2021/11/15/ (月) | edit |

橋下
元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が14日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」に出演。国会議員の歳費と文書交通費について疑問を投げかけ、国の無駄遣いを「改められるわけない」と切った。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/b34b569a66a7e896e61d5cfd16fc61debfc3f278

スポンサード リンク


1 名前:爆笑ゴリラ ★:2021/11/14(日) 11:17:27.44 ID:CAP_USER9
11/14(日) 10:55配信
デイリースポーツ

 元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が14日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」に出演。国会議員の歳費と文書交通費について疑問を投げかけ、国の無駄遣いを「改められるわけない」と切った。

 会計検査院がコロナ対策のムダを指摘したという話題で、アベノマスクの在庫保管費用が6億96万円かかっていることが伝えられた。ここで橋下氏は「今回、いろいろ調べていた時に、国会議員の文書通信交通滞在費の話が出て、いやになっちゃったですよ」とあきれたように言い放った。

 文書通信交通滞在費は書類の発送、通信のため国会議員に支給される費用で、月額100万円、領収書の届け出は不要となっている。橋下氏は「10月31日の投開票日で当選した新人議員、元職の議員が、登庁前で1日しかないのに10月分として丸々100万円出てるんです。新人議員と元職議員が121人、1億2100万円が、あの数時間の在職期間で1人に100万円キャッシュ」と声を荒らげた。

 口撃はとどまるところを知らず「日割りでいいじゃないですか、最悪」とぶぜん。ゲスト出演していた田村憲久厚生労働大臣に「なんで日割りにしないんですか」と質問した。

 田村氏は「日割りにしているものもあると思うので、そこは議論だと思います」と答えたが、橋下氏は止まらず。「維新の会はずっと日割りっていうのを提案してたのに、これ乗らないと。立憲民主党も野党もこれぐらい乗っからないと。もらう方になったら急に黙っちゃうんですよ」と野党にも矛先を向けた。

 さらに、テーブルを指先でたたきながら「わずか数時間で現金100万円、領収書抜きでもらってる。こういう国会の感覚で無駄遣いを改めろなんてできるわけない!」。憤りは収まらなかった。文書通信交通滞在費については、吉村洋文大阪府知事も12日にSNSで「これが国会の常識。おかしいよ」と投稿し、疑問を投げかけていた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/b34b569a66a7e896e61d5cfd16fc61debfc3f278
4 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 11:19:52.55 ID:FjQ6SuOD0
日本を救うのは橋下徹しかいないだろうな。
5 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 11:20:26.72 ID:nASUPe020
議員減らして国民が監視する
7 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 11:20:54.05 ID:h3bdgE+i0
江戸時代とちっとも変わってない
8 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 11:21:17.52 ID:oVhC3Gzp0
維新のやつも貰ってんだろ

17 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 11:26:04.51 ID:SVaEUvfA0
これは橋下の言う通りだな。
立憲民主党もこれを改める法案を出せばいいじゃん。
金は欲しいから無理か?
24 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 11:30:38.30 ID:hiGpWPOb0
100万なんて知れてる、その分に見合う仕事してくれたらいい
25 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 11:30:55.41 ID:8+id5C4+0
橋下徹にしか日本は救えない
42 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 11:39:28.39 ID:ruiNa/QM0
領収書もいらないとかボーナスじゃん
69 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 11:50:31.15 ID:gaFeKEMe0
維新は貰ってないの?
話はそれからだよね?
89 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 12:15:40.68 ID:Tr3GE51x0
民意の味方
127 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 13:02:34.02 ID:V82wq0A70
政治家の倫理観維持のためにある程度の報酬は必要だけど
流石にコレはダメだろ
137 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 13:57:16.96 ID:bW3h2vDM0
こういうのは維新にしかできないんだよな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636856247/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2901228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 08:05
ハシゲも山本太郎もお笑い芸人やってるほうが余程似合ってるよ
議員バッヂ外せ ク ソ 共  

  
[ 2901233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 08:20
あれ?吉村は?w
退職金削減詐欺の松井は?w  

  
[ 2901237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 08:33
自民も野党も自分のサンクチュアリを守る事だけは地下で共闘する
ここまで衰退してるのに何一つ変えようとしないし自民は主犯だろ  

  
[ 2901238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 08:33
吉村も松井も国会議員じゃないだろw  

  
[ 2901239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 08:33
議員報酬も減り、議員定数も削減された結果、見事に国会議員は貴族化しましたとさ  

  
[ 2901244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 08:50
橋下の場合、まず国政維新にその用途確認するのが先じゃねーの?
国政維新、もう何百日も国会に参加してるだろ  

  
[ 2901245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 09:07
2901244
それだよね
「日本維新の会の何とか議員に聞いたらいくらぐらいしか使ってないと言っていた」って具体的な説明が先に無いと100万円が多いか少ないかの判断つかない  

  
[ 2901246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 09:08
橋下ガー
維新ガー
いや責める矛先違うだろ
根拠のない維新憎しで目がくらんでるやつ多すぎる  

  
[ 2901247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 09:11
議論はやればいいけど、この維新の宣伝マン状態の人物がずっとテレビに出てるのは問題だと思うんだが。それに身を切る改革って聞こえはいいけど、新参でまだ政策や調査その他に金のかけようがない人たちにしかできないのは必然の人気取り。議員の懐が苦しくなり困るのもまた国民。  

  
[ 2901248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 09:13
2901245
100万円が多いとかの話じゃない、10/31日に新たに当選した議員が10月分を満額貰えるのはおかしいという話  

  
[ 2901249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 09:18
立憲の宣伝マン状態の人物も多数テレビに出てるけどなw  

  
[ 2901253 ] 名前: 憂国の名無士  2021/11/15(Mon) 09:32
>ハシゲも山本太郎もお笑い芸人やってるほうが余程似合ってるよ
議員バッヂ外せ ク ソ 共

橋下さんは議員じゃないだろ  

  
[ 2901257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 09:42
人気取りとか議員とか知識すら不足してんのによく堂々と批判できるなって思うよなぁ
とりあえず維新の代表連中は全員公的役職の報酬減額してんだから言う資格あるんやぞ  

  
[ 2901258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 09:43
既成政党には改革なんて無理
とはいえ維新も既成政党になりつつあるが  

  
[ 2901259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 09:43
2901248
いずれにせよ法改正が必要になる話だから、外野の橋下が言っても意味ないだろ
何で国政維新に言わせない?
国政維新としての発言じゃないなら、橋下に喋らせるのは不適切だろうに  

  
[ 2901261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 09:44
>立憲民主党も野党もこれぐらい乗っからないと。もらう方になったら急に黙っちゃうんですよ

これが全てだろ。
維新の新しい当選議員も100万貰ってるんだろ?  

  
[ 2901264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 09:54
制度とはそういうものです。
年金も同様に月の初日にタヒ亡しても同月分は満額支給されます。
期日を何日に決めても、選挙投票日との兼ね合いで同様のことが起きます。  

  
[ 2901265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 09:55
はしげはいつになったら政界から足洗うの?嘘なの?
あーあいつは嘘つきでしたかそーですか  

  
[ 2901267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 10:01
そりゃ消費税10%にしても全然足りねーだろうね  

  
[ 2901269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 10:10
※2901259
言ってる
ていうか公約だ
これはたまたま橋下の言が記事になってるだけに過ぎない  

  
[ 2901273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 10:54
2901269
公約ならなおさら橋下がでしゃばるのおかしいと思わんの?
田村に詰め寄ったとか書いてあるけど、それやらなきゃいけないの日本維新の会でしょ
このままいくと日本維新は外様の橋下に言ってもらわなきゃ何もできんのかって言われるよ?  

  
[ 2901276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 11:15
※2901273
別に誰がやってもいいじゃん
その番組はたまたま橋下と田村が一緒に出てたから言えただけだろ
維新は維新でやってるし君がそれ知らないなら報道に偏りがあるってだけでは?
攻める場所間違ってんよ  

  
[ 2901278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 11:21
お前も維新に上納させて稼いでるだろ橋下  

  
[ 2901290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 12:11
れいわの山本太郎も
貧乏人扇動してるくせに
これはこっそりもらってるというwwww  

  
[ 2901292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 12:15
声がでかいだけだろ
別に偉くもなんともない  

  
[ 2901301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 12:34
誰が言ってもいいと思うが「ほーん?なら今まで維新は何やってたん?」という疑念がすごい湧いてくる
厚労相の反応見ても「そういうルールだから議論して直しましょ」ってだけで与党さんサイドとしては別に死守したい部分ってわけでもなさそうやし  

  
[ 2901306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 12:42
主役は議員のはずなのに国政とは無関係の橋下と吉村が騒げば騒ぐほど維新の議員たちが小物に見られていくんだよな
新人はともかく先輩議員にこういう仕事やらせるようにしていけよ
  

  
[ 2901311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 12:45
今回初めて出てきた話じゃねーだろ
てめぇが初代党首やってた時になんで問題にしたかったんだ????

俺には維新が他の食い扶持見つけたから問題視しはじめたようにしか見えんわ  

  
[ 2901314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 12:49
2901246
ハイハイ、維新憎し笑、維新憎し笑
これ言っときゃ維新信者は誤魔化せるんだから楽でいいよなー  

  
[ 2901323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 13:05
銭ゲバ橋下が言うても説得力な~し!芸能界でボロ儲けしとるくせに何をいうてんねん  

  
[ 2901325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 13:13
橋下も吉村も国会議員じゃ無いから言ってるだけなのが見え見え  

  
[ 2901326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 13:14
橋下の人気取りだろ
100万なんて端金でギヤーギヤー言うやな
国会議員には無限に金使わせて独自のブレーン集めさせて企業の経営者のようにして政策を競わせればいい。 もちろん、支出と業績(法案)は公表して国民が判断すればいい。
政治家が政策を官僚に頼ってるから駄目なんだよ
官僚はあくまで政策執行のツールなんだから。  

  
[ 2901334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 13:26
1日100万円考えると高い。
一般人が働いて1日稼ぐとしたら1~2万円ぐらいだからな。  

  
[ 2901349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 14:06
維新憎しでも維新信者でもないが

>維新は2019年7月、使途を公開している当時現職の国会議員21人全員が、文通費の領収書を自分で自分に切っていただけでなく、自分の政治団体に寄付していたことが発覚、ネットでは「#セルフ領収書」問題として大炎上した。

要は今回告発した新人が立派なのであって、維新も含めて国会議員は腐りまくってるって事だと思う  

  
[ 2901355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 15:28
※2901349
これは新人以外の維新議員がだんまりなのも当然だな
吉村や橋下みたいな外野からしか言えないのも当然
維新叩きガーとか言ってた奴はこれ知ってんのかね?  

  
[ 2901357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 15:32
立憲とかは絶対これに触れないよ
歳費の返納だっけ?立憲も合意したのに返納してないからね
そんな奴らがこの問題に触れるわけない  

  
[ 2901370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 16:13
維新憎くて叩ければ内容はどうでもいいか
呆れたもんだな  

  
[ 2901379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 17:03
パフォーマンスに掛けては河原乞食顔負けやな、裏にシンスケでも居るんちゃうんけ?
ところで府政に市政では黙って貰うとるし議員削減も言わんしええ加減にせえよ、元キムチが。  

  
[ 2901387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 17:52
橋下徹 山本太郎 桜井誠 こいつら似た者同士。 胡散臭い  

  
[ 2901391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 18:02
たとえ1日でも、通信費100万はもらってしかるべきだしありがたいだろ
何しろ当選に至るまで、関係各所、有権者や協力してくれた人たちへの
電話代手紙代郵便代いろいろかかってんだぞ
それをケチって、有権者からの声を拾えない、
政策に関する意見を促す返信用ハガキを送れないとなったらどうなるよ
あと、この100万って移動費や滞在宿泊費も含まれてるんだよね
「すいません。そちらに伺って話を聞きたいんですけど交通費出ないんで行けません。リモートでいいっすか?」
とか、不具合も起きるんじゃない

  

  
[ 2901393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 18:04
政治家だってボランティアじゃねーんだから
維新は政党交付助成金もらってるから影響ないのかもしれんが
無所属のソロ議員はわりときつい  

  
[ 2901406 ] 名前: 名無しさん  2021/11/15(Mon) 19:07
デジタル庁や行革で進めて欲しい案件でもある
通信費はとりあえず半額まで見直しでも良いだろう  

  
[ 2901416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 19:30
吉村も記憶が曖昧とか政治家として最低の説明をしたな  

  
[ 2901423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/15(Mon) 19:53
2901355
新人以外は選挙前から国会議員だから、1日で100万貰ってるわけじゃない、日割りにしても変わらない  

  
[ 2901618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/16(Tue) 08:13
流石B層を騙すのに特化した電波芸人だね。  

  
[ 2901777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/16(Tue) 18:27
まあ、維新が議席増えてよかったよ
他の野党なら問題視しなかったんだから  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ