2021/11/26/ (金) | edit |

20071205_1 honda ホンダ バランスを崩しても倒れないバイクです。  ホンダは支えがなくても倒れない自立するバイクを公開しました。  ライダーが少しバランスを崩しても倒れた方向と反対側に車体が動くことでバランスを保ち、低速での走行や止まった時のふらつき、転倒のリスクを減らします。

ソース:https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000236241.html

スポンサード リンク


1 名前:朝一から閉店までφ ★:2021/11/25(木) 21:50:19.44 ID:CAP_USER
[2021/11/25 18:35]

Play Video
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000236241.html

 バランスを崩しても倒れないバイクです。

 ホンダは支えがなくても倒れない自立するバイクを公開しました。

 ライダーが少しバランスを崩しても倒れた方向と反対側に車体が動くことでバランスを保ち、低速での走行や止まった時のふらつき、転倒のリスクを減らします。

 ASIMOなど二足歩行ロボットの研究で培った技術を応用していて、将来的な実用化を目指しています。

 ホンダは2050年までにバイクや自動車が関わる交通事故での死者をなくすことを目指すと宣言しています。
5 名前:名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 21:54:27.48 ID:AfbehYWp
セグウェイ (Segway)みたいな何か。
14 名前:名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 21:58:47.82 ID:cHK5MCzo
歩行者も助けてくれよ
33 名前:名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 22:31:44.28 ID:tZFVQAV/
もう何年も前に発表してたやんw
35 名前:名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 22:34:51.25 ID:pj5uRGUf
駐輪中はずっとウインウインやってるのか

44 名前:名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 22:45:37.74 ID:DaoUg+8L
倒れないバイク公開時に後ろをついてくるバイクも公開してたやん
あれはどうなったんだ
45 名前:名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 22:49:40.08 ID:vG1DDbPk
どれくらいコストダウン出来るか
百万もするようなバイクではね
57 名前:名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 23:05:44.85 ID:jXqMycLK
ずいぶん前に見た気がするが?
58 名前:名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 23:06:01.21 ID:TkJEc/kj
スタンド下ろさずに静止できるってことか
62 名前:名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 23:12:47.06 ID:F4i5LhTO
やじろべいの原理
77 名前:名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 23:56:22.46 ID:lG/0vos7
4輪にしたらええやないか
85 名前:名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 00:12:05.93 ID:pVENrDYX
4輪バイクまでもう少しだな
104 名前:名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 01:10:06.45 ID:KbIcNHne
補助輪でもつけとけ
112 名前:名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 01:41:48.45 ID:/J1AyuE0
信号待ちで足出さなくてもいいのなら
足届かんでもええな(笑)
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1637844619/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2904965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/26(Fri) 12:27
そこまでやるならバギーにでも乗れば?  

  
[ 2904973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/26(Fri) 12:56
動き鈍いな
ちょっと重心を補正すればもちなおせるくらいなら対応できるんやろうけど
強い横風を受け続けるとかだと対応できんやろね  

  
[ 2904974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/26(Fri) 12:59
動画を見てきたけど、このコンセプトバイクはカッコいい。
プロトでそのままリリースしても通用するデザインだと思います。
そしてこの仕組みに関しても有用性は高いと思います。  

  
[ 2904975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/26(Fri) 13:02
走行中の2輪はバンクすることで曲がることが出来る。
ハンドルで曲がるのではない。
なので、この技術は基本的には停止~極低速のみの話になる。
通常走行中に倒れなくなったら大変なことになるからだ。  

  
[ 2904976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/26(Fri) 13:02
パーツが増えるから却下です
出直してこい  

  
[ 2904979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/26(Fri) 13:21
出、出た~日本企業が何か発表するととにかく叩く奴~♪  

  
[ 2904991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/26(Fri) 14:03
トリシティってやっぱ倒れるの?  

  
[ 2904992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/26(Fri) 14:04
バイク「無事やで」
ドライバー「投げ出されて致命傷やで」  

  
[ 2904997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/26(Fri) 14:33
ハイサイドでも飛ばないヤツ作って  

  
[ 2904999 ] 名前: 名無し  2021/11/26(Fri) 14:37
 運転が下手な人間は他人を傷つける前に淘汰していったらいいのに。  

  
[ 2905002 ] 名前:    2021/11/26(Fri) 14:40
なんか曲がりづらそう
体傾ける角度浅くってスピードによっちゃドライバーが吹き飛びそう  

  
[ 2905007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/26(Fri) 14:59
アシモの技術だったらアシモがバイクに変形をコンセプトに左右から両足が出てきて支えてくれても良いんやで  

  
[ 2905017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/26(Fri) 15:59
NM4ベースってのがさらに未来感出してるな  

  
[ 2905035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/26(Fri) 17:41
補助輪つけたらお仕舞い  

  
[ 2905051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/26(Fri) 18:34
アシモはこけたじゃん  

  
[ 2905052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/26(Fri) 18:35
これはアシモちゃうしな  

  
[ 2905132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/26(Fri) 23:10
一方ヤマハは3輪にした、だっけ?

フォースフィードバックアシストはともかく、逆バンクとか特定の条件で誤作動しなければいいけど  

  
[ 2905154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/27(Sat) 00:34
NM-4ならこんなのつける前に、スタート/停止時にアクセルが過剰に入る悪癖を直して欲しい。
停止しようとしたら、乗ってるNM-4にはねられて、シャッターに突っ込んだぞ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ