2021/11/02/ (火) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/69bef784684d20ffeb414148bad168caf0e47044
スポンサード リンク
1 名前:ボラえもん ★:2021/11/02(火) 11:30:06.72 ID:hRq0niVU9
日本維新の会の副代表で、大阪府の吉村洋文知事が1日、読売テレビ「かんさい情報ネットten.」に出演。党が政策に掲げている「議員定数削減と報酬カット」への意気込みを語った。
吉村知事は「我々、大阪でもまずこれをやってから赤字体質を黒字体質に変えて、財源を生み出して、いろんな無償化であったり、
いろんな成長戦略もやってきました」と、大阪での前例を挙げて効果をアピール。「政治家がぬるま湯につかってたら改革なんてできません」と熱く語った。
さらに今回の衆議院総選挙で41議席を獲得し、衆議院に法案を提出できる21人をクリアできたことから、
「僕らも21人以上になりましたから、議員定数、そして報酬の3割削減を提案します。つぶさずに、審議していただきたい。これは与党にもお願いしたい」と強い口調で訴えた。
これに対し、立憲民主党の泉健太氏(47)は前向きな意志を示しつつ、「自民党の壁って凄い厚いですから、ぜひ頑張りましょう」と共闘を約束する。
すると、今回の衆議院総選挙で落選した自民党の中山泰秀氏(51)は「何でもええことはどんどんやってください」と苦笑い。両者の反応を受けて吉村知事は「テレビになるとそれぞれ何かいいこと言うんですけど、
国対政治になるとやらないんですよ。これ、本当にやめてもらいたいなと思います。井戸端会議みたいになっちゃいますから。責任ある政治家が出てるんだからやらなきゃ」と訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/69bef784684d20ffeb414148bad168caf0e47044
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:30:28.27 ID:Kuw5lK2s0吉村知事は「我々、大阪でもまずこれをやってから赤字体質を黒字体質に変えて、財源を生み出して、いろんな無償化であったり、
いろんな成長戦略もやってきました」と、大阪での前例を挙げて効果をアピール。「政治家がぬるま湯につかってたら改革なんてできません」と熱く語った。
さらに今回の衆議院総選挙で41議席を獲得し、衆議院に法案を提出できる21人をクリアできたことから、
「僕らも21人以上になりましたから、議員定数、そして報酬の3割削減を提案します。つぶさずに、審議していただきたい。これは与党にもお願いしたい」と強い口調で訴えた。
これに対し、立憲民主党の泉健太氏(47)は前向きな意志を示しつつ、「自民党の壁って凄い厚いですから、ぜひ頑張りましょう」と共闘を約束する。
すると、今回の衆議院総選挙で落選した自民党の中山泰秀氏(51)は「何でもええことはどんどんやってください」と苦笑い。両者の反応を受けて吉村知事は「テレビになるとそれぞれ何かいいこと言うんですけど、
国対政治になるとやらないんですよ。これ、本当にやめてもらいたいなと思います。井戸端会議みたいになっちゃいますから。責任ある政治家が出てるんだからやらなきゃ」と訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/69bef784684d20ffeb414148bad168caf0e47044
数は半減でいい
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:31:53.80 ID:o8BEYoJS0さすが吉村はんやで
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:33:05.98 ID:ZJVMpT9n0偉い、ほんとわかってる
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:34:17.75 ID:WSjxFFgZ0減らさなくてもいいと思うけどなあ
28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:36:18.62 ID:jEa0JC9S0比例制度を撤廃してくれ!
31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:37:12.62 ID:SXqcOgcV0自民はここは取引きに応じるべきだよ
36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:38:03.18 ID:hSOk1D/Y0吉村さん、来年は自公と共に改憲だ
41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:38:44.28 ID:nMWfvqp40
この先の人口減に対応するなら
最初に定数を設定するんじゃなくて
50万人ごとに1人とかにしといたほうがいいんでないの?
47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:39:53.50 ID:38WWbnMD0最初に定数を設定するんじゃなくて
50万人ごとに1人とかにしといたほうがいいんでないの?
議員を定年制にしろ
54 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:40:50.37 ID:kUUGt7yr0参議院を廃止しろ
これのための憲法改正なら大賛成
74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:43:44.27 ID:uLXWQeRX0これのための憲法改正なら大賛成
議員定数削減で少数意見は切り捨てだー!
83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:45:16.92 ID:1y8c+G1H0比例は落ちた奴で票をたくさん取った人から
84 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:45:25.11 ID:nTKgGsSu0いやいや3割モノ買えよ もっとモノを買え 借金してでもモノ買え
お前ら政治家は
85 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:45:37.46 ID:AmdzLILu0お前ら政治家は
素晴らしい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635820206/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【維新】初当選の維新議員「国会マジ長いっすね…議長とか副議長とかボタンで決めたらええやん!生産性ガー」
- 【自民より右】維新の躍進は本当か? 実際は2012年衆院選より「13議席減」「比例420万票減」…
- 【維新】吉村洋文氏「国会議員の定数・報酬を3割削減」 衆院に法案提出へ
- 【日本維新の会】松井一郎代表、枝野氏は「責任とるような負け方とは違う」
- 【維新】吉村洋文氏「国会議員の定数・報酬を3割削減」 衆院に法案提出へ
- 【日本維新の会】 速やかに国会議員改革法案提出と維新代表
- 【衆院選公約】片山虎之助共同代表「ベーシックインカムの導入を検討する」
- 【日本維新の会】<松井一郎代表>「日本は沈みゆくだけの運命」
- 【日本維新の会】馬場伸幸幹事長、改めて立憲民主党という政党は、日本には要らないと申し上げておきたい
多くても良いけどお手盛りは止めて欲しい
不正しても返したらオッケーってのも無しで
不正しても返したらオッケーってのも無しで
比例なくそうぜ
今回も維新からとんでもない議員が誕生してる
「信.者とマントラ」 維新4回生議員が議員会館を不適切使用の疑い
「『オー.ムチャ.ンテ.ィング』は、モーリシャス出身の教.祖が始めたもので、信.者たちが輪になって『オ~.ム~』というマントラ(聖なる言葉)を唱えて、力強い癒しを得るというものです
今回も維新からとんでもない議員が誕生してる
「信.者とマントラ」 維新4回生議員が議員会館を不適切使用の疑い
「『オー.ムチャ.ンテ.ィング』は、モーリシャス出身の教.祖が始めたもので、信.者たちが輪になって『オ~.ム~』というマントラ(聖なる言葉)を唱えて、力強い癒しを得るというものです
大阪でやってきた(ドヤ もう大阪のライフはゼロでしょ…
こういうシバキ、緊縮はもうやめようっていう流れでねぇ
こういうシバキ、緊縮はもうやめようっていう流れでねぇ
そりゃ維新の国会議員はまともに働いてないから経費もかからなくて報酬減らせるだろうけど、
まともに働いてるやつらは秘書代や調査費に大部分が消えていくから、
報酬は減らせばいいってもんじゃない
使用先を公開するようにしたほうがいい
まともに働いてる議員には報酬が必要
まともに働いてるやつらは秘書代や調査費に大部分が消えていくから、
報酬は減らせばいいってもんじゃない
使用先を公開するようにしたほうがいい
まともに働いてる議員には報酬が必要
精査する必要はあるが有無を言わさずこれに反対する議員ってまあそう言う奴らだよなあ
一度でも国会議員になってから言えよ
衆院選後最速で維新議員が議員会館で不祥事やらかしてるけどコイツはキラねぇの?
だから信用ならねぇんだよ吉村。口ばっかり。
だから信用ならねぇんだよ吉村。口ばっかり。
下手な減らし方をしたら、都市部の意見ばっかり反映されて、田舎地帯の意見が反映されなくなるけど
その辺はどうなんですかねぇ?
まさか田舎は切り捨て?
割れ窓理論ってご存知?
あと参議院の廃止は絶対に止めれ
昔は自分も参議院廃止論者だったが、悪夢のミ ン ス政権下ではっきり考えが変わった
もしあの時に参議院が無かったら、今頃日本は滅亡していたわ…
参議院がどれだけ悪夢法案を差し止めていたと思っているんだ…
その辺はどうなんですかねぇ?
まさか田舎は切り捨て?
割れ窓理論ってご存知?
あと参議院の廃止は絶対に止めれ
昔は自分も参議院廃止論者だったが、悪夢のミ ン ス政権下ではっきり考えが変わった
もしあの時に参議院が無かったら、今頃日本は滅亡していたわ…
参議院がどれだけ悪夢法案を差し止めていたと思っているんだ…
減らすと他の金に靡くってのもあるから減らさなくていいだろ
使途を明確に公開すれば
使途を明確に公開すれば
歳費削減より議員定数削減と定年制を導入する方が効果的だと思う。
減った分だけ窓口減るんだけどな。1票の格差ってそういう問題だし
減らすなら比例減らせよ
小選挙区で全く勝てなくてもゾンビがわらわら湧いてくる
減らすなら比例減らせよ
小選挙区で全く勝てなくてもゾンビがわらわら湧いてくる
議員の給料程度で予算の余裕とかできるわけねーだろうが
金持ちしか政治家になれなくなるだけだわ
議員定数の削減もそう
選挙で自分たちの声が届きにくくなるのに賛成してるやつの気がしれん
金持ちしか政治家になれなくなるだけだわ
議員定数の削減もそう
選挙で自分たちの声が届きにくくなるのに賛成してるやつの気がしれん
そんなとこは、どうでもいいだろ。
国が仕事を出した先の理事の報酬、退職金の方に手を突っ込むように維新に要望を出した方が楽しい結果になるだろ。
国が仕事を出した先の理事の報酬、退職金の方に手を突っ込むように維新に要望を出した方が楽しい結果になるだろ。
年金機構のお偉いさんの報酬って、維新は把握できているのかい?
吉村!
国会をいてこませwww
国会をいてこませwww
おー、来年の参院選は維新検討するわ
すげ〜。実際いらねえだろってとこにメス入れない腐れが政界ってとこだと思ってたよ。でもまだまだありますよね!頼んます。
国から受注した仕事は下請けに投げるの禁止にしてほしいわ
今でも専門委員会に掛け持ちでやってる議員が多いのにこれ以上減らしてどうするんだ
議員一人の負担が増えるだけの結果になる
報酬削減も賄賂の温床になるだけ
こんな意見は大衆向けのパフォーマンスに過ぎない
むしろ議員は少なすぎるので増やすようにしないとだめ
あとは小選挙区じゃなく中選挙区にするとよい議員を選びやすい
議員一人の負担が増えるだけの結果になる
報酬削減も賄賂の温床になるだけ
こんな意見は大衆向けのパフォーマンスに過ぎない
むしろ議員は少なすぎるので増やすようにしないとだめ
あとは小選挙区じゃなく中選挙区にするとよい議員を選びやすい
三党合意での議員定数合意でも結局自民は公約果たさなかった
それどころか参院議員増えたんだっけ?
自民が過半数握ってる限り議員定数削減法案提出とかしかも3割減とか現実味のないパフォーマンスにしか見えんわ
ちな定数削減反対してんのは自民だけじゃなく共産と社民もだからな
それどころか参院議員増えたんだっけ?
自民が過半数握ってる限り議員定数削減法案提出とかしかも3割減とか現実味のないパフォーマンスにしか見えんわ
ちな定数削減反対してんのは自民だけじゃなく共産と社民もだからな
立憲共産がバタバタしてるとこに、早くメッセージを出せていい。
それだけの数、数は力だし責任だ。やることをやらないと失望に変わり、
次は大きく落とすことになる。それが政治だ。まともな野党ができないと
自民党は驕る。
それだけの数、数は力だし責任だ。やることをやらないと失望に変わり、
次は大きく落とすことになる。それが政治だ。まともな野党ができないと
自民党は驕る。
居眠り議員やらオーディエンス議員は国会に出席不要。税金の無駄。
英ガーディアン紙が維新のことを右翼ポピュリスト政党と書いてたが言い得て妙
公務員(議員含む)叩きすりゃそりゃ有権者は喜ぶわな。
でも俺は大阪市ヘイト条例、橋下の中韓利敵発言連発は忘れんぞ。
いくら仕事やってる感でしても維新は信用できん。
でも俺は大阪市ヘイト条例、橋下の中韓利敵発言連発は忘れんぞ。
いくら仕事やってる感でしても維新は信用できん。
定数は削減、議員報酬は減らさなくともいいが
第二第三の財布とか呼ばれてる胡散臭い手当は廃止しろ
第二第三の財布とか呼ばれてる胡散臭い手当は廃止しろ
素晴らしくないわ
少数の人間で決められるとか終わってるやろ
中国だって形だけでもウイグル人の代表みたいな議員?いるのに
少数の人間で決められるとか終わってるやろ
中国だって形だけでもウイグル人の代表みたいな議員?いるのに
氷河期が竹中パソナと関わりの深い維新を応援しているのが本当に面白い。
氷河期が年寄りになった時に医療介護保険とナマポを切り捨てられたら
人生を竹中に捧げたギャグ世代にしかならない。
氷河期が年寄りになった時に医療介護保険とナマポを切り捨てられたら
人生を竹中に捧げたギャグ世代にしかならない。
これは素晴らしい 維新はミナミに巨大ちゃいなたうんとか青天井でしな人移民受け入れ戸籍廃止とかいうので支持しないが、この件は素晴らしい!!
議員報酬はむしろ逆に増やしてやれ
国会議員がまともに仕事をしようとしたら、いったい幾ら掛かるのか理解しているのか
公設第1秘書は公費で給料は賄えるが、当然それだけで手なんか回るものか
他に私設秘書も「雇用」して、合計で4人くらいいないと仕事にならんわ
で、更に事務員や会計士やその他雑務係も全部自腹で雇用しなきゃならんし、事務所代も払わなきゃならん
秘書1人頭年間600万円づつ払い、事務員や会計士等にも月給を払い、政治活動や選挙運動費用etc.etc.…
で、当然不足するから政治献金に頼らざるを得なくなるし、下手すりゃ賄賂の温床にもなる…
だからち ゃ んと仕事をする議員には1億くらいくれてやれ
その代わり有権者の目から見て「あからさまに」国会議員としての仕事をしてない議員からは、議員報酬の返還を要求出来る様にしろ
国会議員がまともに仕事をしようとしたら、いったい幾ら掛かるのか理解しているのか
公設第1秘書は公費で給料は賄えるが、当然それだけで手なんか回るものか
他に私設秘書も「雇用」して、合計で4人くらいいないと仕事にならんわ
で、更に事務員や会計士やその他雑務係も全部自腹で雇用しなきゃならんし、事務所代も払わなきゃならん
秘書1人頭年間600万円づつ払い、事務員や会計士等にも月給を払い、政治活動や選挙運動費用etc.etc.…
で、当然不足するから政治献金に頼らざるを得なくなるし、下手すりゃ賄賂の温床にもなる…
だからち ゃ んと仕事をする議員には1億くらいくれてやれ
その代わり有権者の目から見て「あからさまに」国会議員としての仕事をしてない議員からは、議員報酬の返還を要求出来る様にしろ
先に定年制の導入からだな
老い先短い老害が日本の為に頑張るわけがない
老い先短い老害が日本の為に頑張るわけがない
こんなのガス抜き。ただのパフォーマンスでしょ?
国会議員が減ったからといって庶民の暮らしは変わらないでしょう。
定数は変えなくていいから定年も設けなさいよ。
そして仕事をちゃんとやること。
そしたらしっかり報酬もらってきっちり使ってくれ。
安くしたらしたで優秀な人材が来ないんじゃないの。
国会議員が減ったからといって庶民の暮らしは変わらないでしょう。
定数は変えなくていいから定年も設けなさいよ。
そして仕事をちゃんとやること。
そしたらしっかり報酬もらってきっちり使ってくれ。
安くしたらしたで優秀な人材が来ないんじゃないの。
比例議員になんの意味があるの?比例復活はろくでなししかいないよなWWW
議員を見直すことは自民でも立憲でも全くやろうとしなかった。
維新に期待したい。来年参議院選挙も維新に期待したい。
維新に期待したい。来年参議院選挙も維新に期待したい。
これは凄いことだが、どうせなら根本的に変えた方がいいんじゃないかなあ
例えば参議院廃止とかさ
憲法改正必要になるけどね
例えば参議院廃止とかさ
憲法改正必要になるけどね
成長率とか国民の平均年収が議員の成果なんだから、それに応じて議員の年収が変わらないとな
活動家思想チェックは自治行政府と官僚もですね。
議員の国籍開示と永住許可以外の忠誠帰化3世代目。
議員の国籍開示と永住許可以外の忠誠帰化3世代目。
最終的には7割削って比例も無くしてしまえwww
野党を全部削いでしまって構わない
夏休みに議会バックレに口開けば政治の邪魔ばかり
夏休みに議会バックレに口開けば政治の邪魔ばかり
関西に居ないと分からんだろうが、維新はマジでちゃんと仕事してるからな。
老害どもとは違う。
老害どもとは違う。
いいね~身を切る改革始めました!
吉宗は、紀伊での藩レベルでの緊縮政策はうまくいったが、
国全体での享保の改革は、米価にこだわり緊縮を中心とした経済政策はうまくいかなかった。
大阪でしばき主義が奏功しても日本全体では失敗する可能性が高い
国全体での享保の改革は、米価にこだわり緊縮を中心とした経済政策はうまくいかなかった。
大阪でしばき主義が奏功しても日本全体では失敗する可能性が高い
参院なくせとは言わんけどアメリカ上院みたいに各都道府県なり地域で2議席とかの固定で地域を代表させて、衆議院は完全に人口配分とかにしてもいい
これだけで大分減らせるし議会の特徴が変わるから今の衆院の劣化コピーみたいな役割から少しは変わるかもしれん
これだけで大分減らせるし議会の特徴が変わるから今の衆院の劣化コピーみたいな役割から少しは変わるかもしれん
民主主義上、なるべく議員の数が多いほうが良いのに、減らす方向が正しいって思うやつって、学校でたのか?
不透明な手当を消すだけでいい。
国会議員個人のの政務調査費ってこの報酬から出てるわけで、これを削るということはまともな国会議員の活動が制限されるということ。
交通費とかよく分からんやつは全部使途公開すればいい。
減らせばいいってもんじゃない。
国会議員個人のの政務調査費ってこの報酬から出てるわけで、これを削るということはまともな国会議員の活動が制限されるということ。
交通費とかよく分からんやつは全部使途公開すればいい。
減らせばいいってもんじゃない。
まともにって一体何やってるんですかね・・
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
