2021/10/28/ (木) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_[北京 27日 ロイター] - 中国政府は26日、比較的小規模な都市における超高層ビル建設に関する規制を発表した。 自治体の箱もの行政取り締まりの一環。

ソース:https://jp.reuters.com/article/china-skyscrapers-idJPKBN2HH0Z6

スポンサード リンク


1 名前:じゃが子ちゃん(神奈川県) [GB]:2021/10/27(水) 21:01:45.25 ID:N1Osunjk0
[北京 27日 ロイター] - 中国政府は26日、比較的小規模な都市における超高層ビル建設に関する規制を発表した。
自治体の箱もの行政取り締まりの一環。

住宅都市農村建設省によると、人口が300万人以下の都市が高さ150メートル以上のビルを建設する場合は、特別な承認が必要。
それより人口が多い都市も高さ250メートル以上のビルの建設は禁止される。500メートルまでとする現行ルールを厳格化した。

新規制に違反する建設計画を承認した当局者は処罰する方針としている。

当局は、高層ビルは土地の有効活用することになると考えているが、地方で実用性や安全性に配慮しないビル建設が
進んでいることに懸念を強めている。

今年、深セン市の中心部で地上356メートル、71階建てのビルが繰り返し揺れ、安全性に懸念が生じた。
調査の結果、揺れの原因は屋上の高さ50メートルのマストが風で揺れたためと判定。

その後7月には、全国を対象にビルの高さが500メートルまでに制限された。

https://jp.reuters.com/article/china-skyscrapers-idJPKBN2HH0Z6
2 名前:アメリちゃん(千葉県) [ヌコ]:2021/10/27(水) 21:02:16.88 ID:B1KWGhna0
なんでだろ~なんでだろ~
10 名前:ばっしーくん(茸) [CN]:2021/10/27(水) 21:06:04.46 ID:4RL/4exP0
お前んとこのは高さの問題じゃねえだろ
13 名前:都くん(東京都) [US]:2021/10/27(水) 21:07:41.86 ID:3ZgDZT1f0
土地あるからな
20 名前:ベーコロン(佐賀県) [ニダ]:2021/10/27(水) 21:09:04.43 ID:m+xMAW6r0
軽すぎてすげえ響きそう

22 名前:デ・ジ・キャラット(東京都) [ニダ]:2021/10/27(水) 21:09:38.97 ID:MG6DUuc/0
東京も規制しろよ
人口減ってんのに移民ありきで建てるんじゃねえ
33 名前:じゅうじゅう(愛知県) [KR]:2021/10/27(水) 21:15:43.02 ID:qvwr4tPu0
何で?
超高層ビルが建ち並ぶのが自慢だったんじゃないの?
36 名前:アヒ(大阪府) [US]:2021/10/27(水) 21:16:19.51 ID:pAjhwIup0
維持費にようやく気づいた?
42 名前:ぶんた(東京都) [US]:2021/10/27(水) 21:18:13.60 ID:W+89F+bS0
キリが悪いから256mにしろよ・・・
45 名前:ザ・セサミブラザーズ(東京都) [ニダ]:2021/10/27(水) 21:19:28.63 ID:eDTO9uaQ0
249mならセーフ?
57 名前:ポコちゃん(群馬県) [US]:2021/10/27(水) 21:28:16.27 ID:AEXqtnal0
なんでだろう
なにか理由があるはずだが、公開されない理由ね
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635336105/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2893260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 19:49
どうでもいいわ  

  
[ 2893262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 19:50
上海世界金融センター(上海环球金融中心、取っ手付きのビル)492mに上ったら眺めよかったよ
上海タワー(上海中心大厦)632mは上ったことないや
倒壊する前に546mの展望台上ってみたいな  

  
[ 2893265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 19:55
人が入らないビル建てるなってことだろ
言わせるなよ恥ずかしい  

  
[ 2893269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 20:18
二階建て、いや平屋でも安全かどうか怪しい

なんでもない日常でも中国人が行動すればとたんに悪い方向へ向かい、なにもかもが爆発するからな  

  
[ 2893271 ] 名前: 名無しさん  2021/10/28(Thu) 20:22
もうあれもだめこれもだめってやるなら
いっそ共産主義もだめまでいけよ  

  
[ 2893274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 20:27
日本もコスパ良い住宅環境作ってくれよ
建築も維持費もぼったくりじゃ業界の先は暗いぞ  

  
[ 2893285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 20:54
今年の5月、地震が起きてない状態で広東省深圳の高層ビルが突然揺れ出してパニックになってたよな…  

  
[ 2893294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 21:16
下げてもその分だけ今までより脆く作りそう  

  
[ 2893313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/28(Thu) 21:54
戦争になったら高層ビルなんて良い的だからな
やっぱ米帝と戦うには地下よ  

  
[ 2893344 ] 名前: 名無しさん  2021/10/28(Thu) 22:43
ま、どんな高いビルを建てても、停電常習では使い物にならんよな。  

  
[ 2893386 ] 名前: 誰か  2021/10/29(Fri) 00:22
おいおい、中国産高層ビル画像を貼ることだけが人生の全てだった和歌山君が死んじゃうじゃないか  

  
[ 2893516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/29(Fri) 10:08
250m以上の建物に修復不能な手抜き工事が集中して見つかったんだろうな  

  
[ 2893580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/29(Fri) 13:48
この国何を隠してるのやら
尻すぼみの方針ばかり立てて弱体化してるのか怯えてるのか
散々安全性度外視して投資でビルばかり立てて今更取り締まり始めるとか
裏が無いとこんなに集中的に行動起こさない
今回は恒大絡みで家賃のやたら高いガラクタビル乱立した結果
金融危機起こしかねないということで取った手段に感じる  

  
[ 2893694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/10/29(Fri) 19:38
単純に技術不足
地震や洪水がなくても風が吹けば倒れるし外壁が剥がれるビルもある
コンクリケチってモルタルで手抜き工事しているしまさに砂上の楼閣

需要もないのに過剰投資で伸びていた中国もいつかバブル崩壊するわけで
被害を減らすために規制しまくってるがオワコン一直線
共産主義が資本主義をやったらどうなるかという分かりやすい結果だな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ