2021/11/17/ (水) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/a0f9c48eaadf4a66f28375a40ecc6128c92b62de
スポンサード リンク
1 名前:爆笑ゴリラ ★:2021/11/16(火) 09:58:10.01 ID:CAP_USER9
11/16(火) 9:44
デイリースポーツ
玉川徹氏、満額支給問題の文通費はあくまで「経費」
日割り計算は「発想が給与」
テレビ朝日の玉川徹氏が16日、同局「羽鳥慎一モーニングショー」で、問題視されている国会議員の文書通信交通滞在費(文通費)の満額支給について、一部で日割りでとの声が上がっていることに「日割りというのは発想が給与」と語り「この際だから経費に切り替えたらいいんじゃないか」と提案した。
番組では、日本維新の会の新人議員・小野泰輔議員が訴えた文通費問題を取り上げた。小野議員は10月31日の選挙だったにもかかわらず、当選者には10月分の文通費100万円が満額支給されたことを疑問視。波紋を呼んでいる。
これに弁護士の菊間千乃氏は「組織に新しい風が入るって大事だなと、今回とても思った」としみじみ。「永田町の中にいると、もらえるのが当たり前、何も思わないが、外から入るとそれはおかしいと新人の方が仰ったおかげでこういう流れになって」と語り「今回の提言は良かったし、当然日割り計算でしょう」と語った。
これに玉川氏は「議論が始まったのはいいが、本質からずれている。それは文通費が給与なのか経費なのか。日割りに、という発想が給与なんだと思うが違うと思う」と、文通費はあくまで“経費”なのではないかと主張。
「政治に信頼がないのは透明性がないから」「透明性があればチェックが働くからおいそれとしたことはできない。透明性を担保するには経費にして全部公開」とも訴え「この際だから、経費にちゃんと切り替えたらいいんじゃないでしょうか」と提案した。
これには菊間氏も「経費、かかってない」と納得の表情。玉川氏は「経費として一体何に使えるのか厳密に決めて、それぞれの上限を決めて余ったら返す。民間が普通にやっていることを国会議員もやるだけ」とコメントしていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0f9c48eaadf4a66f28375a40ecc6128c92b62de
4 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 10:02:02.13 ID:aNvxKSN40デイリースポーツ
玉川徹氏、満額支給問題の文通費はあくまで「経費」
日割り計算は「発想が給与」
テレビ朝日の玉川徹氏が16日、同局「羽鳥慎一モーニングショー」で、問題視されている国会議員の文書通信交通滞在費(文通費)の満額支給について、一部で日割りでとの声が上がっていることに「日割りというのは発想が給与」と語り「この際だから経費に切り替えたらいいんじゃないか」と提案した。
番組では、日本維新の会の新人議員・小野泰輔議員が訴えた文通費問題を取り上げた。小野議員は10月31日の選挙だったにもかかわらず、当選者には10月分の文通費100万円が満額支給されたことを疑問視。波紋を呼んでいる。
これに弁護士の菊間千乃氏は「組織に新しい風が入るって大事だなと、今回とても思った」としみじみ。「永田町の中にいると、もらえるのが当たり前、何も思わないが、外から入るとそれはおかしいと新人の方が仰ったおかげでこういう流れになって」と語り「今回の提言は良かったし、当然日割り計算でしょう」と語った。
これに玉川氏は「議論が始まったのはいいが、本質からずれている。それは文通費が給与なのか経費なのか。日割りに、という発想が給与なんだと思うが違うと思う」と、文通費はあくまで“経費”なのではないかと主張。
「政治に信頼がないのは透明性がないから」「透明性があればチェックが働くからおいそれとしたことはできない。透明性を担保するには経費にして全部公開」とも訴え「この際だから、経費にちゃんと切り替えたらいいんじゃないでしょうか」と提案した。
これには菊間氏も「経費、かかってない」と納得の表情。玉川氏は「経費として一体何に使えるのか厳密に決めて、それぞれの上限を決めて余ったら返す。民間が普通にやっていることを国会議員もやるだけ」とコメントしていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0f9c48eaadf4a66f28375a40ecc6128c92b62de
ただの維新嫌い
10 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 10:05:34.62 ID:iUMwPLew0維新には賛同しない宣言だな
13 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 10:07:17.81 ID:Rx/b9Ubh0いや これは正論
16 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 10:08:05.82 ID:iUMwPLew0玉川らしくもない…
22 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 10:14:49.23 ID:xDLThAbn0
政治家にとってこの経費は重要かと思うよ
だからこそ明確に用途がわかっていればいいだけのことかと思うけどな
25 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 10:17:29.87 ID:c6OA1aBb0だからこそ明確に用途がわかっていればいいだけのことかと思うけどな
そもそも貰えるのがおかしい
33 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 10:19:37.94 ID:g6xRb4Tn0領収書出せるならそれが一番だけどね
まぁ最悪日割りってだけ
43 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 10:24:16.28 ID:tUzl/idH0まぁ最悪日割りってだけ
維新もこれには賛成
67 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 10:36:06.45 ID:zo5dG0UY0何でも逆張りすりゃいいてもんじゃないわ
72 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 10:38:06.46 ID:uYDkl+LP0これは玉川があってる。
いつから国会議員は時給で働くようになったの?
128 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:14:58.34 ID:Lowp/IB+0いつから国会議員は時給で働くようになったの?
余っても返さんでいいし、領収書もいらんとかどう考えても特権
142 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 11:27:06.05 ID:wXkesTPV0維新にプラスになることは
絶対言いたくないw
187 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 12:16:23.14 ID:TsPvSNMr0絶対言いたくないw
なら返金せにゃならんだろ
205 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 13:35:52.56 ID:o/QO0fOo0使ってもない経費を支給する会社あんの?
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637024290/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【テレビ】玉川徹氏、前澤友作氏の「宇宙旅行」に「まったく興味ない…金持ちの道楽を見せられても」
- 玉川徹 「すべての外国人の入国を止めろ」
- 【フジテレビ】希望退職を募集 50歳以上対象
- 【テレビ】NHKが2年連続で減収、前年同期比97億円減の3414億円 417億円の黒字 受信料値下げ響く
- 【テレビ】玉川徹氏、満額支給問題の文通費はあくまで「経費」 日割り計算は「発想が給与」
- 朝日「衆院選でおきゅうをすえられたのは、与党ではなく、共闘した野党だったのかもしれない」
- 【テレビ】玉川徹氏、18歳以下10万円給付は困窮対策?景気対策?「選挙対策です」
- 【惜敗率20%で当選】維新「第3党」躍進のお寒い実情…次点にもなれず比例復活の“ゾンビ議員”がウヨウヨ
- 【日刊ゲンダイ】自民党政権が続く痛恨と絶望 「絶対安定多数」のやりきれなさ
テ
レ
ビ
朝
鮮
📡
レ
ビ
朝
鮮
📡
当たり前のこと言って褒められる玉川って。。。
学生でも言えることだぞ
学生でも言えることだぞ
「政治に信頼がないのは透明性がないから」「透明性があればチェックが働くからおいそれとしたことはできない。透明性を担保するには経費にして全部公開」とも訴え「この際だから、経費にちゃんと切り替えたらいいんじゃないでしょうか」と提案した。
おいどうした、まともなこと言ってんじゃん、ほんとどうした?
おいどうした、まともなこと言ってんじゃん、ほんとどうした?
新人だけの話じゃん。
再選の人はいい。
落選した人はどうなってんのか
再選の人はいい。
落選した人はどうなってんのか
新人なら尚更、選挙費用の補填に使えばいいのに
それくらいの役得が無かったら、誰が苦労してまで選挙戦で勝ち上がって、議員なんて罰ゲームをやるかよ
それくらいの役得が無かったら、誰が苦労してまで選挙戦で勝ち上がって、議員なんて罰ゲームをやるかよ
経費は削減だろ?
歳費なんだから日割りは当然だろw いまさらなんで「経費か給与か」になるんだよw玉
おまえよくそんなんで
おまえよくそんなんで
2901869
経費はわからんが、7月1日から解散までの分日割りでボーナスはもらえる
経費はわからんが、7月1日から解散までの分日割りでボーナスはもらえる
何も使用しなくても支給されんだから、手当てだろ?
手当ては、給与だろ?ぼけw
手当ては、給与だろ?ぼけw
いや切り替えもなにも元から経費なんだが…
だっせい、だっせい、だっせいわ。
玉キンは思っているより支持されてない。
玉キンは思っているより支持されてない。
※2901887
そもそも経費だから非課税(所得に含めない)なんだよな。
でも経費だから日割りはだめだという玉川の主張は理屈が通ってない。
そもそも経費だから非課税(所得に含めない)なんだよな。
でも経費だから日割りはだめだという玉川の主張は理屈が通ってない。
誰と誰が連絡しあったか、とか分かってしまいかねないからマズイ
政治家がらみってとことん先払いよな
領収書提出後払い手当で苦しんでみろってんだ
領収書提出後払い手当で苦しんでみろってんだ
こいつが口を開くといつもろくでもないことを言ってるイメージしかない
これは政治家というより財務省の怠慢体質のほうが問題だろ
一流企業じゃ絶対通用しない財務運用やで
一流企業じゃ絶対通用しない財務運用やで
文通費で処理すべき経費を政治家個人の事務所に付けてるからおかしいんだよ。
本当に文通費として使ってたら批判はほとんど出ないよ。
本当に文通費として使ってたら批判はほとんど出ないよ。
言ってる意味(日当ではない)は分かるが今の状況を考えると国民は厳しいよ。
それとおかしな領収書が沢山出て来たでしょ、あんな事やるから信用されない。
それとおかしな領収書が沢山出て来たでしょ、あんな事やるから信用されない。
日本一のひねくれ者w
どこから移動してきたのか詮索されないように一律にしてるんじゃないのかな
野党の人らがいいなら制度を変える法案を推せばいいじゃん
野党の人らがいいなら制度を変える法案を推せばいいじゃん
経費支払全部マイナポイントにしとけよw
俺も玉皮嫌いだけど言ってる内容無視してケチつけるのは脳みそ足りなすぎ
奴は思想じゃなく知識の不足で頓珍漢なこと言ってるだけだからたまに正論吐くんだよ
奴は思想じゃなく知識の不足で頓珍漢なこと言ってるだけだからたまに正論吐くんだよ
態度も顔つきも育ちの悪さが出すぎててどうしようもない
何を言っても生理的に嫌がられるタイプ
何を言っても生理的に嫌がられるタイプ
正しい
文書交通費をなくせとは言わないが、議員連中が必要であると主張するのなら領収書は必須でしょう。
今日テレビでどっかの議員が
「議員は電話も使うしメール・ネットの環境を整えるにもお金がかかる」って言ってた
納得するのは80過ぎのジジババだけだろ
「議員は電話も使うしメール・ネットの環境を整えるにもお金がかかる」って言ってた
納得するのは80過ぎのジジババだけだろ
なんで公共の電波使って私人が意見語ってんの?
いや国政の政治家なんだからもっと金やれよ
秘書ももっと雇えるようにしてやれ
アメリカなんて一人の議員にチーム単位の秘書がいるんだぞ
秘書ももっと雇えるようにしてやれ
アメリカなんて一人の議員にチーム単位の秘書がいるんだぞ
???
経費って使った分だけ貰えるものじゃないの?
使わなくても貰えるの???
経費って使った分だけ貰えるものじゃないの?
使わなくても貰えるの???
※2902011
本当に使った必要な経費なら払えばいいし、逆に使ってないなら払われちゃ駄目でしょ。
本当に使った必要な経費なら払えばいいし、逆に使ってないなら払われちゃ駄目でしょ。
経費は清算するだろ、領収書必要だよな。
使ってないのに貰うのは普通横領だよな。
使ってないのに貰うのは普通横領だよな。
※2902041
うん。 いったいどういう金管理してきたのか、訳わからん。
今まで何十年もずっと、こんなどんぶり勘定でやってたのかね? そう考えるとゾッとする・・・。
うん。 いったいどういう金管理してきたのか、訳わからん。
今まで何十年もずっと、こんなどんぶり勘定でやってたのかね? そう考えるとゾッとする・・・。
玉川は取材だけがとりえだったが、取材してないのが丸わかり。
維新は以前から使用目的を申告して余りを寄付してるし、改善するよう国会にも働きかけてる。
肝心の寄付に問題ある議員もいたが、それもこれで取材すればわかるはず。
今のマスコミは地に落ちた。
維新は以前から使用目的を申告して余りを寄付してるし、改善するよう国会にも働きかけてる。
肝心の寄付に問題ある議員もいたが、それもこれで取材すればわかるはず。
今のマスコミは地に落ちた。
歳費は国会議員の給与 通勤手当が日割りの会社はないだろ どっから経費とかでてくんの 国会議員の雇用主は国民です 聞いてるか 働きもせずボイコットして税金奪った立憲野党
政党助成金も要らんだろう。
どうせ献金貰うんだろ。
どうせ献金貰うんだろ。
報酬をもっと与えるべき論はまったく別の話だろ
経費なら領収書付けてください。
経費なら領収書か公共交通機関料金の実費で精算しろよ。
おっと↑ミスった 申し訳ない。
※2902011 にレスつけたかった。
※2902011 にレスつけたかった。
その辺の精算事務の為に秘書やら税理士雇う為に高額な助成金が出てるのかと思ったら丼勘定してやがった
なら領収書の額だけ出せばいい
現状は経費ではなく手当
公務員として不誠実な手当
現状は経費ではなく手当
公務員として不誠実な手当
公務員も出張で親戚の家泊まっても宿泊費出るし領収書いらんからな
まあ、1~2万程度だが
まあ、1~2万程度だが
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
