2021/11/25/ (木) | edit |

ソース:https://www.tokyo-np.co.jp/article/144592
スポンサード リンク
1 名前:蚤の市 ★:2021/11/24(水) 23:59:51.15 ID:Dr1L3HWJ9
東京都は24日、自動車200台以上を使用する都内の事業者を対象に、非ガソリンの乗用車の導入率を20%以上とするよう義務付ける環境確保条例改正案を、30日開会の都議会第4回定例会に提出すると発表した。2027年3月末までに達成できない場合は都が勧告し、事業者名を公表する。
埼玉県などでガソリン車を含む低燃費車の導入割合を条例で定めるケースはあるが、非ガソリン車導入の義務化は珍しいという。
都環境局によると、対象となるのはタクシーや運送業など約180事業者で、使用する自動車のうち乗用車の20%以上を電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)を含む非ガソリン車にするよう条例と施行規則で義務付ける。来年4月に施行後、5年の間に計画書を都に提出してもらう。
温室効果ガスの排出削減などが狙い。現時点で対象事業者の約7割が達成済みだが、さらに底上げを目指す。
都は昨年12月、都内で新車販売される乗用車について、30年までにガソリンエンジンだけの車をなくし、二輪車も35年までにすべて非ガソリン化する目標を掲げた。(土門哲雄)
東京新聞 2021年11月24日 19時29分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/144592
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 00:05:15.46 ID:/r1/HTAf0埼玉県などでガソリン車を含む低燃費車の導入割合を条例で定めるケースはあるが、非ガソリン車導入の義務化は珍しいという。
都環境局によると、対象となるのはタクシーや運送業など約180事業者で、使用する自動車のうち乗用車の20%以上を電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)を含む非ガソリン車にするよう条例と施行規則で義務付ける。来年4月に施行後、5年の間に計画書を都に提出してもらう。
温室効果ガスの排出削減などが狙い。現時点で対象事業者の約7割が達成済みだが、さらに底上げを目指す。
都は昨年12月、都内で新車販売される乗用車について、30年までにガソリンエンジンだけの車をなくし、二輪車も35年までにすべて非ガソリン化する目標を掲げた。(土門哲雄)
東京新聞 2021年11月24日 19時29分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/144592
事業所移転はかどるな
21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 00:06:27.74 ID:iY2PMKVr0今はプリウスばっかりみるけど
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 00:06:40.52 ID:NvsRyGA80ハイブリットはガソリン車じゃなかった!?
31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 00:09:50.69 ID:EN3Jwga90トヨタ様には敵わないな。
51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 00:20:04.71 ID:Hc5Xp1vu0
タクシーってガスじゃないん?
たまにプリウスアルファとか見かけるけど
52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 00:20:06.65 ID:fLrqSykA0たまにプリウスアルファとか見かけるけど
LPGのハイブリッドばっかじゃん既に
80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 01:06:32.10 ID:k9YEOUMS0余裕で否決だろ
95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 02:03:25.61 ID:3sqO2ow50これからガソリンめちゃ高くなるだろ
118 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 03:12:49.73 ID:y9WtYekd0原子力嫌がる癖に電気にばっか頼ってどうすんの?w
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637765991/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【鈴木財務相】「いくらかかるのかはまだ聞いていない。」10万円給付、事務費1200億円との批判
- 【フフフ】ガソリン高騰にリッター25.1円課税引き下げ「トリガー条項凍結解除」法案提出で国民と維新が調整
- 【IT】接触確認アプリ「COCOA」 25日配信版で不具合 一部端末で強制終了 ― デジタル庁
- 【デジタル庁】報道機関向けのメール誤送信 アドレス400件をBCCではなくCCに記載
- 非ガソリン車20%以上を義務付けへ 東京都条例、タクシーや運送などの事業者が対象
- なぜ若者は自民党に投票するのか?
- 【新型コロナ】欧州地域、さらに70万人が死亡の可能性 感染拡大で来年3月までに=WHO
- 【国策】「マイナンバーカード」普及に1.8兆円を2021年度補正予算に計上。1人最大2万円のマイナポイント
- 野党劣勢を見誤った情勢調査の限界 「“立共が反自民の受け皿に”という旧来の見立てから離れられなかった」など
原発沢山作らんとね。
これで猛暑日になったら、また節電を懇願するんだぜ
LPGはガソリン以上にスタンド増やしにくいから車増えたら大変
水素よりはましだけど結構な高圧がネック
水素よりはましだけど結構な高圧がネック
昔、アルコール燃料があったけど そっちの流れはどうなるのかねぇ?
原子力の熱で、発電と水素作ったりしないと追いつかないんじゃ?
原子力の熱で、発電と水素作ったりしないと追いつかないんじゃ?
義務化するとかEU並みに頭おかしいんじゃね?
EV車は無理だろ、タクシーの流しなんてとてもできない。
水素車が一番現実的かねえ。
EV車は無理だろ、タクシーの流しなんてとてもできない。
水素車が一番現実的かねえ。
>>現時点で対象事業者の約7割が達成済み
>2904757
LPG車は"非ガソリン車"に相当するんでしょうね。
少台数でガソリン車メインで運営している事業所が対象なのかな。
大きい所はLPG補給所を事業所内に作れるだろうけど…
LPG車は"非ガソリン車"に相当するんでしょうね。
少台数でガソリン車メインで運営している事業所が対象なのかな。
大きい所はLPG補給所を事業所内に作れるだろうけど…
またディーゼル規制の二の舞か。
拠点が東京周辺になって、事業所から東京までの燃料代が増えるんだが。
拠点が東京周辺になって、事業所から東京までの燃料代が増えるんだが。
HVで50%CO2削減してるのだから50%は認めないと不公平だ
自分は普段自転車で移動だから既に100%達成済み
自分は普段自転車で移動だから既に100%達成済み
20%以上+新規購入はすべて化石燃料不可にすればいい
mRNAワクチンも同じだが、温暖化はCO2が原因ではないことは確かだぞ。誰だ?CO2と言い出した奴は。
とりあえず、ハイブリット車に代えれば良いって事なのかね?
EV推進とか言い出すのなら、発電・給電スポットの事も併せて言えよ、と
EV推進とか言い出すのなら、発電・給電スポットの事も併せて言えよ、と
>2904767
"電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)を含む非ガソリン車にするよう"
って書いてあるから、そのままならハイブリッド車でも良いと思います。
"電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)を含む非ガソリン車にするよう"
って書いてあるから、そのままならハイブリッド車でも良いと思います。
>>2904766
それは違う。CO2が原因の一つであるが正解。ただし温暖化に起因するパラメータは数えきれないほど多いから、やっとこさ日本人ノーベル賞を獲ったモデルが今はスパコンでシミュレーションできてる。
あと今は氷河があるから氷河期なんだよ?
それは違う。CO2が原因の一つであるが正解。ただし温暖化に起因するパラメータは数えきれないほど多いから、やっとこさ日本人ノーベル賞を獲ったモデルが今はスパコンでシミュレーションできてる。
あと今は氷河があるから氷河期なんだよ?
JPN TAXIは全車HVだから、それだけで7割近くいってそうだな
選別が始まった。
タクシー値上げか!!
・・・と思ったらそもそもタクはガソリン車じゃなかったw
純粋な運送業が標的なんか??
親中佐川急便の後押し??
・・・と思ったらそもそもタクはガソリン車じゃなかったw
純粋な運送業が標的なんか??
親中佐川急便の後押し??
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
