2021/11/04/ (木) | edit |

就職氷河期世代の暗黒「年金すらもらえない」老後破産の現実味
ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/f73fa391ef0e08fcf802b3a05ef26f62fd9488c5?page=2
1 名前:ネトウヨ ★:2021/11/03(水) 22:23:13.53 ID:9hBHMomL9
就職氷河期世代の暗黒「年金すらもらえない」老後破産の現実味
https://news.yahoo.co.jp/articles/f73fa391ef0e08fcf802b3a05ef26f62fd9488c5?page=2
労働年齢の「延長」は救済となるか
支える側が「支えられる側」なる未来。経済産業省は「老後も働く」という提案を以って、その構図を変えようとしています。
“高齢者が支え手になれば、無理なく支えられる社会へ
65歳以上を「支えられる側」とすると、2017年に現役世代2.1人で1人の高齢者を支えることに。2065年には1.3人で1人の高齢者を支えることに。
75歳以上を「支えられる側」とすると、2017年に現役世代5.1人で1人の高齢者を支えることに。2065年であっても、2.4人で1人を支えることが可能。”経済産業省『2050年までの経済社会の構造変化と政策課題について』(平成30年)
実際、高年齢者雇用安定法の改正によって、65歳から70歳までの就業機会を確保するための努力義務が新設されました。とはいえ実情を見れば、「嘱託社員になって給与半減」「そもそも再雇用に積極的ではない」という声も聞かれます。
国が働き続けることを推進している一方で、「働きたくても働けない」世代がいる現実。大きな歪みへの対応が求められています。
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:25:36.62 ID:O9QRoJs40https://news.yahoo.co.jp/articles/f73fa391ef0e08fcf802b3a05ef26f62fd9488c5?page=2
労働年齢の「延長」は救済となるか
支える側が「支えられる側」なる未来。経済産業省は「老後も働く」という提案を以って、その構図を変えようとしています。
“高齢者が支え手になれば、無理なく支えられる社会へ
65歳以上を「支えられる側」とすると、2017年に現役世代2.1人で1人の高齢者を支えることに。2065年には1.3人で1人の高齢者を支えることに。
75歳以上を「支えられる側」とすると、2017年に現役世代5.1人で1人の高齢者を支えることに。2065年であっても、2.4人で1人を支えることが可能。”経済産業省『2050年までの経済社会の構造変化と政策課題について』(平成30年)
実際、高年齢者雇用安定法の改正によって、65歳から70歳までの就業機会を確保するための努力義務が新設されました。とはいえ実情を見れば、「嘱託社員になって給与半減」「そもそも再雇用に積極的ではない」という声も聞かれます。
国が働き続けることを推進している一方で、「働きたくても働けない」世代がいる現実。大きな歪みへの対応が求められています。
75歳まで仕事すんの?
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:26:27.60 ID:pGBX4yjs0経産省は今まで溶かした税金を全部返してから言えよ。
33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:27:10.00 ID:T04TAy6Z0そのうち年金が配給制になる
39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:27:36.64 ID:pH4g7NtG0
理論上の74でもギリギリじゃん
破綻してんよ
40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:27:45.14 ID:FcYUPXsQ0破綻してんよ
これは安心やねw
84 名前:ニューノーマルの名無しさん[Sage]:2021/11/03(水) 22:30:36.65 ID:q16deHI70みんなが貯金してるからだよ
金を使いまくれよ
106 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:31:46.11 ID:aJBHI65u0金を使いまくれよ
そうなんだすごいね
あ、ナマポくださ~い
122 名前:ニューノーマルの名無しさん[Sage]:2021/11/03(水) 22:32:42.19 ID:q16deHI70あ、ナマポくださ~い
お金がある人は海外に逃げてる
123 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:32:47.15 ID:j1yu0DWr0目的と手段が逆やん
142 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:33:46.25 ID:TVlKejZz065になったら仕事やめて厚生年金もらうわ
毎日実況板やる
178 名前:ニューノーマルの名無しさん[ ]:2021/11/03(水) 22:35:29.88 ID:fpL4Dmh+0毎日実況板やる
74歳はムリやろ
70歳で定年かな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635945793/70歳で定年かな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 政府、マイナンバーカード取得者にポイント3万円分プレゼントへ
- 「圧倒的な効果」のコロナ治療薬が誕生 緊急使用申請へ
- 【給付金】困窮世帯には追加で5万円支給を検討
- 【選挙】衆院選「民主党」案分票は400万票? 「有権者の思い反映されず」
- 【政府】経済産業省「『現役世代』を74歳までとし高齢者を支えれば、2065年まで年金制度を維持できます」
- 立憲と共産は野党共闘やらなきゃもっと負けていた…「“失敗論”は自公の思うツボ」と識者
- 【自民党】日本政府「不法残留の外国人でもワクチン接種すれば入管への通報はしなくていい」と見解 不法残留者への接種を開始へ
- 【衆院選】自公が3分の2を下回る 9年ぶり、再可決が不可能に
- 【読売】衆院選の投票所の3分の1が閉鎖時刻を繰り上げ 午後4時に終了の投票所も
健康寿命から10年以上引いた年齢を標準的な定年にすれば老後の余暇を楽しむ余力もある人生じゃないの
今の調子でとりあえず機械的に定年延ばすと不健康で定年未達の脱落者を増やす方が企業に都合良くなりそうだけどいいのか
今の調子でとりあえず機械的に定年延ばすと不健康で定年未達の脱落者を増やす方が企業に都合良くなりそうだけどいいのか
くたばれ以外に言葉必要?
たぶんこれ提言してる人ら本気で正しいこと言ってると思ってるから
ストレートに言い続けないと伝わらんよ
たぶんこれ提言してる人ら本気で正しいこと言ってると思ってるから
ストレートに言い続けないと伝わらんよ
そんな気はしてた、とりあえず年金機構は廃止で、
自分は働き口があるなら働くわ、移民を入れるよりはマシだと思う、
安楽タヒも合法化すれば尚老人にかかる費用が浮く、
自分も外国人に介護されたりするより、タヒを選ぶわ、
老後の費用を貯金しなくても良くなったら皆お金使うから景気も良くなるんじゃないの
自分は働き口があるなら働くわ、移民を入れるよりはマシだと思う、
安楽タヒも合法化すれば尚老人にかかる費用が浮く、
自分も外国人に介護されたりするより、タヒを選ぶわ、
老後の費用を貯金しなくても良くなったら皆お金使うから景気も良くなるんじゃないの
公務員のために死ぬまで働けぇ~っ。
経産省が74才を雇ってくれるの?
経産省はいかに利益を上げ国民の幸せや益を増すか
誰も考えん税金泥棒だらけなのか
誰も考えん税金泥棒だらけなのか
いざとなれば年金受給高齢者を100歳以上にすればいいもんな
楽な仕事だわ
楽な仕事だわ
75なんて足手まといだらけだろ
介護施設から通勤させる気か
企業を老人ホームにしたら経済が崩壊するぞ
介護施設から通勤させる気か
企業を老人ホームにしたら経済が崩壊するぞ
米2897114
身障者だったら、受入割合が決まっていて、グループ企業なら、一か所に集めてOKなルールにしているから、すでに、大丈夫な話。
身障者だったら、受入割合が決まっていて、グループ企業なら、一か所に集めてOKなルールにしているから、すでに、大丈夫な話。
米2897101 やっぱりちゃんと、56さずの職場でちゃんと受け入れるようになってないとダメだよね。
例外はあるがアクセルとブレーキを間違える様な年齢の人間の何%が使えると思ってるの?ほとんど居ないよ。そんな穀潰しのために若者の給料が減るのは如何なものか?
でもお前らネトウヨはそもそも仕事してないじゃん
関係ない話だよね
関係ない話だよね
※2897130
やめたれw
やめたれw
ベーシックインカムはよ
その内100歳まで働けばとかいって
破綻はしてないとか言い張り続けるのだろうな
破綻はしてないとか言い張り続けるのだろうな
そりゃ平均寿命より上から年金支給とすれば 制度は非常に楽にはなるわ
ただ、それで文句言わんのはおかしいわ
ただ、それで文句言わんのはおかしいわ
定年を70歳まで引き上げるために、74歳までと高くいっているのさ。
『80歳まで生き残ったら支給します』ぐらい言いだしかねないね。
正直74歳まで生きてる男ってわりと少なくねえか?
政府の楽観シミュなんて参考にならんわ
実際やったところで10年保たずにさらに引き上げの内容が出て来るだけだぞw
実際やったところで10年保たずにさらに引き上げの内容が出て来るだけだぞw
まず最初に日本年金機構の無駄を省いてください。職員はみなし公務員待遇で
平均年収は780万、職員の人数のわりに大きな事務所を借り、年間経費が
2200億で半分が税金、もう半分が加入者の掛け金から。
他国では公務員の退職者のボランティアなどで維持している。
平均年収は780万、職員の人数のわりに大きな事務所を借り、年間経費が
2200億で半分が税金、もう半分が加入者の掛け金から。
他国では公務員の退職者のボランティアなどで維持している。
これで安心して60になったら年金もらえるわ。
どーせ平均寿命程度しか生きないなら総額は同じ、働かなくていい分、楽だよ。
なお年金程度での生活にレベルは落としますからお気遣いなくW
どーせ平均寿命程度しか生きないなら総額は同じ、働かなくていい分、楽だよ。
なお年金程度での生活にレベルは落としますからお気遣いなくW
シぬまで働けって事だわなwww
どうせこれ、老害世代が氷河期世代を精神的に追い詰めたいだけのスレだからwww
あいつら氷河期世代が怖いから、脅しの一手しか使ってこないぞwww
あいつら氷河期世代が怖いから、脅しの一手しか使ってこないぞwww
部長10人 課長5人 ひら1人
米2897238 そういうものこそ、維新に凸が良いんじゃないか?
議員の削減より、よっぽど、美味しいネタじゃないか。
議員の削減より、よっぽど、美味しいネタじゃないか。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
