2021/11/18/ (木) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/38d621ba20f031d2cb16b4d0e65454c90f0e77c1
スポンサード リンク
1 名前:爆笑ゴリラ ★:2021/11/18(木) 11:14:36.80 ID:CAP_USER9
11/18(木) 11:11配信
スポニチアネックス
社会学者の古市憲寿氏(36)が18日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月〜金曜前8・00)に出演。経済産業省がガソリン価格高騰対策として、価格が一定水準を超えた場合に石油元売り業者へ資金支援する方針を表明したことに言及した。
経産省の方針は、卸売価格の上昇を抑える分のお金を補助し、店頭での値上がりに歯止めをかける仕組み。全国平均小売価格が1リットル当たり170円を超えた際に発動し、最大5円を抑制する案が浮上している。小売価格を抑えるため元売りへ国費を投じる政策は初めて。年内の適用開始を目指す。
古市氏は「違和感があるのは、将来的にはカーボンニュートラル、ガソリン車をなくしていこうということを言ってるわけじゃないですか。にもかかわらず短期的とはいえ、そこに補助金を出してもいいのかっていう…。結局、ガソリン車って減らしていく方向にしなければいけないのだから、これに関しての補助金にすごい違和感がありますね」と自身の受け止めを述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/38d621ba20f031d2cb16b4d0e65454c90f0e77c1
3 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 11:15:40.55 ID:nztvg9V20スポニチアネックス
社会学者の古市憲寿氏(36)が18日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月〜金曜前8・00)に出演。経済産業省がガソリン価格高騰対策として、価格が一定水準を超えた場合に石油元売り業者へ資金支援する方針を表明したことに言及した。
経産省の方針は、卸売価格の上昇を抑える分のお金を補助し、店頭での値上がりに歯止めをかける仕組み。全国平均小売価格が1リットル当たり170円を超えた際に発動し、最大5円を抑制する案が浮上している。小売価格を抑えるため元売りへ国費を投じる政策は初めて。年内の適用開始を目指す。
古市氏は「違和感があるのは、将来的にはカーボンニュートラル、ガソリン車をなくしていこうということを言ってるわけじゃないですか。にもかかわらず短期的とはいえ、そこに補助金を出してもいいのかっていう…。結局、ガソリン車って減らしていく方向にしなければいけないのだから、これに関しての補助金にすごい違和感がありますね」と自身の受け止めを述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/38d621ba20f031d2cb16b4d0e65454c90f0e77c1
最大五円程度の値下がりなんて。
11 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 11:18:06.50 ID:3QsNyLcc0ガソリン車が減る未来が見えてから言いたまえ
18 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 11:20:20.75 ID:j6x4x50G0物価上がったら何とかしろ!とか言うんだろうね
45 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 11:24:49.25 ID:lG+s9W5V0何いってんだろw
46 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 11:25:21.55 ID:Cmr+TzRY0
そうくるか...正論やな(´・ω・`)
50 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 11:26:08.98 ID:zL3ag3vb0そこに違和感?w
64 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 11:30:13.80 ID:mNGxskHo0違和感とかいう便利な言葉
186 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 12:01:52.12 ID:nnCmw8Zf0思考が進次郎と一緒だなw
205 名前:名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 12:07:50.25 ID:xR8mNDz00学者先生の言うことだありがてえありがてえ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637201676/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【テレビアニメ】<「鬼滅の刃」無限列車編>ニーズはあるはずなのに…視聴率が下がり続けるワケ..第1話(日曜午後11時15分)10%
- 大谷翔平選手、国民栄誉賞を辞退
- 佐々木希「自分を信じてくれる人がいれば、私は大丈夫」
- 第72回NHK紅白歌合戦 出場歌手決定! KAT-TUN、まふまふ、Snow Man、上白石萌音など初出場歌手10組
- 【テレビ】古市憲寿氏 高騰ガソリンへの補助金方針に「違和感がある。ガソリン車は減らしていく方向なのに」
- 【朗報】ひろゆきさん「日本国籍保有者に月7万円支給を」 ベーシックインカム導入をメリット訴える
- 【論破王】ひろゆきが「都会は田舎者が作っている」と断言するワケ
- 【論破王】ひろゆきが断言「お金を使わずに一緒に遊べる人こそが友達である」
- 【アニメ】声優ユニット「ウマ娘」紅白出場有力 音楽番組で「反響良かった」
減らすにしても一気に減らしてどうすんだよ
しかも、代替車が無いだろ
電気トラック50万台と化石燃料を使わない発電施設、インフラ整備を明日の朝までにできるなら認めてやる
しかも、代替車が無いだろ
電気トラック50万台と化石燃料を使わない発電施設、インフラ整備を明日の朝までにできるなら認めてやる
しゃーないだろ経済死する人が出るor環境じゃ前者優先だろ
まぁその通り
価格上昇で買い付けが減らないならば価格交渉も難しくなるし
エネルギー不足のデメリットを国民に味あわせなきゃ
新規の原子炉を作れって空気を生み出すこともできない
価格上昇で買い付けが減らないならば価格交渉も難しくなるし
エネルギー不足のデメリットを国民に味あわせなきゃ
新規の原子炉を作れって空気を生み出すこともできない
あ、あほだ・・・
経済活動委縮してもーたら、庶民の皆さんが新時代のEVを購入するお金を持てなくなるって方面の理由を、あえて脇によけてカーボンニュートラルで不満を表明するのはなぜなんですかね?
通勤や仕事で車を使用しない人だからでは?
だとしたら主観的な社会を見ている人なんだね。
通勤や仕事で車を使用しない人だからでは?
だとしたら主観的な社会を見ている人なんだね。
ディーゼル車規制みたいに東京がまず先陣になれば嫌でも普及するだろ
とりあえず営業車両台数に対する電気自動車率を策定しよう
とりあえず営業車両台数に対する電気自動車率を策定しよう
補助金で税金投入してもガソリン税は減らさないでちゃっかりと取るんだよな
そっちかよ!
斜め下だな、まあそういう仕事か
斜め下だな、まあそういう仕事か
困った人だね。どっかの外国で暫く修行をしてきて欲しい。
それは長いほどいいぞ
それは長いほどいいぞ
なんでこんな何の見識も持たないブサイクなおっさんの発言なんかわざわざ取り上げてんの
じゃあ老人はもう死に行くだけだから保険も年金も無しでいいな
柔軟性のないヤツだな、仕事できないヤツだと言われてそう
この人、本当に白痴だね。
方針はそうであっても、将来の話であって現状はガソリンや軽油の方が多いのだから、
現状に合わせるのが筋でしょう。
方針はそうであっても、将来の話であって現状はガソリンや軽油の方が多いのだから、
現状に合わせるのが筋でしょう。
浮足立って今も現実も見ないで「先進的」とか笑わせるな。
振り返って遅れた奴を見下したつもりでも、実際は周回遅れなだけなのにな。
今について行けない奴ほど、こういう言動に成りがち。
振り返って遅れた奴を見下したつもりでも、実際は周回遅れなだけなのにな。
今について行けない奴ほど、こういう言動に成りがち。
物流で使う車は電気に変えられないよね。
こいつの言っていることは言うなれば、
漕ぎ手が病気で倒れていく漕船で、みんなで助け合いながら岸を目指している最中に、
「これからは蒸気船だよ、なんでみんな蒸気エンジンを積まないんだい」って言ってるようなもんだ
漕ぎ手が病気で倒れていく漕船で、みんなで助け合いながら岸を目指している最中に、
「これからは蒸気船だよ、なんでみんな蒸気エンジンを積まないんだい」って言ってるようなもんだ
ガソリン使うのが乗用車だけだとでも思ってるんやろか
言うても新車で車買っても10年乗る人まれやろ?
放っておいてもそのうちEVなりハイブリッドなりに入れ替わるわ。
別にこの不景気に嫌がらせしなくてもいいんじゃないか。
放っておいてもそのうちEVなりハイブリッドなりに入れ替わるわ。
別にこの不景気に嫌がらせしなくてもいいんじゃないか。
社会学者って政治経済(学をつけるほどでもない)知らなくても、テレビで上がらずにテキトーなおしゃべり出来ればなれる、正にキッザニアにお似合いのに職業です。
ガソリン価格急騰の原因がそのカーボンニュートラルなんだけどね。
ヨーロッパ「脱炭素!ガソリン使うな!石油は悪!」
中東「石油売れんくなるのなら、採掘制限するわ」
で原油価格上昇。
あと、いつもの嫌がらせでオージーからの石炭輸入を禁止したチャイナが、自国の石炭が不足して、世界中から石油かき集めて発電に使っているというのもある。
ヨーロッパ「脱炭素!ガソリン使うな!石油は悪!」
中東「石油売れんくなるのなら、採掘制限するわ」
で原油価格上昇。
あと、いつもの嫌がらせでオージーからの石炭輸入を禁止したチャイナが、自国の石炭が不足して、世界中から石油かき集めて発電に使っているというのもある。
ガソリン車を減らす政策なぞ一つも無いんだが、
ずっとこの先もガソリン中心でやっていく方針やで。
ずっとこの先もガソリン中心でやっていく方針やで。
仮にガソリン車が減ったら需要が減るんだから価格は下がるで間違ってないんちゃう?
安全地帯から偉そうなこと言ってるコメンテーターって嫌だわ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
