2021/11/21/ (日) | edit |

政治ニュース ロゴ 自民党の宮沢洋一税制調査会長は19日、党本部で時事通信などのインタビューに応じた。  2022年度改正に関し、企業による持続的な賃上げを促すための税制の実現に改めて意欲を示した。また、将来的な課題として、高齢化で膨らむ社会保障支出を賄うための消費税増税について、「かなり有力な選択肢として議論されることは間違いない」との見方を明らかにした。主なやりとりは次の通り。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/2c53de6a6439675c820a26c321a3ce44fcf4d661

スポンサード リンク


1 名前:クロ ★:2021/11/20(土) 16:38:23.52 ID:CAP_USER9
 自民党の宮沢洋一税制調査会長は19日、党本部で時事通信などのインタビューに応じた。

 2022年度改正に関し、企業による持続的な賃上げを促すための税制の実現に改めて意欲を示した。また、将来的な課題として、高齢化で膨らむ社会保障支出を賄うための消費税増税について、「かなり有力な選択肢として議論されることは間違いない」との見方を明らかにした。主なやりとりは次の通り。

 ―賃上げ税制に向けた考えは。

 1回ぽっきりでそれ(賃上げ)をやるということではなく、経済がしっかり回るようになり、成長につながるということ(が重要)だ。

 ―将来的な消費税増税の可能性は。

 (社会保障の)制度は同じでも、(高齢化により対象となる)人数が増えることで財政支出がその分増える。そのときに消費税も、かなり有力な選択肢として議論されることは間違いない。

 ―住宅ローン減税の見直しについて、控除率を現行の1%から0.7%に下げる案もあるが。

 現実には0.4%くらいで借りる人が多くおり、「益税」が生じている。これは正さなければならない。0.7%は、ある省庁の希望としての言い値だ。これからしっかり検討したい。

 ―一律に控除率を下げるのか、それぞれの借り入れの金利に応じて控除するのか。

 まさにこれからの議論だ。何の方向性も決めていない。

 ―企業が付加価値を大きくするような政策は税制面でどう取り組む。

 税制として対応する必要がある。来年(の税調の議論)には、それなりの税制を考えていかなければならない。(人材や研究開発など)未来に対する投資をしっかりやっている企業が税制上優遇され、一方でそれを怠っている企業は若干税率が高くなるくらいのことは考えていかなければならない。 

時事通信
11/19(金) 20:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c53de6a6439675c820a26c321a3ce44fcf4d661
5 名前:あなたの1票は無駄になりました:2021/11/20(土) 16:47:25.62 ID:GTyIoFvd0
参院選ダメダなこりゃ
11 名前:あなたの1票は無駄になりました:2021/11/20(土) 16:58:26.71 ID:Gy5PQnRM0
でも結局、自民党に投票するんでしょう?
24 名前:あなたの1票は無駄になりました:2021/11/20(土) 17:05:30.81 ID:Dikz/7Tk0
バラマキと増税はセットです

33 名前:あなたの1票は無駄になりました:2021/11/20(土) 17:16:46.68 ID:S3I7OSZx0
いいよ、消費税20%に上げたらいい

それでも参院選も自民勝利なんだしw
34 名前:あなたの1票は無駄になりました:2021/11/20(土) 17:22:56.30 ID:Gy5PQnRM0
景気対策と増税セットの自民党(笑)
40 名前:あなたの1票は無駄になりました:2021/11/20(土) 17:30:38.94 ID:EB4yNHkb0
ほらほら

だから言わんこっちゃないw
41 名前:あなたの1票は無駄になりました:2021/11/20(土) 17:32:33.82 ID:x+/qH+nK0
岸田は本質的に鳩山と同類。
57 名前:あなたの1票は無駄になりました:2021/11/20(土) 18:05:15.66 ID:FUswvav00
つか、税金取りすぎて もうめちゃくちゃだろ
115 名前:あなたの1票は無駄になりました:2021/11/20(土) 23:14:49.59 ID:i/Az1SPs0
ガソリン税触れないのか
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1637393903/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2903131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 06:06
<丶`∀´> これは自民党にお灸を据えなきゃ駄目ニダね!  

  
[ 2903134 ] 名前: 憂国の名無士  2021/11/21(Sun) 06:17
今増税を言うといて選挙前に撤回すると、なんと支持率アップ
こんな見え透いたゲームやってる議員など牢屋にぶち込んでしまえ  

  
[ 2903137 ] 名前:    2021/11/21(Sun) 06:57
まず消費税より政治家報酬を見直そうか。議員を減らすはずがいつの間にか多くなっていたり政治家は自分には甘すぎる。
まずはこのような阿保議員を落選させよう。  

  
[ 2903138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 06:57
国会議員は年収400万で十分だろ  

  
[ 2903140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 07:14
消費税の税金に税金をかける二重課税問題を解決しろよ!
  

  
[ 2903145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 07:53
岸田自民に投票した奴は反省してくれ
移民受け入れ、増税、ケチケチ給付
民主よりひどいぞ  

  
[ 2903147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 07:57
ジミンガー!ジミンガー!  

  
[ 2903153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 08:21
岸田さん10年間は上げないと言ってたような。  

  
[ 2903154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 08:21
岸田派ってこういう輩ばかりだからな、まともなのは小野寺さんくらいか・・・高市総理早よ  

  
[ 2903158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 08:33
2903153
10年上げないと言ったのは安倍さん、岸田は消費税減税案に対して「当面10%を維持」と言った  

  
[ 2903159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 08:39
宮沢洋一はキッシーの親戚で~すwからくり増税今後も実行して行きま~す  

  
[ 2903167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 08:49
>2903145
その通り
今増税考えている無能議員は排除すべき  

  
[ 2903168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 08:52
参院選はタマキン党に入れるわ
  

  
[ 2903173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 08:58
安定財源は景気不安定化財源
景気が悪い時には景気をさらに悪化させ、景気が過熱した時には景気の過熱を抑制しない
消費税を重要な財源にするのなら景気に合わせて税率を変えなければならない

将来的な話のつもりで言ったのかもしれないが、だとしたらなおさら景気が回復するまでは減税しろよ  

  
[ 2903182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 09:19
消費税は、動いているお金を減らして、お金が貯まっていくところは増える税なので、今時の税金としては良くないですね。  

  
[ 2903185 ] 名前: 消費税廃止  2021/11/21(Sun) 09:22
だから自民党に入れるなと言ったのに。  

  
[ 2903191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 09:38
内閣不信任案出せよ  

  
[ 2903192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 09:40
玉木がさらなる覚醒を期待してる
エセ保守や財務省とやり合える可能性がある
精度の高い保守政党になってくれ  

  
[ 2903196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 09:59
広島県民は参議院選挙分かってんだろうな?
増税派閥の巣窟だぞ  

  
[ 2903211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 11:01
リベラル自民党は増税一直線だな
やれやれ  

  
[ 2903215 ] 名前:    2021/11/21(Sun) 11:16
私の選挙区では自民が落ちて無所属が通ったけど、
当選後に「自民党に入ります!」て言ってたから草も生えん・・・

全国的にまとめて落とさないと意味ないよね  

  
[ 2903225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 11:41
まずは参議院を廃止ししろ。
話はそれからだ。

20%にするなら他の社会保障費も込み込みにしろ。
一体いくら天引きされてると思ってるんだ!!  

  
[ 2903235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 12:06
参院選で自民が負けたら、岸田おろしで高市総理?安倍再登板?  

  
[ 2903245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 12:47
単純に年金が20%減るのと変わらんのだが
そこから介護保険健康保険住民税ひくんだろ
社会保障費対策になってないよ  

  
[ 2903292 ] 名前: あああ  2021/11/21(Sun) 16:23
な?自民党に入れたらアカンだろ?  

  
[ 2903300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 16:52
>玉木がさらなる覚醒を期待してる
エセ保守や財務省とやり合える可能性がある
精度の高い保守政党になってくれ

少なくとも今回の移民拡大に関してはマシな発言してるから、移民推進の維新との決定的な違いを押し出して欲しいね  

  
[ 2903302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 17:00
個人消費が増えません設備投資も増えません少子化も止まりません
税収は過去最高だったけど増税しますw  

  
[ 2903305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 17:02
まともな野党が本当に欲しい
選挙制度の穴なんだよな  

  
[ 2903306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 17:04
小選挙区比例代表制を撤廃しない限りこの国が良くなる事は無い。  

  
[ 2903307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 17:06
次の参院選。自民ボロ負けになりそう。自民、立憲共産、維新以外にいれよう。  

  
[ 2903319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 17:45
気分じゃなくちゃんとシミュレーションした結果なんか参考にしたりしてるのかな  

  
[ 2903337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/21(Sun) 19:10
賛成  

  
[ 2903558 ] 名前: 名無しさん  2021/11/22(Mon) 08:59
増税したら消費が落ちるとわかってるだろうにwww嗜好品やら高級品に高い税金かければいいじゃないwwwあといい加減宗教法人に課税しろやwww  

  
[ 2903738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/22(Mon) 17:57
ここまでやられて、夜盗に投票する!
が無いのが最大の悲劇。

ク.ソ.ばっかやん。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ