2021/11/18/ (木) | edit |

a3d5f9d7 国旗政府は19日に決定する経済対策の一環として、国産ワクチンの開発基盤強化に向け、研究の司令塔機能を担う拠点を創設する方針を固めた。パンデミック(世界的な大流行)への対応力を高めるためで、ワクチン製造拠点の整備促進を含め5000億円規模の関連予算を計上する方向だ。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/0b4e49a36a2a5f240e2b3885ee31f4ce2b719b6c

スポンサード リンク


1 名前:神 ★:2021/11/18(木) 10:53:19.84 ID:i0H5EERW9
【独自】国産ワクチン研究の司令塔創設、製造拠点整備も含め5千億円を計上

11/18(木) 5:00配信

 政府は19日に決定する経済対策の一環として、国産ワクチンの開発基盤強化に向け、研究の司令塔機能を担う拠点を創設する方針を固めた。パンデミック(世界的な大流行)への対応力を高めるためで、ワクチン製造拠点の整備促進を含め5000億円規模の関連予算を計上する方向だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b4e49a36a2a5f240e2b3885ee31f4ce2b719b6c
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 10:55:23.31 ID:yk8s1Q2W0
無駄遣いw
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 10:56:26.03 ID:yaVUp2yy0
今更???
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 10:57:30.29 ID:wiu7JjGr0
ちーがーうーだーろー
21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 10:59:09.54 ID:Vr2YU++o0
組織つくりたいだけ

30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 11:01:44.16 ID:CsT37yXf0
まず大学の研究費を増やして
博士課程に進む人の待遇改善してやれよ
52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 11:17:36.75 ID:AMoerLta0
日本メーカーに開発能力あるのか?
69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 11:25:53.77 ID:DxIbyOTI0
やっとか
99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 11:39:44.36 ID:Gtk0+FMf0
いつもの利権中抜きか
119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 11:54:34.60 ID:A2BzqBb80
トランプが言ってた
140 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 12:13:53.05 ID:jYH5aaCv0
はぁ。。また利権天下り組織の出来上がり。
161 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 12:23:24.21 ID:LwPZg+mc0
司令塔必要だろ
新たなポストを作るのも立派な仕事だよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637200399/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2902397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/18(Thu) 18:00
研究者を大量に安定的に雇えるなら無駄ではない。
箱モノはどんどん劣化するけど、科学技術の人材は勝手に弟子育てて発展していくからな。年俸五百万ぐらいで中堅研究者を沢山雇って地道に研究させてやれ。
必ず将来役に立つから。  

  
[ 2902398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/18(Thu) 18:10
ファイザーモデルナよりさらにタチ悪いワクチン出来上がりそう  

  
[ 2902400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/18(Thu) 18:14
>>2902397
>年俸五百万ぐらいで中堅研究者を沢山雇って

やっす  

  
[ 2902401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/18(Thu) 18:24
いいと思います
今は先進諸国は最先端技術に何兆円も国が支援する時代になった
日本だけのんびり民間任せにしてたこの数十年で世界はどうなりましたか?  

  
[ 2902402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/18(Thu) 18:31
今頃?
今まで指咥えて傍観してたのか?
こんなもんに金使うなら給付金配ればいいのに  

  
[ 2902403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/18(Thu) 18:35
ワクチンより治療薬だろw  

  
[ 2902409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/18(Thu) 19:17
何でやー
必要やろー
司令塔っていう頭無しでは動かんやろー
もっとも、末端にまで酸素と栄養を行き亘らせんことには手足も動かないし
腐った頭は切り捨てないといけないけど

という訳で、とっとと研究機関の末端にまで補助金出して、
日本学術会議みたいなのは一刻も早く民営化しろ  

  
[ 2902419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/18(Thu) 20:00
人員は全てパソナから送られます  

  
[ 2902420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/18(Thu) 20:05
※2902400
日本でパーマネントのポジションだとこれでも求人殺到するぞw
今の日本だと研究費の都合で5年とか3年契約の不安定なポジションしかないからな。
そんなだから夢も能力もある人材が、常勤で雇ってくれないので研究者辞めて民間で仕事探します、って脱落の仕方をする。これが日本の科学研究を没落させてる最大の原因。
昨今研究者の海外流出が問題になってるが、実は本人にガッツがあって海外でやってくれるなら人材として残るだけまだマシなのよ。
海外であっても研究してくれるなら人類の進歩に寄与するし、将来日本に帰って来てくれる可能性もあるわけで…。
早々に心が折れて、研究能力を発揮しない仕事に就いて静かに消えて行かれるのが一番損失なんだわ。科学を進歩させる原動力は天才的な一部のスター研究者ではなく、地道で名もなき研究者の分厚い蓄積なんだ…。下手に年収1千万超えるポジションを1つ作るより、年収5百万で地道に研究する研究者を2人雇った方がいい。  

  
[ 2902450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/18(Thu) 21:46
まだコロナが流行り出したころに日本からワクチン開発してるメーカーが出てたけど
先進国の中で日本がワクチンを出せなかったのは、責任を負いたくない厚労省の基準が厳しいから
その反省があって国がワクチン開発を支援するという話だろうけど
海外はパンデミックは緊急を要するということで臨床をかなり端折って出したが、ここの判断はどう変わるのだろう?  

  
[ 2902482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/18(Thu) 23:26
厚労省の役人がやればいいじゃん、自分がリーダーになった記念みたいに、税金の無駄使いになるいらない省庁をつくるな、忖度して民間人を雇うな、  

  
[ 2902624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 10:29
今回のコロナ騒動でもワクチンの効果が薄いことが証明されたと思うん
だけど世間的には違うのかな?
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ