2021/11/25/ (木) | edit |

結婚 「高望みはしません。年収500万円くらいの普通の男でいいです」という考えが、もう「普通じゃない」件 「普通の男」の定義が「普通じゃない」

ソース:https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20211016-00263353

スポンサード リンク


1 名前:令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [NL][朝敵自民党から陛下の神国を護ろう!]:2021/11/24(水) 16:56:17.03

「高望みはしません。年収500万円くらいの普通の男でいいです」という考えが、もう「普通じゃない」件

「普通の男」の定義が「普通じゃない」

(中略)

年収500万円は「普通じゃない」

女性のための転職サイト「女の転職type」による2021年6月実施の「第28回 教えて!今どきの結婚観」アンケート調査によれば、結婚相手に求める最低年収平均額は526万円。500万以上と回答した割合は6割弱にも達した。これを見る限り、彼女たちにとって500万円は普通なのだろう。

しかし、結論からいえば、「500万円以上の年収」は世の男性の普通でも平均でもない。少なくとも、初婚がもっとも多い25~34歳のアラサー年代において、年収500万円以上を稼ぐ未婚男性など少数派である。全国規模でいえば、当該年代の未婚男性のわずか11%。東京都に限定してもたったの22%しかいない。普通どころか上位2割に相当する。

つまり、都内の婚活女性が「年収500万円以上」という条件を提示しただけで、上位22%以下の男性は足切りされてしまうことになる。が、裏を返せば、6割の婚活女性が500万円以上の男性を希望したところで、マッチングされるのは東京で2割、全国では1割しかいないことになる。

50代まで拡大しても「普通じゃない」

(中略)

それよりなにより、300万未満の未婚男性が全体の半分を占めているのが現実なのだ。

(中略)

既婚者にとっても「普通じゃない」

ちなみに、既婚者だからといって全員が年収500万円を稼いでいるわけではない。

未婚者と同様の結婚適齢期25-34歳で比較してみても、年収のボリューム層は300万円台である。500万円未満で結婚している割合は69%もある。既婚者で見ても、年収500万円は普通ではないことがわかる。

(中略)

結婚相談所の婚活面談で、仲人さんたちが婚活女性からよく聞かされる言葉があるそうだ。

「高望みはしません。普通の人でいいです」

次に続く条件は今まで書いてきたようなものである。この言葉を受けた仲人さんは、口には出さずとも、こう思うだろう。

「ここに普通の人なんていません。あなたのいう普通の人はここに来るまでもなく結婚しています」と。

(全文およびグラフなどはこちら)
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20211016-00263353
2 名前:グロリア(光) [ES]:2021/11/24(水) 16:56:35.57 ID:vlOlAbN00
日本は衰退しました
9 名前:急所攻撃(SB-Android) [ニダ]:2021/11/24(水) 16:58:16.51 ID:3qbzkgF00
1000万諦めたのか
18 名前:ドラゴンスクリュー(茸) [US]:2021/11/24(水) 17:00:41.93 ID:pT6u9K4V0
俺11%だったのか

28 名前:クロスヒールホールド(大阪府) [US]:2021/11/24(水) 17:03:03.77 ID:Q4F+jsVN0
まじで給料上がらん😰
ほんと、共働きじゃないとキツい
44 名前:ボマイェ(大阪府) [NO]:2021/11/24(水) 17:06:05.63 ID:y/RwaG7q0
自分で稼げ定期
52 名前:稲妻レッグラリアット(ジパング) [ヌコ]:2021/11/24(水) 17:07:14.57 ID:bR/p2EK70
年収500だけど完全な貧乏
76 名前:チキンウィングフェースロック(千葉県) [NL]:2021/11/24(水) 17:15:44.23 ID:9SkZ+r8E0
年収を気にしてる時点でダメ
143 名前:キングコングニードロップ(福岡県) [ニダ]:2021/11/24(水) 17:32:13.96 ID:QnK8eWNP0
100万単位で分布図作らんと対して意味がない
169 名前:アイアンクロー(東京都) [ニダ]:2021/11/24(水) 17:38:21.80 ID:k+tP0Mb70
寝て暮らしてる人も含めたらそうかもしれん
232 名前:サッカーボールキック(石川県) [JP]:2021/11/24(水) 17:52:05.78 ID:8ATN5W390
どんな仕事したら500万も稼げるんだ
すごい体力の持ち主なのか
すごい頭脳の持ち主なのか
234 名前:ストマッククロー(東京都) [FR]:2021/11/24(水) 17:52:09.21 ID:ysVq1NDe0
男にも断る権利はあるからなあ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637740577/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2904646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/25(Thu) 09:23
年収500万円独身男性「年齢28歳以下の普通の女性でいいです。」  

  
[ 2904647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/25(Thu) 09:24
童貞おじさんの女叩きターイム  

  
[ 2904648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/25(Thu) 09:25
99のハズレを引かされた奴隷達
  

  
[ 2904656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/25(Thu) 09:36
>「ここに普通の人なんていません。あなたのいう普通の人はここに来るまでもなく結婚しています」と。

エグいわあw  

  
[ 2904658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/25(Thu) 09:37
高卒底辺Fラン以下が自虐ネタやったのに平均的年収とは知らなんだ・・・
家賃3万に引っ越せば楽勝やからお前らも引っ越せ
  

  
[ 2904668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/25(Thu) 10:00
嫁が俺より遥かに短時間で俺と同じくらいの額を稼いでて
短時間勤務なので家事も嫁のほうが割合多い。
まじで頭上がらん。
俺は深夜まで残業してるけど、実は全部サービス残業だって言えてなくてヤバい。
それも含めて頭上がらん。  

  
[ 2904669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/25(Thu) 10:01
>「ここに普通の人なんていません。
>あなたのいう普通の人はここに来るまでもなく結婚しています」と。
これが全てだな。まあ結婚相談所の人はよくわかっているだろうけど。  

  
[ 2904676 ] 名前: ななしさん  2021/11/25(Thu) 10:19
昔と比べての価値観の変化ですね。これが一番大きい。  

  
[ 2904682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/25(Thu) 10:47
結婚相手に稼ぎを求めるのは女だけ
自分で働く気がないってこと  

  
[ 2904684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/25(Thu) 10:57
野原ひろし  

  
[ 2904693 ] 名前: あ  2021/11/25(Thu) 12:14
いやいや…これよく勘違いされてるけど、バイトや非正規、無職も入ってそれだからな?そんな底辺はそもそも普通じゃないんだから集計に入れるなよ。20代はともかく30代なら相手にその位の条件求めて当然だし、周りがその位稼いでるの知ってるからこそ女達も「普通」としてその基準を提示してるわけだ。  

  
[ 2904694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/25(Thu) 12:26
就職していればそれでいい時代か。あとは星野源?それはいくらなんでも妥協しすぎ  

  
[ 2904698 ] 名前:      2021/11/25(Thu) 12:47
男女平等だ、女性の権利が言う割には、高収入の男を探そうとするのはなぜ?
自分の力で高収入な仕事に就けば良いだろ  

  
[ 2904702 ] 名前: Kudo  2021/11/25(Thu) 13:01
男女とも、そんな頑張って結婚しても良いことは特に無いし、
子供出来たら苦労が増えるだけなんですが。
  

  
[ 2904703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/25(Thu) 13:07
<丶`∀´> 日本人同士は結婚させては駄目ニダ いかに結婚にメリットが無いか繰り返すニダニダ  

  
[ 2904716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/25(Thu) 13:53
本当の平均年収や中央値はもっと低いと思うけどな。
  

  
[ 2904720 ] 名前: 名無しさん  2021/11/25(Thu) 13:57
ウチの元嫁は年収1000万でも「自由に出来るお金が無い」って出て行った阿保だぞ?  

  
[ 2904734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/25(Thu) 14:30
つ鏡
まず自分がそれに見合う価値が有るのかどうかをみましょう
貴女がそう判断するということは、男の側もそう判断するということです
お互い様ですね  

  
[ 2904741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/25(Thu) 15:03
ホワイトカラーがブラック勤務で、ブルーカラーがホワイト勤務な時代だもんな。
底辺高卒の32歳で550万あるから会社に感謝だわ。  

  
[ 2904744 ] 名前:    2021/11/25(Thu) 15:12
自分は絶対働かない前提なんだろうな  

  
[ 2904782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/25(Thu) 17:40
平均年収って本当に無職の人も含めてるの
そんなにあほな集計だと思わなかった
  

  
[ 2904791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/25(Thu) 18:10
現実を見ろ
お前が年収500万稼いでから言え  

  
[ 2904800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/25(Thu) 18:37
※2904782
んなわけないじゃんw  

  
[ 2904801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/25(Thu) 18:53
※2904782
そもそも平均年収算出のリソースは確定申告に依拠している。
それ以外に国民の所得を把握する方法なんかないだろ?
個々のアンケートによる自己申告に基づいているケースもあるだろうが、その場合その旨が記載されるだろうしな。
もっとざっくりしたものでいいなら、GDPを総人口で割っても構わんのだがw
その場合だいたい4万ドルぐらいになるけど。
それよりは世帯年収を見たほうが有意義かもしれん。
タイムリーにも給付金絡みで注目されてる数字だしな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ