2021/11/03/ (水) | edit |

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211102/k10013332771000.html
スポンサード リンク
1 名前:oops ★:2021/11/03(水) 11:45:22.02 ID:ROhl/rrX9
岸田総理大臣は気候変動対策の国連の会議COP26の首脳会合で演説し、2030年度の温室効果ガスの排出量を46%削減するなどとした日本の目標を説明しました。そのうえで、5年間で最大100億ドルの途上国への追加支援などを表明し「経済成長のエンジンであるアジア全体のゼロエミッション化を推進していく」と強調しました。
イギリスで開かれているCOP26の首脳会合で、岸田総理大臣は「気候変動という人類共通の課題に日本は総力を挙げて取り組んでいく決意だ」と述べたうえで、温室効果ガス削減の目標達成に向けて今後10年の取り組みが重要だと指摘し、高い野心を持って全力を尽くすよう各国に呼びかけました。
そして日本政府として、2050年の「カーボンニュートラル」を実現するため、2030年度の温室効果ガスの排出量を2013年度から46%削減することを目指し、さらに50%に向けて挑戦するとした目標を説明しました。
また、岸田総理大臣は、アジアを中心に途上国の脱炭素化を進めるため、石炭などの化石燃料による発電から再生可能エネルギーへの転換を推進するとして、1億ドル規模の事業を展開する考えを示しました。
さらに、先進国が途上国に年間1000億ドルを支援するとした目標に届いていない現状を踏まえ、これまで日本政府が表明した5年間で官民合わせて600億ドル規模の支援に加え、今後5年間で最大100億ドルの追加支援を行う用意があると表明しました。
そのうえで「これらの支援により、経済成長のエンジンであるアジア全体のゼロエミッション化を力強く推進していく」と述べました。
このほか、岸田総理大臣は自動車から出る温室効果ガスの削減に向け、次世代電池や水素などあらゆる技術を選択肢として追求することや、アメリカが主導する「メタン」の世界的な排出量を削減する取り組みに参加することなどを説明しました。
そして「われわれが気候変動に向き合うとき、誰一人取り残されることがあってはならない。日本は対策に全力で取り組み人類の未来に貢献していく」と強調し、脱炭素社会の実現に向けて世界をけん引していく決意を示しました。
■岸田首相“質の高いインフラ投資の拡大が必要”
また、岸田総理大臣は、COP26に合わせて開かれているインフラ開発などに関する会合で演説し、新型コロナで打撃を受けた途上国などの復興に向け、さらなる貢献をしていく考えを強調しました。
この中で岸田総理大臣は「新型コロナウイルスは多くの命を奪い、世界経済に大きな打撃をもたらした」と述べ、新型コロナからのよりよい回復のため、各国の連携のもとで、質の高いインフラ投資を拡大させていく必要があると指摘しました。
そしてインフラへの投資にあたっては、気候変動を含む環境への配慮や強じん性が重要だとして、歴史的に数々の自然災害に直面し、防災・減災対策に取り組んできた日本が、これまで得られた経験や知見を活用し、途上国などにさらなる貢献をしていく考えを強調しました。
さらに、岸田総理大臣は「途上国が必要な支援を迅速に受け、それが途上国の自立的で持続的な成長につながる必要がある」と述べ、最大でおよそ64億ドルの円借款の提供を含め、途上国の資金需要への対応などで、世界を主導していく考えを示しました。
2021年11月2日 22時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211102/k10013332771000.html
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 11:46:16.47 ID:nmX2Nv6R0イギリスで開かれているCOP26の首脳会合で、岸田総理大臣は「気候変動という人類共通の課題に日本は総力を挙げて取り組んでいく決意だ」と述べたうえで、温室効果ガス削減の目標達成に向けて今後10年の取り組みが重要だと指摘し、高い野心を持って全力を尽くすよう各国に呼びかけました。
そして日本政府として、2050年の「カーボンニュートラル」を実現するため、2030年度の温室効果ガスの排出量を2013年度から46%削減することを目指し、さらに50%に向けて挑戦するとした目標を説明しました。
また、岸田総理大臣は、アジアを中心に途上国の脱炭素化を進めるため、石炭などの化石燃料による発電から再生可能エネルギーへの転換を推進するとして、1億ドル規模の事業を展開する考えを示しました。
さらに、先進国が途上国に年間1000億ドルを支援するとした目標に届いていない現状を踏まえ、これまで日本政府が表明した5年間で官民合わせて600億ドル規模の支援に加え、今後5年間で最大100億ドルの追加支援を行う用意があると表明しました。
そのうえで「これらの支援により、経済成長のエンジンであるアジア全体のゼロエミッション化を力強く推進していく」と述べました。
このほか、岸田総理大臣は自動車から出る温室効果ガスの削減に向け、次世代電池や水素などあらゆる技術を選択肢として追求することや、アメリカが主導する「メタン」の世界的な排出量を削減する取り組みに参加することなどを説明しました。
そして「われわれが気候変動に向き合うとき、誰一人取り残されることがあってはならない。日本は対策に全力で取り組み人類の未来に貢献していく」と強調し、脱炭素社会の実現に向けて世界をけん引していく決意を示しました。
■岸田首相“質の高いインフラ投資の拡大が必要”
また、岸田総理大臣は、COP26に合わせて開かれているインフラ開発などに関する会合で演説し、新型コロナで打撃を受けた途上国などの復興に向け、さらなる貢献をしていく考えを強調しました。
この中で岸田総理大臣は「新型コロナウイルスは多くの命を奪い、世界経済に大きな打撃をもたらした」と述べ、新型コロナからのよりよい回復のため、各国の連携のもとで、質の高いインフラ投資を拡大させていく必要があると指摘しました。
そしてインフラへの投資にあたっては、気候変動を含む環境への配慮や強じん性が重要だとして、歴史的に数々の自然災害に直面し、防災・減災対策に取り組んできた日本が、これまで得られた経験や知見を活用し、途上国などにさらなる貢献をしていく考えを強調しました。
さらに、岸田総理大臣は「途上国が必要な支援を迅速に受け、それが途上国の自立的で持続的な成長につながる必要がある」と述べ、最大でおよそ64億ドルの円借款の提供を含め、途上国の資金需要への対応などで、世界を主導していく考えを示しました。
2021年11月2日 22時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211102/k10013332771000.html
とりあえず💩置いときますね
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 11:46:24.33 ID:6LezAaHx0太っ腹ですな
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 11:50:22.86 ID:TvzfTmL20国民を救ってくれよー
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 11:51:09.00 ID:rIkKnr3f0そりゃインバウンドなんかやってる場合じゃねえわなw
37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 11:53:21.87 ID:dt+r9Rmc0小麦とガソリン値下げしろ
46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 11:55:06.51 ID:mXG0b6Un0
どこにそんな金あるんだ?MMTか?
よし、無税にしろ
59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 11:57:18.52 ID:CSIx3L+70よし、無税にしろ
岸田ATM
96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:05:02.95 ID:8II7N/Xt0しかも日本は火力発電に頼ってて
他を支援する余裕あるはずないのにw
119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:08:10.43 ID:taaM4qPN0他を支援する余裕あるはずないのにw
そういう分配かよ!
143 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:11:16.83 ID:cQLg6BtF0消費税上げなくて済む財政だな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635907522/スポンサード リンク
- 関連記事
バカがバラマキバラマキと騒ぐパターン秋田こまち
その金で老朽化した日本のインフラを整備する事はできんかったんか?
キシンジャー岸田
小渕の時に莫大な円借款を帳消しにした過去があるからな


持て余してるドルならええよ
支援してもいいけどシ.ナの息がかかってない国にしろよ
発展途上国なんか。金持ちの中国にまかせろ❗それより、国内の貧困者の救済を考えろよ❗
金をばら撒くから途上国が働こうとしないんだよ。テレビのバラエティ番組みていると、よくこの人たちはよく食っていけるなと思う。災害等で困っている人たちを支援しろ。
アイツにやるなオレに寄越せ
だらけで草
だらけで草
いいよなニートは親のマネーで心配事なく日がな一日掲示板でイキり散らしてるだけで一生涯安泰だもんねぇー
原油価格も上がって来てるのに、他国をどうこうしてる場合か?
30年全く成長してない国なんだぞ…
30年全く成長してない国なんだぞ…
日本の地方を巡回すればそんな余裕なんてないことすぐわかるのに。
今やマレーシア人辺りにも日本人の生活意外と貧しいって思われてるのに…。
今やマレーシア人辺りにも日本人の生活意外と貧しいって思われてるのに…。
中国も途上国でしたか
どれだけ他国のために頑張っても日本はむくわれないのではないの?
他の先進国は他国への対応をどうしているのかしらと疑問。
支援をするのなら、価値観を合わせられる約束を守れる国にして欲しいです。
どれだけ他国のために頑張っても日本はむくわれないのではないの?
他の先進国は他国への対応をどうしているのかしらと疑問。
支援をするのなら、価値観を合わせられる約束を守れる国にして欲しいです。
この手の話は、途上国内の日本企業の為に支援の形取ってるだけで、日本が海外進出するときの足掛かりなんだっていい加減学習出来ないのやろか
そういう支援と言う名の貸付で日本は食えているのだ
円に換金が簡単にできない米国債の利子1年分ですねぇ。
ドルのままなら動かせるし…
ドルのままなら動かせるし…
自民の首相って日本人には米の一粒もあげたくない感じなのに
なんで外国にだけ太っ腹なんだよw
なんで外国にだけ太っ腹なんだよw
ジミンガーは本当にアタマ悪いな
はいまた海外バラまき
んで国民からは富を吸い上げる
でもお前らが望んだことだからしゃあないね
んで国民からは富を吸い上げる
でもお前らが望んだことだからしゃあないね
ATMで外面はいつも満面の笑み、
内には親中創価公明を持ち上げ持ち上げて言いなりw
内には親中創価公明を持ち上げ持ち上げて言いなりw
岸田ぁ。日本人から搾り取った税金をなぜ海外にばら撒くんだい?
一律10万を配る余裕があるのになぜ日本人に配らず関係ない外国人にばら撒くんだい?あなたは総理の器じゃ無い?
一律10万を配る余裕があるのになぜ日本人に配らず関係ない外国人にばら撒くんだい?あなたは総理の器じゃ無い?
因みにそれを絶賛しているボリスは口だけだからねw
言うだけはいつも素晴らしい、でも何もやらないからね。
岸田、のせされないようにね。
言うだけはいつも素晴らしい、でも何もやらないからね。
岸田、のせされないようにね。
増税を繰り返して他国にバラ撒くの勘弁してもらえませんかねぇ・・・・・
国内には増税ラッシュ、途上国にはバラマキ外交。やってらんねぇな
その金で老朽化したインフラでも整備すればいいのに
税金払うのがマジでバ.カらしいわ
その金で老朽化したインフラでも整備すればいいのに
税金払うのがマジでバ.カらしいわ
海外を支援し、海外が豊になっても、その結果は、資源・エネルギーの大量消費につながり、資源・エネルギーの奪い合いになるだけ。
🐟サンマの奪い合いで、サンマを我慢で済むような話ではない。
よく考えでから支援しろ💢
🐟サンマの奪い合いで、サンマを我慢で済むような話ではない。
よく考えでから支援しろ💢
選挙前に言えよ
メディアも選挙前に質問くらいしろよ
メディアも選挙前に質問くらいしろよ
先進国の中で一番成長してないのが日本じゃなかったか?
金バラ撒いてるから日本は余裕じゃね?と世界から誤解受けるんだよ。やめろ
金バラ撒いてるから日本は余裕じゃね?と世界から誤解受けるんだよ。やめろ
>それが途上国の自立的で持続的な成長につながる必要がある
支援によって途上国もCO2排出量が増えるのですね
支援によって途上国もCO2排出量が増えるのですね
いいかっこしいって感じだよね。
そして日本で増税。
そして日本で増税。
日本だって戦後は発展途上国だったのに、今では援助する側になった、資源があるのに何十年も発展途上国やっている国もあるのに、本当に先人の人はよく日本を立ち上がらせてくれたと思うわ。
だーかーらー岸田が言う100億って日本で使えないようなかーねーなーのー。
日本は世界的な債券国家なーのーばーかー
日本は世界的な債券国家なーのーばーかー
まったく無駄になる投資を勝手に発言しないでください!!!
ttps://calil.jp/book/4910205470
でっち上げ 群馬県警裏金告発者の記録
折原璋(著)
↑このURLはカーリルという図書館検索サイトだが、特定の本、政府に都合の悪い書籍は排除されてる
東京ですら図書館が購入できない、あきらかに国家権力が情報操作して隠蔽しようとしている。
※試しに全ての都道府県を検索すれば良い、「図書館の自由に関する宣言 ー 第4 図書館はすべての検閲に反対する」が守られてない。
でっち上げ 群馬県警裏金告発者の記録
折原璋(著)
↑このURLはカーリルという図書館検索サイトだが、特定の本、政府に都合の悪い書籍は排除されてる
東京ですら図書館が購入できない、あきらかに国家権力が情報操作して隠蔽しようとしている。
※試しに全ての都道府県を検索すれば良い、「図書館の自由に関する宣言 ー 第4 図書館はすべての検閲に反対する」が守られてない。
そんな金あんなら国内に使ってくれよ…他所の国は他所の国の問題だろ?
いつものことながら腹が立つね、何かキックバックとかありそうだけど
実際はどうなんだろうね。
実際はどうなんだろうね。
国内の箱ものだと批判されたから
海外で日本のゼネコン使って合法的に政治献金してるだけじゃねーの?
ODAやアジア開発銀行やIMFの融資先まで洗ってくれよ
海外で日本のゼネコン使って合法的に政治献金してるだけじゃねーの?
ODAやアジア開発銀行やIMFの融資先まで洗ってくれよ
安心しろ
日本人は「ドルは日本国内で使えないから価値が無い」と思ってるからな
いくらでも搾り取れるぞ
日本人は「ドルは日本国内で使えないから価値が無い」と思ってるからな
いくらでも搾り取れるぞ
海外にバラマクのは止めろ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
