2021/11/13/ (土) | edit |

index_20180227145535baf玉川 テレビ朝日の玉川徹氏が12日、同局「羽鳥慎一モーニングショー」で、政府が示した18歳以下への10万円給付について「生煮えで選挙対策」と批判するも、ここから考え直すとまた時間がかかることから「もうやって下さいとしか言いようがない」と語った。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/d43cbc621846bad7d4bfe7b8f50c1735065d5ae2

スポンサード リンク


1 名前:爆笑ゴリラ ★:2021/11/12(金) 10:19:28.88 ID:CAP_USER9
11/12(金) 10:15配信
デイリースポーツ

 テレビ朝日の玉川徹氏が12日、同局「羽鳥慎一モーニングショー」で、政府が示した18歳以下への10万円給付について「生煮えで選挙対策」と批判するも、ここから考え直すとまた時間がかかることから「もうやって下さいとしか言いようがない」と語った。

 番組では、所得制限を行った上で18歳以下に現金5万円、クーポン5万円の合計10万円を給付するというニュースを取り上げた。

 所得制限について世帯主の所得で決めることから、夫婦で1800万円の年収があっても支払われることや、現金ではなくクーポンであることなどに異論も上がっているが、玉川氏は「困窮対策なのか、景気対策なのかって話が出たが、選挙対策です」とキッパリ。

 そして「困窮者に対して給付するというのを、もう一回知恵を出してやるべきなんだろうなと僕は思う」と訴え「もうちょっと早くからやって、制度を作って、困窮者対策でやるということで、今から始められるようにしてしかるべしだったと思う」と本来は、すでに困窮者を救済できるシステムが出来上がっていなければおかしいとも指摘した。

 ただ、現実にはできていないことから「これで行くんでしょ?」と話し「だから、生煮えで選挙対策なんだけど、ここからまた考えたら本当に困っている人に届かなくなっちゃうから、もうやって下さいとしか言いようがない」と呆れたように語っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d43cbc621846bad7d4bfe7b8f50c1735065d5ae2
6 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 10:23:52.20 ID:Qo2f5bor0
たまにはいいこと言う
15 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 10:28:06.25 ID:xwCVv1pQ0
公明党の公約だから選挙対策で合ってる

21 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 10:30:42.15 ID:xZdshVKp0
収入は 世帯所得で 970万円以下にしないと 夫婦で1800万円あるなら
いらないだろwww 常識で考えたらわかるだろうに・・・
27 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 10:33:36.41 ID:mBVIfpRw0
言うけど与党が選挙対策なんかしなくてもよくね
29 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 10:35:57.52 ID:PBLapp5j0
選挙対策ということは
それを政府に望んでいる国民に応えるということだろうよ
36 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 10:42:30.19 ID:JkO91jEA0
選挙終わってるやろ
42 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 10:44:39.86 ID:de3MHlY30
参議院選挙があるんだよ。日本人なら知ってるよねwww
49 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 10:50:14.30 ID:euvq38ro0
選挙対策なら
衆院選前にやれよw
53 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 10:52:35.15 ID:5ev0dRJ10
立憲も共産も同じような公約出してたろ
60 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 10:58:53.49 ID:Al78FnhU0
アメリカが給付金配った時は日本も配れって言ってたのにw
70 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 11:17:20.04 ID:vhjmQ1UA0
でも、選挙公約だからねぇ
90 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/12(金) 12:11:47.62 ID:/XwF6t2I0
どちらかというと公明党の選挙対策
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636679968/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2900442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/13(Sat) 01:42
選挙対策とか言うなら立憲も共産も国民もれいわも玉虫色の「公約」並べてるからな
その中で与党だけが実現できるというだけの話でしかない  

  
[ 2900444 ] 名前: 通りすがり  2021/11/13(Sat) 01:59
どうぞ玉川は中国か韓国に移住してください。  

  
[ 2900447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/13(Sat) 02:13
選挙対策っていうがむしろ反感買ってて選挙対策になってないと思うんだが?
選挙対策なら一律10万配ったほうが効果大  

  
[ 2900448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/13(Sat) 02:14
知り合いは世帯主が360万で同居する親が年金1600万だそうだ
  

  
[ 2900450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/13(Sat) 02:26
お前の発言のすべては自民を落とす対策だけどなw  

  
[ 2900454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/13(Sat) 02:46





!  

  
[ 2900456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/13(Sat) 02:50
働いている人が使うはずだったお金を税金でとって給付して使わせているから、景気対策としては±0で意味がない
困窮対策とかはすでに生活保護とか制度がある
こんな二重の無駄政策とるよりも、治安対策とかそっちのほうにお金をかけろと言いたいね  

  
[ 2900458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/13(Sat) 02:59
結局反感買っただけで終わったな。クレーマーに配慮とか巫山戯てるとしか思えない。  

  
[ 2900459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/13(Sat) 03:05
視聴率対策しかしないやつに言われてもピンとこんなw  

  
[ 2900460 ] 名前:            2021/11/13(Sat) 03:13
勝手に条件にない合算上限で考える時点で玉皮も橋下も難癖つけたいだけ
共働きしてる時点でそんなに裕福ではないし、
夫婦合算でなら960万を超える世帯が大量にでて子育て支援の意味がなくなる
対象を世帯主に限ることで9割の子育て世帯が貰えるので手厚い保障となる
そして一番裕福な50代以上でも1割しかいない年収1000万以上の特別に金持ち層は省かれる
平均年収の低い若い子育て世代ほど確実に貰えるのでよく考えられている  

  
[ 2900465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/13(Sat) 03:20
これから子供を作ろうという世代はお金がもらえず、こういった政策のせいで税金が高くなっていくことが予想されるから、お金がたまるまでもう少し待とうねってことで、ますます少子化が進んでいきます。
これはよく考えられていますね。だめかもしれない。  

  
[ 2900466 ] 名前:            2021/11/13(Sat) 03:21
ちなみにこれが日本人の平均年収(2019年9月~2020年8月)
30代  男性484万円  女性377万円
40代 男性573万円  女性403万円
50代以上 男性661万円 女性431万円

合算を有りにすると平均的な共働き世帯は40代でも960万円を超えて
40代以下しか給付金をもらえなくなる
いかに玉皮の主張が的外れか分かる  

  
[ 2900467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/13(Sat) 03:32
議員報酬もクーポンになるって報道してるマス〇ミが有ってな  

  
[ 2900476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/13(Sat) 04:19
玉川さんの中では衆院選がノーカンになってるんやろ
だから、衆院選対策の給付は許せないって事では  

  
[ 2900486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/13(Sat) 05:13
いいえ、創価信者不足対策です。  

  
[ 2900511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/13(Sat) 06:48
民主党政権のこども手当と比較しよう。あのときは世田谷区の基金をごっそり持っていかれ、その後世田谷区は穴埋めに苦労した。世田谷区長がやるなら自分の金でせやれと激怒していたよ。それに比べたら自民党の政策ははるかにまし。玉川氏も民主党の政策と比較して論じよう。  

  
[ 2900515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/13(Sat) 07:03
政治家が国会でするものは与野党問わず全部選挙対策なんだから、何が悪いって話だろ  

  
[ 2900518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/13(Sat) 07:08
皆給付金するといい、結局は金で票を買ったんです。もうこの国の政治家は全員、犯罪者だらけです。終わりです。  

  
[ 2900520 ] 名前:     2021/11/13(Sat) 07:19
選挙対策じゃなく選挙公約な。  

  
[ 2900523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/13(Sat) 07:30
選挙終わったばかりだし、18歳未満は選挙権ないよ?  

  
[ 2900541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/13(Sat) 07:58
お布施強要対策だっちゅ~のw  

  
[ 2900559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/13(Sat) 08:33
まあ、選挙が終わった後にやるんだから、選挙公約の実行だな  

  
[ 2900577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/13(Sat) 09:53
創公同胞団の公約またまたいとも簡単に実行される・・・岸田内閣恥まみれwww  

  
[ 2900591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/13(Sat) 11:30
まあ選挙対策だとしても、玉皮は選挙権あるのかなあ?  

  
[ 2900623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/13(Sat) 13:28
うーんなんていうか、選挙の仕組みから説明せにゃならんのか。。。
玉ちゃんは、🐴🦌なのかな?  

  
[ 2900833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/14(Sun) 01:57
玉皮間抜けすぎだろ笑  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ