2021/11/05/ (金) | edit |

travel_happy_young_set.png 緊急事態宣言の全面解除から1カ月余。政府は昨年末から中断が続く観光支援策「Go To トラベル」事業の再開を検討している。まだ1兆円を超す予算が残っており、客の激減で冷え込む観光業界は大型の消費刺激策に期待を寄せるが、その効果を疑問視する声もある。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASPC37KFZPBTULFA02V.html

スポンサード リンク


1 名前:ぐれ ★:2021/11/04(木) 08:47:15.80 ID:hqktwLu79
※朝日新聞デジタル 2021/11/4 8:30

 緊急事態宣言の全面解除から1カ月余。政府は昨年末から中断が続く観光支援策「Go To トラベル」事業の再開を検討している。まだ1兆円を超す予算が残っており、客の激減で冷え込む観光業界は大型の消費刺激策に期待を寄せるが、その効果を疑問視する声もある。

 京都市の中心部の錦市場は東西約400メートルの商店街に鮮魚店や乾物屋など100軒以上がひしめく「京の台所」。10月中旬の週末に訪れると、レンタルの着物を着た女性グループや、スーツケースを持った夫婦連れが、コロッケや団子を店頭で食べたり、お土産を見繕ったりしていた。

 商店街組合の理事長も務める川魚専門店「のとよ」の三田冨佐雄社長(80)は「宣言の解除で、観光客が戻ってきている。徐々に良くなりつつある」と話す。人出はコロナ禍の前と比べるとまだ2、3割ほどだが「『Go To』が再開すれば旅行者も増え、料亭への仕出しも戻ってきそうだ」と期待を込める。

 ただ、京都市の観光協会によると、9月の市内主要ホテルの客室稼働率は27・0%で、一昨年の同月比でまだ3分の1。1室あたりの売上高も2382円と約8割落ち込む。清水寺の参道入り口で客待ちをしていたタクシー運転手の石川善久さん(57)は「富裕層は動き出しているが、それ以外の人が旅行に出る雰囲気になっていない。感染を気にしてマイカーで移動する人も目立つ」と話す。

続きは↓
朝日新聞デジタル: 「Go To」再開、待ち望む観光業界 効果を疑問視する声も.
https://www.asahi.com/articles/ASPC37KFZPBTULFA02V.html
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:50:05.60 ID:r7RChkRS0
自粛生活への慣れがそうさせる
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:51:50.13 ID:lFw+5QNC0
まだ二階の傀儡か…
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:54:09.64 ID:ObCgi+NB0
GoToGo主義者

23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:55:01.18 ID:YtAEkgEo0
今の料金据え置き前提で再開なら有り
上乗せして宿だけ儲かるなら無し
33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:56:04.57 ID:Lg1E3zRU0
多少の効果はあるとは思う
みんな旅行をする習慣がなくなってしまったので動機づけにはなるかも
43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:58:34.49 ID:qlwBBgNi0
コロナ拡散キャンペーンはやめろって
44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:58:50.00 ID:Uf2tcvMY0
現時点始動していなければ
もう紅葉終わっちゃうよ
45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:58:58.04 ID:7PWh1PlU0
懲りないねえ
48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:59:46.93 ID:5QssHQob0
今のうちにやれよ
69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:02:37.59 ID:q5804iSB0
いやいや効果はあるだろw
やる事の是非はあるけど
103 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:08:29.51 ID:ZEtSBMBF0
飲食なんてバブルだろ
104 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:08:37.56 ID:tWAmHcwD0
スレタイちょっとラップっぽい
113 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:09:45.41 ID:0nHtL9Rv0
もう充分、助けてもらったろ?
何なのこいつら?
135 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:12:53.38 ID:iUqVioTx0
代理店なんか通さなくても普通に旅行出来る
145 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:14:06.80 ID:fX6Bxu9I0
go to でいいのか? come to じゃなくて。
150 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:15:01.51 ID:fGpvGKlK0
二階さんありがとう!!
157 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:16:06.83 ID:++Rfaa2W0
再開など無い
諦めろ
158 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:16:42.07 ID:7bwAWo+H0
行きたいやつは勝手に出歩くだろ?

ばら撒きですか?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635983235/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2897637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/05(Fri) 22:08
朝日新聞「効果を疑問視する声も!」

本当に嫌らしいなコイツらw  

  
[ 2897647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/05(Fri) 22:46
いまだに「GoToで感染拡大」とか言ってるア ホはおるんか?  

  
[ 2897649 ] 名前: c  2021/11/05(Fri) 22:53
goto 再開より先に
外故国人受け入れ 隔離期間 緩和を先に決定した 政府

経団連の顔 うかがってないで
国内経済 再興に目をむけろよ  

  
[ 2897652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/05(Fri) 22:56
政府が水際ナメプという判断をとらなければ
GOTOブーストかけてもどうにかなるレベルで
国民が帰省したり旅行楽しむのもアリだったとおもうけど。
年末年始、ひどいことになってる可能性が高いと思われ。

11月下旬から入国制限が月10万人から15人に緩和される。
数字だけだと五輪の時期の入国者を越えている。
来週からは待機日数が
10日間から3日間に(ワクパス、検査2回はかわらんようだが)
経団連はさらなる緩和「待機免除」も要求している。
「国内の感染者が減ったので。」
「選挙もそれなりに大勝できたので」
「全力 ナメプ 自民党」

有権者「よくも!よくもだましやがったなーー!」
その言い訳はもう使えない。選挙で勝ったからナメプされるのだ。
選挙で勝つために水際対策をきっちりやっていたのだろう。
もう数年は自民党公明党政権をとめることは誰にもできないのだ。おまえら反省しろ。  

  
[ 2897653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/05(Fri) 22:57
海外からドンドンあれやこれや生産納品してくれ!て
嘆願出るくらいの活気はもう二度とないんやろか  

  
[ 2897656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/05(Fri) 23:06
己の妄想で火病るジミンガーさん来てるやん  

  
[ 2897658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/05(Fri) 23:20
米2897656
残念 これは現実ですw
おい ネ:ト:ウ,ヨ  この経団連の犬 どないすうねん



木原誠二官房副長官:
「経済界などから緩和に向けた要望があること等を踏まえ今般、まずワクチン接種者に対する入国後の行動制限、外国人の新規入国制限について見直すこととしました」

 木原副長官はビジネス目的の短期滞在者について、待機期間をこれまでの10日間から3日間に緩和し、4日目からは企業などの責任者の管理のもと外出や公共交通機関での移動を認めると発表しました。  

  
[ 2897660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/05(Fri) 23:25
これ以外にも支援制度ってのはもっと簡単に使える様にしろよ
手続きが煩雑すぎるんだよ
ここ最近では特にマイナポイント  

  
[ 2897661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/05(Fri) 23:25
DONAI数年  

  
[ 2897664 ] 名前:      2021/11/05(Fri) 23:37
家電エコポイントと同じ道をたどる。
ポイントつかないと買わないからキャンペーン終わったら業界も終わる。
観光地はコロナのせいで客来ないてのもあるが、そもそも利用する庶民のフトコロが余裕ないんだよ。本来客側の事情に合わせて安くするところが、キャンペーンでその努力もせずに稼ごうとしてる。カンフル剤で生き延びても投薬しなくなったら即死ということを理解してない。  

  
[ 2897665 ] 名前:    2021/11/05(Fri) 23:39
二階というか公明党だからな…  

  
[ 2897666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/05(Fri) 23:45
後で増税をして撒いた以上に回収だろ
こんなのやらない方がマシだ  

  
[ 2897667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/05(Fri) 23:55
GOTOって、富裕層じゃない層がちょっと高いところ泊まれるから、
客層が低レベルになるんだよね
キャンペーンが終わった後、客層に合わせて宿泊料を下げなくちゃいけなくなって縮小を余儀なくされるという
遅行毒のような政策
  

  
[ 2897668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/05(Fri) 23:57
自分が得をしない政策はとことんケチ付けるニダ  

  
[ 2897693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/06(Sat) 02:17
観光地の皆さん!独自に格安にするのは勝手にできますよ!、国にを期待すな!

格安価格からの格安価格でしたらお客様はいくらでも来てくれます!!頑張れ!!  

  
[ 2897865 ] 名前:    2021/11/06(Sat) 12:03
現場には還元されません  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ