2021/11/12/ (金) | edit |

橋下 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(52)が11日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月〜金曜前8・00)に出演。自民、公明両党が新型コロナウイルス経済対策として一致していた18歳以下の子どもへの10万円相当給付に当たり、年収960万円の所得制限を導入する方針で合意したことに言及した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/a143af21c30cd6aaaa7b313cf3d665102f2540f6

スポンサード リンク


1 名前:爆笑ゴリラ ★:2021/11/11(木) 10:51:06.08 ID:CAP_USER9
11/11(木) 10:43配信
スポニチアネックス

 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(52)が11日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月〜金曜前8・00)に出演。自民、公明両党が新型コロナウイルス経済対策として一致していた18歳以下の子どもへの10万円相当給付に当たり、年収960万円の所得制限を導入する方針で合意したことに言及した。

 岸田文雄首相(自民党総裁)と山口那津男公明党代表が官邸で会談し、確認した。首相は夜の記者会見で「厳しい経済状況にある学生にも、修学継続のため10万円の緊急給付金を支給する」と明らかにした。政府は自公党首会談での決着を踏まえ、19日の閣議で給付策を盛り込んだ経済対策を決定し、早期給付を目指す。首相と山口氏の会談ではマイナンバーカード新規取得者や保有者に対し、最大2万円分のポイントを付与することも申し合わせた。(1)カード取得時に5000円分(2)健康保険証としてのカード利用開始に7500円分(3)公的給付金を受け取る預貯金口座とひも付けた場合に7500円分―とした。

 橋下氏は、マイナポイント2万円分給付に「これも愚策で、ちょっと前までマイナポイント5000円付けますよっていって、それでここまでの普及率。いろいろ賛否あると思うんですけど、本当に普及させたいんだったら義務化すべきだし、義務化して環境も整えていかないと。任意だ、お金がもらえるから皆さん申請して下さいっていったら結局使える環境にもならないというか、だから僕は政治の力で義務的にやるところは義務でやるべきだと思う、口座の登録もね」と自身の考えを述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a143af21c30cd6aaaa7b313cf3d665102f2540f6
26 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/11(木) 11:06:34.36 ID:Dww84/2K0
10万のときにやらなかったのが最大のミス
30 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/11(木) 11:19:53.69 ID:8ZOpTdgz0
マイナンバーカード持ってる者に10万配布ですぐ普及するだろ

35 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/11(木) 11:31:22.73 ID:W5dCcms/0
無駄に税金投入しまくるぐらいなら義務化だよなぁ
まあ貰えるもんは貰っとくけどさ
49 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/11(木) 12:11:34.06 ID:5dcyMo5f0
金融商品の口座で番号はいるから使ってるけどカードは作ってないな
そっちは求められないし
63 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/11(木) 12:29:43.71 ID:5tfFrnvM0
マイナカードを勝手に送れよ。保険証みたいに
76 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/11(木) 13:19:54.71 ID:7bzzG36c0
マイナンバー無いと銀行口座を開けない、これが一番効果あるよ
87 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/11(木) 14:00:09.90 ID:HfVJIPvT0
3万円にするべきだ
88 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/11(木) 14:04:47.35 ID:thzKpes00
めずらしく正論やねw
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636595466/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2900120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/12(Fri) 01:45
>マイナカードを勝手に送れよ。保険証みたいに
こんとコレ。手間がかかるから面倒くさがって、いま必要としない人はとことん申請しない  

  
[ 2900126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/12(Fri) 02:27
アナログ申請アナログ更新手続きw  

  
[ 2900127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/12(Fri) 02:29
普及させたいのなら一律給付金でやった方が早いわな
仕事として終わらせたくないからのんびり普及させてるのか  

  
[ 2900129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/12(Fri) 02:33
国会議員でもないのに与党のやることなすことにケチつけてくる橋下は一体何様なんだ?  

  
[ 2900130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/12(Fri) 02:35
マイナポイントが5千円から2万円に上がったんだからもっと待てば金額が上がると思い作らない
グダグダ過ぎて話にならないよね、お金で釣ったって誰も作らないよ  

  
[ 2900133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/12(Fri) 03:02
マイナンバー義務化は「必ず」環境整備が先。
分配の前に成長、これと同じ。同時もあり得ない。
環境が整ってから義務化。  

  
[ 2900135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/12(Fri) 03:12
初動で上手く行かず5年もグダグダやってるし
今さら感があるからなあ
義務化か、まだ作ってない奴居るの?っていう同調圧力がはたらく空気にでもならんと
そうそう普及率上がらないだろ  

  
[ 2900141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/12(Fri) 03:44
愚策とは思わないけど、市民の好きにしたらいいんだよ。
問題は、予算の無駄遣いの方だろ?
それでまた、国の借金があああと?  

  
[ 2900168 ] 名前: 2900165  2021/11/12(Fri) 06:43
マイナンバーカードを持つとこれだけのメリットがありますよ?って該当する人は精々行政に通う機会が多い人くらいだろ。
一般的なメリットよりもデメリットを増やした方が戦々恐々としていいだろうけど、ぶっちゃけ確定申告に必要なのはナンバーだけだからねぇw  

  
[ 2900173 ] 名前: 名無しさん  2021/11/12(Fri) 07:01
カード餅に無条件で10万ならすぐ作るでしょwwwゴチャゴチャ条件付けるからめんどくさいwww
こういうところがお役所っていうかムダっていうかwww  

  
[ 2900181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/12(Fri) 07:17
義務化しようとしたら「個人情報がー」「日本国籍にだけとは、差、差、差別二ダー」とか言い出すヤカラが文句言い出したから今みたいな形になったんだろうがよ
今更何言ってんだこいつは  

  
[ 2900186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/12(Fri) 07:49
義務化すりゃ、なんでも出来る。命令何だから。コロナもさ、私権の話になったじゃない。それに義務化したって、住所不定が山ほどいるから。どこまで確認させるのよって話にもなる。  

  
[ 2900189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/12(Fri) 08:09
>マイナポイントが5千円から2万円に上がった

違う。
新規にも既存にも適用される1万5千円キャンペーンと、新規にだけ適用される5千円キャンペーンがあるんだよ。
で、既存組は以前に6千円もらっている。
昔あった6千円キャンペーンが5千円に改悪されたわけだ。
今作らないと、5千円すらもらえなくなるぞ。

新規にも既存にも適用される1万5千円キャンペーンも次は改悪されるだろうな。

悪いことは言わんから今のうちにマイナンバーカードを作ってキャンペーンに応募しろ。  

  
[ 2900191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/12(Fri) 08:14
銀行口座作れないでOK  

  
[ 2900200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/12(Fri) 08:29
いつも思うんだが無責任に外野からケチつけるんじゃなくて国政出なよ
自分で作った政党がある立場のくせに責任負わなくていい位置から石投げてるだけでマジ印象悪い  

  
[ 2900202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/12(Fri) 08:35
なんか橋下って最近何でもケチつけてレンホーみたいになってない?
  

  
[ 2900228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/12(Fri) 09:18
国民民主の人と話す機会あって、10万のときカード作って口座紐付けた人に配布すれば良かったんじゃないって聞いたら、個人情報がーって立憲に反対されたとか  

  
[ 2900229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/12(Fri) 09:19
政府の方でもこっちでも文句言うやつは一定数いるんだからどっちでもいい  

  
[ 2900243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/12(Fri) 10:04
義務化すると徹底管理監視社会の扉を開いてしまうよ!
やっぱり橋下徹はニューワールド・オーダの先兵だとわかる発言だね。  

  
[ 2900245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/12(Fri) 10:09
てか2万円も給付するなら
職員派遣して手続きさせた方が安上がりでしょ。
一人2万やぞ  

  
[ 2900284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/12(Fri) 12:01
最初からアクリルのカードを配って、公共機関は勝手に紐づけしていればよかった。
顔写真入りしたい人のみ任意で。
もっとも最終目的は財産の確認だろうけど。
  

  
[ 2900324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/12(Fri) 15:55
個人口座と政府の紐付けは銀行とかが反対するんじゃない?今は独身が多いし孤独死で死んだ人の秘密の預金の金が政府に取られるから  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ