2021/11/19/ (金) | edit |

ソース:https://mainichi.jp/articles/20211118/k00/00m/010/241000c
スポンサード リンク
1 名前:マカダミア ★:2021/11/18(木) 20:09:15.48 ID:nhYVajkI9
新型コロナウイルス禍からの経済回復を旗印に、自民党内で財政出動の拡大を求める積極財政派が影響力を増している。党政調は17日の全体会議で政府の経済対策を了承したが、ここでも大規模な財政出動要求が大勢を占めた。党内の財政再建派は勢いに押されて鳴りを潜め、政府の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)の黒字化目標達成も一層不透明になっている。
「成長投資をしっかり行い、傷んだ日本経済をしっかりと成長軌道に乗せると(衆院選で)お約束した。満足のいく内容になるよう活発な議論を」。高市早苗政調会長は15日の政調全体会議でこう強調した。自民が衆院選で獲得した261議席(後に無所属2人が入党)を背景に、安倍政権からの財政出動路線を続けるという意思表示だった。
この日の会議は、政府が19日に閣議決定する新型コロナ対応のための経済対策が議題になった。約2時間40分の議論で、出席した自民議員約120人のうち約50人が発言。「(政府が直接支出する)真水ベースで30兆円規模が必要だ」などと大規模な財政出動を求める意見が噴出し、逆に財政規律を求める意見は聞かれなかったという。
積極財政派の勢いは、新型コロナからの回復という大義名分だけでなく、岸田文雄首相が掲げた「成長と分配の好循環」の経済政策も根拠だ。首相は10月の所信表明演説で企業と政府の「大胆な投資」を訴えた経緯がある。
今月16日の政調役員会では、財務省が提出した2022年度予算編成の基本方針案に対し、「財政規律を重視しすぎだ。岸田政権になって変わったはずだ」(政調幹部)などと反発の声が上がった。今年度方針に明記された「我が国財政の厳しい状況」など、財政出動にクギを刺す表現が踏襲されていたためだ。「経済対策のどさくさに紛れた財務省の巻き返し」との見方も出て、自民は来年度方針案を財務省へ突き返し、議論は先送りされた。
党内力学も積極財政派に傾く。9月の自民総裁選でアベノミクスに沿った「サナエノミクス」を唱えた高市氏が政調会長に就任。高市氏の推薦人だった古屋圭司、木原稔、高鳥修一各氏が政調幹部に起用された。安倍晋三元首相が党内最大派閥の安倍派会長に就いたことも後押しする。
一方、経済回復に水を差しづらい空気に、財政規律派は「沈黙」を余儀なくされている。「ばらまけばいいのか。どこかで引き締めに入るべきだ」(閣僚経験者)、「バナナのたたき売りじゃあるまいし」(参院重鎮)と不満が漏れる程度だ。鈴木俊一財務相はPB黒字化目標を堅持するとしているが、財務官僚出身のある議員は「財政再建派は今や絶滅危惧種だ」とつぶやいた。【小田中大】
https://mainichi.jp/articles/20211118/k00/00m/010/241000c
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 20:11:25.84 ID:HSMHFKVH0「成長投資をしっかり行い、傷んだ日本経済をしっかりと成長軌道に乗せると(衆院選で)お約束した。満足のいく内容になるよう活発な議論を」。高市早苗政調会長は15日の政調全体会議でこう強調した。自民が衆院選で獲得した261議席(後に無所属2人が入党)を背景に、安倍政権からの財政出動路線を続けるという意思表示だった。
この日の会議は、政府が19日に閣議決定する新型コロナ対応のための経済対策が議題になった。約2時間40分の議論で、出席した自民議員約120人のうち約50人が発言。「(政府が直接支出する)真水ベースで30兆円規模が必要だ」などと大規模な財政出動を求める意見が噴出し、逆に財政規律を求める意見は聞かれなかったという。
積極財政派の勢いは、新型コロナからの回復という大義名分だけでなく、岸田文雄首相が掲げた「成長と分配の好循環」の経済政策も根拠だ。首相は10月の所信表明演説で企業と政府の「大胆な投資」を訴えた経緯がある。
今月16日の政調役員会では、財務省が提出した2022年度予算編成の基本方針案に対し、「財政規律を重視しすぎだ。岸田政権になって変わったはずだ」(政調幹部)などと反発の声が上がった。今年度方針に明記された「我が国財政の厳しい状況」など、財政出動にクギを刺す表現が踏襲されていたためだ。「経済対策のどさくさに紛れた財務省の巻き返し」との見方も出て、自民は来年度方針案を財務省へ突き返し、議論は先送りされた。
党内力学も積極財政派に傾く。9月の自民総裁選でアベノミクスに沿った「サナエノミクス」を唱えた高市氏が政調会長に就任。高市氏の推薦人だった古屋圭司、木原稔、高鳥修一各氏が政調幹部に起用された。安倍晋三元首相が党内最大派閥の安倍派会長に就いたことも後押しする。
一方、経済回復に水を差しづらい空気に、財政規律派は「沈黙」を余儀なくされている。「ばらまけばいいのか。どこかで引き締めに入るべきだ」(閣僚経験者)、「バナナのたたき売りじゃあるまいし」(参院重鎮)と不満が漏れる程度だ。鈴木俊一財務相はPB黒字化目標を堅持するとしているが、財務官僚出身のある議員は「財政再建派は今や絶滅危惧種だ」とつぶやいた。【小田中大】
https://mainichi.jp/articles/20211118/k00/00m/010/241000c
そんなにカネがあるなら借金増やさず減税すればいい話
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 20:12:12.50 ID:X2IN1cgv0財務省の許可は得たんですか?
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 20:12:50.66 ID:gWq4TKkD0いいぞもっとやれ
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 20:12:56.58 ID:MlWmfv510
GDP下がってる現実見ろよ
消費税絶対に下げないんなら金配るしかないだろそら
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 20:13:24.05 ID:gJ4dr5mi0消費税絶対に下げないんなら金配るしかないだろそら
山本太郎の影響か
30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 20:16:55.93 ID:FI81GKRZ0でも中抜きだから
お前らには増税だよ
48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 20:20:58.52 ID:asRJdYs10お前らには増税だよ
麻生が過去の人になった証拠だな
70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 20:26:19.18 ID:WjAKoW680でも総裁は岸田じゃん
87 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 20:29:25.79 ID:9ZfeAPhC0国民一律給付金はどうした?wwww
131 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 20:40:14.22 ID:D7lP+hHk0税調会長が緊縮財政派では
149 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 20:46:58.75 ID:VHC1nKe50なんか自民は派閥闘争が経済に特化して来てるな
174 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 20:49:40.30 ID:ydHL0jdY0つーか急がないと積極財政もできなくなる
世界はハイパー寸前
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637233755/世界はハイパー寸前
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【自民】宮沢税調会長 消費増税「有力な選択肢」
- 【悲報】安倍晋三、派閥会長就任後、初の総会でいきなり『無断欠席』 周囲大困惑 会長就任があまり歓迎されずヘソを曲げバックレ
- 【岸田内閣】「不公平だ」声止まず“18歳以下10万円相当給付”あす閣議決定
- 【悲報】自民党幹事長の茂木敏充(66)、使用済み歯ブラシを女性党職員に手渡し、受け取るかどうかで忠誠心を確認
- 自民 党内力学「積極財政派」に傾く 高市氏の推薦人らが政調幹部に起用される 再建派は「沈黙」余儀なく
- アベノミクスの7年半で日本は「米国並み」から「韓国並み」になった
- 高市早苗「18歳以下の子どもへの10万円給付で大変不公平な状況が起きるが、すでに自民、公明で合意したからもう変更できないの!」
- 【岸田政権】 金融所得課税の強化 重要課題に明記へ
- 松野官房長官「ガソリン税を値下げしたら、ガソリンの買い控えが発生し、経済が混乱する」
ここ30年のGDP成長率
アメリカ2.5倍 中国15倍 韓国2.7倍 日本1倍
本当にしゃれにならなくなるぞ
アメリカ2.5倍 中国15倍 韓国2.7倍 日本1倍
本当にしゃれにならなくなるぞ
スマホからだと広告で非常に見にくい!!!
改善を望む!!!!!!
改善を望む!!!!!!
パチンコの広告だし!!!
興味なし!!!!!
興味なし!!!!!
コロナで赤字解消どころではないからな
まずは経済再建
麻生が反対している内はPBガン無視は無理だと思う
まずは経済再建
麻生が反対している内はPBガン無視は無理だと思う
まんま太平洋戦争開始直前の日本でもうこりゃ笑うしか
碌な見通し持ってない脳筋がイニシアチブ握る日本の伝統芸、声だけはデカイんだよな
碌な見通し持ってない脳筋がイニシアチブ握る日本の伝統芸、声だけはデカイんだよな
財政出動はすべきだが、成長産業に出さないと駄目やろ
この前の半導体工場みたいなのに金出すのはわかるわ、そこそこの給与の社会人が増えるであろうし、資源的にも使うもんだ。
でも子持ち家族に使うとか中小に配るとか意味ないだろう、中小が未来に投資するよう何らか縛りを入れるならともかくな。
この前の半導体工場みたいなのに金出すのはわかるわ、そこそこの給与の社会人が増えるであろうし、資源的にも使うもんだ。
でも子持ち家族に使うとか中小に配るとか意味ないだろう、中小が未来に投資するよう何らか縛りを入れるならともかくな。
侮日新聞「ああ、悔しい」
ほんと広告邪魔
財政出動でいいんだよ
プライマリーバランスを黒字にしたら民間が赤字になる
国債を発行して民間に仕事と貨幣を流通させることが大事
プライマリーバランスを黒字にしたら民間が赤字になる
国債を発行して民間に仕事と貨幣を流通させることが大事
緊縮財政と財政再建とやらをこの30年間やってきて結果はどうだったよ?見事に国が落ちぶれてんじゃねぇか
結果を出せない無能に発言権はねぇんだよ。日本国衰退のA級戦犯どもめが
結果を出せない無能に発言権はねぇんだよ。日本国衰退のA級戦犯どもめが
積極財政は良いけど、じゃあ何で実行しないの?
増税とか真逆だし、真水もしょぼいし、移民政策実現させてくるし
完全に真っ赤な左政権なんだけど。岸田自民に投票した人わかってる?
増税とか真逆だし、真水もしょぼいし、移民政策実現させてくるし
完全に真っ赤な左政権なんだけど。岸田自民に投票した人わかってる?
参院選勝ちがければ岸田は高市に政権を譲るべき
GDPの倍増目指し5年以内に中狂を追い抜く!! キッシーじゃ無理!!!
財政再建派のすべきことは、積極財政の支出によって、結果として預金を増やしたところを把握して、
税として回収できる所をまず、把握しておくことだ。
回収可能なところは、その預金に入るところ以外にないのだから。
税として回収できる所をまず、把握しておくことだ。
回収可能なところは、その預金に入るところ以外にないのだから。
積極財政に勢いづくのは大変結構ですが、移民反対派にも勢いづいて下さい
あれはマジで日本が復活できなくなる
あれはマジで日本が復活できなくなる
日本の議員の仕切りはイルミーブラックね。
自戒?するか、力の均衡を戻すなら甘利だったんですよ。
自戒?するか、力の均衡を戻すなら甘利だったんですよ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
