2021/11/14/ (日) | edit |

ソース:https://www.asahi.com/articles/DA3S15110215.html
1 名前:垂直落下式DDT(愛媛県) [ニダ]:2021/11/13(土) 09:56:23.82 ID:M+8Dewq80
(天声人語)立憲民主、代表選へ
衆院選でおきゅうをすえられたのは、与党ではなく、共闘した野党だったのかもしれない。選挙後に実施された本紙の世論調査を見て、そんなふうに思った。質問は「来年の参院選で野党による候補者の一本化を進めるべきだと思うか」▼「進めるべきだ」の27%に対して「そうは思わない」が51%に達した。先の衆院選を特徴…
https://www.asahi.com/articles/DA3S15110215.html
2 名前:トペ スイシーダ(北海道) [GB]:2021/11/13(土) 09:56:51.49 ID:Rm8QopYB0衆院選でおきゅうをすえられたのは、与党ではなく、共闘した野党だったのかもしれない。選挙後に実施された本紙の世論調査を見て、そんなふうに思った。質問は「来年の参院選で野党による候補者の一本化を進めるべきだと思うか」▼「進めるべきだ」の27%に対して「そうは思わない」が51%に達した。先の衆院選を特徴…
https://www.asahi.com/articles/DA3S15110215.html
お灸をすえる価値もないが
4 名前:レインメーカー(東京都) [ニダ]:2021/11/13(土) 09:57:36.53 ID:cfEZnpTr0最近朝日の立ち位置がおかしい
10 名前:キャプチュード(埼玉県) [US]:2021/11/13(土) 09:58:12.57 ID:oe4V8M2j0今更かよ
11 名前:ランサルセ(東京都) [US]:2021/11/13(土) 09:58:55.07 ID:kl8XVWkJ0
最近朝日の右傾化が止まらん
どうしたものか
16 名前:レッドインク(茸) [ニダ]:2021/11/13(土) 09:59:28.18 ID:9c5kvd7i0どうしたものか
どうした朝日、現実が見えてるじゃん
40 名前:ストマッククロー(茸) [ニダ]:2021/11/13(土) 10:03:37.06 ID:slUQbyI+0気づくの遅すぎ
56 名前:ミドルキック(三重県) [ニダ]:2021/11/13(土) 10:06:27.79 ID:R5RqUGlV0流石の朝日も引いとるやないか
74 名前:栓抜き攻撃(SB-Android) [EU]:2021/11/13(土) 10:10:27.03 ID:7LGTUxNR0朝日が冷静になっては困る
77 名前:ストレッチプラム(神奈川県) [DE]:2021/11/13(土) 10:11:43.84 ID:JZGOwWNB0朝日…
どうした急に
100 名前:ジャンピングDDT(茸) [US]:2021/11/13(土) 10:17:58.22 ID:Hy3pfiqp0どうした急に
やっと気付いたんかい
159 名前:ドラゴンスープレックス(東京都) [TR]:2021/11/13(土) 10:32:21.99 ID:10vqiuYe0かもしれないに負け惜しみを感じる
217 名前:足4の字固め(神奈川県) [US]:2021/11/13(土) 10:47:35.37 ID:a5aYiXFT0やっと分かったの?w
240 名前:マシンガンチョップ(兵庫県) [VN]:2021/11/13(土) 10:55:34.27 ID:KZBOF6dN0未だにお灸据えるとか幼稚な事考えてるから駄目なんだよ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636764983/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 玉川徹 「すべての外国人の入国を止めろ」
- 【フジテレビ】希望退職を募集 50歳以上対象
- 【テレビ】NHKが2年連続で減収、前年同期比97億円減の3414億円 417億円の黒字 受信料値下げ響く
- 【テレビ】玉川徹氏、満額支給問題の文通費はあくまで「経費」 日割り計算は「発想が給与」
- 朝日「衆院選でおきゅうをすえられたのは、与党ではなく、共闘した野党だったのかもしれない」
- 【テレビ】玉川徹氏、18歳以下10万円給付は困窮対策?景気対策?「選挙対策です」
- 【惜敗率20%で当選】維新「第3党」躍進のお寒い実情…次点にもなれず比例復活の“ゾンビ議員”がウヨウヨ
- 【日刊ゲンダイ】自民党政権が続く痛恨と絶望 「絶対安定多数」のやりきれなさ
- 【時事通信】「自民1強」に疑問符【21衆院選】
冷静に分析できないなら、メディアなんて辞めろよ。
また左翼なら、れいわに注目するべきだと思う、あれはネオ共産党。
若い共産党、伸びる可能性があるし、老いた共産党と潰し合うのか、食らうのか
そんな未来予想をしてる。立憲は共闘を辞めるだろうが、共産の毒を飲んで死んでいくだろう。その結果、伸びるのは国民民主だと思う。維新が注目されてるが、組織的に弱い、どれくらい仕事ができるか、アピールできるかにかかってるが、そう今後、増え続けるのは難しいのはないだろうか?
自民公明はそんな野党共と戦ってる、安泰だ。これではダメだ。
また左翼なら、れいわに注目するべきだと思う、あれはネオ共産党。
若い共産党、伸びる可能性があるし、老いた共産党と潰し合うのか、食らうのか
そんな未来予想をしてる。立憲は共闘を辞めるだろうが、共産の毒を飲んで死んでいくだろう。その結果、伸びるのは国民民主だと思う。維新が注目されてるが、組織的に弱い、どれくらい仕事ができるか、アピールできるかにかかってるが、そう今後、増え続けるのは難しいのはないだろうか?
自民公明はそんな野党共と戦ってる、安泰だ。これではダメだ。
朝日新聞が事実歪曲して野党を絶賛しまくった結果
野党の勘違いし判断を誤って暴走が加速しての自滅だからね。。
情報ってのは中立正確だからこそ価値がある。でたらめな情報は仲間の判断すら誤らせるだけ
野党の勘違いし判断を誤って暴走が加速しての自滅だからね。。
情報ってのは中立正確だからこそ価値がある。でたらめな情報は仲間の判断すら誤らせるだけ
そもそも「おきゅうをすえる」って何だよって感じ
ネトウヨにはお灸をすえてくれる人も機会もなかったからもう取り返しがないところまできてしまった
日本人のバランス感覚は絶妙だと思う。賢い。
やっぱり、政権交代選挙ではなく、自民公明、立憲共産、維新国民と
3極、与党じゃない、共産じゃない、とその票が維新に流れた、特をしたんだよね。比例で。まあ国民民主も大したもんだ。
共産は減らすとは思ってなかった、れいわが食ったんじゃないか?若い共産票を。れいわは今後も注目だ。立憲は終わるだろう、分裂、離脱、党名のロンダリング、まあ消えていく。やるたびに負けるしやらなくても消えていく。
やっぱり、政権交代選挙ではなく、自民公明、立憲共産、維新国民と
3極、与党じゃない、共産じゃない、とその票が維新に流れた、特をしたんだよね。比例で。まあ国民民主も大したもんだ。
共産は減らすとは思ってなかった、れいわが食ったんじゃないか?若い共産票を。れいわは今後も注目だ。立憲は終わるだろう、分裂、離脱、党名のロンダリング、まあ消えていく。やるたびに負けるしやらなくても消えていく。
うひゃひゃひゃひゃwご愁傷様。だっけ?
立憲投票の太田サン起用はなかなかのチョイス
選挙特番大成功で、外国からTBSにはサポーターが現れるのでは?
普段からサンジャポは他国籍な起用を励んでいますよね、意見が偏ってようが、あからさまなアンチアベ、アンチ自民ばから流したことが実ったネ
立憲投票の太田サン起用はなかなかのチョイス
選挙特番大成功で、外国からTBSにはサポーターが現れるのでは?
普段からサンジャポは他国籍な起用を励んでいますよね、意見が偏ってようが、あからさまなアンチアベ、アンチ自民ばから流したことが実ったネ
なお、何故か取り返しのつかなくなった日本からとっとと逃げ出さない不思議
普通居心地が悪い所からは急いで逃げ出すはずなのが人間
普通居心地が悪い所からは急いで逃げ出すはずなのが人間
1kg程もぐさ乗せて火をつけてやろうか?
現実が見えてる?全然違うよ。
今回は、与党も立憲も共産も否定された選挙
皆議席減らして、維新に流れてるだろうに。
国民は変化を望み、河野さん支持が52%と過半数だったのに
自民は派閥の論理で岸田を選んだ結果・・15議席減らした。
立憲は13減らし、共産も2減らしてる。
悪い時代の自民党に戻ってる。利権癒着カネまみれの自民にね。
今回は、与党も立憲も共産も否定された選挙
皆議席減らして、維新に流れてるだろうに。
国民は変化を望み、河野さん支持が52%と過半数だったのに
自民は派閥の論理で岸田を選んだ結果・・15議席減らした。
立憲は13減らし、共産も2減らしてる。
悪い時代の自民党に戻ってる。利権癒着カネまみれの自民にね。
国民民主は、立憲から逃げてくるやつの毒抜き、仕分けが必要だろうね。
そして連合を引き込んだら、一気に増える可能性がある、とはいえ、政権を担えるような野党でもないと。30年は、自民党中心の政治だと覚悟したほうが良い、いかに自民党にものが言える、影響力を与えることができる野党が必要。あと、憲法改正だね、護憲はやばいと分かってるのかねぇ?中国の増長も含め、岸田が3年、5年とやれば、案外、岸田であるのかもしれない。そうなれば、歴史に名が残る総理になれるね。安倍でもできなかったことだと。
維新の言う、参議院選でというのは面白い戦略だとは思う。けど、拙速かなぁ?
そして連合を引き込んだら、一気に増える可能性がある、とはいえ、政権を担えるような野党でもないと。30年は、自民党中心の政治だと覚悟したほうが良い、いかに自民党にものが言える、影響力を与えることができる野党が必要。あと、憲法改正だね、護憲はやばいと分かってるのかねぇ?中国の増長も含め、岸田が3年、5年とやれば、案外、岸田であるのかもしれない。そうなれば、歴史に名が残る総理になれるね。安倍でもできなかったことだと。
維新の言う、参議院選でというのは面白い戦略だとは思う。けど、拙速かなぁ?
先進国の中で1番コロナ被害者少なく抑えてワクチン接種もガンガン進めてる与党にお灸据える理由無いし
コロナ関係でひたすら邪魔し続けて、いざワクチン打てるようになるぞという段になってからPCR検査増やせとかイベルメクチンやらせろとか見当外れなこと言い出した野党こそ日本から消えるべきと思うよ
コロナ関係でひたすら邪魔し続けて、いざワクチン打てるようになるぞという段になってからPCR検査増やせとかイベルメクチンやらせろとか見当外れなこと言い出した野党こそ日本から消えるべきと思うよ
つまり戦争と敗戦コースやね
先進国の庶民を貧困にした新自由主義が怒りを集めて
救うべきリベラルたちは貧困や労働等の庶民の苦しみより思想的な問題しか見えてなく
反進歩主義が広がってるのが先進国側の現状で
日本も同様に左翼側の人達のズレっぷりが世界同様周回遅れできてますね
救うべきリベラルたちは貧困や労働等の庶民の苦しみより思想的な問題しか見えてなく
反進歩主義が広がってるのが先進国側の現状で
日本も同様に左翼側の人達のズレっぷりが世界同様周回遅れできてますね
誤 お灸を据える
正 見捨てた
有権者は野党に反省しろと言いたいわけじゃない
反省する気がないのはよくわかったから、消えろ、と言いたいんだ
コロナ禍の中での野党の言動でそう判断されたから、アンチ自民票すら離れたんだ
正 見捨てた
有権者は野党に反省しろと言いたいわけじゃない
反省する気がないのはよくわかったから、消えろ、と言いたいんだ
コロナ禍の中での野党の言動でそう判断されたから、アンチ自民票すら離れたんだ
有権者は無知じゃない。
確かに有権者は、その政党の政策は見ていないかもしれない。
ただ、その政党の姿勢は見ているよ。
数合わせの為の野党共闘なんて事やって、有権者から指示を受ける筈がない。
確かに有権者は、その政党の政策は見ていないかもしれない。
ただ、その政党の姿勢は見ているよ。
数合わせの為の野党共闘なんて事やって、有権者から指示を受ける筈がない。
俺は適当こいてるくせに、責任とらないマスコミ関係者にお灸をすえたいね
マスコミに踊らされ、枝野は政権取れると言っていた。
結果は政権交代どころか大敗退、責任とって辞任したものの後継者不在、社民の道を辿るのか。
結果は政権交代どころか大敗退、責任とって辞任したものの後継者不在、社民の道を辿るのか。
麻生から政権奪った時と同様に、マスコミ使って世論誘導かましたけど、今回は失敗したんでしょ
必死に与党のコロナ対応はだめだという印象操作を続けて、与党は今すごい落ち目で衆院選で政権交代もありえるとか煽ってさ
獲得議席数の予想とか完全に野党の都合に合わせた数字出してて痛々しいったらなかった
枝野はそんなマスコミと結託して『時勢を捏造して』勝負に出たけど、失敗したわけだ
枝野の想像以上に立憲が信用失ってたのも当然あるが、それより、有権者がマスコミを信用しなくなってたのが大きい
リーマンを利用して有権者を騙せたから、ほとぼり冷めただろうとコロナで同じ手をやろうとしたが、2回も同じ手に引っかかるほど日本人はマヌケではなかったというだけの話
必死に与党のコロナ対応はだめだという印象操作を続けて、与党は今すごい落ち目で衆院選で政権交代もありえるとか煽ってさ
獲得議席数の予想とか完全に野党の都合に合わせた数字出してて痛々しいったらなかった
枝野はそんなマスコミと結託して『時勢を捏造して』勝負に出たけど、失敗したわけだ
枝野の想像以上に立憲が信用失ってたのも当然あるが、それより、有権者がマスコミを信用しなくなってたのが大きい
リーマンを利用して有権者を騙せたから、ほとぼり冷めただろうとコロナで同じ手をやろうとしたが、2回も同じ手に引っかかるほど日本人はマヌケではなかったというだけの話
本業の不動産も散々みたいだしね
あまり分析に含めてる人見ないけど、今回の選挙で大負けしたのは、安倍さんの「悪夢の民主党政権」発言の影響が大きかったと思う
立憲はモリカケサクラやコロナ対応で必死に印象操作狙ってきたけど上手くいかなかった
なぜならリーマンの後に民主党に政権やらせても上手くいかなかったことをみんな知ってるから
しかしその不安は漠然としたもので、有権者の中で共有できてはいなかった
それを安倍さんがわかりやすく言語化してしまい、大勢の頭の中でイメージが固まってしまった
だから、立憲から大量の票が離れることになった
立憲が何年もかけてやってきた印象操作を、安倍さんはたった一言で上回ったということだね
だがそれは、それだけ民主党政権のやってきたことのイメージが悪かったことの証左でもある
立憲はモリカケサクラやコロナ対応で必死に印象操作狙ってきたけど上手くいかなかった
なぜならリーマンの後に民主党に政権やらせても上手くいかなかったことをみんな知ってるから
しかしその不安は漠然としたもので、有権者の中で共有できてはいなかった
それを安倍さんがわかりやすく言語化してしまい、大勢の頭の中でイメージが固まってしまった
だから、立憲から大量の票が離れることになった
立憲が何年もかけてやってきた印象操作を、安倍さんはたった一言で上回ったということだね
だがそれは、それだけ民主党政権のやってきたことのイメージが悪かったことの証左でもある
他人事みたいに書いてるけど
野党とほぼ同じ主張してる朝日も同じやで
野党とほぼ同じ主張してる朝日も同じやで
議席減らしちゃってさーww
自民が議席減なら大騒ぎするのに、野党が議席減だと静かーなメディア
総括もなし、散々野党有利とか、大失敗の出口調査データとか、メディアを信用できないわー
反省無し?
自民が議席減なら大騒ぎするのに、野党が議席減だと静かーなメディア
総括もなし、散々野党有利とか、大失敗の出口調査データとか、メディアを信用できないわー
反省無し?
他人事みたく言ってるがお前らマスゴ/ミも批判対象だからな
>>2900886
こういう風に当事者なのに口ばかりの人任せってのが
野党支持者には多いんやろなぁ
こういう風に当事者なのに口ばかりの人任せってのが
野党支持者には多いんやろなぁ
この結果なのに志位がのうのうと居座り続ける共産党のやばさに気付いた人多数
あれだけ主義主張が異なるところが協力するなぞ、野合以外の何物でもねーわ。
勝てればいいだろ程度の了見が国民に見透かされだけの話。
勝てればいいだろ程度の了見が国民に見透かされだけの話。
頼むから政策で勝負してくれ
有権者も選びようがないよ
そして自民党は政策で分かれてくれ
有権者も選びようがないよ
そして自民党は政策で分かれてくれ
このままいけよ立憲共産党
あさひ~あさひ~あーさーひーーーあさひウソしんぶん~ こいつらの罪は重い 許さぬ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
