2021/11/10/ (水) | edit |

kyuryou_bonus_man2.png 厚生労働省が9日発表した今年の夏季賞与の集計結果によると、1人当たりの平均額(従業員5人以上の事業所)は昨夏に比べて0・8%減の38万268円となり、2年ぶりに減少した。生活関連サービス・娯楽業で16・9%減、宿泊・飲食業で14・9%減とそれぞれ大きく落ち込み、担当者は「新型コロナウイルス感染拡大による景気悪化の影響が表れた」と分析している。

ソース:https://www.sankei.com/article/20211109-3QZHRN2CD5KIHK5XWTSRCM2UDI/

スポンサード リンク


1 名前:ブギー ★:2021/11/09(火) 17:19:43.69 ID:Ec055hh49
厚生労働省が9日発表した今年の夏季賞与の集計結果によると、1人当たりの平均額(従業員5人以上の事業所)は昨夏に比べて0・8%減の38万268円となり、2年ぶりに減少した。生活関連サービス・娯楽業で16・9%減、宿泊・飲食業で14・9%減とそれぞれ大きく落ち込み、担当者は「新型コロナウイルス感染拡大による景気悪化の影響が表れた」と分析している。

詳細はソース元にて
https://www.sankei.com/article/20211109-3QZHRN2CD5KIHK5XWTSRCM2UDI/
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 17:21:12.02 ID:5tBcmqHK0
ボーナスあるだけマシ!
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 17:22:11.64 ID:aKfQ9N980
まさか、支給額じゃないよね?
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 17:25:43.65 ID:BeR5t9l40
ボーナスなんかねぇよ。

20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 17:28:48.20 ID:dIV6qWqK0
賞与は払わなくてもいい
配当金みたいなもんだから
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 17:32:18.07 ID:1eYx/mTa0
安すぎる…。
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 17:32:44.44 ID:QIhDe9ux0
俺ちょうど3.8万で草
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 17:33:58.48 ID:ZATR2yel0
ないです
26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 17:34:03.29 ID:TbA5WQ+l0
そして公務員は…
31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 17:35:08.84 ID:w32Rd/2p0
公務員と比べてすくなすぎww
43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 17:41:23.65 ID:+xocNvrv0
終わってんだろーw
44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 17:41:27.93 ID:slQWYSjM0
300万もらってすまねえ
54 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 17:44:53.89 ID:BaMdmXKu0
ボーナスあるだけマシだろ
どんなホワイト企業だ
55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 17:45:45.68 ID:wot2k+qy0
今年は52万だた
71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 17:52:39.21 ID:iKb3DXAL0
公務員は、満額。税金あざーす
86 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 17:57:03.17 ID:omVNQJM30
高卒5年目、メーカー
80万くらいやった
95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 18:00:22.91 ID:QWUM4UfF0
70万ももらってもう仕分けない
98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 18:03:34.46 ID:RWc6bVIq0
ここ5年くらいもらって無いわ
99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 18:05:30.66 ID:Oe0RUDA00
コロナ前と比べれば
むしろ増える要素ないやろ
108 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 18:08:58.67 ID:IJA8FWrD0
なお、公務員は…。
126 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 18:16:11.76 ID:WveDkLb40
高すぎて草
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636445983/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2899622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/10(Wed) 18:17
雇調金ジャブジャブ投入してボーナス減で済む
この麻薬が切れても生き残れるか  

  
[ 2899624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/10(Wed) 18:22
財務省はまず公務員のボーナスから切り込むべきなのに、そこには何も言わないんだよな

世界一高い給与をもらってる日本の公務員へのばら撒きをまずやめなきゃ  

  
[ 2899627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/10(Wed) 18:24
もらってない人が多いのか?
ワイレベルてすら100万もらえる  

  
[ 2899633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/10(Wed) 18:33
ニートの自分語りが来ると思ってました  

  
[ 2899635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/10(Wed) 18:41
これより貰ってない人は転職しろ  

  
[ 2899642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/10(Wed) 18:58
てか100万以下は奴隷契約でも結んでるの?  

  
[ 2899671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/10(Wed) 19:59
ボーナスは都市伝説。一流企業に存在するらしい
公務員がボーナスもらうのは間違っている  

  
[ 2899683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/10(Wed) 20:34
えっ 38万円が平均 私のボーナス低すぎ!  

  
[ 2899685 ] 名前: 憂国の名無士  2021/11/10(Wed) 20:41
公務員が復興税負担した方が良いのでは? まー公務員批判をするとパソナが
儲かる仕組みが出来て居るからね、消費税と一緒でね。  

  
[ 2899702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/10(Wed) 21:26
公務員関係なくね
稼げない職についた自分をうらめよ
そんな考えだからまともな職につけねーんだろ  

  
[ 2899712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/10(Wed) 22:15
公務員公務員うるせーよw
お前が稼げないのはお前自身の問題だろうがww  

  
[ 2899741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/10(Wed) 23:59
ボーナス出るのは大企業だけ  

  
[ 2899793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/11(Thu) 03:52
利益を十分出せない大企業に存在意義はない!経営者にしっかりやるように迫れ!  

  
[ 2899795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/11(Thu) 03:57
社員、従業員の皆さん!中小企業でも財務諸表はある、決算書を理解し開示請求せよ

利益出してもちゃんと分からないし伝えない社長はおる、ボーナス払った方が得やのに  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ