2021/11/16/ (火) | edit |

ソース:https://news.careerconnection.jp/news/social/10329/?amp=1
スポンサード リンク
1 名前:ニールキック(SB-iPhone) [BR]:2021/11/16(火) 09:25:46.68 ID:RXQkNskI0
ネット上にこんな話があった。
先輩社員が新入社員に「腕時計は?」と聞いたところ、
「スマホがあるんで」と返された。
これを聞いた先輩社員は、
「クライアントの前でもスマホで確認するんか?」
と疑問を抱く。
時間確認のために客先で携帯やスマホをいじるのは、
失礼に当たるので腕時計は必須ということらしい。
必要派からは、
「社外の人に会う仕事なら腕時計しといた方が無難」
とする意見が多い。
20代半ばだという男性からも
「スマホで時間確認は正直あり得ないと思う」
という声が出る。
腕時計なら何でもいいというわけではない。
「G-SHOCKが許されるのは学生まで」
「一流企業なら高価な腕時計は必要」
という注文も出ている。
また、スーツを着ているのだから腕時計は外せない、
という考え方もある。
https://news.careerconnection.jp/news/social/10329/?amp=1
昭和か!(°o°C=(_ _;
7 名前:目潰し(富山県) [CN]:2021/11/16(火) 09:29:50.24 ID:H53M9Bjn0腕時計で時間確認も失礼
12 名前:アンクルホールド(茸) [ニダ]:2021/11/16(火) 09:30:47.49 ID:W3Mq/vK70スマホで時間確認がなんで失礼なん?
16 名前:トペ スイシーダ(東京都) [ニダ]:2021/11/16(火) 09:31:25.17 ID:gQgj7six0いつの時代だっていう
18 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(茸) [CA]:2021/11/16(火) 09:31:45.79 ID:i766Xhsw0
腕時計なら失礼じゃないの理論が
意味分からん
日本の歴史で腕時計なんて付け始めたの
何年間あんだよ
27 名前:ダイビングエルボードロップ(東京都) [KR]:2021/11/16(火) 09:32:54.26 ID:H/aI82Jp0意味分からん
日本の歴史で腕時計なんて付け始めたの
何年間あんだよ
日本衰退の原因の1つ
42 名前:中年'sリフト(宮崎県) [IT]:2021/11/16(火) 09:34:48.87 ID:8LyTl9F80じゃあ恥ずかしくない時計支給してくれや
47 名前:アトミックドロップ(茸) [JP]:2021/11/16(火) 09:35:29.78 ID:XSyabs+V0仕事取れるのは腕時計のおかげなのか
84 名前:ビッグブーツ(大阪府) [US]:2021/11/16(火) 09:44:11.00 ID:yHXTsi1f0いつの間に腕時計ならOKになったのか
顧客の前で時間確認なんてするなって教わったよ
106 名前:毒霧(愛知県) [US]:2021/11/16(火) 09:47:42.01 ID:Gb04u0kH0顧客の前で時間確認なんてするなって教わったよ
営業職はあった方が無難かもな
155 名前:フライングニールキック(東京都) [ZA]:2021/11/16(火) 09:59:32.06 ID:cz3w12fS0アップルウォッチでいいと思います
171 名前:チェーン攻撃(ジパング) [VN]:2021/11/16(火) 10:03:59.46 ID:9/OG51iC0今時よくないか
頭かたすぎんだろ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637022346/頭かたすぎんだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- これからは「人材」ではなく『人財』と書くようになるそうです
- 尾身会長「ワクチン効果に限界」 接種証明活用の制限緩和策に
- 「最近は女性より生きづらい」と5割が回答 電通総研の男性意識調査
- コロナ感染レベル 日本は「1」に 最大の「4」にチェコなど追加、 米CDC
- 「スマホで時間確認」は顧客に失礼か? 「社会人なんだから腕時計ぐらいしなさい」の声も
- 【ワクチン接種】2回接種完了者、全人口の75%を超える 11月15日公表
- 【ワクチン】3回目接種、「2回目から6ヶ月以上」に対象拡大へ。厚生労働省
- 【結婚】新婚夫婦の約6割が結婚式挙げず…このまま「結婚式離れ」が定着する可能性
- 「最低賃金1500円になったら何をしたいですか?」との問いに「病院へ行きたい」と答える若者が3割で最多 衝撃的な貧困の実態が判明
必要ないものを身につける必要あるか?
時計ぐらい身につけろとか言ってるヤツなんて
老害世代や団塊世代のあの辺のプライドの塊みたいな世代ぐらいだろ
時計ぐらい身につけろとか言ってるヤツなんて
老害世代や団塊世代のあの辺のプライドの塊みたいな世代ぐらいだろ
なんでそこまで必死になって腕時計をする事を拒むのか分からん
客の面前でスマホで時間確認?
有り得んわな
客の面前でスマホで時間確認?
有り得んわな
打ち合わせって大抵は時計のある部屋でするやろ
そんな環境じゃない奴は知らん
そんな環境じゃない奴は知らん
ザ老害
こいつら自分より上等の腕時計やApple Watchあたりも批判するだろ
こいつら自分より上等の腕時計やApple Watchあたりも批判するだろ
失礼云々じゃなくて、みすぼらしい
あけすけに腕時計で確認するよりはマシだろ
時間確認だけなら別に構わんよ。
偶にメールやら着信履歴のチェックし出す奴が、たまらんだけ
偶にメールやら着信履歴のチェックし出す奴が、たまらんだけ
時代が違うんですよおじいちゃん
どっちにしろ仕事取れる奴は何やったって取れるよw
腕時計で時間を確認するなんて失礼じゃないか。懐中時計を持ち歩きなさい。っていう時代もあったんだろうな
時間確認を腕時計だろうがスマホだろうが顧客に悟られてる時点で間違ってるだろ
営業なら顧客を自分の話に集中させんかい
営業なら顧客を自分の話に集中させんかい
仕事に必須なら会社が買って支給すりゃいいだけ
商談中に腕時計で時間を確認するのも失礼じゃねーの?
※2901748
ほんとそれ。
老害だのスマホがだの言う以前の問題。
ほんとそれ。
老害だのスマホがだの言う以前の問題。
客先で時間確認するか?
次の予定があろうが切り上げれるタイミングでしか切り上げないだろ
時間何て気にする営業の商品なんて誰が買うんだよ
次の予定があろうが切り上げれるタイミングでしか切り上げないだろ
時間何て気にする営業の商品なんて誰が買うんだよ
※2901750
商談した事ある?
まさかわざわざ皆さんに分かる様に確認するとでも?
商談した事ある?
まさかわざわざ皆さんに分かる様に確認するとでも?
仕事に関係ない面で変なローカルルール作りすぎだよ
腕時計でしか時間を確認しちゃいけないって言うのは宗教的信仰に近い
腕時計でしか時間を確認しちゃいけないって言うのは宗教的信仰に近い
不勉強、文系連中がつくったよくわからんルールやろ?知らんけど
腕時計しなさい
ネクタイしなさい
もうすぐスーツも時代遅れになるよ
簡単な話、商談中にノートパソコン開いておけばいいだけなんだけど、
こういう奴にとってはパソコンもきっと失礼なのだろう
ネクタイしなさい
もうすぐスーツも時代遅れになるよ
簡単な話、商談中にノートパソコン開いておけばいいだけなんだけど、
こういう奴にとってはパソコンもきっと失礼なのだろう
コメ欄は働いたことないやつばっかりなのか?
腕は見る動作が少ないから流れを遮らないってのが長所、
社会人だから~ってのは無関係だな。
社会人だから~ってのは無関係だな。
※2901763
働いてたが腕時計なんて付けなかったよ
お前が時代遅れなんだよ
現代において時間を確認する方法は、スマホやPCなど腕時計以外にもたくさんあるんで
働いてたが腕時計なんて付けなかったよ
お前が時代遅れなんだよ
現代において時間を確認する方法は、スマホやPCなど腕時計以外にもたくさんあるんで
スニーカーで会社に行ってそうだなお前らw
こまめに確認しなきゃいけない仕事だからスマホでは無理
必要ないとは思うけど、相手も必要ないと必ず考える根拠は何よ?
営業なら相手の心象が悪くなる可能性は潰すのは当然だろ
基本的に上の立場は歳とってるんだし仕事なら状況にあわせろ
営業なら相手の心象が悪くなる可能性は潰すのは当然だろ
基本的に上の立場は歳とってるんだし仕事なら状況にあわせろ
実際どのぐらいの人口がそう思ってるのか気になる
年賀状を出してる人口よりは少なそうだが
年賀状を出してる人口よりは少なそうだが
俺、学生の時は懐中時計派だった。
腕に時計するのうざったい。
腕に時計するのうざったい。
腕時計であっても「時間確認するなんて失礼! 早く切り上げたいのか」ってキレる奴もいるから、そもそも時間確認なんてしなくね?
客先で〜〜ってのは取ってつけた理由で本質は年寄りがマウント取りたいだけだろ
日本ではじめて腕時計が作られたのが1913年(セイコー)らしいけど、
その頃って、時間の確認を懐中時計じゃなく、腕時計で確認したら「顧客に失礼!」とか言われてたんかね?(笑)
そういや、そもそも腕時計が作られた歴史って戦争がきっかけらしいけど、軍靴が~とか言われないよな(笑)
その頃って、時間の確認を懐中時計じゃなく、腕時計で確認したら「顧客に失礼!」とか言われてたんかね?(笑)
そういや、そもそも腕時計が作られた歴史って戦争がきっかけらしいけど、軍靴が~とか言われないよな(笑)
学生が聞くのか、社会人が聞くのかで
この話は大分印象が変わってくるだろうね
学生がいらないって言っても別にそういう考えで良いんじゃない?
これは実際に社会で働いてみて必要だと思うなら付ければ良いよ
この話は大分印象が変わってくるだろうね
学生がいらないって言っても別にそういう考えで良いんじゃない?
これは実際に社会で働いてみて必要だと思うなら付ければ良いよ
スマホが失礼なら同じ動作をする懐中時計も失礼なのか?
>これを聞いた先輩社員は、 「クライアントの前でもスマホで確認するんか?」 と疑問を抱く。
当たり前やん
どこに疑問の余地があるんだよ
当たり前やん
どこに疑問の余地があるんだよ
※2901812
当たり前の訳無いだろ
腕時計だってガン見してあからさまに時間なんて見たら失礼だろうが
ましてスマホなんか使ってたらチラ見すらできないだろ
当たり前の訳無いだろ
腕時計だってガン見してあからさまに時間なんて見たら失礼だろうが
ましてスマホなんか使ってたらチラ見すらできないだろ
腕時計派だけど失礼だから目の前で時間見たりなんかせんわ。
"スマホだから"失礼じゃあない。
"スマホだから"失礼じゃあない。
>2901819
いいや当たり前だね
時間見る事自体が失礼とか言うなら、
物が腕時計であろうとスマフォであろうが結局同じじゃん
腕時計ならチラ見だからいいとか、後から取ってつけたように言うなよ?
いいや当たり前だね
時間見る事自体が失礼とか言うなら、
物が腕時計であろうとスマフォであろうが結局同じじゃん
腕時計ならチラ見だからいいとか、後から取ってつけたように言うなよ?
腕時計なら「手振りだけで視界に入れることができる」
スマホは「取り出して操作しないと見えない」
スマホは「取り出して操作しないと見えない」
もう、腕時計のステマ諦めろ。
顧客の前で時間を確認するのが失礼にあたるんだったら
顧客の前では腕時計をしていること自体が失礼になるんじゃないのか
腕時計なんて時間を確認するためだけにあるんだから
顧客の前では腕時計をしていること自体が失礼になるんじゃないのか
腕時計なんて時間を確認するためだけにあるんだから
その客先の老害に「何だこいつ」って思われたらアウトだからな
自分が世間がどう思うかなんて関係無い
自分が世間がどう思うかなんて関係無い
スマホはなぁ・・・どうしても出来る事が多くて仕事外の印象が強くなっちゃうのはある
さり気なくチラ見にも向かないし
法的には車で操作や注視に入らないスマホの時計チェック等なら問題無いはずだけど、その瞬間を目的した人にはながら運転にしか見えないだろうし
さり気なくチラ見にも向かないし
法的には車で操作や注視に入らないスマホの時計チェック等なら問題無いはずだけど、その瞬間を目的した人にはながら運転にしか見えないだろうし
時間経過なんて経験的・感覚的に解るもんだろうに。
極めて正確な絶対時間を知るならともかく、時計に頼る時点で無能。
極めて正確な絶対時間を知るならともかく、時計に頼る時点で無能。
思考が50年古いなw
所詮老害かwww
所詮老害かwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
