2021/11/06/ (土) | edit |

湖池屋もポテトチップスを値上げする。 湖池屋は、2022年1月31日から順次、ポテトチップスなど30品目を値上げ、または内容量を変更すると発表した。
ソース:https://www.fnn.jp/articles/-/265270
スポンサード リンク
1 名前:凜 ★:2021/11/05(金) 22:20:40.08 ID:3AojTCBk9
■FNN(2021年11月5日 金曜 午後2:22)
https://www.fnn.jp/articles/-/265270
湖池屋もポテトチップスを値上げする。
湖池屋は、2022年1月31日から順次、ポテトチップスなど30品目を値上げ、または内容量を変更すると発表した。
主力商品の「ポテトチップスのり塩」60gなどを出荷価格で6~11%ほど値上げするほか、コンビニエンスストア限定で販売している「ポテトチップスのり塩」88gは5g容量を減らす。
原材料費や物流費などの高騰に加え、北海道が猛暑などでじゃがいもの収穫量が減少する見込みであることが要因。
(以下省略、続きはリンク先でお願いします)
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 22:22:10.52 ID:BPLpkOSS0https://www.fnn.jp/articles/-/265270
湖池屋もポテトチップスを値上げする。
湖池屋は、2022年1月31日から順次、ポテトチップスなど30品目を値上げ、または内容量を変更すると発表した。
主力商品の「ポテトチップスのり塩」60gなどを出荷価格で6~11%ほど値上げするほか、コンビニエンスストア限定で販売している「ポテトチップスのり塩」88gは5g容量を減らす。
原材料費や物流費などの高騰に加え、北海道が猛暑などでじゃがいもの収穫量が減少する見込みであることが要因。
(以下省略、続きはリンク先でお願いします)
湖池屋!オマエもか!!
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 22:23:40.65 ID:qOApXi1Z0油値上がりか
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 22:24:39.18 ID:ZcjSRDn40じゃがりこは値上げはせず、減量。。。
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 22:25:16.31 ID:NzpGt2xf0人参使えよ
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 22:27:33.45 ID:no7s23CE0もうポテチ食べられないの(´・ω・`)
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 22:31:55.47 ID:BIMX9ieg0湖池屋ののりしおめっちゃ好き
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 22:32:52.25 ID:l2VcX66L0上げてもいい
だが減らすな
だが減らすな
31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 22:34:14.09 ID:2uG3gUGQ0
ほとんど空気袋なのに値上げするんだ
36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 22:36:51.48 ID:2sohAQ8A0おかげでお菓子食わなくなったけどなw
52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 22:46:13.32 ID:RSbmTrSX0もう買わない(買えない)
56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 22:48:42.78 ID:U+vYIjbY0今って50グラム台でしょ
40グラム台も時間の問題だな
64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 22:51:11.59 ID:HHWBYS6y040グラム台も時間の問題だな
湖池屋のポテチってパリっと感が強くて好き美味しい
75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 22:56:44.16 ID:SU91Eb+40アメリカ産のじゃがいものポテチに淘汰されるぞ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636118440/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 夏のボーナス、平均38万268円 2年ぶり減
- ソフトバンク孫正義社長 「実質は大赤字。これまで中国で稼いだ利益を3か月ですべて吐き出した」 アリババ株など下落で
- 伊藤忠社長「日本の没落速度が著しい。先進国ではなく衰退国途上国と呼ぶ人も居ます」
- 【経済対策】30兆円超検討
- 湖池屋もポテトチップス値上げ カルビーに続き原材料高騰で
- 日本のGDP 7~9月期はマイナス成長
- 【年金運用】GPIF累積収益額100兆円突破! 利子と配当収入は累額41兆円超 2014年の運用比率変更後から約50兆プラス
- 日本人のお金が「これから減り続ける」恐ろしい事態
- 【米国】イーロン・マスク氏、純資産3000億ドル(約34兆円)に迫る
もうだめだぁ・・・おしまいだぁ
輸送費の高騰もあるから
例え本物の空気袋だとしても値上げするだろうけど
例え本物の空気袋だとしても値上げするだろうけど
平均給与右肩下がりで物価と税金は反比例するように右肩上がり、地獄のような経済状況だ
しかもどこの政党に票を入れようが経済が浮上する要素が何一つないってんだからな
しかもどこの政党に票を入れようが経済が浮上する要素が何一つないってんだからな
数年前に天候の関係で今が不作で値段が上がったのはわかるよ
でもその後不作解消した時には値段そのまま据え置きでで、また値上げって消費者を舐めてるよな
でもその後不作解消した時には値段そのまま据え置きでで、また値上げって消費者を舐めてるよな
世界はとてつも無いスピードでインフレが進んでる、日本は真剣にデフレから抜け出さ無いと悲惨な国家になっちゃうよ。
口の中を切れずに食えるポテチだったのに・・。ま、ポテチって、ほとんど空気だからあんまかわんないか。ほんとは、空気を一番増やしてるんだよね?
これで国内第三のメーカーが台頭できればいいけど
安くしようとすると東南アジア産とかになるんだよな
安くしようとすると東南アジア産とかになるんだよな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
