2021/11/22/ (月) | edit |

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言中は、移動が制限されていたこともあり、新幹線を利用することが少なくなりました。それでも、国内の長距離移動の主役であることに変わりはありません。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20211120/k00/00m/040/354000c

スポンサード リンク


1 名前:ワロタwwwwwwwww ★:2021/11/21(日) 22:00:04.16 ID:pBNwDhX/9
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言中は、移動が制限されていたこともあり、新幹線を利用することが少なくなりました。それでも、国内の長距離移動の主役であることに変わりはありません。北陸新幹線の延伸や九州新幹線・長崎ルートの整備などがよくニュースになりますが、どんな計画に基づいて、どのルートをどこまでつくることが決まっているのでしょうか。ニュースの背景や素朴な疑問を「なるほドリ」が質問。担当記者がQ&Aでわかりやすく答えます。
 なるほドリ そもそも新幹線はいつできたのかな?
 記者 1964年に東京―新大阪間で開業した東海道新幹線が日本で初めての新幹線です。高度経済成長期だった国内では、これをきっかけに日本中を新幹線でつなごうと、70年には「全国新幹線鉄道整備法(ぜんこくしんかんせんてつどうせいびほう)」が制定され、「整備新幹線」の建設が進められました。
 Q 「整備新幹線」って何なの?
 A 国が73年に策定した整備計画に基づく新幹線5路線のことです。具体的には北海道(青森―札幌)、東北(盛岡―青森)、北陸(東京―大阪)、九州・鹿児島ルート(福岡―鹿児島)、九州・長崎ルート(福岡―長崎)の五つです。既に開業していた東海道や山陽、計画が動き出していた上越、東北(東京―盛岡)新幹線は含まれません。また、「ミニ新幹線」の秋田と山形は、在来線の線路を利用するため、普通の新幹線ほどスピードが出ません。法律の位置づけも在来線のままです。
 整備新幹線の5路線は1475キロの計画のうち、930キロ(63%)が完成しています。近年では2015年3月に北陸の長野―金沢間が、16年3月には北海道の新青森―新函館北斗(しんはこだてほくと)間がそれぞれ開業し、話題になりました。九州・長崎ルートの武雄温泉(たけおおんせん)―長崎間が22年秋に開業予定で、北陸の金沢―敦賀(つるが)間が24年春ごろ、北海道の新函館北斗―札幌間は30年度末の開業を目指しています。

https://mainichi.jp/articles/20211120/k00/00m/040/354000c
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/21(日) 22:04:22.39 ID:RRtww7ZU0
採算とれそうなのは常磐新幹線位だろうな
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/21(日) 22:04:28.86 ID:QZa5jCFx0
長閑な四国には要らん 高松まで伸ばすだけでいい
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/21(日) 22:05:54.71 ID:MV248S8G0
四国は、鉄道すら怪しいだろ
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/21(日) 22:05:55.82 ID:ok1VRHuM0
名古屋-和歌山-四国-大分で
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/21(日) 22:07:29.30 ID:xqTInTYu0
四国新幹線は環状線でいいよ

22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/21(日) 22:08:50.01 ID:EOGtgFLU0
四国に新幹線はいらない

在来線もっと使いやすくしろ
新駅や造線しろ
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/21(日) 22:10:52.56 ID:k7PsdMYY0
今後の日本にこれ以上の整備は必要ないでしょ
35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/21(日) 22:11:13.69 ID:mzpUQ6NH0
飛行機のが安いし楽というね
56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/21(日) 22:15:46.72 ID:2PVLTGa70
四国に新幹線なんて整備して誰が乗るんや?
70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/21(日) 22:18:43.54 ID:qV0xJD+D0
四国新幹線なんて環状にしない限りルートで揉めるだろな
106 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/21(日) 22:24:29.83 ID:PfpfM4j20
山陰新幹線を希望する。
156 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/21(日) 22:35:42.57 ID:hBmtYOmC0
四国は作っても良いと思う
その代わり在来線は全て第三セクター化
224 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/21(日) 22:47:58.92 ID:Pa/ebGF10
まず人増やすのが先
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637499604/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2903517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/22(Mon) 07:41
その前に静岡駅廃止したれ!  

  
[ 2903518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/22(Mon) 07:47
こいつは静岡に何の恨みが有るんだよ  

  
[ 2903526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/22(Mon) 08:01
高校のときにある事で受賞して
東京行かなきゃって時に
飛行機代と新幹線代しか出なくて
150kmの在来線代3賞とも自腹だった
大宮から新幹線で来てた奴いて
腹立った思い出
ミニ新幹線でいいから常磐線にも通して欲しい  

  
[ 2903538 ] 名前: 名無しさん  2021/11/22(Mon) 08:40
四国より北海道に作ったらええんでないの?観光で需要はあるでしょ?  

  
[ 2903549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/22(Mon) 08:51
東九州新幹線…  

  
[ 2903550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/22(Mon) 08:51
まだ計画途中とは言え北海道新幹線は開業してるぞ  

  
[ 2903561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/22(Mon) 09:03
2903538
個人的には、北海道に新幹線で行く気はないから、東京からつなげるより、札幌or新千歳―ニセコを先に作って欲しい  

  
[ 2903564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/22(Mon) 09:05
北陸新幹線は、東京―金沢より大阪―金沢の方が需要があったんじゃないか  

  
[ 2903596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/22(Mon) 09:54
終着が鹿児島で、和歌山と徳島は近いんだが、なんで迂回するかね?  

  
[ 2903598 ] 名前: 名無し  2021/11/22(Mon) 10:00
まだ新幹線のない田舎は、これから新幹線引いたらさらに寂れるだけだぞ  

  
[ 2903604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/22(Mon) 10:20
新幹線を今から敷くのと自動運転のどっちが早いかな  

  
[ 2903620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/22(Mon) 11:17
>2903518

リニア妨害してるだろ  

  
[ 2903642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/22(Mon) 12:40
四国にはディーゼル新幹線あるじゃん
あれの3両編成で十分じゃ  

  
[ 2903673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/22(Mon) 13:25
大宮⇔東京間は、東北・北海道・秋田・山形・上越・北陸でいっぱい。

大宮⇔新宿(⇔品川)でもう1本作ってほしい。  

  
[ 2903678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/22(Mon) 13:36
四国4県で横浜市より人口少ないんでしたっけ  

  
[ 2903679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/22(Mon) 13:41
なんちゃって新幹線なら要らん  

  
[ 2903680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/22(Mon) 13:42
四国はそもそも鉄道が不要  

  
[ 2903682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/22(Mon) 13:49
福岡→鹿児島の間で宮崎県に接続してやれ宮崎インフラやばすぎるやろ  

  
[ 2903683 ] 名前: 名無しさん  2021/11/22(Mon) 13:50
四国に新幹線とかいらねーよ
それより室戸をどうにかしろ  

  
[ 2903685 ] 名前: 憂国の名無士  2021/11/22(Mon) 13:53
うん、四国に新幹線なんて要らないわ。車が運転できない世代は、在来線とバスのサイクルで何とかしろ。  

  
[ 2903687 ] 名前: 憂国の名無士  2021/11/22(Mon) 13:55
>>2903526
凄いな、お前。高校の時から国語力が上がってないとか、本当に凄い。
国語ってのは大抵、小学校5年生で網羅するもんなんだよ。  

  
[ 2903690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/22(Mon) 14:23
効果も工事費も圧倒的に大きいのは大宮~新宿だろうな。  

  
[ 2903691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/22(Mon) 14:23
淡路島にはリニアを開通させてあげてよ  

  
[ 2903693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/22(Mon) 14:45
中央新幹線。  

  
[ 2903715 ] 名前: 倭人  2021/11/22(Mon) 16:37
アカン!借金んが増えるだけ!!!それでなくても予算を少な目に計上しておいて、実際の建設費はその予算の1,5倍は掛るからな、その予算では通らないから整備新幹線の予算は、いつも少な目に計上してます。  

  
[ 2903814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/23(Tue) 04:19
何のための民営化だよ
採算とれなきゃ企業か国民に負担しいるだけ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ