2021/10/26/ (火) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/54a716bcc11efc3841575ace8013df7c4ce2f579
スポンサード リンク
1 名前:ボラえもん ★:2021/10/26(火) 14:13:18.41 ID:LHL+ZJyp9
26日初会合を開いた「新しい資本主義実現会議」では、岸田文雄首相が重視する「分配」の原資を稼ぎ出すため、
経済のパイを広げる「成長」の実現にまず取り組むことになる。成長と分配の好循環は安倍晋三政権時代から指摘され、
新型コロナウイルス禍で重要性が増した古くて新しい課題だ。首相肝いりの会議は難題を克服する斬新な処方箋を示すことができるのか。
「成長戦略で生産性を向上させ、その果実を賃金で分配して所得水準を伸ばし、次の成長を実現する」
首相は会議終了前のあいさつで成長の実現に優先して取り組む考えを示し、好循環の実現に向け「認識を共有できた」と総括した。
格差是正に焦点が当たりがちな新しい資本主義。だが、経済のパイ拡大が伴わず分配だけを強化しても、持続可能な政策にはならない。
まずはデジタル技術による地方活性化や規制・制度改革といった成長戦略で企業の稼ぐ力を高め、
増えた収益を賃上げや職業訓練を含む人的投資の強化などで次なる成長につなげる。それが描く好循環の姿だ。
一方、成長と分配の好循環は新しい取り組みではない。平成28年6月に経済財政運営の基本指針「骨太の方針」で掲げて以来の政策課題だ。
安倍政権の経済政策「アベノミクス」は株価を押し上げ雇用を拡大したが、非正規労働者が増えて格差が拡大した。
大企業や富裕層が潤っても富は貯蓄され中小企業や低所得者に滴り落ちず、将来に向けた投資も活性化しなかった。
長年0%台に低迷してきた潜在成長率は、企業が守りの姿勢を強め投資を抑制した元凶だ。
内閣官房幹部は「医師団は交代しても日本経済という患者の病状は変わらない」と指摘する。
会議では首相が自民党総裁選で訴えた「令和版所得倍増」や、
規制緩和を重視した「新自由主義」からの脱却といったキーワードは影を潜め、従来路線の経済政策に回帰したようにもみえる。
歴代政権が積み残した課題に正面から向き合って、結果を出せるのか。11月上旬にも示す追加経済対策に向けた緊急提言案は、その試金石になりそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/54a716bcc11efc3841575ace8013df7c4ce2f579
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:20:21.65 ID:s54fqjGs0経済のパイを広げる「成長」の実現にまず取り組むことになる。成長と分配の好循環は安倍晋三政権時代から指摘され、
新型コロナウイルス禍で重要性が増した古くて新しい課題だ。首相肝いりの会議は難題を克服する斬新な処方箋を示すことができるのか。
「成長戦略で生産性を向上させ、その果実を賃金で分配して所得水準を伸ばし、次の成長を実現する」
首相は会議終了前のあいさつで成長の実現に優先して取り組む考えを示し、好循環の実現に向け「認識を共有できた」と総括した。
格差是正に焦点が当たりがちな新しい資本主義。だが、経済のパイ拡大が伴わず分配だけを強化しても、持続可能な政策にはならない。
まずはデジタル技術による地方活性化や規制・制度改革といった成長戦略で企業の稼ぐ力を高め、
増えた収益を賃上げや職業訓練を含む人的投資の強化などで次なる成長につなげる。それが描く好循環の姿だ。
一方、成長と分配の好循環は新しい取り組みではない。平成28年6月に経済財政運営の基本指針「骨太の方針」で掲げて以来の政策課題だ。
安倍政権の経済政策「アベノミクス」は株価を押し上げ雇用を拡大したが、非正規労働者が増えて格差が拡大した。
大企業や富裕層が潤っても富は貯蓄され中小企業や低所得者に滴り落ちず、将来に向けた投資も活性化しなかった。
長年0%台に低迷してきた潜在成長率は、企業が守りの姿勢を強め投資を抑制した元凶だ。
内閣官房幹部は「医師団は交代しても日本経済という患者の病状は変わらない」と指摘する。
会議では首相が自民党総裁選で訴えた「令和版所得倍増」や、
規制緩和を重視した「新自由主義」からの脱却といったキーワードは影を潜め、従来路線の経済政策に回帰したようにもみえる。
歴代政権が積み残した課題に正面から向き合って、結果を出せるのか。11月上旬にも示す追加経済対策に向けた緊急提言案は、その試金石になりそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/54a716bcc11efc3841575ace8013df7c4ce2f579
風見鶏
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:24:48.65 ID:6omtaAGf0人口減で需要すくないのに生産性向上させると給料下がるんでは
28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:26:51.46 ID:2Di+49xp0岸田を支持する
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:27:50.68 ID:yyHTU1qV0総裁選まではいい政策だしてたのに残念
42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:35:31.07 ID:+czCpACB0
財務省の犬に最初から期待はしてないよ
ああやっぱりなって感じ
81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:52:05.22 ID:D8AikmuH0ああやっぱりなって感じ
野党しかない 国民民主
115 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:23:36.91 ID:/lZNIxFp0もっとアピールしたらいいのにな
そういう口がうまいのは安倍だったんかな
197 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:59:44.33 ID:ffrO+PT60そういう口がうまいのは安倍だったんかな
単に日本はバブル処理と国際競争に負けたから不況になったわけで
新自由主義になったから不況ではないだろ
どの産業も総崩れの新自由主義って何だよw
岸田の経済感が意味不明だわ
218 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 16:07:10.02 ID:/lZNIxFp0新自由主義になったから不況ではないだろ
どの産業も総崩れの新自由主義って何だよw
岸田の経済感が意味不明だわ
岸田内閣、ダメそうならまた夏に参議院選あるし
220 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 16:07:42.89 ID:B1AqvHJc0テメェの舌は何枚あるんだコノヤロー!
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635225198/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 携帯電話の「解約金」が廃止、やはり菅は歴代最高の首相だった😊
- 【自民党】政府、『所得倍増』は所得の倍増ではないと閣議決定
- 【陳謝】首相、麻生氏発言は適切でなかったと陳謝
- 【衆院選】麻生太郎氏「立憲ナントカ党が連立を組みました。立憲共産党になった。」
- 岸田文雄首相、「新自由主義からの脱却」が後退…「成長」重視の従来型経済政策に回帰
- 【衆院選】河野太郎氏の応援演説、車道を埋め尽くす大人気ぶり 「太郎女子」と2ショット撮影も
- 【衆院選】安倍晋三氏「大変な接戦です。恋人を連れて、昔の恋人も探し出して、投票所に足を運んでください!」
- 自民党、「大敗ライン」の単独過半数(233議席)を割り込むか、なんとか維持できるかの瀬戸際
- 【参院静岡補選】自民党幹部「負けたのは地域の特殊な事情。全国には波及しないのではないか」
1000万以下は非課税() という絵にも描けない餅よりはそうなるやろ…分配する餅から稼がないかんってのはわかっていることで
アベガー!
スガガー!
キシダガー!
スガガー!
キシダガー!
また生産性を上げるのか
デフレ政策だな
デフレ政策だな
貧困層の所得税を下げろよ
バンバン消費に回すぞ
バンバン消費に回すぞ
もともと定見の無い方だからおまいらが喚けば考えが変わると思う。
今すぐにでも高市さんに総裁の座を渡して欲しい。
結局こいつも成長(大企業&富裕層優遇)っすか
首相になってご祝儀いっぱいもらったんだろうな
首相になってご祝儀いっぱいもらったんだろうな
いやいや、「成長重視」でいいんだよ
問題は、この20年あまりにわたって
「全く成長していない」ってことだろ
問題は、この20年あまりにわたって
「全く成長していない」ってことだろ
財務省と戦えない人間ではこうなることはわかっていた。
高市のように正面から
「財政危機はない!」「大規模かつ長期的な財政出動!」「財源は国債!」
と、財務省の意思と正反対の政策を叫んで総選挙を戦える人間でないと鼻から話にならない。
それが安倍政権で死ぬほど良く理解できた。
高市のように正面から
「財政危機はない!」「大規模かつ長期的な財政出動!」「財源は国債!」
と、財務省の意思と正反対の政策を叫んで総選挙を戦える人間でないと鼻から話にならない。
それが安倍政権で死ぬほど良く理解できた。
新自由主義からの回帰でいいと思うよ。
株主資本主義では一般の労働者が豊かになれないんだから、そこは一歩も引くなよ!
株主資本主義では一般の労働者が豊かになれないんだから、そこは一歩も引くなよ!
2892296
安倍政権で自民の中身をなにも学んでねーな
なぜ改革をもっと進められなかったのかというと、党内の大派閥が反対派となり首が回らなくなったからだぞ
高市がいまの党内で十全の協力をこぎつけられ、以前の主張のまま実行に移せると思うか?
岸田以上に総裁選前に発していた主張の方向性が変わっていたと思うぞ
安倍政権で自民の中身をなにも学んでねーな
なぜ改革をもっと進められなかったのかというと、党内の大派閥が反対派となり首が回らなくなったからだぞ
高市がいまの党内で十全の協力をこぎつけられ、以前の主張のまま実行に移せると思うか?
岸田以上に総裁選前に発していた主張の方向性が変わっていたと思うぞ
投資なくして成長はないからな。改革なんかは小泉いらいずっとやってきてこのざま。
改革から投資へと強く打ち出したのが高市や岸田だったが、これは結局は国民を貧困に叩き落した小泉竹中、安倍竹中路線ということを意味してるからな。
改革から投資へと強く打ち出したのが高市や岸田だったが、これは結局は国民を貧困に叩き落した小泉竹中、安倍竹中路線ということを意味してるからな。
当方の発言を遮断する『お.ー.る.じ.ゃ.ん.る』と闘います。【河野ブロック広報本部長】
岸田総理は公明党潰しより二階派潰しを優先させるみたいです。二階派や旧竹下派、公明党を軽視できるくらい今月末の衆議院総選挙で大勝できれば、岸田総理はより保守寄りの政策を掲げて長期政権になりますよ。
二階派「除名も」vs岸田派「負けない」 安倍前首相のお膝元で「喧嘩上等」因縁の長州戦争が過熱
//www.fnn.jp/articles/-/93049
自民党の大物同士による派閥のメンツをも賭けたバトルが繰り広げられている。それは、衆院山口3区の現職である二階派の河村建夫元官房長官と、参議院議員で衆院山口3区への鞍替えを狙う岸田派の林芳正元文科相の争いだ。
斉藤鉄夫(Wikipedia)
衆院選広島3区へ
2020年6月18日、前年の参院選広島県選挙区をめぐり、同選挙区参議院議員の河井案里と、案里の夫で広島3区衆議院議員の河井克行が買収の疑いで逮捕される。
同年9月27日、公明党全国大会が開かれ、斉藤は党副代表に就任し、総合選対本部長に就いた。同年11月19日に斉藤は広島市で記者会見し、次期衆院選に広島3区から出馬すると正式表明した。
2021年1月21日、東京地裁は河井案里に対し、懲役1年4か月、執行猶予5年の判決を言い渡した。1月25日、自民党広島県連会長の宮澤洋一は二階俊博幹事長、山口泰明選挙対策委員長と党本部で会談。宮澤は広島県議会議員の石橋林太郎を広島3区候補者として推すが、党本部は斉藤を支援する方向で調整しており、石橋を同区の支部長に内定するという形で収まった。同年2月2日、自民党の山口泰明選挙対策委員長と公明党の西田実仁選対委員長は国会内で会談。広島3区の候補者を斉藤に一本化することで合意した。これにより自民党広島3区支部長に内定していた県議の石橋林太郎は候補者から脱落し、比例中国ブロックに移ることが決まった。
岸田総理は公明党潰しより二階派潰しを優先させるみたいです。二階派や旧竹下派、公明党を軽視できるくらい今月末の衆議院総選挙で大勝できれば、岸田総理はより保守寄りの政策を掲げて長期政権になりますよ。
二階派「除名も」vs岸田派「負けない」 安倍前首相のお膝元で「喧嘩上等」因縁の長州戦争が過熱
//www.fnn.jp/articles/-/93049
自民党の大物同士による派閥のメンツをも賭けたバトルが繰り広げられている。それは、衆院山口3区の現職である二階派の河村建夫元官房長官と、参議院議員で衆院山口3区への鞍替えを狙う岸田派の林芳正元文科相の争いだ。
斉藤鉄夫(Wikipedia)
衆院選広島3区へ
2020年6月18日、前年の参院選広島県選挙区をめぐり、同選挙区参議院議員の河井案里と、案里の夫で広島3区衆議院議員の河井克行が買収の疑いで逮捕される。
同年9月27日、公明党全国大会が開かれ、斉藤は党副代表に就任し、総合選対本部長に就いた。同年11月19日に斉藤は広島市で記者会見し、次期衆院選に広島3区から出馬すると正式表明した。
2021年1月21日、東京地裁は河井案里に対し、懲役1年4か月、執行猶予5年の判決を言い渡した。1月25日、自民党広島県連会長の宮澤洋一は二階俊博幹事長、山口泰明選挙対策委員長と党本部で会談。宮澤は広島県議会議員の石橋林太郎を広島3区候補者として推すが、党本部は斉藤を支援する方向で調整しており、石橋を同区の支部長に内定するという形で収まった。同年2月2日、自民党の山口泰明選挙対策委員長と公明党の西田実仁選対委員長は国会内で会談。広島3区の候補者を斉藤に一本化することで合意した。これにより自民党広島3区支部長に内定していた県議の石橋林太郎は候補者から脱落し、比例中国ブロックに移ることが決まった。
当方の発言を遮断する『お.ー.る.じ.ゃ.ん.る』と闘います。【河野ブロック広報本部長】
保守諸君はリベラルの古賀氏と決別した岸田総理を支援してください。自民党総裁選で高市候補が主張した全ての政策が正しいわけでもありません。観光業界が二階前幹事長や、自民党総裁選で高市候補の推薦人代表を務めた西村前経済再生相などの『親中派観光族議員』を支援しました。
【経済】岸田文雄首相「『科学技術立国』を目指す。研究開発に大胆に投資する」 安倍内閣の「観光立国」から転換
//blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/52230908.html
二階俊博(Wikipedia)
所属団体・議員連盟
日韓議員連盟(常任幹事)、北京オリンピックを支援する議員の会(副会長)、日中緑化推進議員連盟、日本ネパール友好議員連盟(会長)、日本ト.ル.コ友好議員連盟(会長)、小規模企業税制確立議員連盟、自転車活用推進議員連盟(会長代行)、自由民主党津波対策議員連盟(会長)、全国旅行業協会(会長)、日本モノレール協会(会長)、日本武術太極拳連盟(元会長)、全国土地改良事業団体連合会(会長)
西村康稔(Wikipedia)
所属団体・議員連盟
創生「日本」(副幹事長)、日本会議国会議員懇談会、神道政治連盟国会議員懇談会、親学推進議員連盟、時代に適した風営法を求める議員連盟(パチ.ン.コ議連)、国際観光産業振興議員連盟、自民党国際人材議員連盟、朝.鮮通信使交流議員の会(幹事)、平和を願い真の国益を考え靖国神社参拝を支持する若手国会議員の会、北京オリンピックを支援する議員の会、日韓議員連盟、日中友好議員連盟、日本・ロシア協会(理事長)、北.朝.鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟(拉致議連)、再チャレンジ支援議員連盟、速やかな政策実現を求める有志議員の会、一般社団法人 日本eスポーツ協会
保守諸君はリベラルの古賀氏と決別した岸田総理を支援してください。自民党総裁選で高市候補が主張した全ての政策が正しいわけでもありません。観光業界が二階前幹事長や、自民党総裁選で高市候補の推薦人代表を務めた西村前経済再生相などの『親中派観光族議員』を支援しました。
【経済】岸田文雄首相「『科学技術立国』を目指す。研究開発に大胆に投資する」 安倍内閣の「観光立国」から転換
//blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/52230908.html
二階俊博(Wikipedia)
所属団体・議員連盟
日韓議員連盟(常任幹事)、北京オリンピックを支援する議員の会(副会長)、日中緑化推進議員連盟、日本ネパール友好議員連盟(会長)、日本ト.ル.コ友好議員連盟(会長)、小規模企業税制確立議員連盟、自転車活用推進議員連盟(会長代行)、自由民主党津波対策議員連盟(会長)、全国旅行業協会(会長)、日本モノレール協会(会長)、日本武術太極拳連盟(元会長)、全国土地改良事業団体連合会(会長)
西村康稔(Wikipedia)
所属団体・議員連盟
創生「日本」(副幹事長)、日本会議国会議員懇談会、神道政治連盟国会議員懇談会、親学推進議員連盟、時代に適した風営法を求める議員連盟(パチ.ン.コ議連)、国際観光産業振興議員連盟、自民党国際人材議員連盟、朝.鮮通信使交流議員の会(幹事)、平和を願い真の国益を考え靖国神社参拝を支持する若手国会議員の会、北京オリンピックを支援する議員の会、日韓議員連盟、日中友好議員連盟、日本・ロシア協会(理事長)、北.朝.鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟(拉致議連)、再チャレンジ支援議員連盟、速やかな政策実現を求める有志議員の会、一般社団法人 日本eスポーツ協会
金融緩和しても銀行が貸さないから、財政出動と政府の低金利融資をセットにしたらいいんじゃ?もう銀行は半分くらい中央銀行が肩代わりしたほうがいい。
このタコどうしょうもねえなあ
言ってることは何も間違ってない
民主党時代の様に日本は成長しなくてもいいという考えになると衰退するのみ
アベノミクスは企業が儲かれば賃金も勝手に上がるトリクルダウンが起きると思っていたようだが企業は儲けても人材や設備に大きくお金を使わない事が分かった
経済団体は献金したりして政権に大きな力を持っているので安倍政権では強く言わなかったが、岸田政権がそこに切り込めるかどうか
民主党時代の様に日本は成長しなくてもいいという考えになると衰退するのみ
アベノミクスは企業が儲かれば賃金も勝手に上がるトリクルダウンが起きると思っていたようだが企業は儲けても人材や設備に大きくお金を使わない事が分かった
経済団体は献金したりして政権に大きな力を持っているので安倍政権では強く言わなかったが、岸田政権がそこに切り込めるかどうか
なんか、平蔵と同じこと言ってる気がするが。。
高市政調会長への期待だけで保ってる人気だということを分からせないとだな
高市政調会長への期待だけで保ってる人気だということを分からせないとだな
年収400以下だと国民党政策のがましだろうな
野党連合の時点でパスだけどな
野党連合の時点でパスだけどな
2892296
高市も政調会長なのにトーンダウンしてるから、今のところ岸田と変わっとらんぞ
もしかしたらと思ったけど、やっぱりもう自民に期待すんのやめるわ
高市も政調会長なのにトーンダウンしてるから、今のところ岸田と変わっとらんぞ
もしかしたらと思ったけど、やっぱりもう自民に期待すんのやめるわ
コイツは、駄目だな。臨時給付金の話し、どうなんってんだ⁉️ 結局、口だけか⁉️ 一年もたねぇな。(笑)🤭😃🤩😁🤣
米2892313
なぁに、国債の利子金利で、地銀信金等銀行員の給与を税金で出してるだけだ。
なぁに、国債の利子金利で、地銀信金等銀行員の給与を税金で出してるだけだ。
バラマキ批判を気にしてるのか自民だけ給付金の具体的な金額でてないからな。減税案もないしで自民に入れる余地なしだろ。経済良くなる気がせん
雇用の硬直にメスを入れなければ成長しても国民の所得が増加する事は無いと思う。日本だけ所得が増えない最大の理由だと思うのだがどの政党も解雇規制緩和を公約にしている政党はないのよね。
個人的には雇用者には最低所得時給1500円以上を求め、被雇用者には労基法のとおり解雇されることを求め、国には失業時の手当てを厚くする政策を同時に行う政策を期待している。
個人的には雇用者には最低所得時給1500円以上を求め、被雇用者には労基法のとおり解雇されることを求め、国には失業時の手当てを厚くする政策を同時に行う政策を期待している。
言ってることは第二次安倍政権と同じ新自由主義路線だと思うよ、
トーンダウンしてきたことは否めないね。
トーンダウンしてきたことは否めないね。
ありもしない経済政策より成功してる政策を継承する方がいい
定義があいまいな「新自由主義」という言葉に惑わされないほうがいい。
成長がなければ分配はできないし、株価上昇が年金の原資にもなっている。
アベノミクスを継承した上で、大胆な成長戦略を描いてほしい。
成長がなければ分配はできないし、株価上昇が年金の原資にもなっている。
アベノミクスを継承した上で、大胆な成長戦略を描いてほしい。
新自由主義ってな~~~~に???自らの発言に責任を持て!!!できない奴くんw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
