2021/11/19/ (金) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁日本の賃金や1人当たりGDP(国内総生産)は、アメリカの6割程度と低い水準だ。表面的に見ると、アメリカの成長率が高かったのに対し日本が成長しなかったことが原因だ。しかし、本来は為替レートが円高になって、この差を調整したはずだ。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/5a252d4065a39f26f08f4a4e689b593c62111097

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2021/11/18(木) 11:37:29.07 ID:CAP_USER
日本の賃金や1人当たりGDP(国内総生産)は、アメリカの6割程度と低い水準だ。表面的に見ると、アメリカの成長率が高かったのに対し日本が成長しなかったことが原因だ。しかし、本来は為替レートが円高になって、この差を調整したはずだ。

“円安政策”を取ったことが日本を貧しくした基本原因だ。

● 日本の1人当たりGDPは アメリカの63%でしかない

 日本の賃金が安いことが問題になっている。OECDの賃金データで見ると、2020年に日本が3万8514ドル。これはアメリカの6万9391ドルの55.5%だ(注)。

 その他の類似指標でも同様の傾向が見られる。

 (注)OECDの賃金データは、実質賃金の購買力平価評価だ。このため、過去の時点での国際比較はできない。しかし、2020年基準であるので、20年の値は名目値を市場為替レートで換算したのと同じ値になるはずだ。

 20年の1人当たりGDPは、日本では4万146ドルであり、アメリカの6万3415ドルの63.3%だ。

 ビッグマックの価格で見ると、21年6月で日本の価格は390円。当時の市場為替レート(1ドル=109.94円)で換算すると3.55ドルで、アメリカの5.65ドルの63%だ。

 このようにさまざまな指標で見て、日本はアメリカのほぼ6割程度の水準だ。これが「安い日本」と言われる現象だ。これは大きな問題だ。

 とくに賃金が低水準なのは由々しき問題だ。

 岸田文雄政権は「成長と分配の好循環」を掲げ、近くまとめる経済対策でも賃金を増やした企業の税を軽減するなどの「賃金引き上げ策」を盛り込むという。だがそれで効果があがるのかどうか。

 まずはなぜこうなったのかを明らかにする必要がある。

● アベノミクスの期間に、 日本の地位が急低下

 賃金やGDPの問題でよくいわれるのは、過去20年以上にわたって日本がほとんど成長しなかったことだ。それに対して、世界の多くの国で経済が成長した。「このため、日本が取り残された」と言われる。

 以下では、このことが正しいのかどうか検討を進めよう。

 まず、1人当たりGDPについて考えよう。

 1人当たりGDPは賃金とほぼ同じ動向を示す指標であり、各国の賃金データよりも1人当たりGDPのほうが国際比較データを入手しやすい。

 これについての時間的な推移を見ると、図表1に示す通りだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5a252d4065a39f26f08f4a4e689b593c62111097
2 名前:名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 11:40:40.86 ID:4bbijPe4
衰退国家
9 名前:名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 11:45:46.09 ID:RJ+fVI+Z
失業率を韓国並みに上昇させるんか
16 名前:名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 11:52:11.92 ID:j1wCfCuD
経団連に都合のいい政策ばかりしてたのに何でや?
26 名前:名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 11:57:33.63 ID:RFJ7PFzP
一人当たりが一人歩きw
43 名前:名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 12:06:48.77 ID:p/IsBTww
安倍ぴよょんありがとうーーー!

66 名前:名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 12:17:39.21 ID:9tWhTJhb
日本人のメンタルだと頑張ろうじゃなくてあいつが儲かっててずるい、苦しい!
だからな

なんやかんやソ連ぽくなって社会主義者の大勝利だったな
78 名前:名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 12:24:37.22 ID:6V5y0bA8
竹中栄えて国滅ぶ
80 名前:名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 12:25:37.71 ID:UN7spM8E
むしろアベノミクスに戻してほしいわ
107 名前:名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 12:41:49.98 ID:93DoYCiA
アメリカの成長要素がちょっとわからない
163 名前:名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 13:42:07.63 ID:SXIa/H/3
民主時代は?たった三年でどうなった?
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1637203049/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2902497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 00:12
>“円安政策”を取ったことが日本を貧しくした基本原因だ

え?w円高推奨ですか?  

  
[ 2902498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 00:16
失業率を2%も改善したアベノミクスの方が国内経済には有意義ですね。
ただ、民主党政権時の影響で、他国に生産拠点を構える企業が増えてしまい
その悪化分は未だに改善しきれていません。
悪夢を通り越した前代未聞の極悪極まりない民主党政権が未だに悪影響を及ぼしているんですよ。  

  
[ 2902499 ] 名前: 憂国の名無士  2021/11/19(Fri) 00:26
フローはそうかもね。  

  
[ 2902501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 00:35
別に自公政権であろうがなかろうが
電通崇拝者の電通への信仰心は凄まじいままで
日本人の多数派だから

そこは勘違いしないようにな
自公政権じゃなくなったら電通崇拝者がいなくなる、あるいは少数派になるみたいなお花畑幻想は持つなってこと。  

  
[ 2902502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 00:36

ネトウヨ「アベ待望論」
  

  
[ 2902504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 00:39
悪夢の民主党政権
悪夢の民主党政権
悪夢の民主党政権  

  
[ 2902505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 00:41
データは正直だね…いかに安倍政権のもとで日本が衰退したかを物語っている
ついでにネトウヨの逆法則の証左にまでなっているっていうね  

  
[ 2902506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 00:42

ネトウヨ「どんなに貧しくてもどんなに日本の未来が真っ暗でも安倍元総理と天皇陛下の顔を思い浮かべればお腹が膨れる」
  

  
[ 2902508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 01:02
GDP=G(政府支出)+C(消費)+I(投資)+純輸出
アメリカは政府支出を増やしたから  

  
[ 2902509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 01:05
野口悠紀雄定期
事実は韓国並みではないんだけど、これが煽りになると知っててわざと書いてるんだろうな
昔はこの人好きだったけど、今じゃタダのおかしくなっちゃった老害としか思えん  

  
[ 2902510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 01:16
>> 2902498 さんのおっしゃる通りだと思います。
さらに言えば、みんながちょっとずつ貧しくなってさえ
失業者を減らす方向に舵を切った安倍政権は
民主党などより余程左派的だったと思います。  

  
[ 2902512 ] 名前: サヨク  2021/11/19(Fri) 01:23
中曽根政権以来、30年間「改革」をしてきた結果が、このざまだからな。
3年間の民主党政権が「悪夢」なら、30年以上の自民党政権は「悪」そのものだな。
思考が麻痺している日本人には理解できないだろうが。  

  
[ 2902513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 01:28
うちの親もそうだけど年金暮らしだからなあ。
もし経済成長で賃金が上がっても物価も一緒に上がったら年金だけでは生活できない高齢家庭が激増して社会問題になるだろう。  

  
[ 2902515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 01:33
韓国並みならなんで日本に働き口を探しに来るんですかね?  

  
[ 2902516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 01:46
アベノミクスが良かったとは言わんが安倍以前の日本が米国並みってのがまず嘘やん  

  
[ 2902518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 01:50
もうめんどくせえから内戦しようぜ  

  
[ 2902523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 03:06
まるで民主党政権化でアメリカ並みの生活が出来ていたような記事やな  

  
[ 2902530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 03:32
>しかし、本来は為替レートが円高になって、この差を調整したはずだ。

なんで日本だけ成長停まって円高になるんだよ、相対的に円の価値が落ちて円安に調整されるはずだろ  

  
[ 2902535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 04:07
民主党政権の失敗を、よく韓国並みに回復させたと思うが  

  
[ 2902536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 04:10
若い女性の8割が出ていきたがってる世界最低出生率国のために
あらゆる印象操作が行われるもんだな  

  
[ 2902537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 04:16
尿素水が無くて滅びそうになった国のために
何ともない国を必死で沈没沈没言い続ける努力がすごいw  

  
[ 2902539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 05:15
韓国の生活ってアフリカ以下なんだけど日本がいつそんな風になったのかね?  

  
[ 2902542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 06:10
ダイヤモンドオンライン 野口悠紀雄 はい解散  

  
[ 2902545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 06:21
紫ばあさんみたいなポジションになりつつある  

  
[ 2902559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 07:40
野口悠紀雄、読むに値しない。  

  
[ 2902566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 07:53
どこの提灯記事かと思ったら
東洋経済系のダイヤモンドオンラインか はい解散解散。┐(´д`)┌  

  
[ 2902567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 07:55
>>2537
尿素水が無くて滅びそうになった国、じゃなくて

尿素水が無くて滅びそうになってる国(現在進行形) だゾw  

  
[ 2902575 ] 名前: 憂国の名無士  2021/11/19(Fri) 08:13
まー消費増税のせいだよね。増税しないでアベノミクスの財政出動7年もやっていれば
今頃GTPは600兆はいっていただろう。死んでも景気を良くさせない財務省の意地が  感じられるよね。  

  
[ 2902576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 08:24
どう考えてもそんな即効性はないし
民主党の暗黒時代の大惨事とその余韻が続いてるだけ  

  
[ 2902579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 08:30
自民党を操り人形にする財務省が韓国と組んで日本を没落させようとしている  

  
[ 2902582 ] 名前: 憂国の名無士  2021/11/19(Fri) 08:38
なんで自民に不景気にした罰を与えない、
ムサシ不正で岸田が政権に不正にいるにしろできることがあるだろう  

  
[ 2902583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 08:41
そもそも給与も含めたデフレは、アベノミクスの7年前じゃなく30年前から
もっというなら30年前に一時的に一人当たりのGDPが米国を超えたのは
固定相場の360円から、240円‐120円と20年間続いた円高のせい
オイルショック以降は、ドル建てのみかけ成長とは裏腹に円高に苦しんだ
1ドル75円の時代に日本が豊かだったか?今の韓国が豊かになったか?
むしろ逆だろ、ドルベースのランキングなんて何の意味もないということ
  

  
[ 2902592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 09:03
2012年の4.92万ドル(75円換算で367万円)⇒2021年4.07万ドル(115円換算で468万円)になっただけ  

  
[ 2902607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 09:41
新自由主義「グローバリスト」は共産主義の真逆の極性つまりは硫酸か水酸化ナトリウムの違いでしかない、つまりはどちらに傾倒しても苦しんで死ぬ訳だ、グローバル自民党とカルト公明連合と反日立憲共産党どちらも国民の天敵でしかなく、どちらも滅ぼさないといけない、維新は自民よりもグローバリストで更に最悪だし、社民は反日朝鮮カルト


  

  
[ 2902629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 10:51
アメリカを中心に海外にお金が流れていったからね。  

  
[ 2902672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 14:49
10年前はまさか韓国と並ぶとは思わなかったな  

  
[ 2902717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 18:19
さすがに日本の状態だと無理だよ
観光に力入れる以外勝ち目なくて観光も閉ざされた
落ちるとこまで落ちて、潰れるべきが潰れて、それからまたがんばろ  

  
[ 2902728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 19:29
売れないモノを売るには値引きして安くする。
円安にして日本全体を2割3割安売りしたんだから、
売れてお仕事受注できても、経営が苦しくなるのは当たり前。

それで日本経済復活!とか喜べるネトウヨが羨ましい。
  

  
[ 2902738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 19:52
>売れてお仕事受注できても、経営が苦しくなるのは当たり前。

上場企業の2021年3月期決算は、5社に1社が純利益で過去最高を更新してるけどなw  

  
[ 2902746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 20:03
安倍の7年間は日本を衰退させただけだった!!  

  
[ 2902759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 21:12
とキムチが言っておりますw  

  
[ 2902764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/19(Fri) 21:26
韓国とやらが怒るんじゃねーのWWWWWWWW  

  
[ 2902837 ] 名前:            2021/11/20(Sat) 06:23
日本は世界三位の経済大国、対外純資産は31年間世界一位です
賃金が多くてもアメリカは物価が2~3倍で実際に買えるものは少ない
人件費の安い国に生産工場が移るのは日本も高度経済成長期にやってきたこと
民主党政権の判断ミスによる原発爆発で永続で高くなった電気代で日本はよく頑張っている  

  
[ 2902865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/20(Sat) 08:49
「財務省の支配下」では、どこが政権をとっても、
日本経済、日本国は衰退するだけだ。
安倍とか、自民とか関係なく、野党でも同じでしょう。
  

  
[ 2902939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/20(Sat) 15:08
安倍首相がいなかったら日本はやばい状態になっとるよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ