。

 例えば、先述した2019年の「世界人助け指数」によれば、「人助け」の項目で126ヵ国中、日本は最下位。
「寄付」の項目では64位、「ボランティア」の項目では46位となっている。
右のような美談に反して、こうした調査によれば、日本はどうやら「他人にやさしくない国」らしい。

 こうした自分の信念とは違う話や事実を突きつけられると反論したくなるのが人の常で、天邪鬼の私もいろいろ反論を考えてみたくなる。
例えば、考えられる一つの反論は、この調査団体の標本が一般的な日本人ではなく、たまたま「極端に他人にやさしくない日本人」を対象にした可能性があるのではないか、というものだろう。

 しかし、残念ながら、こうした「他人にやさしくない日本」像は、他の多くの調査(異なる標本抽出法、異なる年次)でも一貫して見られるのだ。
少し古いが、2007年のアメリカのピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)の調査では、「政府は貧しい人々の面倒を見るべき」という項目に「同意する」と答えた日本人は、調査対象の47ヵ国中、最低の59%だった。

 スペインが最高の96%で、ヨーロッパで日本とよく比較されるドイツでも、92%の人が「政府は貧しい人々の面倒を見るべき」だと答えている。
日本人の4割は、自分自身が助けないだけでなく、政府も「他の困っている日本人を助けるべきではない」と考えているのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a40db6f45418461163b63127a2fa48e7656aec0?page=1
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 22:59:00.97 ID:KqGEonrc0
仇になるから不要
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 22:59:57.93 ID:6xit3CIr0
もともとだよ。自己責任。
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 23:00:02.12 ID:n6LRISCy0
みんな貧乏で余裕がないのよ
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 23:02:49.02 ID:JaMGvuTU0
仲間にやさしく、他人に厳しく
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 23:04:16.41 ID:Dpk4c5So0
親切の定義が国によって違うんじゃない?
64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 23:08:45.87 ID:dxAaxETh0
男で一人だと助けにくい。
67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 23:08:55.82 ID:uAgp6q7U0
単純に手助けしようとしても断るからだな
68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 23:09:05.23 ID:gyOESSQR0
年寄りに席を譲ろうとしたら逆ギレされるしな

104 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 23:15:19.25 ID:VILT7YFm0
あるね
厄介ごとに関わりたくないから見て見ぬ振りするんだわ
120 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 23:18:48.46 ID:rDmt8Kba0
助けるには力がいる
なければ共に沈んでしまう
125 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 23:19:43.87 ID:tg4nxT330
中国はガチで助ける国で驚いた
167 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 23:29:06.05 ID:FM9f57EX0
まあ、全体の傾向としては他人に冷たいけど、
困っている人を助ける人も多いから
そう捨てたもんでもないよ、ジャパニーズ
203 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 23:34:12.44 ID:f9kteal10
海外に住んで日本の研究できるのか?
まあ親切とかどこの国も大差ないっしょ。治安良ければまし
208 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 23:35:28.97 ID:SR0wdXKR0
だって余裕がないんだもん
自分のことで精一杯だし
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634565430/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2888726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 09:35
子供が何か困っている様子でも、下手に手を出すと容疑者扱いされるようになったから。  

  
[ 2888728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 09:38
> 2888726
自己レス
元記事は子供の話じゃないけれど、こういう風潮が蔓延ったこともあって、
とにかく面倒事に関わりたくなくなった。  

  
[ 2888730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 09:42
※1
トンキン人w  

  
[ 2888733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 09:46
現代ビジネス「日本はクソ!日本人は清潔で親切だと言われてるが嘘!」  

  
[ 2888734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 09:46
これ言ってるのは富裕層のチャリティーとか寄付文化の話だろ
なぜか日本人全体の話にすり替えてるが…  

  
[ 2888735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 09:46
自由の代償に過ぎない。
村社会、親戚やご近所の付き合いは
煩わしいが、昔のセーフティネット。
自由になったら全部自分でどうにか
しないといけない。自己責任だよ。  

  
[ 2888737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 09:51
2000年ぐらいに流行ったアフリカへの大規模チャリティでわかったろ。カネ与えてさらに人口爆発して自然を破壊しまくって...
困ってるフリしてる人たちもたくさん生んでしまうし。  

  
[ 2888744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 09:57
過激なタイトルに釣られるの嫌だから元記事読んでないけどこの著者は自分でデータ集めたりしてんの?
>>日本人の意識調査や行動動態の変遷を研究している私
とか言いいつつ外国に住んで他人のアンケート結果の感想書いてるだけじゃワイドショーの芸人とかと変わらないような  

  
[ 2888747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 10:02
日本人としては、財布拾って警察に届けるのも、迷子を迷子センターに預けるのも、
道にごみを捨てないのも、店の前+道路を掃除するのも「人助け」じゃないからな。  

  
[ 2888748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 10:02
↑上の数件のコメを見れば語る必要もないのだが、
政府が困窮者を助ける政策的発信記事には
「乞食タヒね」的レスが来る勢いだから今の日本そのものだろ。  

  
[ 2888749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 10:04
ナマポマン「ほんとそれw」  

  
[ 2888750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 10:04
大枠での自助共助的な意識の話と、身近で目で見えるピンポイントな細かい話を一緒くたにしているから序論からの引っ張り方がおかしい
そもそも「財布を届ける」とか「震災や災害のあとに暴動や略奪が起きない」なんてのは
自分が犯罪者になるかどうかみたいなのも絡んでくるので、
単に人に優しいかどうかだけを判断する内容ではないよ  

  
[ 2888751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 10:05
五月蠅いぞ

文句があるなら日本から出ていってもらって結構なんだがな
無能なコミュ障コネなし陰キャオタク共  

  
[ 2888752 ] 名前: 憂国の名無士  2021/10/19(Tue) 10:05
弱者保護と目の前で困ってる人に対する手助けは別のベクトルなんじゃないか?
ただの貧困を国で過剰に保護するのは、その税金払った自分に還元してくれってことになるし
海外じゃボランティアをすることで社会的な地位や評判に結びつくけど、日本じゃそういう文化じゃないし  

  
[ 2888754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 10:09
助けないかわりに海外のように人を襲いもしないよ
どちらか選べ  

  
[ 2888755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 10:09
他国にどう思われるかで優しい優しくないを決めてるわけじゃない
欧米に行くとどうしてこう、自国についてくだらないことを書くようになるのかね
卑屈になるなら自分だけ勝手になっていればいいのに  

  
[ 2888756 ] 名前: ななしさん  2021/10/19(Tue) 10:10
日本に来て犯罪をする外国人も増加傾向にありますので、近い将来は、〇〇人を見たら危ないと思えが日本人の普通の考えになるかも知れませんねえ。  

  
[ 2888757 ] 名前:    2021/10/19(Tue) 10:12
今の時代は他人との関わり=リスクだからな
それを踏まえてわざわざ他人を助けるなんてとんでもない
一人暮らしで引き篭もって静かにしてたら事故や事件なんかとはほぼ無縁だし、立地によっては災害すら無縁  

  
[ 2888758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 10:12
目に見える範囲、手の届く範囲で気を配っているのであって
遠くの面倒ごとに首は突っ込まねんだわ  

  
[ 2888760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 10:16
だから日本政府が悪いってか?韓国の記事みたいだな。  

  
[ 2888761 ] 名前: 名無し  2021/10/19(Tue) 10:17
自己責任言いながら他人のすることにはめちゃくちゃ口出してくるよな。  

  
[ 2888762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 10:18
これがスガの望んだ日本
金がなくて飢え死にしそうになっても自助努力でなんとかしろという同調圧力で助けを求めることことができずに死ぬ
残念だけど公助は上級国民のものなんだわ  

  
[ 2888763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 10:25
エスカレーターに間違って乗ってしまった女の子を助けようとしたら
女親がキャーと騒いで一瞬俺が誘拐犯みたい状況になった。

また公園の男女兼用のトイレの洗面台(トイレ内には洗面台がなかった)で手を洗って出てきただけなのに女の子を連れた母親にものすごい目で睨まれたりした。

こんなんじゃぁ、誰も誰かを(特に子供)を助けようとは思わないよ。  

  
[ 2888764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 10:25
下手に助けても訴えられる世の中になったからな。特に女を助けてはいけない  

  
[ 2888766 ] 名前: 匿名  2021/10/19(Tue) 10:30
寄付とかボランティアは日本の文化ではないんだろ
地域社会や家族で協力するのが日本の文化  

  
[ 2888768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 10:31
これ前にも見たけど意識の差やで
日本人が当たり前にすることが向こうではボランティア活動ってオチや
寄付云々はちゃんとしたところとグレーなとこは疑うってだけ  

  
[ 2888771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 10:35
特亜の宣伝だろ笑
特亜は助ける必要はない  

  
[ 2888777 ] 名前: あ  2021/10/19(Tue) 10:42
親切心につけ込んだ詐欺も増えてるからな
寄付が正常に届かず悪い団体に流れていたなんてよくある話
道で倒れている人を助けようとしたら刺されるか訴えられる
助けたい気持ちが起きても疑心暗鬼のが勝る  

  
[ 2888778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 10:42
メディアがグローバル化の名目で各国の悪癖を美徳として紹介しまくったからな
日本に合わない価値観も海外では当たり前とゴリ押した  

  
[ 2888780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 10:42
”世界人助け指数”ってなんだよwwwww  

  
[ 2888783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 10:45
貧しい人に施しをするのはキリスト教やユダヤ教の教えだろう。
そのせいで貧しい人は努力をせず増々代々貧しさが身に付く。
その点日本は自己責任。努力しても無理だったら自治体が世話してくれる。
それでもプライドのせいで餓屍してしまう人もいるくらいだから。  

  
[ 2888784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 10:48
まあ、寄付したとかボランティア活動をしてるとアンケートに答える日本人が少ないというだけの話  

  
[ 2888785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 10:48
隣国助けたら仇で返されたらな
単に学んだだけ
まともな精神性持った相手には今でも変わらず接するやで
  

  
[ 2888786 ] 名前: 名無しの通りすがり  2021/10/19(Tue) 10:49

高度情報化社会で自分のことで精一杯で、他人を助ける余裕なんてないよ。

だから、なんのためにAIがあると思ってんの?
AIが人間の代わりに他人を助けるためにでしょ。
  

  
[ 2888788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 10:51
反社会的な本文の記事なのにそれに対応したコメントは不適切なんですか?  

  
[ 2888789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 10:52
親切強要やめろク ソマスゴ ミ

>> 他にも日本について美談を聞くことは多く、「アメリカと違って、震災や災害のあとに暴動や略奪が起きない」、「ボランティアが多く、人助けの精神が残っている」などは典型的なものだ。

はぁ?
アメが10万以下ならみなさん店の商品を集団でお持ち帰りしてる動画みたことないんけ?このカ スは。

日本で財布をわざとおとして日本人に拾わせることをしてたク ソ外人youtuberのパオロとかいうやつのは全部かえってきて、それ見た日本人は猿扱いされてるのに喜んでコメントしてたぞ。

俺なら拾うふりして河の欄干からわざと落とすわ。
あるいはわざと道路の溝の方に蹴って落とすわ。

満足か?日本サゲ反・日人助け強要野郎  

  
[ 2888791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 10:57
>>「アメリカと違って、震災や災害のあとに暴動や略奪が起きない」

で、日本でそのような暴動は起きたんけ?
アメでも欧州でも普通に起こるけど日本ではおきたんけ?
外国じゃホームレスは人に悪質な物乞いしたり犯罪したり、一般人も食事を与えるふりして毒やら入ってるし与えられたらまず喰わんしのまんが日本ではそうなんけ?

一時間どつきまわしたろかこの記者。  

  
[ 2888792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 10:58
日本人は寄付や善意を自慢する奴を嫌うからな
寄付をしたと得意気に話すような人種と同じ方法で人間性を測れるわけがない
こういう調査の仕方も一種の人種差別だろう  

  
[ 2888793 ] 名前:    2021/10/19(Tue) 10:59
助けようとしたら不審者扱いされるような世の中にした奴が悪い
ちなみに昔は親切にする人多かった(昭和脳)
近所のガミガミおじさんも居たけどねw 今居たら速攻通報されるだろうなぁ~w  

  
[ 2888797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 11:02
なんだろうね、明確な線引きも無しに支離滅裂な記事だこと。  

  
[ 2888802 ] 名前: 名無しの通りすがり  2021/10/19(Tue) 11:06

高度情報化社会の現代は自分のことで精一杯で、他人を助ける余裕なんてないよ。

だから、なんのためにAIがあると思ってんの?
AIが人間の代わりに他人を助けるためにでしょ。  

  
[ 2888804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 11:07
"親切の受け方"が驚異的にヘタなんだよ
しかも年々害悪化してきてるからな  

  
[ 2888806 ] 名前: 名無しの通りすがり  2021/10/19(Tue) 11:08

おせっかいと親切の線引きがわからないなら、しないほうがいいね。  

  
[ 2888807 ] 名前: 憂国の名無士  2021/10/19(Tue) 11:08
助けると千年逆恨みする種族が日本人の身近にいてだな  

  
[ 2888810 ] 名前: 名無しの通りすがり  2021/10/19(Tue) 11:11

同情するな金をくれ、それ以外の手助けは不要や。  

  
[ 2888812 ] 名前: 名無しの通りすがり  2021/10/19(Tue) 11:12

高度情報化社会の現代は自分のことで精一杯で、他人を助ける余裕なんてないよ。

だから、なんのためにAIがあると思ってんの?
AIが人間の代わりにお知らせメッセージをしてくれたりして他人を助けるためにでしょ。
  

  
[ 2888814 ] 名前: 名無しの通りすがり  2021/10/19(Tue) 11:13

同情するなら金をくれ、それ以外の手助けは不要や。   

  
[ 2888815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 11:13
俺のイメージだと日本人は落としたサイフを交番に届ける事はするが、貧しい人に喜捨ははしないって感じ。

つまり法や秩序は守るが弱者救済は嫌いな民族なんだと思う。

その法や秩序を守る性格が結果的に優しく見える事もあるってだけで。  

  
[ 2888817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 11:13
日本社会の特異な点はただ単に定型発達がつよすぎる事からきてる
定型の強迫観念
  

  
[ 2888819 ] 名前: 名無しの通りすがり  2021/10/19(Tue) 11:15

弱者救済してほしけりゃ、弁護士事務所に駆け込め。
  

  
[ 2888820 ] 名前: 名無しの通りすがり  2021/10/19(Tue) 11:16

高度情報化社会の現代は自分のことで精一杯で、他人を助ける余裕なんてないよ。

だから、なんのためにAIがあると思ってんの?
AIが人間の代わりにお知らせメッセージをしてくれたりして他人をサポートするためにでしょ。
  

  
[ 2888821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 11:16
情けは人の為ならず ってな
逆に損するなら何もしねーわけよ  

  
[ 2888822 ] 名前: 名無しの通りすがり  2021/10/19(Tue) 11:20

経済なんて情けがなけりゃ、破綻してるけどな。  

  
[ 2888824 ] 名前: 名無しの通りすがり  2021/10/19(Tue) 11:22

財政破綻になれば、情け容赦ない犯罪天国になるだけやな。  

  
[ 2888828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 11:35
たぶんだけど「人助け」という言葉に対する認識が西洋と日本とではかなり違うと思う。
しかもチャリティの額の比較とかになってくると向こうだと節税の意味もあったりするからふんわりした親切不親切の議論につなげるのは間違いでは。  

  
[ 2888830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 11:37
日本語が解らない振りをして道案内させて〇〇〇しちゃう不良外国人のニュースとか聞いたら多少はね  

  
[ 2888837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 11:48
貧しくなって余裕の無いやつが増えた  

  
[ 2888838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 11:49
つまり自民党が悪いニダね!  

  
[ 2888840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 11:51
親切心出したら仇となって帰ってくることもあるしねー
今、日本人ほとんどがカリカリしてるイメージ

まあ正直昔もそこまで善意の国民で溢れてた訳でもないし  

  
[ 2888841 ] 名前: 憂国の名無士  2021/10/19(Tue) 11:51
単なる日本下げの願望&妄想記事  

  
[ 2888845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 12:07
日韓併合で朝鮮を助けて税金はたいた結果どうなった?
助ける国と人は選んだほうがいい。
こいつら左翼みたいに平等とか平和とか差別とか言う連中は弱者を食い物にする偽善者。  

  
[ 2888847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 12:12
安心安定の現代ビジネスw  

  
[ 2888848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 12:12
だって下手に近寄れば事案扱いじゃん  

  
[ 2888852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 12:18
人によるんだろうけど、自己責任って言葉も流行ったし赤の他人には厳しいかもね
但し村社会の意識も残ってるから、仲間/知り合い/友達なら手貸すでしょ
他人って定義が広いな、親も他人って言う人いるし  

  
[ 2888855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 12:22
2888777
ちゃうちゃう、もとのお人よしの性善説前提での行動に戻ってもらわにゃ困る連中が居るのよ
必要以上の厚遇を求め、うまい汁を吸う弱者ビジネスがその筆頭  

  
[ 2888861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 12:50
他人の(無償の)善意を最初から要求し、断られると「日本人は不親切になった!」とか言いだす奴が増えたからなw
こちらから手を差し伸べると邪な考えで近づいて来た!と犯罪者扱いだしな
まあ結果的にそういう奴らの望み通りの社会になって良かったんじゃね?w  

  
[ 2888875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 13:16
ソースがゲンダイ(現代)って時点で、ア.ホらしくて読む気しないわ(笑)  

  
[ 2888876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 13:18
まあ、韓国人から見たら、そう見えるだろうなw  

  
[ 2888883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 13:32
ウリたちに対する愛は無いニカー?!  

  
[ 2888896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 14:12
また、ヒュンダイビジネスかよ。最近、反日印象操作記事ばっかり書いてるな。反日プレジデントと大して変わらんじゃん。そもそも、その統計って海外へのボランティアや寄付の金額じゃねーか。アフリカへの寄付なんて一部の政治家のポケットに入るのに、何十年も寄付すること自体が有り得んわ。ボランティアも人材不足で移民入れてる国なのに他国に行ってる場合かって話し。もう、立憲共産党と一緒で日本には要らないから廃刊しろよ。  

  
[ 2888920 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/10/19(Tue) 14:53
つけこまれるような親切心がセーブされてるのは悪いことばかりじゃない  

  
[ 2888934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 15:18
youtubeコメ欄キッズ「これってどういう事ですか?親切な方教えて下さい」
俺「これこれこういう事ですよ」
キッズ「長くて読みにくいですね」
俺「なんだこいつ」

たまに人に親切にしたらこれだもん  

  
[ 2888949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 15:55
助けてもらうのが当たり前と思ってる隣国人がいるからですね  

  
[ 2888959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 16:14
ウリたちは特別待遇で手取り足取り教えて貰わないと何も出来ないニだ  

  
[ 2888968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 16:38
おかしな裁判とかあるもんな
でも危険なの分かってても手を出してしまうわ
痛い目に遭えば変わるかもしれない  

  
[ 2889005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 18:28
煽り乙!  

  
[ 2889042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 20:00
無視無視 しょうもない  

  
[ 2889108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 22:56
乞食の言い分www

  

  
[ 2889120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/19(Tue) 23:39
挙げられてる事例がモラルとかマナーの話で,人助けとは違うような...
確かにボランティア精神とか奉仕精神とかは宗教の違いもあって低いかもしれないなぁ  

  
[ 2889122 ] 名前: …  2021/10/19(Tue) 23:47
よく『日本は…』とマイナス点を論う海外の記事があるが、人の国のことが何故そんなに気になるのだろう。他国のことは見たとしても『良い部分は自国に取り入れ、悪い部分は反面教師にする』くらいでいいと思ってしまうが。お互い歴史も文化も価値観も違うのだから『絶対的に正しい』なんて存在しない。『自分が考えることが全体的な善だから周りもそうしなければ許さない』的な考え方は傲慢だと感じる。  

  
[ 2889129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/20(Wed) 00:01
助ける価値のある人なら助けるよ
席を譲ったらキレる老人とか、助けたら痴.漢冤罪で訴えてくる女とか、郷に入っても郷に従わない外国人とか、助けて貰えて当たり前と自惚れてる乞食とか
そういう助ける価値も無い連中が見捨てられてる、ってだけの話だ  

  
[ 2889133 ] 名前: ナナーシ  2021/10/20(Wed) 00:07
>>「政府は貧しい人々の面倒を見るべき」という項目に「同意する」と答えた日本人は、調査対象の47ヵ国中、最低の59%だった。

これね。設問の中に「自分は貧しい方かどうか」という設問があるんだけど、日本人は「普通」「どちらかと言えば貧しい」と答えた人が「政府は貧しい人々の面倒を見るべき」に対して「同意しない」と答える人の割合が多いのよ。
つまり自分のこととして「自分は政府に面倒をみられたくない。そんなお金があったらもっと困ってる人に使え」と思ってる人が多いってことなんよ。
こないだ駅で倒れた人に出会したが、そりゃもうあっという間に10人ぐらいがその人の面倒をみて、混雑した駅の中、邪魔にならないように倒れた人を安全な場所に移動させる人や駅員さんに連絡する人のチームが出来てた。私はその人の落とした荷物を持って横に立ってただけだったが、世の中には親切な人が多いと感じたよ。  

  
[ 2889143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/20(Wed) 00:35
そもそもこういう記事書いてる当人は当然寄付やボランティアをやってるよな?
まさかとは思うが、自分は大した行動も起こさずに批判だけ、
なんて事は無いよなヒュンダイビジネスさんよ。  

  
[ 2889204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/20(Wed) 07:24
なんで俺たちの税金でのうのうと年金で生きてる老人を助けなきゃいけねぇんだよ。なんで外国人に生活保護払わなきゃいけねぇんだよ。みんな貧しいんだよ。平等でない政治だよ。  

  
[ 2889229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/20(Wed) 09:14
日本人の場合助けた人は自分から「俺は手助けしている」なんて言わないし助けてもらった人も恩着せがましいことは言わないんだよ、声がでかいのは「金くれ、ただで物をよこせ!自分は困ってるんだ!」というアレな連中だからな。  

  
[ 2889510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/20(Wed) 22:16
日本の自治体は世界一優しいぞ、親身になって相談に乗って解決しようとしてくれる。  

  
[ 2889512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/20(Wed) 22:17
任務に忠実な日本人の魂  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ