2021/10/21/ (木) | edit |

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102000839&g=int
スポンサード リンク
1 名前:ボラえもん ★:2021/10/21(木) 00:36:04.44 ID:Vc8igZLZ9
【ロンドン時事】
月末に英北部グラスゴーで開幕する国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)では、石炭火力発電の段階的な廃止が主要議題となる。
これを背景に、温室効果ガスを大量に排出する石炭からの脱却を早める動きが欧州で加速している。
一方、脱石炭の道筋を示すことができない日本への逆風は強まりそうだ。
ドイツでは、9月末の総選挙で第1党となった中道左派・社会民主党(SPD)が第3党、第4党との連立交渉で、2030年までの脱石炭を目指すことで合意した。従来目標を8年前倒しする。
COP26議長国の英国も今年、従来目標を1年繰り上げ、24年に石炭火力発電を全廃すると表明。ハンガリーも5年早め、25年の脱石炭を掲げた。
ジョンソン英首相は「かつて石炭に電力を依存した英国の経験が示すように、脱石炭は可能だ」と訴え、先進国は30年まで、発展途上国も40年までの石炭火力廃止で合意するよう呼び掛けている。
電力の大半を石炭に頼る中国やインドなどの対応が焦点だが、電力の3割超を石炭で賄う日本にとっても人ごとではない。
英首相官邸によると、ジョンソン氏は13日の岸田文雄首相との電話会談でも、COP26の前に日本国内の石炭火力廃止を確約するよう要求。
しかし、日本政府は7月に公表した「エネルギー基本計画」の改定案でも、電源構成に占める石炭の割合を30年時点で19%と設定している。
政府内には「石炭を理由に日本は気候変動対策に後ろ向きだと見なされている」(関係者)との危機感はあるものの、東京電力福島第1原発事故以降、原発再稼働は進まず、脱石炭のめどは立たないまま。
今後一段の国際的な圧力にさらされる可能性もある。(2021/10/20-20:32)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102000839&g=int
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/21(木) 00:37:02.44 ID:fvCryfDN0月末に英北部グラスゴーで開幕する国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)では、石炭火力発電の段階的な廃止が主要議題となる。
これを背景に、温室効果ガスを大量に排出する石炭からの脱却を早める動きが欧州で加速している。
一方、脱石炭の道筋を示すことができない日本への逆風は強まりそうだ。
ドイツでは、9月末の総選挙で第1党となった中道左派・社会民主党(SPD)が第3党、第4党との連立交渉で、2030年までの脱石炭を目指すことで合意した。従来目標を8年前倒しする。
COP26議長国の英国も今年、従来目標を1年繰り上げ、24年に石炭火力発電を全廃すると表明。ハンガリーも5年早め、25年の脱石炭を掲げた。
ジョンソン英首相は「かつて石炭に電力を依存した英国の経験が示すように、脱石炭は可能だ」と訴え、先進国は30年まで、発展途上国も40年までの石炭火力廃止で合意するよう呼び掛けている。
電力の大半を石炭に頼る中国やインドなどの対応が焦点だが、電力の3割超を石炭で賄う日本にとっても人ごとではない。
英首相官邸によると、ジョンソン氏は13日の岸田文雄首相との電話会談でも、COP26の前に日本国内の石炭火力廃止を確約するよう要求。
しかし、日本政府は7月に公表した「エネルギー基本計画」の改定案でも、電源構成に占める石炭の割合を30年時点で19%と設定している。
政府内には「石炭を理由に日本は気候変動対策に後ろ向きだと見なされている」(関係者)との危機感はあるものの、東京電力福島第1原発事故以降、原発再稼働は進まず、脱石炭のめどは立たないまま。
今後一段の国際的な圧力にさらされる可能性もある。(2021/10/20-20:32)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102000839&g=int
チャイナに言え
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/21(木) 00:39:11.15 ID:ypfM3udJ0今、日本の電力って石炭なの?原発かと思ってたわ。
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/21(木) 00:40:36.66 ID:xV0Bqay40ロシアからの天然ガス供給がなくなったら冬越せるの?
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/21(木) 00:40:42.45 ID:6zu6RO2i0まるでABCD包囲網
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/21(木) 00:45:00.36 ID:MPaNoc9B0核融合使っちまうしか無いな
74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/21(木) 00:53:03.90 ID:XVF8MT1Y0とっとと化石燃料から原子力に切り替えろ
91 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/21(木) 00:55:00.10 ID:VBR+EDIU0
そのとおり
電力需要の多い東京に原発10基くらい作ろう
送電ロスも減っていいことだ
96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/21(木) 00:56:20.26 ID:Oc5KkbD30電力需要の多い東京に原発10基くらい作ろう
送電ロスも減っていいことだ
こういうのは理屈と正論できちんと言い返した方が良いよ
101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/21(木) 00:57:03.44 ID:ub9tBAX90努力義務でいいよw
127 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/21(木) 01:05:03.87 ID:xW1FJw1A0進次郎に言えよ
147 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/21(木) 01:11:11.67 ID:QMtnKaZG0米国にも言えよw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634744164/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 韓国「TPPに加入するか11月までに決定する」
- 【韓国】 「K-ロケット」独自開発と発表された「ヌリ号」、衛星の軌道投入に失敗=「日本も過去4回の失敗」
- 【日中韓】「海底トンネルプロジェクト」はメリットいっぱい?=韓国ネット「海底トンネルは日本だけに利益をもたらす」
- 【悲報】中国14億人の対日感情が急激に悪化! 「日本は過去の反省ない」「日本の政治家信頼できない」
- 【英国】ジョンソン首相、日本に2030年までの石炭火力発電廃止を要求 国際的圧力強まる
- 【アメリカ】各地でコロナワクチン未接種者が職を失う恐れ、州や企業の義務化加速が背景・・既に医療業界では解雇の動きが広がっている
- 【ロシアとウクライナ】コロナ感染死者数が過去最多・・・ワクチン接種率の低さが影響
- 【韓国政府】日本主導のTPPへの加入を呼ばれてないけど10月末までに決定
- 習近平、恒大の債権者に懲罰的課税
石炭発電
そのうち石炭で核分裂、核融合をできるようになるさ
蒸気機関を発明した英国の石炭批判もなかなかだなぁと
そのうち石炭で核分裂、核融合をできるようになるさ
蒸気機関を発明した英国の石炭批判もなかなかだなぁと
内政干渉じゃね?
世界一効率良い石炭発電作って途上国援助してたのに
みんな禁止になっちゃうんだ、、、
みんな禁止になっちゃうんだ、、、
日本の地理や地震の多さも考えてモノ言えよイギリスは
世界中の紛争の火種の原因の癖によ
世界中の紛争の火種の原因の癖によ
原子力もついでに。
大気電流発電を早く確立出来るものにすれば凄いけどね
コロナで経済止めた時の排出量の変化の話をしないといけない
多い国順から減らさないといけない
多い国順から減らさないといけない
日本のは同じ石炭の設備でも性能が良くてそんなに気にしなくていいやつじゃないの?
まずEUが実現できてから出直してこいよ寝坊助君
まずは、中国に言え❗(怒)💢😡💢
日本からも日本の技術だけでエネルギー対策しろと要求し返せばいいのに
原子力規制委委員会をなんとかしてくれ
あいつら原発再稼働と日本経済を妨害することしか考えてない
あいつら原発再稼働と日本経済を妨害することしか考えてない
なら位ギリスのTPP加入は認めん。
この頭の悪い提案により、天然ガスの需要が逼迫→現状高騰している価格がさらに高騰。電力価格に上乗せされ、国民の生活費を圧迫。既に今のヨーロッパで起きている問題が、世界に広まる責任をイギリスは取れるのかしら?
というか、そんなに早く全世界がジャンジャン天然ガスを使ったら、その目標年数までに枯渇するんじゃないの?
というか、そんなに早く全世界がジャンジャン天然ガスを使ったら、その目標年数までに枯渇するんじゃないの?
中国『言え』
英国『はい』
英国『はい』
太陽光パネルとか日本企業は撤退したんじゃなかった? 世界で中国パネルを買って支えろ…って言ってんのかな?
イギリスとか中国辺りに凄〜く投資してたりするのかな?
イギリスとか中国辺りに凄〜く投資してたりするのかな?
あと10年でとか時間的にも無理だろ。
だいたい、日本の変態技術による
火力発電所のCO2排出量を知らんのか?
だいたい、日本の変態技術による
火力発電所のCO2排出量を知らんのか?
>ジョンソン首相、日本に2030年までの石炭火力発電廃止を要求 国際的圧力強まる
また、タイトル詐欺か・・・
先進国は30年まで、発展途上国も40年までの石炭火力廃止で合意するよう呼び掛けているという話
電力の大半を石炭に頼る中国やインドなどの40年廃止がメインで、日本だけじゃなく先進国と言っている
また、タイトル詐欺か・・・
先進国は30年まで、発展途上国も40年までの石炭火力廃止で合意するよう呼び掛けているという話
電力の大半を石炭に頼る中国やインドなどの40年廃止がメインで、日本だけじゃなく先進国と言っている
石炭辞めないとEUに輸出出来なくなるんだよな。自動車メーカーはヤバい事になる。
国内で原発反対って言ってる奴はマジで経済崩壊させる目的のやばい奴。
国内で原発反対って言ってる奴はマジで経済崩壊させる目的のやばい奴。
外圧が凄いと騒ぎ立てる内圧が凄い
2889643
元々EUは高い輸入関税を掛けていたから、日本の自動車メーカーはEUに依存していないからヤバい事にはならない
元々EUは高い輸入関税を掛けていたから、日本の自動車メーカーはEUに依存していないからヤバい事にはならない
内政干渉やめろとしか思わん
中国に言わない時点でグレタと同レベルやし
中国に言わない時点でグレタと同レベルやし
内政干渉やな。
先に中国に言うべきだし。
※2889668と全く同意見や。
先に中国に言うべきだし。
※2889668と全く同意見や。
イギリスを見習って、原発をバンバン使え(建設しろ)って事やね。
イギリスの許可が無いと発電もさせてもらえないのか
日本の低NOx化された石炭火力はなんの問題もないじゃないか!中国インドに言え!
白人様がさっさと原子力発電切り替えろって言ってるんだから、やるしかねぇよな
それは中国に言うべきだろ。日本がやめても莫大な量わ中国が使えは全く意味が無い。しかも日本の火力発電所は効率がよく有害排気ガスが少ない、
中国に言えないからって日本に言われてもな
中国が石炭の使用量をちょっと減らしたら原油と天然ガスの価格がハネあがったんだが・・・
CO2は植物が吸収するからいくら増えても問題ないだろ
CO2は植物が吸収するからいくら増えても問題ないだろ
ジョンソンさんお題の設定が不適切。
正しくは火力発電として排ガスの汚いもの、発電効率の悪いものを排除すべき。日本の石炭火力の排ガスはヨーロッパのLNG火力よりもきれいだと思ったがな。また発電効率の悪いものは人類の負債だから即刻辞めさせよう。
正しくは火力発電として排ガスの汚いもの、発電効率の悪いものを排除すべき。日本の石炭火力の排ガスはヨーロッパのLNG火力よりもきれいだと思ったがな。また発電効率の悪いものは人類の負債だから即刻辞めさせよう。
まず自国を改善してから言えば?
てめえの国の老朽化した非効率の石炭発電所を今すぐ止めろ!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
