2021/11/01/ (月) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/892aa395c895040e328fe4b29530ca588f5c0873
スポンサード リンク
1 名前:数の子 ★:2021/11/01(月) 10:57:22.48 ID:CAP_USER9
元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(52)が1日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。衆院選の全465議席の当選者が確定し、自民、公明の与党は計291で国会運営を主導できる絶対安定多数(261)を上回ったことに言及した。
自民党は公示前から17減らしたものの、261で単独過半数(233)となり、安定多数(244)も得た。立憲民主党は公示前110から14減の96。日本維新の会は公示前の11から41まで大きく伸ばし、衆院第3党に躍進した。公明党は3増の32、共産党は2減で10。国民民主党は3増の11だった。
橋下氏は「個別の選挙区ではもちろん勝敗はあるでしょうけども、これはもう大勝ですよ」と言い、「当初のメディア、特に僕らとかコメンテーターとか、いろんな学者とかいう人たちは自民党負ける負けると。正直、フジテレビの選挙特番の最初の時にも過半数割れなんてことになりましたから、僕は永田町の感覚と国民の感覚が違うんじゃないかと。河野さんを総裁にしなかったからこういうふうになったんじゃないかっていう思いがあったんですが、これは僕らの方の、メディアの方の感覚の方が狂っていたわけです」と自身の思いを話した。
そして「有権者が最終的には自民党、公明党を推したと。一部のメディアがおそらく自民党負けたと、もう言わないと思うんですが、往生際の悪いメディアが新聞なんかで自民党負けたとか書いてましたけど、これは明らかに勝利ですよね」と自身の見解を述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/892aa395c895040e328fe4b29530ca588f5c0873
3 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 10:58:22.61 ID:+Adzt/Ah0自民党は公示前から17減らしたものの、261で単独過半数(233)となり、安定多数(244)も得た。立憲民主党は公示前110から14減の96。日本維新の会は公示前の11から41まで大きく伸ばし、衆院第3党に躍進した。公明党は3増の32、共産党は2減で10。国民民主党は3増の11だった。
橋下氏は「個別の選挙区ではもちろん勝敗はあるでしょうけども、これはもう大勝ですよ」と言い、「当初のメディア、特に僕らとかコメンテーターとか、いろんな学者とかいう人たちは自民党負ける負けると。正直、フジテレビの選挙特番の最初の時にも過半数割れなんてことになりましたから、僕は永田町の感覚と国民の感覚が違うんじゃないかと。河野さんを総裁にしなかったからこういうふうになったんじゃないかっていう思いがあったんですが、これは僕らの方の、メディアの方の感覚の方が狂っていたわけです」と自身の思いを話した。
そして「有権者が最終的には自民党、公明党を推したと。一部のメディアがおそらく自民党負けたと、もう言わないと思うんですが、往生際の悪いメディアが新聞なんかで自民党負けたとか書いてましたけど、これは明らかに勝利ですよね」と自身の見解を述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/892aa395c895040e328fe4b29530ca588f5c0873
洗脳失敗
7 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 10:59:24.74 ID:hV5t6ymQ0テレビいらね
10 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 11:00:09.91 ID:IOUw1aX10メディアが偏るほど逆行きたくなんのよー
14 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 11:00:51.66 ID:KuaqCy+V0何言ってんだこいつ
24 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 11:02:52.35 ID:JICLdYfg0橋下、早く政界に帰ってこい
40 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 11:05:51.30 ID:2nKz96WO0
総裁選といいメディアの選挙予測が外れまくり
政治マスコミも劣化してんだろう
60 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 11:08:27.97 ID:iWzh2Nh20政治マスコミも劣化してんだろう
田崎だけ聞いてればいいよ
93 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 11:12:18.68 ID:iWzh2Nh20枝野総理はダメだと 普通に考えればわかるだろ
154 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 11:19:18.11 ID:h6lgVS8j0メディアのは感覚ではなく自分達の願望
203 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 11:25:10.16 ID:jyIygJCZ0朝日が1番正解に近かったか
217 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 11:27:01.11 ID:OIuM7EHz0潔く過ちを認めるとはなかなかに殊勝ではないか
230 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 11:28:37.36 ID:U+k/2WIz0なかなかのバランスやな
維新に戻らんか
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635731842/維新に戻らんか
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【テレビ】橋下徹氏、立憲・枝野代表の続投意向に「責任を取らないということなれば、党として体をなさない」
- 【爆笑問題】<太田光>「僕は立憲民主党に入れた」生放送で投票先ぶっちゃけ!視聴者困惑「大丈夫なん?」
- 【テレビ】橋下徹氏、辻元清美氏から「好きなんです」で調子狂う「なんて答えたら…」
- 太田光はしゃべりすぎ? TBS選挙特番で「グダグダ中継」連発...本人も「ダメだな、俺向いてない」
- 【テレビ】橋下徹氏 衆院選、与党の絶対安定多数の結果に「僕らの方の、メディアの方の感覚の方が狂っていた」
- 太田光、甘利明に「負けたらこれもう戦犯ですよねぇ?」「いろいろこれから考えてくださいwギャハハハwwwご愁傷さまでした!w」
- 小室圭さん「今回の試験の結果は不合格でした。大変申し訳ございません」「再びチャレンジします」 眞子さん「支えていきます」
- 時代に追いつけない「紅白歌合戦」がそろそろ終わっていい理由 懐メロ&ジャニーズ路線も限界に
- フィフィ、日本では愛国って言葉を使うと右ですか?左ですか?ネトウヨですか?と勝手に判断される。愛国という言葉は禁句なのか
コロナ一日中やって批判してたのにね。洗脳失敗じゃん。
絶対安定多数はともかく・・・政権交代とか言ってたメディアの感覚が狂ってることは間違いないな
基本的に維新援護ではあるけど橋下はわりと素直に物言うよ
醜い番組だらけで見てられない。
誤 メディアの感覚が狂っていた
正 メディアの印象操作が失敗した
正 メディアの印象操作が失敗した
民心の理解出来ないマイノリティが運営しているのがメディアなんだから予想など外れて当然。
コロナとかオリンピックなんかでマスコミは自民党叩き落とす材料盛り沢山だったけど残念でした
でも自民党を選んだというより自民党以外が酷すぎるという
自民党サゲ連呼してた専門家はもう役立たずなんだから辞めるべき
でも自民党を選んだというより自民党以外が酷すぎるという
自民党サゲ連呼してた専門家はもう役立たずなんだから辞めるべき
外国人参政権を早く成立させろ
橋下はもう二度と政治には戻らんよ。メディア出まくって稼ぐほうが楽だもの。
モリカケで物証1つも出さずに何年も疑惑を深めてるだけだった野党に何を期待しろってんだ
自民への評価なんかもはやどうでも良くなるぐらい、ひたすら時間を無駄にするだけの野党への失望感が広がってるんだよ
自民への評価なんかもはやどうでも良くなるぐらい、ひたすら時間を無駄にするだけの野党への失望感が広がってるんだよ
各社の出口調査も大外れ
願望入れすぎですよ
願望入れすぎですよ
2895391
開票速報出るたびにいちいち細かく言い訳してるの草生えたわ
開票速報出るたびにいちいち細かく言い訳してるの草生えたわ
コロナ治まっちゃったから。コロナ対策で与党が悪いの論陣だから、治っちゃえば自然の流れだろ。
政党政治もウーバみたいに個人事業者で逃げずに、比例の政治家は政党が止めるを刺さないと小選挙区で負けて比例の水増しが小選挙区に食われる形が止まらないかも。
政党政治もウーバみたいに個人事業者で逃げずに、比例の政治家は政党が止めるを刺さないと小選挙区で負けて比例の水増しが小選挙区に食われる形が止まらないかも。
維新はともかく、コロナで批判しかしてない野党が勝てると思う方が間違い
維新で総理目指せそうで擦り寄り?
今回の選挙は細かい分析するがいいと思うよ、今までの中では相当マシな選挙だ。
マスコミのズレは、立憲と共産が組むからプラスになるという前提で計算してるからそうなる。
現実は自民は嫌だけど共産はもっと嫌という層が相当多くて、その人達が選挙に行かなければまだいいが、そういう人達はしっかり考えてるし、消去法で維新に入れたと言うことが一つ。
もう一つが合計では自民圧勝だが、中身を見ると立憲共産も自民もこいつはダメだと断罪されてる平野だの辻本だの小沢などは普通に落ちた、そして年寄りすぎる連中が落ちてて若い人のほうが強かった。
個人を割としっかり見られたのは今まで少なかったので良かった。
麻生とか二階とか小泉みたいな限界突破の地盤持ちはそりゃ安定して受かるが、他結構落ちたのは良かったね。
立憲は執行部全員辞任で今後候補全員50代以下にして、共産と完全に手を切るのがいいと思うよ。
マスコミのズレは、立憲と共産が組むからプラスになるという前提で計算してるからそうなる。
現実は自民は嫌だけど共産はもっと嫌という層が相当多くて、その人達が選挙に行かなければまだいいが、そういう人達はしっかり考えてるし、消去法で維新に入れたと言うことが一つ。
もう一つが合計では自民圧勝だが、中身を見ると立憲共産も自民もこいつはダメだと断罪されてる平野だの辻本だの小沢などは普通に落ちた、そして年寄りすぎる連中が落ちてて若い人のほうが強かった。
個人を割としっかり見られたのは今まで少なかったので良かった。
麻生とか二階とか小泉みたいな限界突破の地盤持ちはそりゃ安定して受かるが、他結構落ちたのは良かったね。
立憲は執行部全員辞任で今後候補全員50代以下にして、共産と完全に手を切るのがいいと思うよ。
国民とメディアの感覚の違いの理由は簡単なんだけどw国民が「肯定」なのに対してメディアが政権批判で「否定」になっているからなのww国民とメディアの視点が違うからなのwww政党でも自民は「肯定」で特定野党が「否定」だから、関係性で距離の近い居心地が良い関係が国民と自民でメディアと特定野党に分かれるのwwww「肯定」は感謝や尊重・尊敬で「否定」は批判や誹謗・中傷で、「否定できる人は」自己を棚上げして自己の絶対正義を他者に押し付ける人だから、嫌われて距離を離されているだけなのww
産経すら今朝の朝刊自民大幅減なんてデカデカと記事
書いてて、その論調で殆どの記事書かれてるから意味の
分からない記事が幾つかある
書いてて、その論調で殆どの記事書かれてるから意味の
分からない記事が幾つかある
自民党大敗!
往生際が悪い毎日新聞
往生際が悪い毎日新聞
とは言え読売の予想は割と当たってたぞ
維新42とかの予想で驚いたけど、実際にも41だった
立憲がマイナスになるのも見抜いてた
維新42とかの予想で驚いたけど、実際にも41だった
立憲がマイナスになるのも見抜いてた
2chを見たほうが正しく世の中を見られる。
橋下は「僕ら」と言ってるけど、彼自身は最初から現実が見えていたよね。ただ出演している以上はメディアのやることにも責任は負うという構えなのだろう。
>でも自民党を選んだというより自民党以外が酷すぎるという
この認識がもう間違っているというね。
有権者は積極的な自民支持なんだよ、反自民は維新に流れた。
でもその数15議席でしかない。
もうそろそろ現実を見ないとね。
国民は憲法改正を望んでるんだよ。
この認識がもう間違っているというね。
有権者は積極的な自民支持なんだよ、反自民は維新に流れた。
でもその数15議席でしかない。
もうそろそろ現実を見ないとね。
国民は憲法改正を望んでるんだよ。
これはそのとおり.
枝野も反省すべきだが,今回の選挙で一番反省が必要なのはマスコミだよ.
NHKもフジもとんだ誤算だ.
なぜ票読みを間違えたのかしっかり検証すべきだろう.
枝野も反省すべきだが,今回の選挙で一番反省が必要なのはマスコミだよ.
NHKもフジもとんだ誤算だ.
なぜ票読みを間違えたのかしっかり検証すべきだろう.
自民は減ったけど当初の目標であった単独過半数を大きく超えて勝利
維新は四倍増という大戦果、公明・国民は積み増して勝ったと言っていい
ではどこが負けたかといえば、
政権交代を掲げてたのに過半数どころか1/4にも届かなかった野党連合
維新は四倍増という大戦果、公明・国民は積み増して勝ったと言っていい
ではどこが負けたかといえば、
政権交代を掲げてたのに過半数どころか1/4にも届かなかった野党連合
政党の支持率調査では自民党は40%を超えていたよね。立憲民主党の支持率は低いままだったし。朝日新聞の調査でもそうだった。その時点で自民党が勝つことを予想できなかったのだろうか。マスメディアは自民党が大幅に議席を落とすような報道ぶりだったが、願望だったのだろうね。自民党と立憲民主党が落とした議席はそっくり維新に流れた。維新は外交や安全保障では自民党と近い。どちらかと言えば自民党よりもラディカル。
あたおか橋下は飛田に戻ってろよ
ウザい
ウザい
いやいや、メディアなんぞの扇動装置に国民の感覚とか関係ねえから
目的は日本国を陥落させる、たったこれだけ
裏にいる奴らなんて最近尻尾すら隠そうともしてねえよ
目的は日本国を陥落させる、たったこれだけ
裏にいる奴らなんて最近尻尾すら隠そうともしてねえよ
2895462
自民が支持率40%超えてて、立憲共産が合計しても10%いかないのに、自公が過半数割れするとか言ってたんだぞ
完全に願望垂れ流してるだけで分析なんて一切してねーよ
自民が支持率40%超えてて、立憲共産が合計しても10%いかないのに、自公が過半数割れするとか言ってたんだぞ
完全に願望垂れ流してるだけで分析なんて一切してねーよ
ただのマスコミの願望でした。
高石早苗氏にネチネチ絡んでいた奴か
北海道、新潟、長野、沖縄などのうち、共闘がなくても自民に厳しい区で自民が勝ったのはすごかった。まあ、少なくとも期日前投票の出口調査は禁止すべきと思うよ。事前に好き放題書いた要因だろうし、各社の
開票速報大誤報の主因だろう。
開票速報大誤報の主因だろう。
ネットでは10年位前から、知らない番号からかかってきた
機械音声に自分の政治信条を喜々として語るやつがサンプルの
世論調査って世論の調査になってなくね?って言われてきた。
今回、それが証明された。世論調査のやり方を変えなきゃダメ。
機械音声に自分の政治信条を喜々として語るやつがサンプルの
世論調査って世論の調査になってなくね?って言われてきた。
今回、それが証明された。世論調査のやり方を変えなきゃダメ。
洗脳失敗ww
もうTVは必要とされてない
もうTVは必要とされてない
未だにアベガーモリカケで支持されるわけないわなw
大阪の財政を立ち直らせてた時、
サヨクとかZとかBとかの不正まがいの利権をバシバシ切除してた訳ね。
その時のバッシングがひどかったんよ、連日の、家族も含めた殺害予告とかね。
おそらく関西以外では報道すらされてなかったんじゃない。
今でも番組で軽いノリでこぼしたりするけど、かなりキツかったみたいね。
だから、もう政界には戻らんのじゃないかな。
サヨクとかZとかBとかの不正まがいの利権をバシバシ切除してた訳ね。
その時のバッシングがひどかったんよ、連日の、家族も含めた殺害予告とかね。
おそらく関西以外では報道すらされてなかったんじゃない。
今でも番組で軽いノリでこぼしたりするけど、かなりキツかったみたいね。
だから、もう政界には戻らんのじゃないかな。
今の状況は団塊の世代が労組から抜け落ちていってるのもあるのかなと思う。
若い世代は組織票の一部に組み入れられるのをよしとはしないだろう。
若い世代は組織票の一部に組み入れられるのをよしとはしないだろう。
大阪市の刺青職員の報道も酷かったね。
あそこに切り込めるのは、橋下以外いないのに。
それをメディアは、単なる「刺青」の議論にすり替えた。
「刺青入れたらダメなのか?」みたいな、どうでもいい議論。
とある組織をかばうために、わかった上でやってるのか、それとも何も知らなかったのか。
知らなかったとしたら、報道関係としてはそうとう無能。
あそこに切り込めるのは、橋下以外いないのに。
それをメディアは、単なる「刺青」の議論にすり替えた。
「刺青入れたらダメなのか?」みたいな、どうでもいい議論。
とある組織をかばうために、わかった上でやってるのか、それとも何も知らなかったのか。
知らなかったとしたら、報道関係としてはそうとう無能。
あ、橋下ってあれを本気にしてたんだ。メディアは願望を煽ってただけだと思うが、あれを本気にしちゃうようだから、政治家無理なんだよ。
今ごろそんなんじゃ遅すぎるだろww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
