2021/10/28/ (木) | edit |

a3d5f9d7 国旗 確かにこの30年、世界中の賃金が右肩上がりを続ける中、日本の賃金は横ばいを続け、ついには韓国にも抜かれてしまった。 一体なぜ、こんなことになったのか? 長年日本経済を分析してきた、実業家で元ゴールドマンサックスのアナリスト、デービッド・アトキンソン氏は…

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/8d90537072ea37ead4e2be73366c689f1aa6ca70?page=2

スポンサード リンク


1 名前:ボラえもん ★:2021/10/27(水) 13:18:40.71 ID:0edU2TIK9
確かにこの30年、世界中の賃金が右肩上がりを続ける中、日本の賃金は横ばいを続け、ついには韓国にも抜かれてしまった。

一体なぜ、こんなことになったのか?

長年日本経済を分析してきた、実業家で元ゴールドマンサックスのアナリスト、デービッド・アトキンソン氏は…

実業家 デービッド・アトキンソン氏:
1つは、国がそのリーダーシップを発揮してない。口は出すけどお金を出さないということで、これでは誰も乗ってこないですよね

特に、政府が”新たな価値を生み出す産業”を主導してこなかったことが問題だというアトキンソン氏。
そしてもうひとつの問題は…

実業家 デービッド・アトキンソン氏:
最低賃金のところになりますけども、要するに日本人みたいによく教育されている・真面目に仕事をする、
そういう国民なんですけど。最低賃金があんまりにも安すぎることによって、経営者としては、倫理感が強くて真面目に真面目に働く人たちを、
あまりにも安い賃金で雇うことができる。そういうことをベースにしてですね、
もう努力する必要がない・経営者としてそこに乗っかってるだけで工夫する必要はありません。ですから、動き出すインセンティブがないんです

そう、日本人があまりに従順すぎて、どんなに給料が安かろうが文句ひとつ言わないため、経営者はなんの努力もしなくなるという。

では、他国では本当にそれほど最低賃金が高いのか?
ニューヨークで、学生たちにアルバイトの時給を聞いてみると…

『調理のアルバイトをしていますが、時給は最低賃金の15ドルです』
『大学の広報を手伝っています。時給は15ドルです』
『MUJIという日本の会社で働いています。時給は15ドルですね』

軒並み15ドル、日本円にして約1,700円という答え。これは日本の都道府県で一番高い東京の最低賃金(1,041円)の、1.7倍となる計算。
こんなに高くて企業はやっていけるのか?

実業家 デービッド・アトキンソン氏:
これは経済学の基本中の基本なんですけども、給料が上がってくると(経営者は)イノベーションをするようになります。
先進国の場合は人間に払わなきゃいけないコストが高いので、高くなればなるほど、その賃金を払うために機械化もしますし、ビッグデータも使いますし、いろんな工夫をしてやっていきます

先に賃金を上げてしまえば、経営者は否が応でも知恵を絞るのだという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d90537072ea37ead4e2be73366c689f1aa6ca70?page=2
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 13:19:18.50 ID:ria9m5/g0
また内部留保か
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 13:19:49.42 ID:cEbOaHHO0
増税してるからだろ
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 13:21:12.76 ID:N2Wo3Tqj0
これは正しい

12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 13:21:05.16 ID:g/q9M//b0
ストライキずいぶんなくなったよね
昭和はすごかった
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 13:22:28.32 ID:adxJWQEk0
派遣とか止めた方がいいよな
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 13:22:52.63 ID:FEwScnKc0
どんなに大きなメリットがあろうともリスクを避けたがる国民性なので
38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 13:23:43.89 ID:OHF+T7J80
時給1800が適当!
47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 13:24:19.41 ID:1dnx3MYv0
給料上げたら会社が沈み社員は路頭に迷う
52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 13:24:49.84 ID:4RL1zEYO0
これは正しいと思うよ
従順すぎるんやて
79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 13:27:18.39 ID:nd3G6RhX0
給料に不満?
嫌なら辞めてどうぞ
94 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage ]:2021/10/27(水) 13:28:50.97 ID:bJcCklAk0
ストライキ
給料交渉
転職
これしないと給料はあがらんのだ
116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 13:30:45.68 ID:YHDCdWMK0
昔と違ってストライキとか全然聞かないしな
135 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 13:32:02.29 ID:0/QpQBJj0
残念だがこれは正しい。
でも一部分でしかない。
171 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 13:35:00.76 ID:iq0Uey4C0
んなわけあるか

株主へ配当される比率が上がっただけだ適当言うな
172 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 13:35:03.81 ID:JuQisd3f0
文句言っても給料なんて上がりませんけど
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635308320/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2893024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 09:15
何がひどいって経営者側の人間がこれ言ってること  

  
[ 2893027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 09:29
そりゃ国民は企業、自分の会社に文句も言わず
政府がー。日本終わった。とかネットで愚痴ってるだけだもの。。
経営側、企業にしてみりゃこんな楽なもんはない

ストライキ、給料交渉、転職。国民が自ら会社に対し行動して初めて上がる  

  
[ 2893028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 09:33
あがる処はちゃんと上がってる、テキトーな批評付けんなよク ソ外人め
最底辺の環境に合わせてモノ語ったら、実際に回してる側が正当評価されんからな  

  
[ 2893029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 09:36
全くそのとおり
おっさんが小学生の頃は
先生のストライキがあって授業
なくなって超喜んだものよ笑  

  
[ 2893032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 09:42
簡単に解雇できないんだから人件費抑制は当然。
米国みたいに即日解雇できるような環境がお好みかな?

文句があるなら米国で仕事しろよ。  

  
[ 2893034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 09:51
日本にはまともな労組がないからじゃないのか?
労組があっても変な政治活動していたり
そもそも派遣たちには労組すらない
そんな状態で不満訴えても個人単位じゃ切られておしまいさ
企業単位じゃなく業界単位くらいのもっと大きな労組をもつべきなんだろうな  

  
[ 2893035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 09:53
派遣で労働者側にまとまりが無くなったってものあるな
集団が分化すればそりゃパワーも落ちて発言力なくなるわ  

  
[ 2893037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 10:05
だって国が賃金上げる気ないし
15〜40歳の日本人に1億づつ配ればデフレも脱脚するし賃金も上昇するぞ  

  
[ 2893038 ] 名前:    2021/10/28(Thu) 10:06
給与を上げるための政策なんて腐るほどあるのだけど、何一つやらなければそりゃ低賃金の方が企業はもうかるのでそうなるだろ。
企業と結びついている職業的政治家の日本では、賃金なんて上げるひつようがないんだろ。  

  
[ 2893039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 10:10
正社員制度を無くせば良いのよ、無駄な労働者が多すぎるんだろ。
このアトキンソンは地方の中小企業を潰す気で地方銀行改革とかやってる。日本の特許を根こそぎ持ってくつもり。  

  
[ 2893041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 10:12
派遣法がダメすぎるからだよ  

  
[ 2893045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 10:22
ネットでポチポチ不満書いたところでなんもかわらねーんだわ  

  
[ 2893047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 10:27
派遣法は問題ないが
規制緩和が中途半端だったために公平性をかえって歪めてしまったことが問題

あと官庁がインフラ投資を怠り、業界は規制を求め、運送コストの低減ができず、また通信の参入障壁撤廃もしなかった
競争に勝てない連中の賃金が上がるわけが
公平な競争が雇用市場でも機能しているのかが問題

竹中批判、新自由主義批判をしてる連中は
業界団体の会議の座長になって政府に規制を要望している自称保守言論人の実態を知らず
彼等こそがレントシーカー(業界団体)の一員であることを都合よく目隠しされ
利権団体が作る言論に加担してしまっているのが今の現状

運送業界やタクシー業界の圧力団体に自称保守言論人が入り込み、政府にあらたな規制を要望するために働き、現に規制作りの成果まで報告してる、だから利権団体は新自由主義されると困るんだよね
規制緩和もあらたな規制も公平性を阻害してはいけない
規制による利権を政治が集票に使っているから減税も規制改革もできない、擬似保守の食い物にしてはいけない  

  
[ 2893048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 10:34
>[ 2893032 ]
>米国みたいに即日解雇できるような環境がお好みかな?

アメリカはガチガチの契約社会なんだが。
即日解雇OKの契約書なんてどこ行けば見られるんだ?
そりゃ億もらっている年俸制とかなら、結果出せなければ
即クビっていうのはあるだろうけど。  

  
[ 2893050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 10:37
しかも、
この自称保守が要望して実現した規制の評判が業界内でもよくないのが笑えるとこ

こんなど素人にポジション与えて手を突っ込ませてもそれが集票に繋がれば良いというのが日本政治の闇  

  
[ 2893056 ] 名前: 名無し  2021/10/28(Thu) 10:43
え?何言ってるの?この人。経営者が株主に気を遣って内部留保して配当で吐き出してるからでしょ。証券畑から現経営者のあなたが、賃上げされない責任を労働者のせいにするんですか。最低ですね。  

  
[ 2893059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 10:45
給料上げたら罰金取られる消費税と社会保険をなんとかしろよ  

  
[ 2893063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 10:47
文句だけで行動が伴わないって言いたいんだろうな
実際昔はストやってたからな  

  
[ 2893069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 11:04
そりゃ、企業が株主により多く金を払って社員の給料は上げないから。そんな株式資本主義を広めた当人が何を言っているんだか。  

  
[ 2893076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 11:15
近年だと佐野サービスエリアがいい例
60名近くがスト決行で、会社は別から人手もってきて普通に運営してた
あれは結局社長変わって幕ひいたけど
ここだけでなく今の社会は「替わりはいくらでもいる」だからな
そんな時代に職賭けてスト賛同する人間どれだけいるよ  

  
[ 2893077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 11:16
アトキンソンはまず労基法の問題に踏み込めよw  

  
[ 2893080 ] 名前: 憂国の名無士  2021/10/28(Thu) 11:25
政治家が悪いからだよ。
自公政権がとても悪かったんですよ。  

  
[ 2893081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 11:25
というよりデフレのせいでしょ。  

  
[ 2893087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 11:48
それもあるだろうけど、日本では簡単に解雇できないから経営者が資金をプールするんだよ
どんな無能社員でも不祥事起こしたりしなければ定年まで給料払わないといけないから  

  
[ 2893088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 11:48
30年間経済成長してないせいだろ
雇われはこんな戯言で納得しない方がいいぞ  

  
[ 2893092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 11:56
日本国内の賃金が30年間上がらねーのは資源が無くて貿易で儲けるしかない日本の貿易黒字にギャオオオン!して外交圧力かけてきたお前らの母国に忖度してるせいだろ  

  
[ 2893096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 12:07
名前はよく聞くけど一人あたりGDPを絶対視してるひとというイメージしかない。  

  
[ 2893098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 12:11
>先に賃金を上げてしまえば、経営者は否が応でも知恵を絞るのだという。

出た知恵が45歳定年制ですね。
  

  
[ 2893101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 12:19
数字しか見ることが出来ず、コストカットしか能のない日本の知韓経営者が、擦り寄り来る韓国企業の話に乗っかって、合弁して、日本の技術・ノウハウ・社内留保を、韓国につぎ込むからだろ。
それで会社が利益を得て、株主や従業員に還元出来ればいいのだが、韓国に裏切られて技術・ノウハウ・市場を全て取られる。
そして、労働組合も仕事をしない。ストもしなければ、政治活動もしない。ただ野党に政治をまかせるのみ。自民はコストカットしか能のない経営者のために、低賃金移民労働者を増やしたい。野党も中国・韓国系で外国人を優遇したい。
保守系労働組合は、左翼系組合と分裂して、自ら政治を動かさないと、いつまでたっても労働者の賃金は上がらず食うだけで精一杯。  

  
[ 2893111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 13:05
頭絞って機械化するんやで
つまり、そうやって給料が高くなった従業員を削減する気まんまんやんけ
舐めとんのか  

  
[ 2893116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 13:24
組合が酷すぎ
経営側の息が掛かってるか政治運動してて組合員の利益無視やん
まぁこの先は某飲食チェーンみたいに個別にブラック認定して労働者側で共有していくしかないだろうな  

  
[ 2893120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 13:41
そもそも、中国人とかあのへんのク.ソ民族が多すぎて治安がよくない
本国に送り返すか、冬の日本海のど真ん中にまっぱで捨てるかしてほしいわ  

  
[ 2893150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 14:39
お隣の国と同じような労働闘争をしろという事でしょうか?教唆している?
そういう世論操作するようなこと言っちゃだめじゃないの。
アトキンソンさん、あんたそういう方向の活動家だったん?  

  
[ 2893151 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2021/10/28(Thu) 14:44
労働者代表のはずの労組は労使そっちのけでキュージョーキュージョーさえずってる、のみならず
愛想つかして第二労組作ろうとすると妨害までしてくるからじゃん
もちろん弁護士もそのお仲間
少子化という穏健なストライキにできることがあるなら、まずブレーン氏が代案だせや  

  
[ 2893154 ] 名前:    2021/10/28(Thu) 15:02
この外人って日本で何やってる人?  

  
[ 2893171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 15:51
最近の海外の混乱状況見てたらつくづく日本人でよかったと思うわww  

  
[ 2893189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 16:50
アメリカの時給は高いけど、物価は?
この外人さんは胡散臭い  

  
[ 2893258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 19:46
むしろストライキがおこらないように労働組合があるようなものだから  

  
[ 2893383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/29(Fri) 00:05
労働組合を作らせてくれないだろ、今の企業って  

  
[ 2893416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/29(Fri) 03:45
アトキンソン
まだ日本にいたのかよw

とっとと帰れ(親分に叱られろw)  

  
[ 2893431 ] 名前: 名無しさん  2021/10/29(Fri) 04:40
まあ実際それはあるわwww  

  
[ 2893502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/29(Fri) 09:05
破壊神アトキンソン
そりゃダメだわ
韓国化させてどうする?  

  
[ 2893539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/29(Fri) 11:48
サビ残にすら文句を言わないからなw  

  
[ 2893788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/30(Sat) 00:26
それを使って低賃金にして評価あげたんじゃなかったの?本土じゃ通用しない米国人w  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ