2021/11/05/ (金) | edit |

日本がとうとうフロッピーディスクを撤廃したことが海外でニュースに。
次はFAXと応援される
ソース:https://www.gizmodo.jp/2021/11/tokyos-government-is-finally-saying-goodbye-to-the-flop.html
スポンサード リンク
1 名前:ツームストンパイルドライバー(東京都) [US][age]:2021/11/04(木) 18:07:40.76 ID:diFNJKjD0
日本の「フロッピーディスク卒業」ニュース、海外でも取り上げられる
Z世代はフロッピーなんて見たことないですよね…。
東京都の自治体でフロッピー撤廃され出した、というニュースが、米Gizmodoで驚きをもって紹介されていました。まあ、普通びっくりするよね、先進国の自治体の現場では今もフロッピーが実用されているなんて。
東京都でバリバリ現役
ソニーがフロッピーディスクを生産終了してから10年が経ちますが、東京都の自治体は今も時代遅れのテクノロジーに依存しています。Nikkei Asiaによると、東京都の各自治体は、フロッピーディスクを利用していた業務をオンラインに移行させることを決めたようです。
捨てられない、昭和テクノロジー
TOKYOのフューチャリスティック(未来的な)イメージとは逆行しているように見えるかもしれません。
でも実際は、日本は古いものを捨てられない国なのです。その代表的な例がファックスで、今も日本の日常業務でよく使われているようです。ワシントン・ポストによれば、日本の中小企業ではファックスで注文を送ることがいまだに多いと伝えています。JapanTimes によると、日本の内閣官房行政改革推進本部は、今年6月に各省庁でファックスの利用を原則廃止し、電子メールに切り替える方針を決めました。これに対して、官僚からはファックスを残すべきだという反対意見が400件も寄せられたとのことです。
https://www.gizmodo.jp/2021/11/tokyos-government-is-finally-saying-goodbye-to-the-flop.html
faxは消えねえよ
15 名前:フェイスクラッシャー(茸) [US]:2021/11/04(木) 18:15:32.29 ID:0XEOLANo0オレは最近名刺からFAX番号消した
23 名前:ファイナルカット(神奈川県) [US]:2021/11/04(木) 18:18:08.30 ID:+Y13OwBd0FAX、技術的なしくみはとても好き
28 名前:エルボーバット(大阪府) [ニダ]:2021/11/04(木) 18:19:29.54 ID:IpuCbLDk0「FAXを差し上げたのですが、届いておりますでしょうか」
35 名前:雪崩式ブレーンバスター(東京都) [US]:2021/11/04(木) 18:21:45.28 ID:yH43KMsQ0磁気記録媒体に回帰しつつあるぞ
40 名前:ツームストンパイルドライバー(香川県) [CA]:2021/11/04(木) 18:23:39.57 ID:gwhucFea0古い工作機械の8インチフロッピーが現役だわ
46 名前:毒霧(東京都) [ニダ]:2021/11/04(木) 18:25:10.89 ID:LorJx0Mq0
何でも新しくすればいいというものでは無い
フロッピーディスクで事足りてるなら使い続ければいいではないか
事足りてなかったのなら何故今まで使い続けてきたのかそっちの方が問題
70 名前:中年'sリフト(神奈川県) [ニダ]:2021/11/04(木) 18:34:29.93 ID:ygpcmDIi0フロッピーディスクで事足りてるなら使い続ければいいではないか
事足りてなかったのなら何故今まで使い続けてきたのかそっちの方が問題
職場はFAX毎日使ってるわ
必須
84 名前:エメラルドフロウジョン(大阪府) [US]:2021/11/04(木) 18:40:07.65 ID:4MSdju8Q0必須
優秀なのは残しておくべきだろ
FAX使ったことねーのかな
116 名前:セントーン(茸) [ニダ]:2021/11/04(木) 18:55:14.11 ID:JqS67nT+0FAX使ったことねーのかな
むしろなんでそんなにFAXを消したがるの?
131 名前:タイガードライバー(ジパング) [DE]:2021/11/04(木) 19:01:27.90 ID:4QreRPLj0敢えて新時代のファックスを発売してビビらせるべき
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636016860/スポンサード リンク
- 関連記事
フロッピーはともかくファックスは便利だっつーの
いうほどアメリカはFAXもフロッピーディスクも無くなってないとか。
ヨーロッパはどうなんだろう?その時代にパソコンとか使っていたのが少なかった?
ヨーロッパはどうなんだろう?その時代にパソコンとか使っていたのが少なかった?
アメリカの戦略核兵器のサイロでは今でも普通にフロッピーだぞ
USBメモリやSSDはたまに通電し無いとデータ消えちゃう
って知らないような人たちが記事書くのはどうかと思う
って知らないような人たちが記事書くのはどうかと思う
伝達手段をインターネット回線一本に絞ったらサーバーダウンやサイバー攻撃受けた時にどう対処するんだろ?
アメリカでもFDやFAXをまだ使ってるツーの
💾😭
文化とは自然に広がり定着する場合、廃れて消えていく場合がありますが、根本的に自然にそうなるもんです、韓国のように人為的に文化をいじると淘汰されないので文化が残らなくなります、韓国に伝統文化が少ないのは人為的に操作してしまうからでしょう、世界中でFAXが必要なら残るし不必要なら消える、私には1+1が2のような事を特別な事のように取り上げる韓国が不思議です。
業務用回線はインターネットと別で持ってるでしょ。
FAXはさすがに効率悪すぎる
FAXはさすがに効率悪すぎる
ドクター中松は、何て言ってるの❓
うちでは今もFD大活躍やで。
極秘文書のバックアップはフロッピーを使ってる俺
今時の連中は、室内のどれがFDのドライブか分からんだろな
どうやって装填するかも迷うかもな
今時の連中は、室内のどれがFDのドライブか分からんだろな
どうやって装填するかも迷うかもな
かつてFAXが担っていた役割は、今だとPDFが担っている気がする。
結局アナログが強かったりするんよなー。
最後は人の手よ。
最後は人の手よ。
5年くらい前までまあまあ現役だったが、うちの会社でもここ近年は全く使ってないな
多分今年1通きたか来てないかくらい
多分今年1通きたか来てないかくらい
ちなみに海外では今もパンチカードシステムが現役だぞ
先進国でFAXとか未だに現役で使われてるだろ
ドイツなんか世界的に使用数も
いつもの特アの工作でしょ
ドイツなんか世界的に使用数も
いつもの特アの工作でしょ
そこで立体模型を送信出来るFAXを開発したり出来なくなっちゃったのが日本の技術力と発想力乗り低下だな
落ちるべくして落ちてんだよ
落ちるべくして落ちてんだよ
隙あらば無茶な日本下げるバカおるやん
そこにある道具を否定し使いこなせない人間はただの低能です
ただ新しい道具を扱おうとせず頭ごなしに拒絶する人間もまた低能です
ただ新しい道具を扱おうとせず頭ごなしに拒絶する人間もまた低能です
まともな人間は余り低能という言葉を使わないよ
このFAXへの敵意よ
たしかに古い技術だけど、廃止させたがる勢力のヒッシさに引くわ
かなり不純な動機を感じる、現金廃止勢力と同じ波長
文字に起こすと「とっとと俺らが手数料で儲けられる方法に変えろよー」
たしかに古い技術だけど、廃止させたがる勢力のヒッシさに引くわ
かなり不純な動機を感じる、現金廃止勢力と同じ波長
文字に起こすと「とっとと俺らが手数料で儲けられる方法に変えろよー」
FAXは情報統制側にとって都合悪いんよね
特定のキーワードとかで選別してブロックできないんで
時代遅れだの低能だの、誹謗メインになるのは
理由をまともに説明できないから
特定のキーワードとかで選別してブロックできないんで
時代遅れだの低能だの、誹謗メインになるのは
理由をまともに説明できないから
データ送信したよとFAXで文書送るわw
ええやん別にそのくらい。
なんならFAX文書ハッカーしてみな?
ええやん別にそのくらい。
なんならFAX文書ハッカーしてみな?
ファックスは日本よりアメリカのほうが多いし
欧州もそれなりに使ってるってのを見たぞ
欧州もそれなりに使ってるってのを見たぞ
米アマゾンって日本のアマゾンよりファックスの品揃え多いぞ
ソースはギズモードwwww
電話網が全国に張り巡らされていない国はこの件黙って欲しいわ
確かフロッピーってボーイングの旅客機でも未だに使ってたような、磁気テープも確かTDKが売り上げ伸ばしてるって話を聞いたな。
FAXは米国や欧州でも現役でしょ。FAXを古いと言っているのは中国とか韓国とか(もともと、FAXが普及していない国)、でも、先進国ではFAXってインフラとしては完成しているので、なかなか置き換えができないのですよ。昔のテレックスと同じ。
ギズモードね、ああはいはいって程度のソース
ギーク崩れが知識も無しに記事作ってるイメージ
ギーク崩れが知識も無しに記事作ってるイメージ
fax便利じゃん
なお、今の日本ではレコードの売り上げも急増している模様
昨年比2倍増だとか
古いからって必ず悪いとは限らないし
昨年比2倍増だとか
古いからって必ず悪いとは限らないし
5インチ、8インチは、もう絶滅

便所紙を流せなくて臭いほうがよっぽどイヤなんだがw
今、アナログのレコードが人気らしいぜ笑
米2897524
むしろ国内の中古レコードは買い占められて海外に輸出されてるぞ
むしろ国内の中古レコードは買い占められて海外に輸出されてるぞ
だからさぁ、海外も未だにFAX使ってるんだけど・・
※2897513
その通り。
今尚現役で重宝しています。
その通り。
今尚現役で重宝しています。
ペーパーレスにしようともしてないとこ多すぎ
ダサい会社ばっか
ダサい会社ばっか
ドクター中松博士に感謝
FAX便利だけどなあ
FAXにもそれなりの利点は残り続けると思うよ。なんせ情報が物理的な媒体として存在するので、目に留まる可能性が高い。それに視認性も。
メールだと、業務多忙時に一度埋もれてしまえば、認識される可能性が極端に下がるからね。あとスクロールしないと全体像がつかめない。
メールだと、業務多忙時に一度埋もれてしまえば、認識される可能性が極端に下がるからね。あとスクロールしないと全体像がつかめない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
