2021/11/24/ (水) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/35aed6fb249da393151c9f113700485d2f19c3ef
スポンサード リンク
1 名前:スペル魔 ★:2021/11/23(火) 17:46:48.58 ID:sHECb9569
岸田政権は11月19日、過去最大規模となる55.7兆円の財政支出の経済対策を閣議決定した。新型コロナによる経済停滞を受け、困窮する人たちへの給付策が柱となると打ち出しているが、様々なところで「余裕のある人にも給付がなされるバラマキでは」という疑問の声があがっている。
今回の経済対策でまず注目を集めたのは、「18歳以下への1人あたり10万円相当の給付」だった。公明党が先の衆院選で「未来応援給付」として掲げた公約がベースとなっているが、「裕福な子育て世帯にも給付があるのはおかしい」という議論が巻き起こり、自公は「年収960万円の所得制限」を設けることで合意した。全国紙政治部記者が言う。
「児 童手当の支給の所得制限の仕組みをベースとすれば迅速な給付ができるということで、子供2人の場合であれば、主たる生計維持者が年収960万円未満なら給付が受けられるという仕組みに落ち着いた。ただ、夫が年収950万円、妻も年収950万円といった、いわゆる“パワーカップル”に分類されるような人たちでも給付を受けられることになり、公平性を欠くのではないかと疑問の声があがっています」
そうした批判があったことも意識してか、政府は子育て世帯だけではなく、コロナ禍で苦しむ困窮世帯に対する支援策も打ち出した。今回の経済対策には、所得が低い「住民税非課税世帯」に対し、1世帯あたり「現金10万円」を配ることが盛り込まれた。バランスを取ったように見えるが、それについても疑問視する向きはある。
住民税非課税世帯は、基本的に生活保護受給者かどうか、前年の所得がどのくらいあるかなどによって決まる。仮に十分な貯蓄があったとしても、前年の所得が少なければ住民税非課税となるわけだ。「収入は少ないけど、貯蓄は多い」という人など、なかなかいないだろうと思うかもしれないが、そんなことはない。ベテラン社労士が言う。
「一般的な年金収入のある世帯が、住民税非課税となることは珍しくありません。東京23区をはじめとする大都市であれば、夫の年金が年211万円(月額約17.5万円)より少なく、妻の国民年金が月額約6.5万円程度であれば、住民税非課税となります。厚生労働省は、年金受給者のモデル世帯を『夫婦で約22万円』と設定していますから、それをベースとして考えれば“一般的な年金受給世帯”は住民税非課税ということになる。過去の厚労省の資料などを見ると、住民税非課税の対象者は約3100万人などと推計されていますが、そこには多くの年金受給者が含まれていると考えられます」
もちろん、老後資金2000万円不足問題などに象徴されるように、高齢者の“資産寿命”をめぐる問題は深刻なものとして考えなくてはならない。ただ、新型コロナによって様々な人の生活が打撃を受けたなかで、「残業代やボーナスが減った現役世代に比べて、リタイア後の世代は年金が減額されたわけではないので影響は比較的軽微と考えられる。貯蓄額についても、現役世代よりもリタイア後世代のほうが多いのは、各種統計でも明らか。年齢を重ねた人のほうが“貯蓄があり、収入も減っていない”という傾向はあるはずだ」(同前)との指摘もある。自治体の福祉行政関係者もこう話す。
「もともと、住民税非課税世帯であれば、年金から天引きされる健康保険料や介護保険料などの負担も少なくて済むし、医療費が抑えられる『高額療養費制度』の自己負担上限額も低くなる。自治体によってはインフルエンザ予防接種が無料になるなどの各種の負担軽減策がある。
現役世代で失業したり、ワーキングプアで収入が少なかったりする住民税非課税の人たちに10万円を給付するという話はわかるが、十分な貯蓄のある年金世代の人まで一緒に10万円を受け取れるのは、多くの人から納得の得られる施策と言えるのだろうか。東京都などの大都市の場合、単身者で年収が100万円より多ければ住民税非課税にならない。働く貧困世帯に、本当に支援の手は届くのでしょうか」
困窮する世帯への支援が必要なのは当然だが、どのような線引きが適切なのか、さらなる議論が巻き起こりそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/35aed6fb249da393151c9f113700485d2f19c3ef
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/23(火) 17:47:23.32 ID:cx/GOSnH0今回の経済対策でまず注目を集めたのは、「18歳以下への1人あたり10万円相当の給付」だった。公明党が先の衆院選で「未来応援給付」として掲げた公約がベースとなっているが、「裕福な子育て世帯にも給付があるのはおかしい」という議論が巻き起こり、自公は「年収960万円の所得制限」を設けることで合意した。全国紙政治部記者が言う。
「児 童手当の支給の所得制限の仕組みをベースとすれば迅速な給付ができるということで、子供2人の場合であれば、主たる生計維持者が年収960万円未満なら給付が受けられるという仕組みに落ち着いた。ただ、夫が年収950万円、妻も年収950万円といった、いわゆる“パワーカップル”に分類されるような人たちでも給付を受けられることになり、公平性を欠くのではないかと疑問の声があがっています」
そうした批判があったことも意識してか、政府は子育て世帯だけではなく、コロナ禍で苦しむ困窮世帯に対する支援策も打ち出した。今回の経済対策には、所得が低い「住民税非課税世帯」に対し、1世帯あたり「現金10万円」を配ることが盛り込まれた。バランスを取ったように見えるが、それについても疑問視する向きはある。
住民税非課税世帯は、基本的に生活保護受給者かどうか、前年の所得がどのくらいあるかなどによって決まる。仮に十分な貯蓄があったとしても、前年の所得が少なければ住民税非課税となるわけだ。「収入は少ないけど、貯蓄は多い」という人など、なかなかいないだろうと思うかもしれないが、そんなことはない。ベテラン社労士が言う。
「一般的な年金収入のある世帯が、住民税非課税となることは珍しくありません。東京23区をはじめとする大都市であれば、夫の年金が年211万円(月額約17.5万円)より少なく、妻の国民年金が月額約6.5万円程度であれば、住民税非課税となります。厚生労働省は、年金受給者のモデル世帯を『夫婦で約22万円』と設定していますから、それをベースとして考えれば“一般的な年金受給世帯”は住民税非課税ということになる。過去の厚労省の資料などを見ると、住民税非課税の対象者は約3100万人などと推計されていますが、そこには多くの年金受給者が含まれていると考えられます」
もちろん、老後資金2000万円不足問題などに象徴されるように、高齢者の“資産寿命”をめぐる問題は深刻なものとして考えなくてはならない。ただ、新型コロナによって様々な人の生活が打撃を受けたなかで、「残業代やボーナスが減った現役世代に比べて、リタイア後の世代は年金が減額されたわけではないので影響は比較的軽微と考えられる。貯蓄額についても、現役世代よりもリタイア後世代のほうが多いのは、各種統計でも明らか。年齢を重ねた人のほうが“貯蓄があり、収入も減っていない”という傾向はあるはずだ」(同前)との指摘もある。自治体の福祉行政関係者もこう話す。
「もともと、住民税非課税世帯であれば、年金から天引きされる健康保険料や介護保険料などの負担も少なくて済むし、医療費が抑えられる『高額療養費制度』の自己負担上限額も低くなる。自治体によってはインフルエンザ予防接種が無料になるなどの各種の負担軽減策がある。
現役世代で失業したり、ワーキングプアで収入が少なかったりする住民税非課税の人たちに10万円を給付するという話はわかるが、十分な貯蓄のある年金世代の人まで一緒に10万円を受け取れるのは、多くの人から納得の得られる施策と言えるのだろうか。東京都などの大都市の場合、単身者で年収が100万円より多ければ住民税非課税にならない。働く貧困世帯に、本当に支援の手は届くのでしょうか」
困窮する世帯への支援が必要なのは当然だが、どのような線引きが適切なのか、さらなる議論が巻き起こりそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/35aed6fb249da393151c9f113700485d2f19c3ef
なんでこんなにぶれるの?
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/23(火) 17:49:04.21 ID:D+2zolO2010万キタ━(゚∀゚)━!
35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/23(火) 17:52:04.17 ID:dTpKuOYL0この岸田政権は、観測気球好きのような気がしてきた。
46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/23(火) 17:53:44.17 ID:dZ4cttay0
手続きが面倒だろ。
全員かそれとも全世帯に配れよ。
74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/23(火) 17:56:50.89 ID:pKntn2Gf0全員かそれとも全世帯に配れよ。
収入が400万以下という基準で配ると
一人100万くらい配れるぞ
80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/23(火) 17:57:10.74 ID:ZW3pjTj50一人100万くらい配れるぞ
そもそも困窮者とかわからんしな
資産把握してないし
115 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/23(火) 18:01:26.88 ID:DHZjIzJO0資産把握してないし
柱が多すぎなんだよ
貧困対策と消費喚起策はキッチリ分けないから揉める
117 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/23(火) 18:01:34.10 ID:CnJcqNz10貧困対策と消費喚起策はキッチリ分けないから揉める
年金老人とか配当金ニートみたいなのでも貰えるんだろ
羨ましいわ
125 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/23(火) 18:02:34.96 ID:ob9Z2Gxf0羨ましいわ
全員世帯分離している実家の勝ち
129 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/23(火) 18:02:53.90 ID:/r606oKk0全員に5万とかやれよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637657208/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【二階氏】幹事長交代「辞めてもらうと言う資格、菅氏にあるか」
- 【岸田内閣】雇用保険料率引き上げへ
- 【自民党】高市早苗「サイバー攻撃を仕掛けて超音速ミサイルを無力化する!」
- 岸田首相、大丈夫か!? 「外国人就労拡大」急浮上で“移民解禁”大論争 欧州では治安悪化と行政負担増
- 【自民】岸田政権「住民税非課税世帯にも10万円給付します!」→資産ある年金生活の高齢者にも給付へ
- 【ANN世論調査】10万円相当給付「支持しない」が6割
- 林芳正外相「中国側から訪中招待」 日中電話協議で 応じるかは未定
- 【岸田内閣】18歳以下や非課税世帯10万円給付 速やかな執行に向け専門部署設置へ
- 【岸田首相】「協調前提に備蓄放出を検討」
何をやってもケチ付ける「一律にカネ出せおじさん」が居るから大変やな
真面目に働いて低賃金の人が一番損する世の中
真面目に働いてるなら
今よりもう少し高賃金稼げるんじゃね
今よりもう少し高賃金稼げるんじゃね
>2904280
「一律にカネ出せ」の方が手っ取り早いのは事実。
下手に条件を設けようとすると今回のように揉めて給付が遅れる。
「一律にカネ出せ」の方が手っ取り早いのは事実。
下手に条件を設けようとすると今回のように揉めて給付が遅れる。
>2904287
いつものことだけど
政府「氷河期は氏 ね」
ってことでしょ
いつものことだけど
政府「氷河期は氏 ね」
ってことでしょ
すっかり歪んでしまった氷河期世代の一部の人
観測気球を上げるのは、財務省の顔色を伺っているからでしょ。一律配って、可処分所得で戻せば必要の無いとこからは戻ってくるから良いんだよ。
>なんでこんなにぶれるの?
ぶれる?むしろこれが自民党の公約だが
ぶれる?むしろこれが自民党の公約だが
ジジジジジミンガー!
305
ぶれまくってるのは立憲共産だろ 第一あいつらは
衆院選前に分配だ分配だと声高々 衆院選大惨敗
で文句も下火になったがな 流石3%立憲
ぶれまくってるのは立憲共産だろ 第一あいつらは
衆院選前に分配だ分配だと声高々 衆院選大惨敗
で文句も下火になったがな 流石3%立憲
迷走すぎ
岸田自身が国民を納得させられるだけの芯をもってないからこんなことになる
第一声で人の話を聞くとか言っちゃった時点でこの人終わってんだよな
岸田自身が国民を納得させられるだけの芯をもってないからこんなことになる
第一声で人の話を聞くとか言っちゃった時点でこの人終わってんだよな
アベを叩き
スガを叩き
キシダを叩く
おまエラ本当に進歩ねーな
スガを叩き
キシダを叩く
おまエラ本当に進歩ねーな
白髪逢坂 スターがいないって自分で言ったんぞ
討論会やればやる程立憲は終了 蓮舫出せや
討論会やればやる程立憲は終了 蓮舫出せや
国民全員が大なり小なりコロナで困ってる事実があるのに岸田は財務省と戦えないから、
薄い根拠で助ける国民を選別して予算をケチろうとしている。
だから批判と不満の対象になるんだよ。
薄い根拠で助ける国民を選別して予算をケチろうとしている。
だから批判と不満の対象になるんだよ。
結局は「俺にもカネくれ」やん草
>アベを叩き スガを叩き キシダを叩く おまエラ本当に進歩ねーな
アベから変わってマシになるかと思ったらただの操り人形だったスガ
スガが引きずりおろされてマシになるかと思ったら
もっと露骨に麻生や竹中にゴマをすりまくりな岸田とか
そりゃ叩かれても仕方が無かったぞ
アベから変わってマシになるかと思ったらただの操り人形だったスガ
スガが引きずりおろされてマシになるかと思ったら
もっと露骨に麻生や竹中にゴマをすりまくりな岸田とか
そりゃ叩かれても仕方が無かったぞ
じゃあ最初のアベで良かったやんw
何で執拗に叩いたの?
何で執拗に叩いたの?
なあ……なんで餓鬼とか老人とかコロナで直接金銭的なダメージ食らってないやつに渡すの?
マジで頭おかしいんじゃねえの、このモブ総理
さっさと辞職してお遍路でもしてろや
マジで頭おかしいんじゃねえの、このモブ総理
さっさと辞職してお遍路でもしてろや
芯をもって無いから枝野は辞任したんで
この・ホ 共産大好きーって言えばな
この・ホ 共産大好きーって言えばな
こうやってダラダラとマスコミやネットで叩かれる原因を作る政治センスの無さ
黙って安倍政権と同じようにしていれば、余計な批判は受けずに済んだろうに…
まぁ、給付金どうこうよりも媚中ぶり新自由主義ぶりが目に余るが
黙って安倍政権と同じようにしていれば、余計な批判は受けずに済んだろうに…
まぁ、給付金どうこうよりも媚中ぶり新自由主義ぶりが目に余るが
グダグダ、二転三転、裏で財務省が複雑化工作。
年金はええねん。
問題は生活保護に二重支給が大問題
問題は生活保護に二重支給が大問題
国民全員がコロナで困ってたのに・ホ立憲は対案も
出さずに文句ばかり だから支持率3% 共闘は一定
の成果があったなんて限りなく0%へまっしぐら
出さずに文句ばかり だから支持率3% 共闘は一定
の成果があったなんて限りなく0%へまっしぐら
4350
ほう、お前多少は勉強してるなあ
けど立憲共産党みたいに揚げ足
取りばかりじゃん 泉は即辞任
ほう、お前多少は勉強してるなあ
けど立憲共産党みたいに揚げ足
取りばかりじゃん 泉は即辞任
法人や個人事業主同様に、給付基準を収入が前年比30%以上のダウンとかにしろよ。
「コロナ給付金」で検索すれば色々対象になる給付金が出てくるのに
こういう人は何故やらんの?
こういう人は何故やらんの?
財務省官僚の
・「緊縮財政」・「財政均衡」のインフレ時にやるべき政策
・「財政破綻する」のウソ
に脳みそが染まっている
岸田文雄では、
非常にセコイ、中途半端な政策しかできないね。
前回とおなじく、
国民全員に一律10万円給付にした方がいいよ。
・「緊縮財政」・「財政均衡」のインフレ時にやるべき政策
・「財政破綻する」のウソ
に脳みそが染まっている
岸田文雄では、
非常にセコイ、中途半端な政策しかできないね。
前回とおなじく、
国民全員に一律10万円給付にした方がいいよ。
そんなことより外国人労働者の件で自民党岸田政権は移民化政策に舵を切りそうだぞ。こっちの方が大問題だ。自民党岸田政権は永久的に日本国内の労働賃金をあげさせない方向にもっていっているのではないか?経団連と手を組んで。
自民がこの調子じゃ、仮に高市になってもだめなんじゃない?
他党を気にしてる暇が有るなら代表選を盛り上げたらどうだい
民主主義じゃ賛成反対に分かれてブレてグダグダになって決まらないよな
こんなにコロコロ変わっていては印象は最悪だよ、国のトップなのに責任持って一発で決められないのかよ
こんなにコロコロ変わっていては印象は最悪だよ、国のトップなのに責任持って一発で決められないのかよ
ノーガキはいいからサッサと日本国国民に全員に10万配れや!!!
しかしまぁこんなに初っ端から優柔不断で腐ったのが総理大臣になるとは
しかしまぁこんなに初っ端から優柔不断で腐ったのが総理大臣になるとは
安倍総理なんて国のトップとして責任を持って全国民に一律10万円とマスクを配ったんだぜ
あれは駄目これは良いとか人によって意見は分かれるんだから決まらない
それを責任を持って一発で決めるのが国のトップの総理だろ?総理が優柔不断じゃこの先不安だらけだよ
あれは駄目これは良いとか人によって意見は分かれるんだから決まらない
それを責任を持って一発で決めるのが国のトップの総理だろ?総理が優柔不断じゃこの先不安だらけだよ
結局財務省の既得権益に切り込みに行けない新総理じゃ日和見政策しか打ち出せないし国民の支持を得られない。
結局望まれてる政策は財務省との対立路線だよ、出来なきゃ左派に責められ右派に責められ立つ瀬がなくなるだけ
結局望まれてる政策は財務省との対立路線だよ、出来なきゃ左派に責められ右派に責められ立つ瀬がなくなるだけ
泉がヒアリングは一旦取りやめるんだって。
続けてやれよ 支持率過去最低になるわ
続けてやれよ 支持率過去最低になるわ
逢坂が言った 立憲にはスターがいない
分かってるじゃん 代表選でボロボロ
分かってるじゃん 代表選でボロボロ
最初から年収制限だけで18歳未満の年齢関係なしに10万配ってたら良かったんじゃね?
普通に困ってるのは年収500万未満の世帯だろ
960万とかふざけてるとしか思えん
普通に困ってるのは年収500万未満の世帯だろ
960万とかふざけてるとしか思えん
<<4411
だから安倍総理は立派 優柔不断の立憲4氏は
無能だってことよ 代表選盛り上がらない訳だよ
だから安倍総理は立派 優柔不断の立憲4氏は
無能だってことよ 代表選盛り上がらない訳だよ
対象となるに人に実際に仕事をやっているのは自民党
対象となる人にも対象とならない人にも一切なんの仕事もしてないのが立憲共産党
対象となる人にも対象とならない人にも一切なんの仕事もしてないのが立憲共産党
単純に世帯年収350万以下でいいんじゃないの?
それ以上だとさすがに生活に困ることはないだろうしね
子供が4人以上とかならキツイかもしれないけど、その分、児童手当を貰ってるから勘弁してもらおう
それ以上だとさすがに生活に困ることはないだろうしね
子供が4人以上とかならキツイかもしれないけど、その分、児童手当を貰ってるから勘弁してもらおう
枝野は無能だしそもそも立憲共産党が無能
公明党が何目的にしているのか不明
恐らく、何も考えずに公約した、子供への支援を実現したいだけと思う
何やっても文句が出るので、もう仕方ないね
そう言う価値観を、ワイドショーと野党が作ってしまった
世の中、思い込みの権利主張ばかりが蔓延って、これではK化してしまう
恐らく、何も考えずに公約した、子供への支援を実現したいだけと思う
何やっても文句が出るので、もう仕方ないね
そう言う価値観を、ワイドショーと野党が作ってしまった
世の中、思い込みの権利主張ばかりが蔓延って、これではK化してしまう
政治屋なんて脳みそ空っぽの阿保ばかりだからな
うちの親も数億円の資産があるが多分もらえる組なんだよな
うちの親も数億円の資産があるが多分もらえる組なんだよな
もう前みたく一律10万でいいじゃん…めんどくせえ
配当と、固定資産税で。
>2904287
情弱かよw
政府はワープアは生活保護で救済するって散々言ってるだろ
住民税非課税対象って、独身なら年収103万以下だぞ
一生懸命働いてそれしか稼げないなら今すぐ生活を申請しろよ
情弱かよw
政府はワープアは生活保護で救済するって散々言ってるだろ
住民税非課税対象って、独身なら年収103万以下だぞ
一生懸命働いてそれしか稼げないなら今すぐ生活を申請しろよ
「もう前みたく一律10万でいいじゃん…めんどくせえ(チラチラ」
訳:ぼくにも10まんください
訳:ぼくにも10まんください
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
