2010/06/26/ (土) | edit |

【常識力磨き、脱「指示待ち」】
新年度が始まって3カ月。新入社員も職場に慣れてきたころではないだろうか。新人を日々指導する先輩社員に「気になる新人の言動」を、新人には「改めてほしい先輩の言動」を尋ねたところ、双方の意識の違いが浮かび上がった。
引用元2chスレ→ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277532222/
スポンサード リンク
1 名前: アロワナ(東京都):2010/06/26(土) 15:03:42.60 ID:o51R+tfS

先輩と新人、お互いのここが気になる! 何でもランキング
常識力磨き、脱「指示待ち」
新年度が始まって3カ月。新入社員も職場に慣れてきたころではないだろうか。新人を日々指導する先輩社員に「気になる新人の言動」を、新人には「改めてほしい先輩の言動」を尋ねたところ、双方の意識の違いが浮かび上がった。
先輩たちが最も問題視したのは「メモを取らずに同じことを何度も聞く」。メモ取りは仕事の基本。きちんとできないと、5位の「同じミスを何度も繰り返す」ことになる。「同じ仕事を数日後に頼んでも、メモしないから前回の注意点を忘れている」(35歳男性)
一方、新人側の本音を見ると、1位は「あいさつをしたらきちんと返して」。リクルートマネジメントソリューションズ(東京都港区)研究員の配島大気さんは「新人があいさつしているのに顔も上げないといった態度は、ビジネスマナーを身につけるうえで悪い見本になる」と助言する。
全体的に社会人の基本動作に関する事柄が上位に目立つが、両者の考え方の差が大きく表れたのが、積極性に関する項目だ。先輩は「指示待ちで言われたことしかやらない」(3位)と感じているが、新人は「指示はこまめに出して」(3位)と思っている。
今年の新入社員は、学校で学習内容や授業時間が減った「ゆとり」教育を受けた第1世代。新人研修を手掛けるウィル・シード(東京都渋谷区)のシニアコンサルタント、浅野寛信さんは「与えられた課題にはまじめに取り組むが、自分で考え応用するのが苦手な傾向がある」と分析する。
もちろん個人差があり、どの時代の新人にも当てはまる事柄だが、先輩は今年の新人には強く感じているようだ。5年前の新人と比べた場合、際だって気になる点を尋ねると、「指示待ちで言われたことしかやらない」が最多だった。新人からも「どこまで一人でやっていいのか分からない」(22歳男性)など不安の声が寄せられた。
以下略
4 名前: サカタザメ(アラバマ州):2010/06/26(土) 15:04:49.63 ID:nP1t4DJ3
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)
ゆとり世代 2位/25カ国
大人 22位/25カ国
グラフwwwwww

我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)
ゆとり世代 2位/25カ国
大人 22位/25カ国
グラフwwwwww

6 名前: ベニザケ(不明なsoftbank):2010/06/26(土) 15:05:13.85 ID:6wrVmLFG
ゆとりだけど許せない!
49 名前: アオザメ:2010/06/26(土) 15:15:01.12 ID:j/3hYx/w
新人はどこも最初は使えません
84 名前: ネムリブカ(北海道):2010/06/26(土) 15:22:00.94 ID:wJkMPY/C
ゆとりかわいいよゆとり
9 名前: アロワナ(神奈川県):2010/06/26(土) 15:05:44.91 ID:T7xuVc5F
はいはい毎年ある新人叩きですね
わかります
わかります
15 名前: フウライカジキ(関西地方):2010/06/26(土) 15:06:49.68 ID:n5OmC2Gb
俺ゆとりだけどゆとりは許せない!!!!
もっと反省汁!!!!
もっと反省汁!!!!
38 名前: ニュージーランドミナミアユ(アラバマ州):2010/06/26(土) 15:12:18.11 ID:IjtY3mv6
ゆとりはマジで使えない
有名大学でてるゆとりとかでさえ使えないんだから
もう終わってるだぞゆとり
有名大学でてるゆとりとかでさえ使えないんだから
もう終わってるだぞゆとり
43 名前: タイ(大阪府):2010/06/26(土) 15:13:23.52 ID:LMctdzhC
自分の無能を棚に上げるおっさんw
47 名前: マハタ(三重県):2010/06/26(土) 15:14:29.73 ID:YLA2ZB/F
ゆとりを貧することでしか、自分の価値を見いだせないなんて
可哀想な人…
可哀想な人…
60 名前: ミツバヤツメ(北海道):2010/06/26(土) 15:17:47.95 ID:NEiodRUJ
ゆとりでも使える奴は使える
ただ、昔と比べて屁理屈こねる奴が多すぎるな
言い訳はいいからさっさと仕事覚えろ
ただ、昔と比べて屁理屈こねる奴が多すぎるな
言い訳はいいからさっさと仕事覚えろ
71 名前: サカタザメ(アラバマ州):2010/06/26(土) 15:19:45.56 ID:nP1t4DJ3
>>60
その仕事の意味を聞いてるのに、答えられないってお前相当ヤバいだろ。
その仕事の意味を聞いてるのに、答えられないってお前相当ヤバいだろ。
94 名前: カツオ(東京都):2010/06/26(土) 15:23:59.09 ID:oGmevlWs
>>60
今は何処もかしこも短期で結果出せという空気だし、気持ちはわかるんだけど
長い目で見ると理詰めで物事を捉える人の方が先はある気がする
まぁ部署によっても違うか。経理や工場ならすばやくワークフローに
適応することが大事そうだし
今は何処もかしこも短期で結果出せという空気だし、気持ちはわかるんだけど
長い目で見ると理詰めで物事を捉える人の方が先はある気がする
まぁ部署によっても違うか。経理や工場ならすばやくワークフローに
適応することが大事そうだし
61 名前: トビハゼ(大分県):2010/06/26(土) 15:18:15.35 ID:f5PM6qeg ?2BP(2083)

ゆとり世代じゃないことだけが取り柄のおっさんって……
63 名前: カエルアンコウ(山口県):2010/06/26(土) 15:18:42.48 ID:8yU0hcRj
勝手に動くなと言ったり指示待ちじゃなくて自分で考えて動けと言ったりどっちなんだよ
気まぐれで方針を変えるのだけは勘弁してくれ
気まぐれで方針を変えるのだけは勘弁してくれ
73 名前: キッシンググラミー(中部地方):2010/06/26(土) 15:20:15.11 ID:quznpbeH
おれ仕事で指示がない場合は勝手にやって良いと解釈してるんだが
間違えたら指摘してくれるし
つかいちいち指示されんのうざくね?
間違えたら指摘してくれるし
つかいちいち指示されんのうざくね?
76 名前: サバフグ(東京都):2010/06/26(土) 15:20:55.06 ID:EQOWcV11
はっきり言って新人なんて5万すら給料あげる価値ないってこと自覚するべき
会社は投資してるんだよ
会社は投資してるんだよ
81 名前: サザナミヤッコ(dion軍):2010/06/26(土) 15:21:45.58 ID:0uVVY+qw
82 名前: シルバーシャーク(大分県):2010/06/26(土) 15:21:50.01 ID:DolBSh62
がまんでいなくてすぐキレる奴が多くなった気がする
これがゆとり世代ってやつ?
これがゆとり世代ってやつ?
105 名前: オイカワ(東京都):2010/06/26(土) 15:25:42.08 ID:mjnSi7B6
104 名前: アロワナ(大阪府):2010/06/26(土) 15:25:41.49 ID:CofSMRhW
気迫が足りないな
ゆとり扱いすんじゃねーよカス位言わないと
ゆとり扱いすんじゃねーよカス位言わないと
106 名前: ヘラブナ(新潟県):2010/06/26(土) 15:26:48.30 ID:4md/EKqJ
なんで指示したことしかしないの?
↓
なんで余計なことするの?
って理不尽極まりない怒鳴られ方するから
↓
なんで余計なことするの?
って理不尽極まりない怒鳴られ方するから
109 名前: ネムリブカ(北海道):2010/06/26(土) 15:27:36.71 ID:wJkMPY/C
>>106
はははwまさにゆとり思考w
はははwまさにゆとり思考w
116 名前: アロワナ(大阪府):2010/06/26(土) 15:29:07.11 ID:CofSMRhW
>>109
これ遥か昔から言われてることだろ
これ遥か昔から言われてることだろ
107 名前: クロウシノシタ(長屋):2010/06/26(土) 15:26:54.78 ID:VjBxz7Yo
入社3ケ月じゃ、ゆとりじゃなくてもこういう新人いるよ。
てか3ケ月ていどで指示もなく勝手に応用してなんかされたら後始末が困る罠。
せめて1年みてからじゃないと、ゆとりってレッテルを貼ったイジメになりかねないと、
昭和39年生まれの俺は思うよ。
てか3ケ月ていどで指示もなく勝手に応用してなんかされたら後始末が困る罠。
せめて1年みてからじゃないと、ゆとりってレッテルを貼ったイジメになりかねないと、
昭和39年生まれの俺は思うよ。
121 名前: サンマ(アラバマ州):2010/06/26(土) 15:30:01.58 ID:ypvTFiSo
指示待たなくて動けるっちゃ動けるんだけど
その結果多少失敗してもオッサン共は怒らないでくれよ^^;
失敗を許さないなら、前もって指示くれ
指示待ちするなって言う奴は結果失敗しても文句言うなと言いたいね^^v
その結果多少失敗してもオッサン共は怒らないでくれよ^^;
失敗を許さないなら、前もって指示くれ
指示待ちするなって言う奴は結果失敗しても文句言うなと言いたいね^^v
123 名前: ミツバヤツメ(北海道):2010/06/26(土) 15:30:22.76 ID:NEiodRUJ
そもそも会社は学校じゃねーんだから仕事覚える気ないやつは相手にされなくて当然だ
早く仕事覚えようとする奴らとは差が歴然
早く仕事覚えようとする奴らとは差が歴然
127 名前: ポリプテルス(和歌山県):2010/06/26(土) 15:31:19.14 ID:FKYAPr5M
研修で書類読んどけって渡しても
漢字が読めないとかガチで存在するからびっくりする
漢字が読めないとかガチで存在するからびっくりする
133 名前: サバ(山口県):2010/06/26(土) 15:33:00.19 ID:CM/Zsw5u
最近の若者は・・
↑
昔から言われてる事
↑
いや、今の若者は特別に酷い
↑
これも昔から(ry
↑
昔から言われてる事
↑
いや、今の若者は特別に酷い
↑
これも昔から(ry
138 名前: ベニザケ(不明なsoftbank):2010/06/26(土) 15:34:13.57 ID:6wrVmLFG
>>133 古代エジプトの頃から若者たたきがうんぬん
136 名前: ニセゴイシウツボ(福島県):2010/06/26(土) 15:33:15.32 ID:O+FR2t05
上司「まだわかんないだろうから、先輩たちの動き見たり資料でも見といて」
先輩社員「何ボケーッとしてんだよあいつ」
こんな感じが多いと思う
先輩社員「何ボケーッとしてんだよあいつ」
こんな感じが多いと思う
144 名前: アッシュメドウズキリフィッシュ(千葉県):2010/06/26(土) 15:36:12.03 ID:RtSuIZ6L
中年以上は自己主張が激しい
自分の思うとおりにならないとすぐ文句言う
酔っ払うとすぐ自分の話とか自慢話を始めて自分が一番かわいくて仕方が無い
ゆとりは自己主張が足りない
文句等があってもはっきりとは言わず他人に正面からぶつかろうとしない
いわゆる空気を読むことには長けてるが一昔の前の世代よりは明らかに
コミュニケーション力は低い
ただ情報処理とか知識とかの能力平均は今のゆとりの方が上
こんなイメージ
自分の思うとおりにならないとすぐ文句言う
酔っ払うとすぐ自分の話とか自慢話を始めて自分が一番かわいくて仕方が無い
ゆとりは自己主張が足りない
文句等があってもはっきりとは言わず他人に正面からぶつかろうとしない
いわゆる空気を読むことには長けてるが一昔の前の世代よりは明らかに
コミュニケーション力は低い
ただ情報処理とか知識とかの能力平均は今のゆとりの方が上
こんなイメージ
150 名前: カツオ(東京都):2010/06/26(土) 15:38:51.46 ID:oGmevlWs
152 名前: シマアジ(大阪府):2010/06/26(土) 15:39:08.08 ID:Bl/Eh+EP
>>144
一番ゴミなのは中年でもゆとりでもなくて30前後だろ
こいつら変なところでは自己主張するくせに必要なときには黙る
子供にDQNネームつけてるのもこいつらだしな
いったいどういう教育うけてきたんだか
一番ゴミなのは中年でもゆとりでもなくて30前後だろ
こいつら変なところでは自己主張するくせに必要なときには黙る
子供にDQNネームつけてるのもこいつらだしな
いったいどういう教育うけてきたんだか
166 名前: ギンメダイ(石川県):2010/06/26(土) 15:43:30.46 ID:aB9aek+V
>>144
自己主張とかその辺はそうかもなぁって思うが、
知識はゆとりのほうが多いってのはまずないなぁ・・・
そもそも何の知識かっていう・・・
そりゃ、昨今の流行とかだったらゆとりのほうがしってるでしょ。
自己主張とかその辺はそうかもなぁって思うが、
知識はゆとりのほうが多いってのはまずないなぁ・・・
そもそも何の知識かっていう・・・
そりゃ、昨今の流行とかだったらゆとりのほうがしってるでしょ。
165 名前: ジギョ(北海道):2010/06/26(土) 15:43:29.24 ID:awMy0Clh ?PLT(12245)

ゆとり教育を施したのは低能年輩者だからな。
ゆとりはもっと自信持っていいぞ。所詮ゆとり叩きなんてのは
年寄り共が自分達に矛先が向かないように仕組んだものだからな。
189 名前: アロワナ(東京都):2010/06/26(土) 15:52:14.85 ID:CmwvBto8
ゆとりだけど尊敬の基準としては学歴と人間力と収入だな
団塊ジュニアは低収入だから尊敬の対象にはならん
団塊ジュニアは低収入だから尊敬の対象にはならん
191 名前: アロワナ(東京都):2010/06/26(土) 15:54:16.32 ID:CmwvBto8
もはや年上というだけで尊敬される時代は終わった。
だからこそゆとりだのなんだのいって下を押さえつけたいんだろうな
だからこそゆとりだのなんだのいって下を押さえつけたいんだろうな
215 名前: ソウダガツオ(岡山県):2010/06/26(土) 16:15:36.21 ID:68xp3NMX
ハッキリしてるのはオッサンの趣味に付き合いたくないということだ
慣習的なものも含めて
日本の美徳は他人に強制するだけのモノになってる
「美徳だから」という理由で
慣習的なものも含めて
日本の美徳は他人に強制するだけのモノになってる
「美徳だから」という理由で
221 名前: タウナギ(千葉県):2010/06/26(土) 16:19:17.11 ID:CBww98Sh
>>215
奴隷マゾヒストの集まりで、しかもそれを強制するというぶっ壊れた社会
奴隷マゾヒストの集まりで、しかもそれを強制するというぶっ壊れた社会
225 名前: ニジマス(京都府):2010/06/26(土) 16:20:40.45 ID:NcsgmTT/
220 名前: アブラボウズ(dion軍):2010/06/26(土) 16:19:13.50 ID:4DPBkbek
新人の頃なんて、わからない事がわからないんだからある意味しょうがない。
半年経ってもそれだとちょっとまずいがw
半年経ってもそれだとちょっとまずいがw
227 名前: クサウオ(東京都):2010/06/26(土) 16:21:11.85 ID:cULWKN4q
ゆとり世代って年上を敬うってことを学ばなかったの?
まともに敬語を使えないってことは高校生とかになっても先輩とか教師に
タメ口とかで話してそう
まともに敬語を使えないってことは高校生とかになっても先輩とか教師に
タメ口とかで話してそう
230 名前: アロワナ(東京都):2010/06/26(土) 16:24:04.14 ID:CmwvBto8
>>227
尊敬されたかったら、尊敬されるオッサンになれってことだな。
まずは10年前より下がった平均年収200万を元に戻すのが急務
不況なんて言い訳にならないレベル。バブル期はなんだかんだいって皆激務に励んでたよ。
尊敬されたかったら、尊敬されるオッサンになれってことだな。
まずは10年前より下がった平均年収200万を元に戻すのが急務
不況なんて言い訳にならないレベル。バブル期はなんだかんだいって皆激務に励んでたよ。
245 名前: リュウキュウアユ(埼玉県):2010/06/26(土) 16:34:38.72 ID:StUOpPWS
まあ、ゆとりも望んでゆとりになったわけじゃないからな
親なり政治なりが決めた方針に従ってきただけだしな
親なり政治なりが決めた方針に従ってきただけだしな
246 名前: アブラボウズ(dion軍):2010/06/26(土) 16:35:27.25 ID:4DPBkbek
まぁ、、最近の若いもんは…的な事は
いつの時代もあるわな。
いつの時代もあるわな。
257 名前: ヒフキアイゴ(神奈川県):2010/06/26(土) 16:40:22.25 ID:upeSHCzj
今の若いモンは凄い
って言われてた時代って人類の歴史上存在したのか?
そういう事も理解できないアホが若い奴叩くんだよな。
って言われてた時代って人類の歴史上存在したのか?
そういう事も理解できないアホが若い奴叩くんだよな。
258 名前: ベニザケ(不明なsoftbank):2010/06/26(土) 16:41:15.63 ID:6wrVmLFG
一時のプライド守って会社駄目にしちゃ身も蓋もないな
259 名前: イトヒキフエダイ(東日本):2010/06/26(土) 16:41:58.85 ID:MQcq7Q0p
「年寄りや団塊は、オレらの世代を叩くのを止めろ!」
と言うその口でゆとり世代を叩くという大矛盾。
と言うその口でゆとり世代を叩くという大矛盾。
262 名前: ダルマザメ(京都府):2010/06/26(土) 16:42:43.86 ID:YUwsFrjW
>>259
その連鎖はこれからも続いていくんだろうなあ
その連鎖はこれからも続いていくんだろうなあ
263 名前: アカハタ(埼玉県):2010/06/26(土) 16:45:12.77 ID:Bb0K5Gsh
本当のこというと、おっさんの方が使えない
264 名前: アブラボウズ(dion軍):2010/06/26(土) 16:45:48.40 ID:4DPBkbek
まぁ、舐められたら終わりだけどなw
叩きの真意はおそらくこれだよな。
叩きの真意はおそらくこれだよな。
271 名前: フエダイ(神奈川県):2010/06/26(土) 16:48:36.08 ID:1uLaeQgU
ゆとりの中にもゆとってるヤツもいれば有能なヤツもいる
おっさんの中にもゆとりはいるからね
ゆとりが全員無能というのはおかしい
おっさんの中にもゆとりはいるからね
ゆとりが全員無能というのはおかしい
284 名前: ダトニオ(dion軍):2010/06/26(土) 17:13:59.55 ID:S7/zGzM2 ?2BP(2)

4年前に高卒入社した奴もゆとり1期生だったはず
だけどこんな問題は起きなかったよ
大学行って頭悪くなっただけじゃないの?
294 名前: アロワナ(大阪府):2010/06/26(土) 17:22:58.63 ID:TSR4Qv5s
仕事ができない新人がいるなら
仕事を教えるのが下手くそな上司がいてもいいのに
なぜか上司って時点で何もかも完璧って会社は決めつけて
部下はそれに従わないと駄目なんだよな…
教えられてる方の意見も聞けよと
仕事を教えるのが下手くそな上司がいてもいいのに
なぜか上司って時点で何もかも完璧って会社は決めつけて
部下はそれに従わないと駄目なんだよな…
教えられてる方の意見も聞けよと
302 名前: ニッポンバラタナゴ(東京都):2010/06/26(土) 17:30:27.61 ID:Ja9ti2Fe
メディアの発達により若者叩きがよく見られるようになったが
さらに発達してきたことによってその馬鹿らしさが段々露わになってきた感じ
さらに発達してきたことによってその馬鹿らしさが段々露わになってきた感じ
303 名前: アロワナ(中部地方):2010/06/26(土) 17:31:28.54 ID:5u8wwIcK
今の若いヤツとオッサンは求められてるスペックが全く異次元だからな
所詮年功序列うのイージーモードで上司になっちゃった人間だから人をうまく使えない
はやく完全実力主義にしろ
所詮年功序列うのイージーモードで上司になっちゃった人間だから人をうまく使えない
はやく完全実力主義にしろ
305 名前: ハマダイ(埼玉県):2010/06/26(土) 17:32:33.69 ID:SbANGXpu
もうゆとりは開き直ってゆとりだからわかりませんwくらい言えばいいよ
324 名前: イワシ(関東・甲信越):2010/06/26(土) 19:26:27.92 ID:vIJP7mQP
新人が使えないのなんて大体の場合において当たり前なんだから
しっかり指導するのが研修担当の仕事だよな
わかりません><って言うのは悪いことじゃない
同じことを何回もわかりませんって言われたら注意すればいい
しっかり指導するのが研修担当の仕事だよな
わかりません><って言うのは悪いことじゃない
同じことを何回もわかりませんって言われたら注意すればいい
327 名前: ホシギス(三重県):2010/06/26(土) 19:48:56.00 ID:DGKbPRSE
ゆとりが使えないとしてだ
問題は何で指導する側が愚痴るだけで終わってるの?
問題は何で指導する側が愚痴るだけで終わってるの?
328 名前: クロウシノシタ(長屋):2010/06/26(土) 19:53:23.58 ID:VjBxz7Yo
329 名前: アブラソコムツ(埼玉県):2010/06/26(土) 19:54:04.74 ID:5ihM2gmQ
ゆとりより使えないからに決まってんだろ
332 名前: カツオ(東京都):2010/06/26(土) 20:02:08.34 ID:oGmevlWs
確かに世代論は思考停止を招くからいかんね
「○○世代は馬鹿」でそこから先に進まない。非建設的
「○○世代は馬鹿」でそこから先に進まない。非建設的
336 名前: ピグミーグラミー(和歌山県):2010/06/26(土) 20:08:06.16 ID:LlEnLAqc
ゆとりはまだ社会が更生しようとはたらいてるから
まだ救いはあるが
やばいのはそのゆとりを作り出した世代
まだ救いはあるが
やばいのはそのゆとりを作り出した世代
341 名前: カマスサワラ(栃木県):2010/06/26(土) 20:21:57.07 ID:0Qc2gQlD
ゆとりってコミュ能力が決定的に欠けてる気がする。
>新人からも「どこまで一人でやっていいのか分からない」(22歳男性)
こいつに関しても、一人で出来るなら先輩なり上司なりに
どこまでやってイイか聞けよって話だしな。
>新人からも「どこまで一人でやっていいのか分からない」(22歳男性)
こいつに関しても、一人で出来るなら先輩なり上司なりに
どこまでやってイイか聞けよって話だしな。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【景況】シンガポールが中国抜く可能性 今年はアジア最高の経済成長達成も[10-07-09]
- 【調査】 1年前に比べて景気が悪くなったと感じている個人の割合が大きく減っている 収入が上向いていることが大きな要因
- 無煙たばこ「ゼロスタイル・ミント」ぐらい公共スペースで吸ってもいいだろ?対応に困る公共機関
- どうしてこうなった…貧民大国・日本、労働者の23%がワーキングプア(欧州は8%)
- ゆとり社員 「ゆとりって言わないで下さい。」 ( ゚-_ゝ゚)ブブッ、バカジャネーノ
- 家計金融資産 3.1%増1452兆円 どうすれば高齢者はお金を使ってくれるだろうか
- 【速報】 国と地方の債務残高がついに1000兆円突破
- 【就職】就活の有利なスキルは? 学生「PCスキル」、企業「経済・国際情勢の知識」 認識にズレ[10-06-16]
- 【金融】ソロス氏:「危機の第2幕が始まったところ」-30年代を想起 [10-06-11]
これだからユトリハー
で反論できないバカは何なの?
バカにしているはずのゆとりすら言い包められない上司とかw
で反論できないバカは何なの?
バカにしているはずのゆとりすら言い包められない上司とかw
なにが可哀そうかってゆとりの方が正しくても上司が自分たちの年齢を持ち出して優位に立とうとするからゆとり側は何 も言えなくなる
爺共がゆとりの発言権のなさに付け込んでるのは本当に滑稽
爺共がゆとりの発言権のなさに付け込んでるのは本当に滑稽
10年前もこんな感じだったぞ?俺もそれに対して文句言うわけでもなく、ちょこちょことコミュニケーションを取って、お互いの距離感をつめていった。
そこは理詰めでやるべきところもあるし、こちらの能力不足でなあなあなところも、部下が埋めてくれたところもあった。
何がダメ、あいつがダメとか言う前に可能な範囲でできることいくらでもあると思うんだが。「ゆとり」「ゆとり」言っているヤツ、コミュニケーション大丈夫か?今までとまったく違う環境に入ってきて右も左もわからんヤツは苦労はするだろうが、受け入れた側がガイドするしかないんじゃないか。
どんなダメに見えるヤツでもある程度言葉は通じるんだから、通じる間口を利用して徐々に間口を広げる努力をするべきだろう。もちろん例外的に本当にムリ、ってヤツもいないことはないが、その割合は今も昔も変わらないんでねーの?
そこは理詰めでやるべきところもあるし、こちらの能力不足でなあなあなところも、部下が埋めてくれたところもあった。
何がダメ、あいつがダメとか言う前に可能な範囲でできることいくらでもあると思うんだが。「ゆとり」「ゆとり」言っているヤツ、コミュニケーション大丈夫か?今までとまったく違う環境に入ってきて右も左もわからんヤツは苦労はするだろうが、受け入れた側がガイドするしかないんじゃないか。
どんなダメに見えるヤツでもある程度言葉は通じるんだから、通じる間口を利用して徐々に間口を広げる努力をするべきだろう。もちろん例外的に本当にムリ、ってヤツもいないことはないが、その割合は今も昔も変わらないんでねーの?
説明される時はメモくらい取るのが普通だと思う。
その時にわからない所も訊いて、できるだけ細かくメモすればそこから少しくらいの応用ならできるでしょ。
ただ新人なんだから、どこまでやればいいのか右も左もわからないのが普通。
先輩は新人の道しるべくらいにはなってやるべき。
その時にわからない所も訊いて、できるだけ細かくメモすればそこから少しくらいの応用ならできるでしょ。
ただ新人なんだから、どこまでやればいいのか右も左もわからないのが普通。
先輩は新人の道しるべくらいにはなってやるべき。
ゆとりってネットじゃなくて実際口に出してるヤツいるのか?
※1865
まとめサイト見るぶんにはそこそこいるね…。でも、ゆとり発言するやつ&この手の記事書くやつって、働いたこと無いんじゃないかと本気で思う。
どの時代でも、新人が自分と縁のない組織に入ったら、頭回らないのが普通だぜ?ちょっとでも新人育てれば、大体そういう感想を抱くと思うが。
むしろできる新人のほうが珍しいって。
まとめサイト見るぶんにはそこそこいるね…。でも、ゆとり発言するやつ&この手の記事書くやつって、働いたこと無いんじゃないかと本気で思う。
どの時代でも、新人が自分と縁のない組織に入ったら、頭回らないのが普通だぜ?ちょっとでも新人育てれば、大体そういう感想を抱くと思うが。
むしろできる新人のほうが珍しいって。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
