2021/10/19/ (火) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD189T40Y1A011C2000000/
スポンサード リンク
1 名前:少考さん ★:2021/10/18(月) 21:51:30.07 ID:CAP_USER
トヨタ、米に電池新工場 30年までに総額3800億円投資
: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD189T40Y1A011C2000000/
2021年10月18日 21:29 (2021年10月18日 21:37更新)
トヨタ自動車は18日、米国に自動車用の電池を生産する工場を新設すると発表した。豊田通商と共同出資で米国に新会社を設立し、2025年までに稼働させる。場所や生産能力は明らかにしていない。31年までに約1430億円を投じ、1750人を新規採用する。環境保護を重視するバイデン米政権が求める電動車シフトに対応すると同時に、競争力の核になる電池の生産を自社グループで制御しながら進める。
新会社の出資比率はトヨタの北米子会社が90%、豊通が10%となる。当初はハイブリッド車(HV)用のリチウムイオン電池を生産し、電気自動車(EV)向けの製造も視野に入れる。
同時に、米で30年までにHVやEV向け電池の生産に約3800億円を投じることも発表した。電池の製造設備などに資金を投じる。土地や建物の費用を除き、電池の新工場に投じる1430億円の一部もここに含まれる。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
2 名前:名刺は切らしておりまして:2021/10/18(月) 21:52:08.91 ID:0XG7DeV5: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD189T40Y1A011C2000000/
2021年10月18日 21:29 (2021年10月18日 21:37更新)
トヨタ自動車は18日、米国に自動車用の電池を生産する工場を新設すると発表した。豊田通商と共同出資で米国に新会社を設立し、2025年までに稼働させる。場所や生産能力は明らかにしていない。31年までに約1430億円を投じ、1750人を新規採用する。環境保護を重視するバイデン米政権が求める電動車シフトに対応すると同時に、競争力の核になる電池の生産を自社グループで制御しながら進める。
新会社の出資比率はトヨタの北米子会社が90%、豊通が10%となる。当初はハイブリッド車(HV)用のリチウムイオン電池を生産し、電気自動車(EV)向けの製造も視野に入れる。
同時に、米で30年までにHVやEV向け電池の生産に約3800億円を投じることも発表した。電池の製造設備などに資金を投じる。土地や建物の費用を除き、電池の新工場に投じる1430億円の一部もここに含まれる。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
どうして日本に作ってくれないの?
10 名前:名刺は切らしておりまして:2021/10/18(月) 21:59:21.84 ID:SN4lx7nnもうテスラが一杯作ってるから不要じゃね
12 名前:名刺は切らしておりまして:2021/10/18(月) 22:10:11.02 ID:keKoZE6DEV化で日本人の雇用心配してたんだから日本に工場作れよ
13 名前:名刺は切らしておりまして:2021/10/18(月) 22:11:44.48 ID:EAvp/WrU
遅すぎるやろ
2030年って・・・
26 名前:ブサヨ:2021/10/18(月) 22:29:17.10 ID:9u0/gI/z2030年って・・・
予算も少ないし
電池ケースだけ作る感じかなw
75 名前:名刺は切らしておりまして:2021/10/18(月) 23:48:28.35 ID:pv9ywMVz電池ケースだけ作る感じかなw
全然足りない
80 名前:名刺は切らしておりまして:2021/10/19(火) 00:02:26.66 ID:ZpjEtfO6これ、トランプやマクロンなら激怒じゃないのか
岸田はニコニコしてそう
83 名前:名刺は切らしておりまして:2021/10/19(火) 00:15:54.77 ID:vXHJ9HVY岸田はニコニコしてそう
半導体作れよ
89 名前:名刺は切らしておりまして:2021/10/19(火) 00:59:28.24 ID:/zCNfPvT将来的に米国本社にすることを見越してるんだろうな
プレステのSIEも米国本社になったし
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634561490/プレステのSIEも米国本社になったし
スポンサード リンク
- 関連記事
朝鮮半島に作らないトヨタはネトウヨ!ニダニダ
日本はマイカーの半分が軽、バッテリーになればエンジンベイはさらに小さくなるからほぼ軽サイズで足る。となると電池工場のメインは米中欧か、それとも他に何か考えてるのか…
トヨタはEVに投資しないとは言ってないからな 普通の行動
純EVだけにするのはおかしいと言ってるだけ
純EVだけにするのはおかしいと言ってるだけ
もう経団連関係企業は日本から出てけよ。いらねーよ
>>もう経団連関係企業は日本から出てけよ。いらねーよ
バカじゃねーのコイツ
バカじゃねーのコイツ
あくまでも自社供給ようの施設じゃないの?
隣国製のバッテリーなんて事故や問題ばっか起こしてるから使えないだろうし
しかも日本のトヨタ相手だと他国製品じゃ何を仕込まれるかわかったもんじゃない
隣国製のバッテリーなんて事故や問題ばっか起こしてるから使えないだろうし
しかも日本のトヨタ相手だと他国製品じゃ何を仕込まれるかわかったもんじゃない
特別なニュースでもなさそうだけど日本にもつくってほしいというのも分かる
日本は電気代が高すぎないかな
日本は電気代が高すぎないかな
アメだって、そんなにEVは売れないやろ、
トヨタ専用の電池工場だろな。
安易にLGを買わない。
トヨタ専用の電池工場だろな。
安易にLGを買わない。
トヨタはいずれ米国企業へw米国は甘くないよ。いつまでもバンブー引かないから。
んー米国は基本自国保護基軸してるからなあ。
てっきり日本に作ると思ってた。何で米国? 電池工場だったらそんな土地は要らんやろ。日本で十分なのに。
バッテリーの製品チェックのために充電&放電が必要で、すごく電気を使うから、
電力の安定供給が大前提なんだそうだ。大規模なバッテリー工場ならなおさら。
電力の安定供給が大前提なんだそうだ。大規模なバッテリー工場ならなおさら。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
